トップページ > 観光・文化・スポーツ > 生涯学習 > 東部公民館 > イベント・お知らせ > 手工芸教室「手編みの夏色サコッシュ作り」(全2回)
印刷
ページ番号:14323
掲載開始日:2025年4月1日更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
手工芸教室「手編みの夏色サコッシュ作り」(全2回)
かぎ針で、シンプルだけど、模様編みが可愛いサコッシュを作ります。 スマートフォンや小さなお財布が入るサイズ感が、お出かけにも便利です。ささ和紙と細い毛糸の2本どりで作ります。細い毛糸は、3色からお好きな色をお選びいただけます。
日程・会場
イベント開催日時 |
|
---|---|
日程・時間 | 午前 10 時から正午まで |
開催方法 | 会場開催のみ |
会場名称 | 東部公民館 |
会場住所 | 調布市若葉町1-29-21-2階 |
お喋りを楽しみながら、ゆったりとサコッシュを編んでみませんか
内容
かぎ針編みの12センチ×20センチ肩かけバッグ(サコッシュ)
サコッシュ(sacoche)とは、斜めがけできる、軽量でコンパクトなマチがないバッグのことです。
講師
遠山 美沙子さん(編み物講師、作業療法士、「あおいろニット」主宰)
対象
くさり編み、細編みができる方
定員
14人(多数抽選。市民優先)
費用
2,000円(材料費。初回持参)
持物
かぎ針7/0号、手芸用はさみ、とじ針、筆記用具
申し込み
4月22日(火曜日)午前9時から29日(火曜日・祝日)午後5時までに、電話または直接東部公民館へ
結果
当選者には、4月30 日(水曜日)に電話で連絡(午後以降問合わせ可)
- グリーン・ライトブルー・ホワイトの 3 色の中から、ご希望の色をお聞きします。
- 東部公民館窓口には、現物をご用意しております。
(注)結果連絡する30日(水曜日)午後5時までに連絡が取れない、または色を決められない場合は、色の選択はお任せいただきますのでご了承ください。
素材について
- 太い糸(ささ和紙)
SASAWASHI FLAT 撥水加工された和紙 - 細い糸
リネンラミーコットン中細 リネンとラミーと綿(カラー:グリーン・ライトブルー・ホワイト)