検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 観光・文化・スポーツ > 生涯学習 > 東部公民館 > イベント・お知らせ > 家庭教育講座「木島平村産の食材で作る かんたん離乳食」

ページ番号:15010

掲載開始日:2025年7月1日更新日:2025年7月1日

ここから本文です。

家庭教育講座「木島平村産の食材で作る かんたん離乳食」

トマトスープの画像

姉妹都市木島平村の食材を使って作る、大人も赤ちゃんもおいしい離乳食レシピをご紹介。調理室で作り方の実習を見た後、保護者の方には、お味見をしていただきます。お子さんの食事に関する質問もお気軽にどうぞ。
同日開催で木島平村マルシェとすまいるパンの出張販売もあります!

日程・会場

イベント開催日時
  • 2025年7月30日(水曜日)
日程・時間

午前10時20分から午前11時30分まで

開催方法

会場開催のみ

会場名称

東部公民館 和室・調理室

会場住所

調布市若葉町1-29-21 2階

こちらは、
東部公民館50周年記念 地域連携事業「東部公民館・児童館 夏のコラボ企画  みんな集まれ!たたみでのんびり 赤ちゃんるーむ」
内のイベントです。上記イベントのホームページも併せてご覧ください。

暑い夏を乗り切る、大人も赤ちゃんもおいしいレシピを紹介。

内容

木島平村産の食材を使った離乳食メニュー(トマトスープ、お味噌の蒸しパン、離乳食中期のおかゆ)の紹介、試食、月齢毎の離乳食調理方法

講師

大津 久美子さん(管理栄養士)

定員

申込み順15組(市民優先)

対象

乳幼児と保護者

費用

無料

申込

7月8日(火曜日)午前9時から7月17日午前10時まで、申込フォーム(外部リンク)で受付

かんたん離乳食 申込フォーム二次元コード

同日開催 出張販売「木島平村マルシェ」「すまいるパン」

調布市と姉妹都市の長野県木島平村が運営するアンテナショップ「新鮮屋」、調布市知的障害者援護施設「すまいる」が運営する「すまいるぱん」がやってきます!

出張販売「木島平村マルシェ」

日時:7月30日(水曜日) 午前10時から午後2時まで

姉妹都市提携40周年を記念して、購入された先着40名様に「トマトジュース」プレゼント!
木島平村産の夏野菜など、特産品を販売します。

トマトジュースの画像

出張販売「すまいるパン」

日時:7月30日(水曜日) 午前11時30分から(なくなり次第終了)

調布市の知的障害者援護施設「すまいる」で作る、天然酵母のパンやお総菜パン以外に、東部公民館とのコラボ商品「ちょこぽんチョコパン・クリームパン」も数量限定で販売します!

ちょこぽんパンのイメージ画像

このページに関するお問い合わせ

調布市教育委員会教育部東部公民館 

電話番号:03-3309-4505

ファクス番号:03-3305-3456