検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 観光・文化・スポーツ > 生涯学習 > 北部公民館 > イベント・お知らせ > 親子科学教室「酸とアルカリであそぼう おふろのシュワちゃんをつくろう」

ページ番号:14207

掲載開始日:2025年4月1日更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

親子科学教室「酸とアルカリであそぼう おふろのシュワちゃんをつくろう」

親子科学教室の全体の様子の写真

(小学校1・2年生とその保護者対象 保育付き事業)
おやこでいっしょにまなぶきょうしつです。
ホットケーキがピンク色に変色?
酸とアルカリがどんな色に変色させるかの実験をしてみよう!
楽しい入浴剤も作るよ。

日程・会場

イベント開催日時
  • 2025年5月17日(土曜日)
日程・時間

午後2時から3時30分まで

開催方法

会場開催のみ

会場名称

北部公民館 第1・2学習室

会場住所

調布市柴崎2-5-18

プログラム

  1. 色水を使って、酸とアルカリで色が変わることを確かめます。
  2. 重曹、クエン酸、紫イモなどを使って、お湯や水に入れると二酸化炭素が発砲する入浴剤をつくります。

(注)ホットケーキの試食(ひと口程度)があります。小麦アレルギーの方はお控えいただきご注意ください。

卵・乳製品は含まれていません。

親子科学教室の様子の写真

講師

坂口 美佳子氏(科学読物研究会運営委員)

科学教室の坂口先生の写真

平成10年から北部公民館で年に数回実施している、小学生向け科学実験教室の先生です。

年間250回以上の科学講座を全国各地でこなし、「科学の楽しさ・面白さ」を人々に伝える伝道師です!

対象

小学校1・2年生とその保護者

市民優先

定員

10組20人(多数抽選)

参加費

親子で200円 (材料費として)

当日集めます。

持ち物

えんぴつ、汚れてもよいタオル、わりばし(ホットケーキ試食用)、飲み物(水筒やペットボトル)

保育

1歳6カ月以上学齢前まで 定員5人(多数抽選)

保育オリエンテーション 5月17日(土曜日)当日午後1時30分から2時まで。親子で要出席

申込み

往復はがきかEメール(hokubuk@city.chofu.lg.jp)に、住所、参加する保護者と子どもの氏名(ふりがな)、学年、電話番号、

保育希望の場合は、お子様の氏名(ふりがな)、年月齢、性別を記入して、北部公民館「親子科学教室」係へ。

(注)下記のお問合せフォームから申し込みはできません。

締切り

5月6日(火曜日)必着

このページに関するお問い合わせ

調布市教育委員会教育部北部公民館 

電話番号:042-488-2698

ファクス番号:042-488-2787