No.1758 令和6(2024)年3月5日 市報ちょうふ 【5】 子育て・教育 ●3月の休日ゆりかご調布面接 日時/場所/定員/申し込み締め切り 9日(土曜日)午前/健康推進課/申し込み順7人/8日(金曜日)正午 24日(日曜日)午後/すこやか/申し込み順5人/22日(金曜日)正午 内容/妊娠・出産・子育てに関する相談や利用できるサービスなどの紹介、育児ギフトのプレゼント。同時に母子健康手帳を交付 申し込み/3月6日(水曜日)午前9時から電話で健康推進課電話441-6081または、すこやか電話481-7733 その他/オンライン面接や母子健康手帳の郵送交付も実施。面接は予約制。詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●7カ月児から9カ月児のもぐもぐ離乳食講座 日時/4月11日(木曜日)午前9時50分から11時15分 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/令和5年7月から9月生まれの子どもと保護者 内容/離乳食のすすめ方、食べさせ方、生活リズムなど 定員/申し込み順30組 申し込み/専用フォームから申し込み 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●4月のもうすぐママ・パパ教室 コース名/内容/日時/実施場所 1回コース/赤ちゃんのお世話など/13日(土曜日)午後/保健センター 2回コース/赤ちゃんのお世話/13日(土曜日)午前/保健センター 2回コース/ママのからだのケア/15日(月曜日)午後/保健センター 対象/令和6年7月から9月に初めて出産を迎える母親・父親 定員/各申し込み順30組程度 申し込み/専用フォームから申し込み 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●子ども・若者総合支援事業(ここあ)  児童扶養手当・就学援助などを受給している家庭の中学生に学習支援を行っています。現在、小学6年生の方は3月から利用に関する受付を開始します。 日時/月曜日・水曜日・金曜日から1日(注)相談により決定 対象/市内在住の児童扶養手当・就学援助を受給している家庭の中学生 内容/学習コーディネーターの助言のもと、学生ボランティアによるマンツーマンの学習。高校進学に向けた学習と学習習慣を身につけるためのサポート 費用/無料 申し込み/直接総合福祉センター5階ここあ 問い合わせ/子ども家庭課電話481-7095、生活福祉課電話481-7096、ここあ電話452-8816 ●多摩川児童館子育てひろば「春のファミリーコンサート・心を癒すハープの調べ」 日時/3月9日(土曜日)午前11時から正午 会場/多摩川児童館遊戯室 内容/グランドハープの演奏とお話、体験など 出演/伊藤舞梨(ハープ奏者) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/3月8日(金曜日)までに電話または直接多摩川児童館電話481-7680(日曜日、祝日を除く)(児童青少年課) ●入学前の交通安全教室 親子で交通ルールを学ぼう 日時/3月24日(日曜日)・30日(土曜日)(注)小雨決行 時間/午前10時から、午後2時から(各回30分前から受け付け)(注)各回同内容・1時間程度 対象/市内在住・在学の新小学1年生と保護者 内容/コース内での歩行練習、映像での学習など 定員/各回当日先着10組 費用/無料 持ち物/ヘルメット(自転車を使用する方) 申し込み/当日直接会場へ その他/車での来場不可 会場・問い合わせ/子ども交通教室電話487-5055・Eメールkodomokoutuu@guitar.ocn.ne.jp(月曜日、祝日を除く)(交通対策課) ●「あそぶ」子どもたちと映画寺子屋2024 日時/3月28日(木曜日) 時間/午前10時30分から正午、午後2時から3時30分(注)各回30分前開場 会場/文化会館たづくり8階スタジオ 対象/小学生 内容/16ミリフィルム映写機で子ども向けのアニメーション映画上映、ソーマトロープの工作など 定員/各回申し込み順8人 費用/500円(材料費) 申し込み/Eメールに参加希望の時間、住所、氏名、学校名・学年、連絡先を明記し、3月15日(金曜日)までに子どもたちと映画寺子屋・浅野電話090-7933-1263・Eメールkodomotachitoeigaterakoya@gmail.com その他/3月19日(火曜日)までに申し込み結果を連絡 問い合わせ/産業振興課電話481-7184 ●シルバー児童学習教室 期間/令和6年4月から令和7年3月 (1)下石原教室 日時/5年生国語・6年生算数:水曜日、5年生算数・6年生国語:金曜日 会場/下石原地域福祉センター (2)調布ケ丘教室 日時/5年生・6年生国語:火曜日、5年生・6年生算数:木曜日 会場/調布ケ丘地域福祉センター (1)(2)共に 時間/午後6時から7時30分 対象/小学5年生・6年生 費用/1教科月3000円(別途教材費月100円。ワーク代実費あり) その他/各教室2人以上で開講(1教科のみの受講可) 申し込み・問い合わせ/公益社団法人調布市シルバー人材センター電話487-9375 ●子ども家庭支援センターすこやか 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎パパひろば「京王電鉄コラボ」外出企画 通常非公開の京王資料館にパパと一緒にお出かけしよう 日時/3月24日(日曜日)午前10時から11時30分 会場/京王資料館(八王子市) 対象/市内在住の小学生以上の子どもと父親または祖父 定員/15組30人程度(多数抽選) 申し込み/3月6日(水曜日)午前9時から12日(火曜日)午後5時にEメール(ホームページ要確認)で申し込み 福祉 ●精神障害者家族の情報交換・相談会 日時/3月9日(土曜日)・23日(土曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/こころの健康支援センター 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/精神障害者家族会かささぎ会・小倉電話478-5229 (障害福祉課) ●3月はワンコイン入浴事業の実施月 対象/市内在住の70歳以上で交付場所まで取りに来られる方(注)自宅に風呂がない方への入浴券を持っている方、今年度すでに入浴券を申請した方は対象外 内容/3月の利用期間内に、1回100円で公衆浴場を利用できる入浴券を交付中(3月22日(金曜日)まで交付中)(注)入浴券を持参していない方は100円での入浴不可 入浴券を利用できる期間(3月)/11日(月曜日)から24日(日曜日) 利用可能施設/神代湯(菊野台1)、梅の湯(深大寺東町6)、深大湯(深大寺北町6)、鶴の湯(下石原1) 申し込み・問い合わせ/本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)を持参(代理人不可)の上、高齢者支援室(市役所2階)電話481-7150 ●地域包括支援センターちょうふの里サブセンターが移転 移転先での業務開始日/3月11日(月曜日) 移転先/上石原2丁目11番地3THE PALMS西調布1階 (注)移転前住所地での業務は3月7日(木曜日)まで。移転作業中の相談はちょうふの里(電話441-6655)へ その他/担当する地域・電話番号(電話444-5151)は変更なし 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ●慈恵ガジュまる教室 骨密度!ジョーブな骨の作り方 毎日コツコツと  骨密度を維持する生活をイメージし、健康的な生活を送りませんか。 日時/3月23日(土曜日)午後2時から3時 会場/東京慈恵会医科大学附属第三病院森田講堂 講師/井村峻暢(東京慈恵会医科大学附属第三病院医師)、東京慈恵会医科大学附属第三病院医療技術スタッフ 定員/申し込み順30人 費用/500円 申し込み/申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/東京慈恵会医科大学附属第三病院 慈恵第三健康推進センター事務局電話03-3480-1151(高齢者支援室) ●起立性調節障害のお話と映画上映 日時/3月24日(日曜日)午前9時20分から11時50分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 出演/野澤菊枝(Kiku-Ne代表) 定員/申し込み順90人 申し込み/3月6日(水曜日)から21日(木曜日)に申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7693 ●地域福祉活動支援事業令和5年度助成団体報告会・交流会 日時/3月24日(日曜日)午後2時から4時 会場/総合福祉センター2階201から203会議室 内容/令和5年度に助成を受けた団体による1年間の活動報告、交流会 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7617 ●老後の住まいの選び方とかかる費用、同時開催シルバー人材センター入会説明会 日時/3月27日(水曜日)午後1時30分から 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 対象/市内在住60歳以上 講師/森晋也(クリエ高齢者施設紹介センターチーフマネージャー) 定員/申し込み順50人 費用/1000円(入会する方のみ) 持ち物/筆記用具、身分証明書 申し込み・問い合わせ/3月22日(金曜日)までに電話で公益社団法人調布市シルバー人材センター電話487-9375 ●健康づくり事業ティーポットサロン(全10回) 日時/(1)4月9日(火曜日)(2)23日(火曜日)(3)5月7日(火曜日)(4)21日(火曜日)(5)28日(火曜日)(6)6月11日(火曜日)(7)25日(火曜日)(8)7月9日(火曜日)(9)9月3日(火曜日)(10)10日(火曜日)(予定) 時間/午後1時30分から3時15分 会場/東京YWCA国領センター(新館サロン) 対象/65歳以上の自力で実施場所へ通える市民 内容/体操、クラフト、音楽会、講演など 定員/25人(多数抽選) 費用/6500円 申し込み/はがきに住所、氏名、年齢、性別、電話番号を明記し、3月22日(金曜日)(必着)までに〒182-0022国領町7丁目11番地1東京YWCA国領センター 問い合わせ/東京YWCA国領センター電話483-5151、高齢者支援室電話481-7150 ●臨床心理士による高齢者こころの相談室 日時/4月10日(水曜日)午後 会場/文化会館たづくり3階304会議室 対象/認知症の方を介護している市民 講師/北村世都(臨床心理士) 定員/申し込み順2人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で高齢者支援室電話481-7150