【4】 市報ちょうふ 令和6(2024)年3月20日 No.1759 トピックス ●北部地域デマンド型交通実証実験運行期間の延長と乗降ポイント追加  深大寺北町、深大寺東町とその周辺で、デマンド型交通(対象地域内の乗降場所を運行する事前予約型乗合タクシー)を運行しています。このたび、運行内容を一部変更します。 日時/4月1日(月曜日)から 運行期間/12月28日(土曜日)まで延長 乗降ポイントの追加/9カ所(計53カ所) 料金(大人)/エリア内移動:300円、元気創造プラザ、コーナン三鷹店:400円、杏林大学医学部付属病院:700円 予約方法/電話またはアプリによる事前予約 問い合わせ/交通対策課電話481-7454 ●子ども・子育て会議の市民委員を募集 任期/2年(委員委嘱日から令和8年3月31日) 会議予定回数/年8回から10回程度で平日午後6時30分から2時間程度(1回目の会議は5月から6月頃) 対象/(1)市内在住・在勤の方(2)市内在住・在学の大学生(3)市内在住で子どもが保育園・幼稚園または学童などに通う保護者 定員/6人以内(選考) 保育/あり(対象:1歳から小学生) 申し込み/「私が思う調布市の子ども・子育て支援について」の小論文(800字から1200字程度)を4月22日(月曜日)までに申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/子ども政策課電話481-7757 ●高齢者福祉推進協議会の市民モニター員を募集 対象/応募時に福祉健康部が所管する委員会の委員を務めておらず、かつ応募していない市民(継続不可) 任期/6月1日から令和9年5月31日 定員/3人以内(選考) 報酬/出席1回につき6400円 会議予定回数/令和6年度・7年度:各4回、令和8年度:9回(予定) その他/研修あり 申し込み・問い合わせ/応募用紙と作文用紙(高齢者支援室(市役所2階)で配布または市ホームページから印刷可)を、4月5日(金曜日)までに高齢者支援室電話481-7149へ本人が持参(郵送不可)(注)提出物は返却不可 ●令和6年度分ごみ指定収集袋の無料交付  下表の世帯を対象に、4月1日(月曜日)から令和6年度分のごみ袋を窓口で無料交付します(要申し込み)。 対象世帯/受け取り方法/袋の交付場所 (1)生活保護・中国残留邦人等支援給付受給世帯(共に(7)と重複している世帯を除く)/「福祉だより」令和6年4月号(生活福祉課発行)を参照 (2)児童扶養手当受給世帯/扶養手当証書を交付場所へ持参/ごみ対策課窓口(市役所2階) (3)特別児童扶養手当受給世帯/扶養手当証書を交付場所へ持参/ごみ対策課窓口(市役所2階) (4)身体障害者手帳1級・2級を持つ方がいる世帯で、市民税が非課税の世帯/各種手帳を交付場所へ持参/ごみ対策課窓口(市役所2階) (5)愛の手帳1度・2度を持つ方がいる世帯で、市民税が非課税の世帯/各種手帳を交付場所へ持参/ごみ対策課窓口(市役所2階) (6)精神障害者保健福祉手帳1級を持つ方がいる世帯で、市民税が非課税の世帯/各種手帳を交付場所へ持参/ごみ対策課窓口(市役所2階) (7)令和6年1月1日に市内在住の75歳以上の方のみの世帯で、収入が年金のみ、または収入がない世帯/対象世帯へ3月末頃までに郵送する申請書に必要事項を記入し交付場所へ持参/ごみ対策課窓口(市役所2階)、各地域福祉センター、市民プラザあくろす (8)老齢福祉年金受給世帯/対象世帯へ3月末頃までに郵送する申請書に必要事項を記入し交付場所へ持参/ごみ対策課窓口(市役所2階)、各地域福祉センター、市民プラザあくろす (注)(4)から(7)の世帯の課税状況・収入は、令和4年1月1日から12月31日の所得・収入で判定 (注)(7)は入居している特別養護老人ホームや有料老人ホームなど(入居時に入居者の自立を要件とするものを除く)に住民登録している世帯は対象外 年間交付枚数/「燃やせるごみ袋」と「燃やせないごみ袋」を最大10組(S袋またはM袋) (注)申請した月により交付組数が異なるのでお早めに申請を。複数の要件に当てはまる場合、いずれか一つの要件での交付 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8781 ●審議会等の会議の傍聴 (注)車いすや手話通訳を希望する場合は要事前相談 ◎第5回公共交通活性化協議会 日時/3月27日(水曜日)午前10時から(受付9時45分から) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 定員/当日先着10人 その他/車いすや手話通訳を希望する場合は3月25日(月曜日)までに交通対策課 問い合わせ/交通対策課電話481-7454・ファクス481-6800 ◎第3回環境保全審議会 日時/3月28日(木曜日)午後2時から(受付1時45分から) 会場/文化会館たづくり6階601・602会議室 定員/当日先着5人 問い合わせ/環境政策課電話481-7086 ●つつじヶ丘駅・柴崎駅周辺地区のまちづくりを進めています 問い合わせ/都市計画課電話481-7444 ◎つつじヶ丘駅・柴崎駅周辺地区を推進地区に指定と準備会・協議会の認定  つつじヶ丘駅・柴崎駅周辺地区は、より安全で住みやすく、にぎわいのあるまちを実現するため、交通環境の改善の取り組みと沿線まちづくりを推進しています。  市では、「調布市ほっとするふるさとをはぐくむ街づくり条例」に基づき、長年に渡り積極的にまちづくりに取り組んできた「柴崎駅と周辺改善街づくり準備会」を「柴崎駅と周辺街づくり協議会」に認定しました。また、新たに「つつじケ丘まちづくり準備会」を認定し、両地区を合わせて「街づくり推進地区」に指定しました。  今後も、協議会・準備会など地域住民を中心に、勉強会や意見交換を重ねながらまちづくりを推進していきます。 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です