No.1760 令和6(2024)年4月5日 市報ちょうふ 【11】 ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話481-7656・ファクス481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎常設展示「調布の歴史」(2階展示室) ◎郷土学習展「ちょっと昔の暮らし」(1階展示室) 期間/4月7日(日曜日)まで ◎ギャラリー展「消防組の時代」(2階ギャラリー) 期間/4月21日(日曜日)まで ●図書館 中央図書館 〒182-0026小島町2丁目33番地1 文化会館たづくり4階・5階・6階 電話441-6181・ファクス441-6183 専用ホームページあり ◎開館時間と4月の休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分(視聴覚資料室は5時まで)/4月22日(月曜日)・23日(火曜日) 分館/午前9時から午後5時(9月までの水曜日・金曜日は6時まで)/4月8日(月曜日)・15日(月曜日)・22日(月曜日)・23日(火曜日)・30日(火曜日) ◎小学生読書会 会員募集  テーマに沿った本の紹介、読み聞かせ、工作などを行います。 期間/5月から翌年3月の毎月第1日曜日(8月を除く) 時間/午前10時から1時間程度 会場/文化会館たづくり内会議室 対象/図書館の利用カードを持っている小学4年生から6年生 定員/申し込み順30人 費用/無料 申し込み/市内各図書館窓口または電話、図書館ホームページ入会申込フォームから申し込み ◎「中学生にすすめる本2024」表紙デザイン募集 対象/市内在住・在学の中学生 申し込み/応募用紙と原稿を5月31日(金曜日)までに市内図書館窓口に持参または郵送(消印有効) その他/詳細は、図書館ホームページまたは図書館で配布する募集要項参照 ◎「1年生にすすめる本」のリストを配布中  リストの本の展示・貸し出しを市内図書館で行っています。また、市立小学校の1年生には各学校で配布します。 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●令和6年度成人学級・高齢者学級開設団体募集 (A)成人学級/社会生活に関することや教養や生活文化を高める相互学習・共同学習を支援 (B)高齢者学級/文化や社会生活全般に関する自主的な学習活動と仲間づくりを支援 助成内容/会場提供・講師謝礼・保育など 対象/市内在住・在勤の方8人以上((B)はおおむね60歳以上)で、次の(1)から(4)全ての要件を満たす団体 (1)1年間の学習計画を立てる(2)5月から令和7年3月におおむね10回(合計20時間)以上の学習を行う(営利・政治・宗教目的は対象外)(3)公民館の地域文化祭に参加する(4)公開講座などを実施する 申し込み/申請書(各公民館で配布)と必要書類を、4月25日(木曜日)までに開設を希望する公民館へ持参 ●東部公民館 〒182-0003若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎企画展「灰色になった故郷 3.11後の釜石を歩いて」写真展  東部公民館専門員の家族が、東日本大震災発生から8日後の、釜石駅から自宅までの津波の跡や全壊した自宅を撮影した写真展です。 期間/5月8日(水曜日)まで ◎講演会「女性視点の備えと避難所運営 東日本大震災の経験から」 日時/4月20日(土曜日)午前10時から正午 内容/(1)3.11の女性支援活動や調査に携わって(2)避難所での女性特有の課題(3)妊婦や母子への配慮について 講師/五十嵐ゆかり(聖路加国際大学大学院教授) 定員/申し込み順28人 保育/1歳6カ月から就学前(定員:申し込み順3人 オリエンテーション:20日(土曜日)午前9時30分から) 申し込み/4月6日(土曜日)午前10時から受け付け ◎シルバー講座「初めてのオカリナ」(全4回) 日時/(1)4月26日(金曜日)(2)5月10日(金曜日)(3)24日(金曜日)(4)6月14日(金曜日) 時間/午前10時から正午 対象/おおむね60歳以上の市民でオカリナ初心者 講師/関藤(せきとう)彰子(しょうこ)(フルート・オカリナ奏者) 定員/申し込み順14人 費用/1100円(オカリナ代。当日持参)(注)アルトC管(AC管)があれば不要。オカリナの注文はキャンセル不可 申し込み/4月6日(土曜日)午前10時から受け付け ●西部公民館 〒182-0035上石原3丁目21番地6 電話484-2531・ファクス484-3704 ◎ロビー展示とお話会「お話とどけ隊 カランコエの花かごメンバー展」 期間/(1)ハンドメイド作品展示:4月6日(土曜日)から21日(日曜日)(2)お話会(調布の民話):20日(土曜日) 時間/(1)午前9時から午後9時30分(2)午前11時から11時30分 定員/(2)当日先着40人 ◎サークル体験「絵ンジェルの会でデッサン画体験しませんか」 日時/5月16日(木曜日)午後2時から4時 講師/川部律子(画家・絵画教室主宰) 定員/申し込み順15人 申し込み/4月6日(土曜日)午前10時から受け付け ●北部公民館 〒182-0014柴崎2丁目5番地18 電話488-2698・ファクス488-2787 ◎北の杜ギャラリー「神代中学校PTA書道サークル作品展」 期間/4月13日(土曜日)まで 時間/午前9時から午後5時 ◎いきいき講座「シニア向けゆっくり歴史散歩 深大寺界隈を歩く」(全3回) 日時・内容/(1)5月16日(木曜日)/事前講義(2)23日(木曜日)/祇園寺・虎狛神社周辺(3)30日(木曜日)/青渭神社・深大寺周辺(注)雨天延期 時間/午前10時から正午 講師/落合大海(日本史研究家「深大杜の塾」主宰) 定員/15人(おおむね65歳以上の市民、多数抽選) 費用/100円(資料代。初回持参) 持ち物/筆記用具、雨具 申し込み/往復はがきかEメール(Eメールhokubuk@city.chofu.lg.jp)に、住所(町名)、氏名、電話番号を明記し、4月30日(火曜日)(必着)までに「歴史散歩」係 ●市民の広場 本欄は市民同士の交流を目的としています。掲載内容の確認や入会申込などは、直接問い合わせ先へ連絡してください。掲載を希望する方は、掲載基準を確認の上お申し込みください。掲載基準を満たさない場合や申し込みが多い場合、掲載できないことがありま市民の広場す。掲載内容の責任は主催者が負います。(広報課) ◎催し ■第119回調布市美術協会展 日時/4月8日(月曜日)から14日(日曜日)午前10時から午後5時(初日午後1時から) 会場/文化会館たづくり2階 費用/無料 問い合わせ/渡辺電話489-4695 ■健康体操体験会 日時/4月11日(木曜日)・18日(木曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり10階 費用/無料 問い合わせ/風間電話487-3406(注)気功体操、筋力アップ、呼吸法などで運動不足を補います ■国際語エスペラント無料講習会 ネットで勉強して世界に友達を! 日時/4月14日(日曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり3階 費用/無料 問い合わせ/葛目(くずめ)電話489-4766(注)Eメールsono.kuzume@gmail.com ■調布・狛江リウマチ友の会 日時/4月17日(水曜日)、5月15日(水曜日)午後1時30分から3時30分 会場/総合福祉センター2階 費用/200円(資料代) 問い合わせ/大串電話499-2065 ■失語症特別講演会「慈恵流失語症のリハビリテーション」 日時/4月20日(土曜日)午後1時30分から3時40分 会場/総合福祉センター2階 費用/無料 問い合わせ/伊藤電話090-8322-0037(注)定員:当日先着80人 ■初めての短歌教室 だれでも出きるやさしい短歌 日時/4月21日(日曜日)午前10時30分から正午 会場/文化会館たづくり6階 費用/無料 問い合わせ/高嶌(たかしま)電話090-2631-5066(注)講師:振屋小百合 ■フォトグループ写・写 第28回写真展 日時/4月24日(水曜日)から30日(火曜日)午前10時から午後5時(初日正午から、最終日4時まで) 会場/文化会館たづくり2階 費用/無料 問い合わせ/小坂電話090-3248-1395 ■ヴォーチ・チェーリコンサート W.A.モーツァルトレクイエム 日時/5月11日(土曜日)午後2時から(1時30分開場) 会場/文化会館たづくり2階 費用/2500円(機材費、施設等使用料) 問い合わせ/三輪電話090-8961-3256 ◎会員募集 サークル名/活動日時/活動場所/入会金/会費/問い合わせ/備考 EC2(英語サークル)/第1・第3・第4火曜日午後2時30分から4時/西部地域福祉センター/ナシ/月3000円/齊藤電話090-3514-0053/シニア中心の楽しい中級クラス オペラ愛好会/前期4月から7月、後期10月から1月、指定月の第2水曜日午後2時から4時/文化会館たづくり/ナシ/6カ月5000円/大沢電話486-6219/堀内修オペラ映像講座。入会は講座当日30分前に会場で受け付け 神代囲碁クラブ/毎週水曜日・土曜日・日曜日/午後1時から5時/金子地域福祉センター/1000円/月500円/松田電話080-5527-6952/初心者から高段者まで。女性歓迎 広告 廃車買取り専門店廃車ラボ 晴れるや ●市公式ホームページの広告主募集 掲載単位/1カ月(1日から末日) 掲載位置/市ホームページのトップページ下部 規格/GIFまたはJPEG形式、縦60ピクセル×横150ピクセル 広告料/1枠当たり1カ月3万円 締め切り/掲載希望月の前々月の末日 申し込み・問い合わせ/申請書(広報課(市役所4階)で配布、または市ホームページから印刷可)に必要事項を記入し、〒182-8511市役所広報課電話481-7302へ郵送または持参 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です