かっこ2,任意事業  サービスの概要と第6期計画の振返り まる1,訪問入浴サービス事業  自宅において一人で入浴できない,常に介護を要する障害者に入浴車を派遣して室内で入浴サービスを行う事業です。 かっこ,該当・関連事業 訪問入浴サービス事業 利用回数,利用者数ともに計画値を下回っていますが,重症心身障害児者,医療的ケア児者を中心にニーズは引き続き大きくなっています。 訪問入浴サービス事業の表を,事業種別,単位,区分,令和3年度,かっこ,2021年度,令和4年度,かっこ,2022年度,令和5年度,かっこ,2023年度の順で読み上げます。 訪問入浴サービス事業 延べ利用回数,計画,1,000回。1,050回。1,100回。 実績,746回,計画比,74.6%。664回,計画比,63.2%。786回,計画比,71.5%。 実利用者数,計画,20人。21人。22人。 実績,18人,計画比,90.0%。21人,計画比,100.0%。20人,計画比,90.9%。 まる2,日中一時支援事業 障害者を一時的に預かって,見守りや社会的適応をするための日常的な訓練などを行う事業です。 かっこ,該当・関連事業 日中一時支援事業 新型コロナウイルス感染症の影響が続き実績が低くなっています。他の日中活動系サービスや放課後等デイサービスとともに,障害児者の日中や平日夕方以降の居場所としてニーズは高いものの,事業所の不足が課題となっています。 151ページ 日中一時支援事業の表を,事業種別,単位,区分,令和3年度,かっこ,2021年度,令和4年度,かっこ,2022年度,令和5年度,かっこ,2023年度の順で読み上げます。 日中一時支援事業 延べ利用日数,計画,4,800日。5,000日。5,200日。 実績,2,989日,計画比,62.3%。3,044日,計画比,60.9%。3,412日,計画比,65.6%。 実利用者数,計画,150人。160人。170人。 実績,119人,計画比,79.3%。116人,計画比,72.5%。116人,計画比,68.2%。  第7期計画における事業実施の方向性 訪問入浴サービス事業では,事業の周知を図り,潜在的な利用希望者の掘り起しを図るとともに,今後も利用者に必要なサービスが提供できるよう事業を継続します。 日中一時支援事業では,平日夕方以降の障害児者通所施設における延長支援,休日の過ごし方などの活用を想定し,引き続き民間事業所での実施拡大へ向けて事業者との協議を進めます。 本計画に定める事業以外にも,地域生活支援事業に係る国要綱の見直し等に対応し,必要に応じて新たな事業を位置づけて実施する等,取組の充実と必要な財源確保に努めます。 サービス見込み量 サービス見込み量の表を,サービス種別,単位,参考,令和5年度,かっこ,2023年度,第7期計画,令和6年度,かっこ,2024年度,令和7年度,かっこ,2025年度,令和8年度,かっこ,2026年度の順で読み上げます。 訪問入浴サービス事業,786回。900回。950回。1,000回。20人。20人。21人。22人。 日中一時支援事業,3,412日。4,800日。5,000日。5,200日。116人。150人。160人。170人。