【6】 市報ちょうふ 令和6(2024)年4月20日 No.1761 福祉 ●特別障害者手当等の改定  特別障害者手当などの手当額が、令和6年4月分から次の通り改定されます。 特別障害者手当/2万7980円→2万8840円 障害児福祉手当/1万5220円→1万5690円 福祉手当(経過措置分)/1万5220円→1万5690円 (注)手当額は法律により全国消費者物価指数の変動に応じて改定(注)手当の支給は、2月・5月・8月・11月の年4回 問い合わせ/障害福祉課電話481-7089 ●オレンジガーデニングプロジェクト参加者募集  毎年9月は調布市認知症サポート月間です。認知症啓発のシンボルカラーであるオレンジ色の花を育て、「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう」という思いを共有するオレンジガーデニングプロジェクトを実施します。ご希望の方にはマリーゴールドの種をプレゼントします。 日時/4月20日(土曜日)から種の配布開始(注)種がなくなり次第配布終了 会場/市内10カ所の地域包括支援センター 費用/無料 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ●慈恵ガジュまる教室 腰痛予防・改善のために 自分たちでできること  今回、身体活動の専門職である理学療法士から、腰痛予防について学び、生活に役立てましょう。 日時/4月27日(土曜日)午後2時から3時 会場/東京慈恵会医科大学附属第三病院看護学科大講堂 対象/近隣にお住いの方 内容/腰痛予防・改善についての講義、運動を通した腰痛予防の実演 講師/大沼雄海(東京慈恵会医科大学附属第三病院理学療法士) 定員/申し込み順30人 費用/500円(当日持参) 申し込み/申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/東京慈恵会医科大学附属第三病院慈恵第三健康推進センター事務局電話03-3480-1151(高齢者支援室) ●げんじ蛍の会「人生の最終章に親身に寄り添う緩和ケア 最期まで自宅で過ごす人生の終いかた」 日時/5月1日(水曜日)午後1時から3時 会場/光源寺 香ホール(西つつじケ丘2丁目30番地11) 講師/井尾和雄(立川在宅ケアクリニック理事長 麻酔科医) 定員/申し込み順30人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で地域包括支援センター至誠しばさき電話488-1300 (高齢者支援室) ●簡単!10の筋力トレーニング講座  「10年後も元気」を合言葉に立つ、座る、歩くなど、日常生活でよく使う筋肉を鍛える10種類のトレーニングを行います。初めての方や運動に自信の無い方も安心して参加できます。 日時/5月15日(水曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/65歳以上の市民で要介護の認定を受けていない方。医師から運動制限を受けている方は医師に相談後受講 講師/リハビリ専門職 定員/申し込み順50人 申し込み・問い合わせ/4月22日(月曜日)から電話で高齢者支援室電話481-7150 ●調布ゆうあい福祉公社相談事業 【A】内科医師による健康相談 日時/5月16日(木曜日)午後1時30分から3時 【B】弁護士による法律相談 日時/5月17日(金曜日)午前10時30分から正午 【C】精神科医師による健康相談 日時/5月28日(火曜日)午前10時30分から正午 【A】から【C】共に 定員/各申し込み順2人(1人40分) 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/前日までに電話または専用フォームで公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ●認知症サポーター養成講座 日時/5月21日(火曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/申し込み順50人 費用/無料 その他/受講者に「認知症サポーターカード」を進呈 申し込み・問い合わせ/公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ●介護予防講演会「お口は健康のもと オーラルフレイルを予防しよう」 日時/5月23日(木曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/市内在住の65歳以上の方、要支援・要介護認定や介護予防日常生活支援総合事業対象者の認定を持っていない方 内容/高齢期の口腔機能の特徴とオーラルフレイル予防についての講話 講師/大宅圭(調布市歯科医師会 ふたば歯科・矯正歯科) 定員/申し込み順50人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/4月22日(月曜日)から電話で高齢者支援室電話481-7150 暮らしの情報 税金・保険・年金 ●市民課・納税課の休日窓口 日時/4月28日(日曜日)、5月11日(土曜日)・26日(日曜日) 時間/午前9時から午後1時 その他/広域交付による戸籍証明書などの発行は不可。5月26日(日曜日)は市民課業務のみ取り扱い 会場・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階101会議室)電話481-7041から7045、納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●固定資産税・都市計画税納税通知書の発送  令和6年度固定資産税・都市計画税の納税通知書は4月24日(水曜日)に発送する予定です。3枚目以降の課税明細書で評価額などを確認できます。納税通知書は再発行できませんので大切に保管してください。 対象/賦課期日(令和6年1月1日)に固定資産(土地・家屋・償却資産)を所有している方 問い合わせ/資産税課電話481-7205から7209 ●令和6年度固定資産(土地・家屋)評価替え  令和6年度は土地・家屋の評価替えの年度です。  評価替えとは、土地・家屋の評価額に、3年間の資産価格の変動を反映させ、評価額を適正かつ均衡の取れた価格に見直すための制度で、3年に1度実施しています。評価の内容は、4月24日(水曜日)発送予定の納税通知書3枚目以降の「課税明細書」でご確認ください。 問い合わせ/資産税課電話481-7205から7209 住まい・街づくり・環境 ●住まいの相談窓口 内容/日程/締め切り日 木造住宅耐震化/5月14日(火曜日)/5月8日(水曜日) 住宅リフォーム/5月15日(水曜日)/5月9日(木曜日) 分譲マンション管理/5月16日(木曜日)/5月10日(金曜日) 住まいの終活(空き家)/5月17日(金曜日)/5月10日(金曜日) 時間/午後1時30分から、2時30分から、3時30分から 定員/各日申し込み順3人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/申し込みフォームから申し込み、または電話・Eメールで住宅課(市役所7階)電話481-7545・Eメールjyutaku@city.chofu.lg.jp ●調布スマートシティ協議会通信 市内の企業・大学・NPO法人・市が共同で設立した協議会の活動をご紹介します。 ◎スマートシティとは  地域の諸課題を解決するために、新技術やデータの活用をはじめ、新しい発想でシステムの効率化、新たなサービスの提供に取り組む都市または地域のことです。  「調布スマートシティ協議会」は、デジタル技術などを活用するとともに、各参加団体が保有する技術やノウハウを生かしながら、市の社会的課題の解決と経済的価値の創出の両立を目指して、さまざまな取り組みを行っています。 ◎令和6年度の取組予定  引き続き、デジタルデバイド対策やがん対策、防災意識の向上などに関する取り組みを進めるとともに、デジタル技術を活用した特殊詐欺対策や、お出掛けに役立つ経路検索サービスを活用した地域の魅力発信、回遊性の向上につながる取り組みを検討、実施します。 問い合わせ/企画経営課電話481-7368 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です