================================================= 2024年9月1日 北 の 杜 通 信 北の杜通信 9月号 No.418 2024年(令和6年)9月1日 発行/調布市北部公民館 〒182-0014 調布市柴崎 2-5-18 TEL(042)488-2698 FAX(042)488-2787  Eメール:hokubuk@city.chofu.lg.jp イベント情報【QRコード】 メールアドレス【QRコード】 ================================================= 2024年9月1日 (1) ================================================= 自分らしく楽しく演じる! おとな紙芝居&こどもマジック合同発表会 ●日 程 9月29日(日) 午前10時~正午 ●会 場 北部公民館 第1、2学習室  北部公民館の講座で学んだ方々の発表会です。  (青少年体験教室「はじめてのマジック体験」及び文化教室「紙芝居で笑顔を届けよう~作って演じる自分だけの物語」の参加者による発表会です) 【画像】紙芝居教室の講師せんべいさんの口演もあります! どなたでもご覧いただけます(当日先着40人) お友達やご家族をさそって見に来てね!! せんべいさんの駄菓子屋さんもやってくるよ! (単価10円から30円ほど。売り切れ次第終了です) ---------------------------------------- 北部公民館利用団体連絡会共催事業 工作教室 よく飛ぶ!グライダー紙飛行機  元航空技術者という市民の方から、とてもよく飛ぶ紙飛行機の作り方を教わって、大空へ向かって飛ばそう! ●日 程 9月28日(土) 午前10時~11時40分 ●会 場 北部公民館 第1、2学習室  ●対 象 小学5年生以上の方 ●講 師 西川 彰 氏(元航空技術者)   ●参加費 500円(材料費、当日徴収) ●持ち物 ハンカチ大の古布、15cm〜30cmの定規 ●定 員 申込み順15人 ●申込み  9月6日(金)午前10時から北部公民館へ電話または窓口で お申込みください。 【画像】 ▲北部公民館で作品例を展示(9月10日(火)~)。  ご覧ください。 ================================================= (2)    北の杜通信      2024年9月1日 ================================================= 地域連携事業(てのひらドロップス主催) 体調に合わせた進路選び~外見からはわからない不調と困りごとの理解、起立性調節障害についてのお話  起立性調節障害の当事者の保護者としての経験・立場から、体調に合わせた多様な進路選択についてお話します。体調の個人差に合わせた高校選びのヒント、全日制以外の高校の仕組み・通い方など体調に不安を抱えている方のための講座です。 ●日 程 9月15日(日) 午前10時~正午 講座終了後 12時〜12時30分 質疑応答 12時40分〜14時 てのひらドロップスによる茶話会 (川倉祐美氏を迎えて) ※茶話会は、当事者の保護者のみ参加できます。 ●会 場 北部公民館 第1、2学習室 ●講 師  川倉 祐美 氏(KJ起立性調節障害オンラインコミュニケーション 運営者) ●定 員 申込み順36人 ●申込み  北部公民館へ電話または窓口またはEメールにてお申込みください。 起立性調節障害の親の会「てのひらドロップス」 神代中学校学区域を中心に起立性調節障害(OD)や似た症状のお子さんの親の茶話会“そらCafé”を北部公民館と 深大寺地域福祉センターで交互に開催中。アットホームな学びの場“みんなでつくる勉強会”開催中。 ---------------------------------------- 北の杜ギャラリー(公民館巡回展示) 「灰色になった故郷~3.11後の釜石を歩いて」写真展  東部公民館専門員の家族が、東日本大震災発生から8日目に故郷の釜石市内に入り、釜石駅から自宅までの津波の跡や全壊した自宅を撮影した写真展です。津波の力の凄まじさを感じ、いつ起こるかわからない災害に備えるとともに、被災地への心を寄せる機会にしていただければと思います。 展示期間 9月14日(土)〜29日(日) 午前9時~午後9時30分 ※月曜休館日 【画像】 ▲自宅の前から釜石駅方面(通学路)を見た風景(2011.3.19) ---------------------------------------- 【QRコード】西部公民館(042-484-2531)のイベントは、左の二次元コード「西部公民館だより」からもご確認いただけます。 ================================================= 2024年9月1日     北の杜通信      (3) ================================================= 東京都共催事業 シニアのためのスマートフォン体験会 ●日 程 9月25日(水) 午前コース/午前9時30分~午後0時30分 午後コース/午後1時30分~4時30分 ●会 場  北部公民館 第1、2学習室 ●内 容 ◆ 基本操作(電源の入れ方、文字入力、電話やメールの使用方法、安全・安心に使うための知識 等)【60分】 ◆ コミュニケーション(LINE等SNS、チャット、ビデオ通話等)【50分】 ◆ 質疑応答(全体質疑及び個別相談)【60分】 ●対 象  スマートフォンをお持ちでない又は使い慣れていない60歳以上の市民 ●講 師 東京都の委託によるスマートフォン専門講師 ●持ち物 ご自身がお持ちのスマートフォン、筆記用具   ●定 員 各コース18人(申込み順) ●申込み 9月5日(木)午前9時から電話または北部公民館窓口でお申込みください。 -------------------- シニアのためのスマートフォンお悩み相談会【マンツーマン30分】 ●日 程 9月27日(金)  午前 A 9:30~ B 10:10~ C 10:50~ D 11:30~  午後 E 13:00~ F 13:40~ G 14:20~ H 15:00~ I 15:40~ J 16:20~ ●会 場 北部公民館 第1、2学習室 ●対 象 スマートフォンの使用について疑問や不安のある60歳以上の市民 ●講 師 東京都の委託によるスマートフォン専門アドバイザー ●持ち物  ご自身がお持ちのスマートフォンについて相談されたい場合は、ご持参ください。 ●定 員 各回4人(申込み順) ●申込み 9月5日(木)午前9時から電話または北部公民館窓口でお申込みください。 ---------------------------------------- 親子ふれあい教室 初めての親子ダンス体験~2歳6カ月から4歳までの心とリズムを育む~ 全4回 お子様とふれあいながら、ストレッチやリズム体操、そして音楽にあわせて楽しくダンスしましょう! ※2歳6カ月~4歳のお子様とその保護者対象です。 ●日 程 ①10月5日(土) ②10月19日(土) ③11月16日(土) ④11月30日(土) 午前10時~11時30分(11時〜交流タイム) ●会 場 北部公民館 第3学習室 ●講 師 民間ダンススクールインストラクター ●持ち物 飲み物、タオル ●定 員 10組(多数抽選、市民優先) ●申込み  往復はがきかEメールに住所、電話番号、参加する保護者と子どもの氏名(ふりがな)、申込時の子の年月齢、性別を記入して、北部公民館「親子ふれあい教室」係へ。 ●締切り 9月17日(火)(必着) 【画像】 ---------------------------------------- 【QRコード】東部公民館(03-3309-4505)のイベントは、左の二次元コード「東部公民館だより」からもご確認いただけます。 ================================================= (4)    北の杜通信      2024年9月1日 ================================================= 公民館運営審議会だより ◆ 令和6年調布市公民館運営審議会第3回定例会が、令和6年6月25日に東部公民館において開催されました。(出席委員8人、傍聴者3人) ◆ 報告事項では、北部公民館長から「委員の交代について」の報告がありました。調布市文化協会選出の委員から辞職願が提出されるとともに後任の委員について同協会から推薦があり、教育委員会においていずれも承認されたとの報告がありました。また、新たな委員から挨拶がありました。 ◆ 次に、令和6年4月から5月分までの公民館使用状況報告について北部公民館長から報告がありました。前年度と比較し3館合計で4月の使用単位数は減っているものの、利用者数は増えていました。5月は、使用単位、利用者数ともに減っていました。その理由としては、前年同時期に活動していた有料団体の利用が皆減したためとのことでした。 ◆ 次に、各公民館長から令和6年4月から5月分までの事業報告の説明がありました。委員からは、成人学級から登録団体に移行する団体としない団体について質問があり、登録団体となることを躊躇する団体の要因について回答がありました。 ◆ 次に、「令和6年度第1回調布市社会教育委員の会議」について、北部公民館長から報告がありました。 ◆ 審議事項では、「令和6年度公民館利用登録団体(更新)について」説明がありました。委員からは、更新する団体の中には会員数が10人に満たない団体が複数あることから、承認の要件を緩和してはどうかといった意見がありました。一方で10人という基準があるからこそ、これを維持しようと会員拡大に努め団体が継続しているとの意見がありました。最後に要望として、さまざまな世代が活動できるように団体の承認基準を検討するよう要望が付され、令和6年度公民館利用登録団体(更新)について全員異議なく承認しました。 ◆ 次に協議事項として、委員長及び副委員長の選出に移り、現委員長及び副委員長が再任されました。 ◆ 以上のとおり、第3回公民館運営審議会において、報告事項4件・審議事項1件・協議事項1件ほかの確認・審議等を行いました。今回の審議会では、特に利用団体登録の要件緩和の必要性についての検討意見があったほか、今年度の研修会に向けて、市内の大学等との連携についての検討意見などがありました。新たに2年間の委嘱を受けた9人の公運審委員で、3館の公民館が各地域の特色を活かし、また各館が連携した公民館活動を推進するよう、発展的な意見交換を重ねて参ります。(八田 主税) ---------------------------------------- 北の杜ギャラリー 画塾北杜会 夏季油彩画展 【画像】 展示期間 9月12日(木)まで 午前9時~午後5時 ※月曜日休館 計30点ほど作品が展示されます。 (期間中展示入替有り) ---------------------------------------- お知らせ ■11月分の会場申込み 会場使用申込みは、申請書を窓口又は郵送などによる事前提出となっています。実施手順と申請書は、事前に各サークルへ送付します。案内が未着のサークル、新規申込団体はお問合せください。 午前・午後区分は9月6日(金)午前9時到着分まで有効、夜間区分は同日午後6時30分到着分まで有効となります。使用希望が重複した場合は、職員が抽選を行い、利用団体を決定します。 -------------------- マップ ---------------------------------------- 【QRコード】北の杜通信は左の二次元コードからもご確認いただけます。