No.1763 令和6(2024)年5月20日 市報ちょうふ 【5】 子育て・教育の続き 子ども家庭支援センターの続き ◎パパひろば「パパものびのび運動あそび」 日時/6月2日(日曜日)午前10時から11時(受付9時50分から10時) 対象/1歳から3歳程度の子どもと父親・祖父・おじなど 内容/体操・遊具あそび・パラバルーン 申し込み/当日直接会場へ ◎エンゼル大学「親子で学ぶ性教育」 日時/6月23日(日曜日)午前10時から11時30分 対象/市内在住の4歳から7歳程度の子どもと保護者 講師/北山ひと美(和光小学校・和光幼稚園前校園長) 定員/15組程度(多数抽選) 申し込み/5月21日(火曜日)午前9時から27日(月曜日)午後5時に、Eメールで申し込み。詳細はすこやかホームページ参照 福祉 ●令和6年度版くらしの案内 シルバー編  高齢者を対象とした相談窓口や趣味活動の紹介、一人暮らしの方のための事業など、市独自の制度やサービスを掲載しています。 配布場所/高齢者支援室(市役所2階)、老人憩の家、ふじみ交流プラザ、総合福祉センター、各地域包括支援センター・地域福祉センター・図書館、神代出張所、生涯学習情報コーナー(文化会館たづくり11階)、シルバー人材センター 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ●第36回福祉大会 市民顕彰者の推薦  市内で5年以上地域福祉活動やボランティア活動に貢献されている方を顕彰します。 申し込み・問い合わせ/6月28日(金曜日)までに推薦書(総合福祉センター2階窓口で配布、または社会福祉協議会ホームページから印刷可)を社会福祉協議会電話481-7617 ●第6次調布市地域福祉活動計画完成披露会  計画に携わった方による策定秘話や推進への想いを話します。 日時/6月1日(土曜日)午前10時から正午 会場/総合福祉センター2階201から203会議室 定員/申し込み順100人 申し込み/5月31日(金曜日)までに申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7693 ●ケアラー講座「介護がタニンゴトからジブンゴトになる5つのポイント」  安心して家族介護を行うため知識と簡単な体の使い方をお伝えします。 日時/6月19日(水曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり9階研修室 講師/中浜崇之(介護ラボしゅう代表) 定員/申し込み順30人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711、または申し込みフォームから申し込み ●介護教室「転倒を予防していつまでも元気に」 日時/(1)6月21日(金曜日)(2)28日(金曜日) 時間/午前10時から正午 会場/市民プラザあくろす3階ホール 内容/(1)転ばないための環境づくりと生活の工夫(2)運動を取り入れて転ばない身体をつくろう 講師/(1)牛木和昌(NICK株式会社府中営業所福祉用具専門相談員)(2)宮川恭明(楠の杜訪問看護ステーション理学療法士) 定員/各回申し込み順50人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で地域包括支援センターゆうあい電話481-4973(高齢者支援室) ●金子地域ありがとうコンサート 日時/6月22日(土曜日)午後2時から4時 会場/金子地域福祉センター大集会室 内容/地域住民による吹奏楽やコーラス、大正琴の演奏など 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7693 ●からだと歩行補助具の相談室  杖や歩行器などの福祉用具の上手な活用法をリハビリの専門職がアドバイスします。 日時/6月26日(水曜日)午後(注)詳細な時間は申込時に決定 会場/文化会館たづくり3階301・302会議室 対象/65歳以上の市民(要介護認定者を除く) 定員/申し込み順2人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/5月21日(火曜日)から電話で高齢者支援室電話481-7150 ●健康活動ひろば活動室の利用 7月から9月の利用可能日/毎日(7月7日(日曜日)・14日(日曜日)、9月1日(日曜日)・8日(日曜日)を除く) 時間/午前9時から午後9時(1区分2時間、1日当たり1団体1区分利用可) 対象/メンバーの半分以上が市内在住・在勤・在学者で構成され、身体運動を通して健康増進を図る活動を行う団体 内容/健康活動ひろばの室内で実施できる運動 ◎公開抽選実施日 日時/5月25日(土曜日)午前9時30分から 会場/健康活動ひろば2階活動室こかげ 対象/団体の代表者(1団体1人) 申し込み/当日直接健康活動ひろばへ ◎抽選会後の空室利用 申し込み/利用希望日の3日前(土曜日・日曜日、祝日・休日を除く)までに、健康推進課(文化会館たづくり西館保健センター4階) 費用/無料 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●認知症サポート月間作品展「創作のチカラ」 ひとつひとつの物語 日時/9月9日(月曜日)から12日(木曜日) 時間/午前10時から午後4時30分(初日午後1時から、最終日午後1時まで) 会場/文化会館たづくり2階北ギャラリー ◎企画・運営ボランティア募集 内容/作品展の展示・片づけや受け付け、見守り、ワークショップのお手伝いなど ◇作品展ボランティア顔合わせ会 日時/6月11日(火曜日)午後2時から3時30分 会場/文化会館たづくり6階601・602会議室 申し込み/6月7日(金曜日)までに専用フォームから申し込み、または電話で高齢者支援室 ◎展示作品の募集 対象/市内在住の認知症当事者と家族、支援者 募集作品/認知症当事者が作成した創作物(絵画、折り紙、習字、立体作品など)、ご家族の手紙や手記、支援者の活動記録など (注)作品は8月以降に地域包括支援センターが預かる予定。作品の写真は広報で使用する場合あり 申し込み/7月31日(水曜日)までに電話で高齢者支援室 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ●6月7日(金曜日)から令和6年度市民税・都民税・森林環境税 課税・非課税証明書などを交付 問い合わせ/市民税課電話481-7193から7197 マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニ交付サービスを利用できます 対象/令和6年1月1日時点で市内に居住し、次の(1)から(4)いずれかに該当する方 (1)令和6年度市民税・都民税の申告または令和5年分の所得税・復興特別所得税の確定申告をした(2)勤務先が市に給与支払報告書を提出しており、ほかに所得がなかった(3)収入が公的年金のみで、その支払先が市に公的年金等支払報告書を提出している(4)市内居住者の扶養控除対象となっている配偶者や扶養親族 (注)令和6年1月2日以降に転入した方は、前住所地の市区町村で交付 (注)給与(特別徴収)のみの方は、5月17日から窓口に限り証明書の交付可 ◎交付場所 交付方法/場所/時間 コンビニエンスストア/マルチコピー機が設置されている店舗(注)要マイナンバーカード/午前6時30分から午後11時(機器メンテナンス日などを除く) 窓口/市民税課(市役所3階)/午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日を除く) 窓口/神代出張所電話481-7600/午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日を除く) 窓口/深大寺地域福祉センター電話486-3851/午前9時から午後4時30分(土曜日・日曜日、祝日、第4月曜日を除く) 窓口/市民プラザあくろす3階(男女共同参画推進センター内)電話443-1215/午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日、第3月曜日(休日の場合は直後の平日)を除く) (注)コンビニエンスストアではマイナンバーカード取得者本人の令和6年度証明書のみ交付。マイナンバーカードと4桁の暗証番号が必要 (注)証明書は郵送・オンラインによる申請も可。詳細は市ホームページ参照または要問い合わせ (注)いずれの方法も年末年始は交付不可 ◎令和6年度市民税・都民税・森林環境税 納税通知書の発送日 所得の種類/年齢/納税方法:発送日 年金のみ/65歳以上/特別徴収(年金天引き):6月7日(金曜日) 年金のみ/65歳未満/普通徴収(個人納付):6月7日(金曜日) 年金+その他の所得/65歳以上/普通徴収(個人納付):6月7日(金曜日)、特別徴収(年金天引き):6月7日(金曜日) 年金+その他の所得/65歳未満/普通徴収(個人納付):6月7日(金曜日) 年金+給与(普通徴収)/65歳以上/普通徴収(個人納付):6月7日(金曜日)、特別徴収(年金天引き):6月7日(金曜日) 年金+給与(普通徴収)/65歳未満/普通徴収(個人納付):6月7日(金曜日) 年金+給与(特別徴収)/65歳以上/特別徴収(給与天引き):5月17日(金曜日)、特別徴収(年金天引き):6月7日(金曜日) 年金+給与(特別徴収)/65歳未満/特別徴収(給与天引き):5月17日(金曜日) 年金以外の収入(普通徴収)/-/普通徴収(個人納付):6月7日(金曜日) 給与(特別徴収)のみ/-/特別徴収(給与天引き):5月17日(金曜日) (注)年齢は、令和6年4月1日現在 (注)年金を受給する65歳以上の方で、令和6年度に年金からの天引きが始まる場合は、6月・8月(1期・2期)は個人納付、10月・12月・2月は年金天引きとなります (注)所得の状況により、表と異なる場合があります。不明な点はお問い合わせください