ともに生き ともに創る 彩りのまち調布 市報ちょうふ 【1】 No.1771 令和6年(2024年)9月5日号 CONTENTS(主な内容) 日頃からの地震への備えとトイレ対策…4 令和7年4月に小・中学校に入学する方へ…6 ゲゲゲ忌2024…10 調布花火2024有料席発売中…16 市報9月5日号の掲載情報は8月28日時点のものです ●日本人の2人に1人ががんになる時代 がん検診を受けましょう  市で実施しているがん検診は、就労世代の方の受診率が低い状況です。特に女性特有のがん検診は、受診率が低くなっています。  がんは、医療などの進歩により、早期に発見・治療できれば治る病と言われています。全てのがんを完全に治す(根治する)ことができるわけではありませんが、「がんと共に生きる」時代になってきています。  あなた自身が健康に安心して暮らしていけるように、また大切な家族のためにも、ぜひがん検診を受けましょう。 ◎調布市産学官連携 がん啓発CAJ(注)プロジェクトに相互友好協力協定締結大学の大学生が参加しています (注)C=調布市A=アフラック生命保険株式会社J=JCOM株式会社 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 詳細は2・3面をご覧ください ●手をつなぐ樹(449) 最大級の賛辞を  人生において新たなことにチャレンジしたとき、多少でも他の人よりうまくできれば、それは誰にとっても心地よいことであるに違いない。学業、スポーツ・芸術活動を含めいかなる分野においても。  ただし、その活動を継続して得られた成果が周囲の高い評価を受け始めるころから、ときに息苦しさも感じるようになるのが世の常ではないだろうか。人間うまくいけば欲も出るが、多くの場合、難行苦行に耐えなければより高いステージに到達することはできない。そして、自分として限界まで頑張ったとしても、設定した最終目標をクリアすることなくリタイアを余儀なくされるケースが人生を通じて圧倒的に多いことは言うまでもない。たとえば、日本国内で最上位の成績を収めなければ国際競技への出場は叶わない。  まだ数日会期を残すが、メダリストのみならず、パリオリンピック、パラリンピックに出場した全アスリートの健闘に心からの拍手を送りたい。そして、この大舞台に臨むまでの長期間に及ぶ克己心の持続に、敬意をこめて最大級の賛辞を贈らせて頂きたい。結果の如何にかかわらず。  目標達成のためにあらゆることを犠牲にして努力を重ね、何としても応援してくれた周囲の期待に応えようと念願し奮闘するものの、武運つたなく涙を飲まざるを得ないこともある。そのことは誰もが理解している。  選手の皆さんの全力で戦う姿に感動し勇気を頂きました。本当に有難うございました。 調布市長 長友貴樹 ■発行:調布市(毎月5日・20日発行) ■編集:広報課 〒182-8511調布市小島町2丁目35番地1 ■市ホームページ:https://www.city.chofu.lg.jp/ 市役所代表:電話042-481-7111 市報ちょうふの配布に関する問い合わせ 市報ちょうふ配布コールセンター(配布受託業者株式会社小平広告)電話042-300-3131 【2】 市報ちょうふ 令和6(2024)年9月5日 No.1771 【3】 ●日本人の2人に1人ががんになる時代 がん検診を受けましょう  市で実施しているがん検診は、就労世代の方の受診率が低い状況です。特に女性特有のがん検診は、受診率が低くなっています。  がんは、医療などの進歩により、早期に発見・治療できれば治る病と言われています。全てのがんを完全に治す(根治する)ことができるわけではありませんが、「がんと共に生きる」時代になってきています。  あなた自身が健康に安心して暮らしていけるように、また大切な家族のためにも、ぜひがん検診を受けましょう。 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 ◎20歳から30歳代の人にも子宮頸がん検診を受けてほしい そんな想いで啓発動画を制作しています!  調布市産学官連携がん啓発CAJプロジェクトは、相互友好協力協定締結大学の学生の柔軟な発想や民間企業のコンテンツ作成能力、情報発信力を活用し、市民にがんや、がん検診などの情報を周知するために発足しました。  今年は「子宮頸がん」をテーマに進行中です。 白百合女子大学・あんなさん:20代後半から子宮頸がんになる人が増加するなんて驚きです。 ◇ミーテイングの様子 白百合女子大学・れいなさん:動画のキャッチコピーや、内容を検討し、意見を出し合いました。 白百合女子大学・なのはさん:子宮頸がん検診の必要性が伝わるようメッセージを込めました。 ◇動画撮影の様子 プロのカメラマンから指示を受けて撮影します 撮影された内容をしっかり確認します 東京慈恵会医科大学・りりなさん:私たちの想いが、企業のノウハウを借りて具体化され、皆さんに届くと嬉しいです。 東京慈恵会医科大学・さらさん:出来上がった動画は市のYouTubeや市内のデジタルサイネージで12月公開予定です。 ◎市で実施しているがん検診 がん検診は、無症状のうちにがんを早期に発見し、適切な治療を行い、がんによる死亡率を減少させることを目的に実施しています。 がん検診の申込方法や詳細は市ホームページから ◇胃がん検診 30歳以上の男女 受診間隔/2年に1回(バリウムは年に1回) 検診内容/レントゲン撮影または内視鏡検査(対象年齢区分あり) 費用/無料(内視鏡は2000円) ◇大腸がん検診 30歳以上の男女 受診間隔/年に1回 検診内容/便潜血検査 費用/無料 ◇子宮頸がん検診 20歳以上の女性 受診間隔/2年に1回 検診内容/子宮頸部細胞診検査 費用/無料 ◇乳がん検診 40歳以上の女性 受診間隔/2年に1回 検診内容/マンモグラフィ 費用/1500円 ◇肺がん検診 40歳以上の男女 受診間隔/年に1回 検診内容/胸部レントゲン撮影検査、喀痰細胞診(喫煙指数の高い50歳以上) 費用/無料 ◇前立腺がん検診 50歳から70歳の男性 受診間隔/年に1回 検診内容/血液検査 費用/1000円 ◇精密検査までががん検診  がん検診結果が「要精密検査」となる場合もありますが、必ずしもがんであるとは限りません。精密検査を受けることで、がんでないと分かる場合や、ほかの疾患が見つかる場合もあります。 保険診療となりますが、きちんと精密検査を受けて、安心を手にしましょう。 ◎がん治療経験者の話(市役所職員) ◇早期発見、早期治療がほんとうに重要と実感  今年1月に受診した健康診断で「要精密検査」という結果を受け取りましたが、家族のことや仕事が忙しく、特にどこか具合が悪い訳でもなかったので、なんとなく後回しにしていました。  半年後にかかりつけ医でその結果を見せたところ「肺がんの疑い」と言われ、そこから大学病院で何度か精密検査を受け、入院をして手術を受けました。まだステージ1のがんだったので、片肺の半分の切除だけで済むということで、最初は簡単に考えていましたが、実際は違い、手術は大変苦労しました。術後の身体が思っていた以上に痛く、重く、呼吸も辛く、入院中は精神的にも落ち込みました。  やはり後回しにせず、精密検査まで受診して早期に発見することが大切だと痛感しました。 ◎日常生活を見直して、がん予防に取り組みませんか? がんの発生は、喫煙や食生活、生活習慣と深い関わりがあることが分かっています 禁煙する(タバコは吸わない、他人のタバコの煙を避ける) 節酒する(飲む時は、1日当たりの飲酒量を守る) バランスよく食べる(適塩を意識する) 身体を動かす(歩行またはそれと同等以上の有酸素運動) 適正体重を維持する(太り過ぎ痩せすぎに注意) 感染に気をつける(肝炎ウイルス、ピロリ菌、ヒトパピローマウイルスなど) ●9月は世界小児がん啓発月間(グローバル・ゴールド・セプテンバー・キャンペーン)  アフラック生命保険株式会社と市は「包括的パートナーシップに関する協定」に基づき、小児がんへの理解・支援を呼びかけるカラーの「ゴールド」を基調とした各種啓発に取り組みます。 日時/9月21日(土曜日) 内容/調布花火2024で、アフラック生命保険株式会社協賛のゴールドリボン形の花火を打ち上げ 期間/9月1日から30日(月曜日)(23日(休日)を除く) 内容/文化会館たづくりの壁面を「ゴールド」にライトアップ 期間/9月4日から30日(月曜日)(24日(火曜日)から27日(金曜日)を除く) 内容/ゴールドリボン心のメッセージ展(小児がんの子どもたちが描いた絵画を文化会館たづくり1階エントランスホールで展示) 問い合わせ/世界小児がん啓発月間:健康推進課電話042-441-6100、調布花火2024:産業振興課電話042-481-7183、文化会館たづくりのライトアップ・ゴールドリボン心のメッセージ展:文化生涯学習課電話042-481-7139 ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈5日号〉5日から19日 市政情報、ミニコーナーなど 〈20日号〉20日から翌月4日 市政情報、特集など 放送内容は調布市公式YouTubeでも配信中 ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日 午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)/5時30分から(5分) 土曜日 午後5時30分から(5分) 日曜日 午後3時30分から(5分) (注)放送が休止・時間変更になる場合あり。インターネットでも聴取可。詳細は調布FMホームページ参照 【4】 市報ちょうふ 令和6(2024)年9月5日 No.1771 ●日頃からの地震への備えとトイレ対策  災害が発生した時は、避難所だけでなく、自宅で過ごす場合もあります。  自分や家族の安全を守るため、一人一人が災害に備えて日常品の備蓄や断水時のトイレの対処法を知っておくことが大切です。 問い合わせ/総合防災安全課電話042-481-7346 ◎チェックしてみよう!日頃からの備え ◇迅速な避難体制・準備 ハザードマップで周囲にどのような危険があるか確認 安全な避難場所、避難経路などを確認 家族との連絡手段を決めておく 非常持出品を準備 ◇室内の対策 窓ガラスの飛散防止対策をする 家具の転倒防止対策をする ベッドの頭上に物を置かない ◇出火や延焼の防止対策 火災警報器の電池切れがないか確認 漏電遮断器や感震ブレーカーなどを設置 ◇地震発生後の避難生活の備え 水や食料の備蓄を多めに確保 非常時のトイレを用意 携帯ラジオや携帯電話の予備バッテリーなどを準備 ◎知っておこう!非常時のトイレの使用方法 ◇用意するもの 下地用ゴミ袋(45リットルが使いやすい) 携帯トイレまたは排泄用ゴミ袋(黒色・45リットルが使いやすい) 凝固剤(吸収シートでも可)(注)凝固剤がない場合は、細かく刻んだ新聞紙やペット用トイレシートで代用可 STEP1 事前準備 (1)便座を上げ、下地袋をかぶせる (2)便座を下げる STEP2 トイレを使う (3)排泄用の袋をかぶせる (4)用を足す (5)凝固剤などを入れる STEP3 トイレを使ったあと (6)排泄用の袋を取り外し、しっかり縛る (7)蓋つきのごみ箱に一時保管 (8)ごみ排出ルールに従い排出 ◎都内初!防災用トイレカーを導入 クラウドファンディングを実施  能登半島地震の被災地でのトイレ不足を受け、市では清潔なトイレ環境を確保し、避難生活での健康被害や衛生環境悪化を防ぐためにトイレカーを導入します。導入に当たりクラウドファンディングを実施し、災害時のトイレ対策など広く啓発に取り組みます。 ◇募集期間 10月31日(木曜日)まで ◇目標金額 800万円 ◇ギフト 寄付10万円以上/車両への氏名・団体名掲載、お礼状、感謝状 寄付1万円以上/車両への氏名・団体名掲載、お礼状 ◇申し込み方法 (1)READYFORホームページにアクセス (2)「プロジェクトの寄付にすすむ」から進み、はじめて利用する方は新規登録後、ご寄付をお願いします。 (注)個人による寄付は、2000円を超える部分を一定の上限まで、原則、所得税、個人住民税から全額が控除されます (注)企業・団体の寄付は、損金算入による税控除が受けられます (注)市民、市内企業・団体の寄付についても、上記同様の取り扱いとなります ◇災害時の活用 ○災害派遣トイレネットワーク  市から被災地へ派遣するだけでなく、市が被災した際に全国各地からトイレカーが派遣される助け合いの仕組みに加わります。 ◇平時の活用 ○調布基地跡地運動広場へ常設  調布基地跡地運動広場に配備し、広場利用者の常設トイレとして活用します。 ○市内のイベントで活用  イベントにおける仮設トイレとして活用します。 ●調布市LINE公式アカウントで情報発信中  多くの方々に市政情報を届けるため、LINEでイベントに関する情報や防災・災害情報などを配信しています。  調布市と友だちになろう/ホーム画面の検索バーで「調布市」と検索し、友だちに追加 問い合わせ/広報課電話042-481-7301 No.1771 令和6(2024)年9月5日 市報ちょうふ 【5】 トピックス ●申請期限は9月30日(月曜日)(必着) 定額減税補足給付金(調整給付) 本給付金の対象者で、マイナポータルに公金受取口座を登録していない方に7月上旬に確認書を送付しています。必要書類を添付し、同封の返信用封筒で9月30日(月曜日)(必着)までに返送してください 本給付金の対象者でマイナポータルに公金受取口座を登録している方が、口座変更の届出をすることなく令和6年7月9日までに死亡された場合は、給付の対象外です。対象とならない給付金が振り込まれたことをご遺族などが確認した場合は、コールセンターへご連絡ください 本給付金の対象者が、修正申告などにより課税から非課税等になることで、「令和6年度新たに住民税非課税等となる世帯への給付金」の支給要件を満たす場合は申請期限(10月31日(木曜日))までの申し出により、給付金の選択が可能です。詳細はお問い合わせください 問い合わせ/定額減税補足給付金コールセンターフリーダイヤル0120-234-173(平日午前9時から午後5時)(市民税課定額減税補足給付金担当) ●景観に関する市民アンケート調査  市民の意識やニーズを把握し景観計画の改定に生かすため、景観に関する市民アンケートを実施します。8月末に対象者に調査票を発送しました。調査票が届いた方は、9月25日(水曜日)までに回答をお願いします。 対象/調布市に住民登録をしている18歳以上の方から無作為に抽出した3000人 問い合わせ/まちづくり推進課電話042-481-7442 ●家庭・事業所向け 高効率給湯器、窓・外壁などの断熱改修にかかる費用を助成  「ゼロカーボンシティ調布」の実現に向けた補助事業を拡充します。実施中のLED照明などの補助とあわせてご利用ください。 ◎ゼロカーボンシティとは?  2050(令和32)年までに、二酸化炭素排出実質ゼロを目指すことを表明した自治体のこと。市は令和3年4月にゼロカーボンシティを宣言 ◎調布市省エネルギー設備導入補助事業((1)と(2)は併用可) 内容/(1)高効率給湯器・断熱改修(新規開始)(2)LED照明・断熱フィルム・リユース家電(家庭のみ) 対象/(1)高効率給湯器、断熱改修に係る国・東京都の補助金を利用された方(上乗せ補助)(2)対象機器を購入・設置する方 費用/(1)高効率給湯器、断熱改修の区分ごとに5万円(2)補助対象経費の8割・上限10万円 申し込み/補助事業案内ホームページから申請、または調布市省エネルギー設備導入補助金事務局(〒182-0022国領町4丁目51番地7調布市市民サービス公社内)へ郵送 その他/詳細は補助事業案内ホームページ参照。電話は大変混み合うので、ホームページの問い合わせフォームのご利用を 問い合わせ/調布市省エネ・再エネに関するインターネット・電話相談窓口電話042-444-1120(平日午前10時から午後4時、正午から午後1時を除く) ●審議会等の会議の傍聴 (注)車いすや手話通訳を希望する場合は要事前相談 ◎第2回障害者地域自立支援協議会全体会 日時/9月17日(火曜日)午後2時30分から4時30分(受付2時15分から) 会場/文化会館たづくり10階1002学習室 定員/当日先着5人 問い合わせ/障害福祉課電話042-481-7094・ファクス042-481-4288・Eメールsyougai@city.chofu.lg.jp ◎第2回高齢者福祉推進協議会 日時/9月19日(木曜日)午後6時30分から8時30分(受付6時10分から) 会場/グリーンホール小ホール 定員/当日先着5人 問い合わせ/高齢者支援室電話042-481-7149 ●パブリックコメント ◎調布市地域防災計画(案) 意見の提出(案の公開)期間/9月5日(木曜日)から10月4日(金曜日)(必着) 案の公開場所/総合防災安全課(文化会館たづくり西館3階)、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、文化会館たづくり11階みんなの広場、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター(染地除く)、教育会館(1階)、市ホームページ 意見の提出方法/直接(開庁時間のみ)または郵送・ファクス・Eメール、専用フォームに、住所、氏名、意見を明記し、期限までに提出先に提出(各公共施設の意見提出箱にも提出可) 提出意見と市の考え方の公表/12月中に市ホームページなどでお知らせ 意見の提出先・問い合わせ/〒182-0026小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館3階総合防災安全課電話042-481-7346・ファクス042-481-7255・Eメールbousai@city.chofu.lg.jp ●防災・災害情報を調布市LINE公式アカウントからお知らせします!  LINEを活用し防災・災害情報を配信しています。 調布市LINE公式アカウントに友達登録し、地震や風水害などの災害に備えましょう。 (注)防災・災害情報を受信するためには、受信設定を行う必要があります 問い合わせ/広報課電話042-481-7301 ◎調布市と友だちになろう  LINEのホーム画面の検索バーで「調布市」と検索して、友だちに追加してください。 ★講師や出演者の敬称を省略しています ★金額は税込です ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です 【6】 市報ちょうふ 令和6(2024)年9月5日 No.1771 子育て教育 ●妊娠・出産  妊娠にかかる相談(妊娠届・ゆりかご調布面接、もうすぐママパパ教室(いずれも予約制)) ●健診・子どもの健康相談  健診、子どもの健康相談、各子育て教室・相談(こども歯科相談室、7か月児から9か月児のもぐもぐ離乳食講座)など  詳細は市ホームページをご確認ください。 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6081 ●ひとり親家庭通信制高校卒業支援給付金  子どもが私立通信制高校に在籍し、通学型の学習サポートを利用している場合に、サポート校の授業料と通学費(上限月額2万5000円)を支給します。 対象/市内在住3年以上のひとり親家庭の親で次の全ての要件を満たす方  (1)通信制高校とサポート校に在籍する20歳未満の子どもを同一世帯で扶養している  (2)離別・死別・未婚によるひとり親  (3)児童扶養手当を受給している(同等の所得水準を含む)  (4)子どもが調布市子ども・若者総合支援事業の相談事業・居場所事業を利用する  (5)東京都私立高等学校等授業料軽減助成金の対象校ではないこと 申し込み・問い合わせ/要事前面談。面談の申し込みは子ども家庭課電話042-481-7095 ●10月1日(火曜日)から乳幼児・義務教育就学児・高校生等医療証はうぐいす色に  引き続き対象となる方には、9月13日(金曜日)以降、順次発送します。現在お使いの淡いオレンジ色の医療証は、有効期限後に家庭で処分してください。 問い合わせ/子ども家庭課電話042-481-7093 ●児童扶養手当の制度改正(拡充)  児童扶養手当は、父母の離婚や死別などがあった、ひとり親家庭、もしくは父または母に重度の障害がある家庭に向けた手当です。11月1日(金曜日)から児童扶養手当法の一部が改正され、所得制限額と第3子以降の加算額が引き上がります。 (1)受給者本人の所得制限限度額が引き上がります 扶養親族等の数/請求者(父、母)で手当の全額を受給できる方(全部支給(10月まで))/請求者(父、母)で手当の全額を受給できる方(全部支給(11月から))/請求者(父、母)で手当の一部を受給できる方(一部支給(10月まで))/請求者(父、母)で手当の一部を受給できる方(一部支給(11月から)) 0/49万円/69万円/192万円/208万円 1/87万円/107万円/230万円/246万円 2/125万円/145万円/268万円/284万円 3/163万円/183万円/306万円/322万円 4/201万円/221万円/344万円/360万円 5/239万円/259万円/382万円/398万円 (2)第3子以降の児童に係る加算額が引き上がります 令和6年10月分まで/月額6450円から3230円 令和6年11月分から/月額1万750円から5380円  第3子以降の児童も、第2子と同額の加算額に引き上がります。  すでに児童扶養手当の資格がある方(全部停止者含む)は申請不要ですが、限度額引き上げに伴い新たに支給対象となる方は申請が必要です。10月31日(木曜日)までに申請してください。なお、同居の親族がいる方や、公的年金の受給がある方は児童扶養手当を受け取れない場合があります。 問い合わせ/子ども家庭課電話042-481-7093 ●9月の休日ゆりかご調布面接 日時/場所/定員/申し込み締め切り 14日(土曜日)午前/健康推進課/申し込み順7人/13日(金曜日)正午 29日(日曜日)午後/すこやか/申し込み順5人/27日(金曜日)正午 内容/妊娠・出産・子育てに関する相談や利用できるサービスなどの紹介、育児ギフトのプレゼント。同時に母子健康手帳を交付 申し込み/9月9日(月曜日)午前9時から電話で健康推進課電話042-441-6081または、すこやか電話042-481-7733 その他/オンライン面接や母子健康手帳の郵送交付も実施。面接は予約制。詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6081 ●「調布ジュニア映画塾」作品上映会  プロの映画監督や技術者の指導のもと、中学生が脚本作成から撮影、編集までを体験し、作り上げた映画作品の上映会を開催します。 日時/9月16日(祝日)午後1時30分から3時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 内容/「かがみがか」(10分程度) 出演/横川寛人(監督) 定員/当日先着100人 費用/無料 問い合わせ/産業振興課電話042-481-7184 ●令和7年度認可保育園入園申し込み(令和7年4月入園) ◎入園案内(申込書)の配布 期間/9月20日(金曜日)から 会場/総合案内所(市役所2階)、保育課(市役所3階)、神代出張所、子ども家庭支援センターすこやか(第3 土曜日とその翌日を除く)、市内各認可保育園・各児童館(日曜日、祝日を除く)、こどもとフラット(子育てカフェ「aona」内。火曜日を除く)、プレイセンターちょうふ(日曜日と第2土曜日を除く)、プレイセンターせんがわ(日曜日と第2土曜日を除く)(注)市ホームページから印刷可。募集人数は9月20日(金曜日)から市ホームページに掲載予定 ◎一次申し込み受け付け ◇郵送 期間/10月3日(木曜日)から23日(水曜日)(必着) (注)特定記録郵便・簡易書留など、記録の残る郵送方法を推奨。郵送料は差出人負担 ◇申し込み受け付け専用ボックス 期間/10月3日(木曜日)から23日(水曜日)(平日のみ) 時間/午前8時30分から午後5時 会場/保育課(市役所3階) (注)申込書類一式を封筒に入れ、封をして投函 ◇マイナンバーカードを使った電子申請 期間/10月3日(木曜日)から23日(水曜日)(必着) その他/書類到達確認は提出から5営業日後程度から可。申し込み前に入園案内で注意事項・詳細を要確認。不足などがある場合は、保育課から個別に連絡。不足書類・申込事項変更届は11月18日(月曜日)(必着)までに提出。10月24日(木曜日)から令和7年1月22日(水曜日)の到着分は二次選考対象。1月23日(木曜日)から3月3日(月曜日)の到着分は三次選考対象(注)詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/保育課電話042-481-7133 ●令和7年4月に小・中学校に入学する方へ 問い合わせ/学務課電話042-481-7473から7476 ◎新小学1年生の就学時健康診断  住所によって受診する小学校が決まっています。指定校・健診日時は、9月に郵送する「就学時健康診断通知書」または市ホームページでご確認ください。 対象/平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれの方 ◎外国籍の方は手続きを 対象/市立小・中学校に入学を希望する市内在住の外国籍の方 小学校/平成30(2018)年4月2日から平成31(2019)年4月1日生まれの方 中学校/平成24(2012)年4月2日から平成25(2013)年4月1日生まれで、令和7年3月に小学校を卒業する方 申し込み/直接または郵送で学務課(教育会館1階) ◎新中学1年生の「学校選択制」  学区域外の市立中学校への入学を希望できます。 対象/市内在住で令和7年4月に新1年生として市立中学校に入学予定の希望者 選択できる学校/全市立中学校のうち1校 申し込み/9月に対象者へ案内を学校で配布または郵送(注)11月上旬頃に郵送する「就学(入学)予定連絡票兼学校選択制希望票」は期日までに全員提出。提出期日は学区域の市立中学校と学区域外の市立中学校で異なる その他/各学校の受け入れ人数を超えた場合は公開抽選。学校を選ぶ際に理由の申し出は不要。学校説明会の 日程などは各学校ホームページまたは市ホームページ参照 ◎小学校新入学準備金(就学援助)の入学前支給  入学にかかる費用の一部を入学前に支給します。 対象/令和7年1月1日時点で市内に居住し、令和7年4月に小学校入学予定の子どもがいる、経済的に困っているなど、要件に該当する保護者 申し込み/申請書一式を12月27日(金曜日)(必着)までに〒182-0026小島町2丁目36番地1教育会館1階学務課へ持参または郵送 その他/案内と申請書は9月に郵送 ◎中学校新入学準備金(就学援助)の入学前支給  令和7年1月時点で就学援助を受けている、小学6年生の保護者へ、1月末頃に支給します。なお、小・中学校在籍児童・生徒を対象とした令和6年度就学援助申請は、令和7年2月末まで随時受け付けています。 No.1771 令和6(2024)年9月5日 市報ちょうふ 【7】 子育て・教育の続き ●深大寺・佐須地域の親子で農業体験(3回目)「稲刈り・ハザがけ体験」 日時/9月23日(休日)午前9時から(受付8時30分から)(注)小雨決行 会場/深大寺南町1丁目3番地先(柏野小学校北側公有地) 対象/市内在住の小学生以上(注)小学生は保護者同伴必須 内容/農業体験の第3回目「稲刈り・ハザがけ体験」(注)第4回目は「脱穀」を予定 定員/35人程度(1組4人まで。多数抽選) 費用/1人500円(傷害保険料など) 持ち物/汚れても良い運動靴(長靴も可)・服装(長袖・長ズボン)、タオル、帽子、着替え、ビニール袋、飲み物 申し込み/9月15日(日曜日)までに申し込みフォームから申し込み。抽選結果は9月17日(火曜日)までにEメールまたは電話で連絡 その他/車・バイクでの来場不可 問い合わせ/あぐりキッズスクール事務局電話042-364-8031(環境政策課) ●子ども家庭支援センターすこやか 専用ホームページあり 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話042-481-7733(午前9時から午後5時) ◎エンゼル大学 心身ともにリフレッシュ! 「マタニティペアピラティス」講座  妊婦さんとパートナーで一緒に身体を動かしてリフレッシュしませんか。 日時/10月5日(土曜日)午前10時から11時30分 対象/妊娠20週目から37週目の妊婦とそのパートナー(妊婦のみでの参加も可) 内容/マタニティペアピラティス、すこやか館内見学、サービス紹介 講師/浅井貴子(助産師・ティップネス国領マタニティインストラクター)ほか 定員/申し込み順20組程度 保育/兄弟の同室託児あり 申し込み/9月6日(金曜日)午前9時からEメールですこやかへ。詳細はすこやかホームページ参照 ◎パパひろば わくわく元気に!親子体操  子どもと一緒にパパだからこそできる運動を通して楽しみましょう。 日時/10月13日(日曜日) 時間/(1)午前10時から10時45分(2)11時から正午 対象/(1)1歳程度から2歳の子どもと父親または祖父(2)2歳から3歳程度の子どもと父親または祖父(注)(1)(2)共に母親は参加不可 講師/多田ゆかり(ジャパンライフフィットネスネットワーク代表・元女子ラグビー日本代表選手) 定員/各回15組程度(多数抽選) 申し込み/9月6日(金曜日)午前9時から12日(木曜日)午後5時にEメールですこやかへ。詳細はすこやかホームページ参照 福祉 ●敬老金の贈呈  対象の方へ9月上旬に案内を発送します。 対象/令和6年9月1日時点で市内に住民登録があり、次の(1)から(4)いずれかに該当する方 (1)80歳(昭和18年10月1日から19年9月30日生まれ) (2)85歳(昭和13年10月1日から14年9月30日生まれ) (3)90歳(昭和8年10月1日から9年9月30日生まれ) (4)100歳(大正12年10月1日から13年9月30日生まれ) 贈呈金額/(1)から(3)5000円(4)1万円 問い合わせ/高齢者支援室電話042-481-7150 ●9月はワンコイン入浴事業の実施月 対象/市内在住の70歳以上で交付場所まで取りに来られる方(注)自宅に風呂がない方への入浴券などを持っている方、今年度すでにワンコイン入浴券を申請した方は対象外 内容/9月・12月・3月の利用期間内に、それぞれ1回100円で公衆浴場を利用できる入浴券を交付中(9月20日(金曜日)までの申請は最大3枚)(注)神代湯(菊野台1丁目)、梅の湯(深大寺東町6丁目)、深大湯(深大寺北町6丁目)、鶴の湯(下石原1丁目)。入浴券を持参していない方は100円での入浴不可 入浴券を利用できる期間(9月)/9日(月曜日)から22日(祝日) 申し込み・問い合わせ/本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証など)を持参(代理人不可)の上、高齢者支援室(市役所2階)電話042-481-7150 ●調布市シニアクラブ連合会 会員作品展 期間/9月13日(金曜日)から17日(火曜日) 時間/午前10時から午後4時(初日は午後2時から、最終日は1時まで) 会場/文化会館たづくり2階南北ギャラリー 内容/老人クラブ会員の作品展(絵画、写真、手工芸、書、短冊) 費用/無料 問い合わせ/調布市シニアクラブ連合会電話042-481-7693(高齢者支援室) ●精神障害者家族会の情報交換・相談会 日時/9月14日(土曜日)・28日(土曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/こころの健康支援センター 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/精神障害者家族会かささぎ会・小倉電話042-478-5229(障害福祉課) ●認知症サポーターステップアップ講座「地域見守り訓練 認知症になっても安心して暮らせるまち調布をめざして」  チームオレンジの取り組みや認知症の方への声のかけ方を学び、サポーター同士で実際に声をかける体験をします。 日時/9月30日(月曜日)午後2時から4時 会場/市民プラザあくろすホール 対象/市内在住・在勤・在学の認知症サポーター養成講座修了者 定員/申し込み順50人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話042-481-7711 ●メンタルヘルス市民講座 日時:内容/(1)10月5日(土曜日):心の病気のつらさと回復 エコマップほか(2)12日(土曜日):統合失調症 オープンダイアローグほか(3)26日(土曜日):うつ病・双極性障害ほか(4)11月2日(土曜日):パーソナリティ障害・神経症・PTSDからPTGへほか(5)9日(土曜日):発達障害・ヤングケアラーほか(6)30日(土曜日):精神科医療・福祉・オープン就労・当事者研究ほか 時間/午後1時30分から3時30分 会場/クッキングスター(布田1丁目10番地5稲毛家ビル2階) 講師/松浦幸子(精神保健福祉士)、クッキングハウス利用者 定員/各回申し込み順20人 費用/各回1500円(当事者、学生1000円。資料・茶菓代込み。テキスト代別途500円) その他/1回のみの参加も可 申し込み・問い合わせ/電話またはファクスで前日までにクッキングスター電話・ファクス042-498-5177(障害福祉課) ●健康づくり事業ティーポットサロン(全10回) 日時/(1)10月8日(火曜日)(2)22日(火曜日)(3)11月12日(火曜日)(4)26日(火曜日)(5)12月10日(火曜日)(6)令和7年1月14日(火曜日)(7)28日(火曜日)(8)2月4日(火曜日)(9)25日(火曜日)(10)3月11日(火曜日)(予定) 時間/午後1時30分から3時20分 会場/東京YWCA国領センター(新館サロン) 対象/65歳以上の自力で実施場所へ通える市民 内容/体操、クラフト、音楽会、講演、食事会など 定員/30人(多数抽選) 費用/7000円 申し込み/はがきに住所、氏名、年齢、性別、電話番号を明記し、9月20日(金曜日)(必着)までに〒182-0022国領町7丁目11番地1東京YWCA国領センター 問い合わせ/東京YWCA国領センター電話042-483-5151、高齢者支援室電話042-481-7150 ●視覚障がい者ガイドヘルパー養成研修(同行援護従業者養成研修一般・応用課程)受講生募集(全6回)  視覚障害者の余暇活動や社会参加などの外出支援のほか、代筆や代読を提供するガイドヘルパーの養成研修です。 日時/(1)10月17日(木曜日)(2)18日(金曜日)(3)19日(土曜日)(4)24日(木曜日)(5)25日(金曜日)(6)26日(土曜日) 会場/こころの健康支援センター本館2階健康活動室ABほか 対象/次の全てに該当する方(1)市内在住・在勤・在学(2)令和7年3月末時点で67歳以下(3)ガイドヘルパーとして実働できる、もしくは希望する 定員/16人(選考あり) 費用/4000円(受講料、テキスト代。指定日までに振り込み(注)そのほか演習にかかる実費は自己負担) 申し込み・問い合わせ/申込書(福祉人材育成センター、総合福祉センター、市民活動支援センターで配布、または福祉人材育成センターホームページから印刷可)を9月24日(火曜日)までに福祉人材育成センター電話042-452-8180へ本人が持参(平日午前9時から午後4時30分)(注)健康保険証・運転免許証などで本人確認(市外在住で市内在勤・在学者は社員証や学生証などを提示)(社会福祉協議会) ●障害年金・個別相談会 日時/10月18日(金曜日) 時間/午前9時30分から、10時30分から、11時30分から 会場/総合福祉センター4階 対象/市内在住の障害や疾患のある方と家族、支援者(障害年金受給の有無は不問) 内容/社会保険労務士による、障害年金の受給資格や申請方法などの個別相談(1人50分程度) 定員/各回3人(初参加優先。相談2回まで) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/9月24日(火曜日)から10月11日(金曜日)に電話またはファクスでドルチェ電話042-490-6675・ファクス042-444-6606(社会福祉協議会) ●児童虐待の「早期発見」は、子どもと保護者を必要な支援につなげるための第一歩です  虐待されている子どもや、その保護者には支援が必要です。虐待が疑われる行為に気づいた場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守ります。  時間/午前9時から午後5時(第3土曜日とその翌日、年末年始を除く) 問い合わせ/子ども家庭支援センターすこやかフリーダイヤル0120-087-358(子ども政策課) 【8】 市報ちょうふ 令和6(2024)年9月5日 No.1771 福祉の続き ●高齢者家事援助ヘルパー養成研修受講者募集 期間/11月5日(火曜日)から7日(木曜日)(別途実習3時間程度と事業所説明会を実施) 会場/文化会館たづくり9階研修室 対象/高齢者宅の家事援助サービス(掃除・洗濯・買い物・調理など)のヘルパーとして働く意思のある市民 定員/申し込み順20人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/11月1日(金曜日)までに、電子申請または電話で株式会社One to One福祉教育学院電話03-6423-1515(平日午前9時から午後5時)(高齢者支援室) 暮らしの情報 税金・保険・年金 ●市民課の休日窓口 日時/9月14日(土曜日)・22日(祝日)、10月12日(土曜日) 時間/午前9時から午後1時 その他/広域交付による戸籍証明書などの発行は不可。9月22日(祝日)は、マイナンバーカード・電子証明書の手続きは不可(注)市役所1階101会議室も開設なし 会場・問い合わせ/市民課(市役所2階・マイナンバーカード窓口(市役所1階101会議室))電話042-481-7041から7045 ●年金生活者支援給付金制度  所得額などが基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されます。  今年度から新たに対象となる方に、日本年金機構から案内が9月以降に順次届きます。 対象/老齢基礎年金・障害基礎年金・遺族基礎年金の受給者で所得額など一定の要件を満たす方 申し込み/同封の請求書(はがき型)を返送。今年度年金を受給し始めた方や、これから年金を受給し始める方は、年金と併せて請求 問い合わせ/年金生活者支援給付金専用ダイヤル電話0570-05-4092(050で始まる電話からは電話03-5539-2216)、日本年金機構府中年金事務所電話042-361-1011(保険年金課) 健康 ●乳がん検診(マンモグラフィ) 【市内検診機関】 実施場所/定員/検診日/申し込み先 【1】調布病院(送迎バスあり)/各月150人/平日の午前・午後、土曜日の午前/電話042-484-2626・ファクス042-481-0323(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分(注)土曜日は午後0時30分まで) 【2】飯野病院/各月100人/月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日の午後/電話042-483-8811(木曜日・日曜日を除く午前9時から午後5時) 【3】調布東山病院/各月200人/月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日の午後/電話042-481-5515・ファクス042-481-5514(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分) 【4】東山ドック・健診クリニックウェルピアザ仙川/各月100人/月曜日から土曜日の午前/電話03-5384-7060・ファクス03-5384-7061(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分) (注)9月12日(木曜日)までの申し込みは10月から11月、13日(金曜日)以降の申し込みは11月から12月の受診。検診日は祝日を除く 【市外検診機関】 実施場所/検診日/定員 【5】公益財団法人東京都予防医学協会/11月1日(金曜日)から29日(金曜日)(土曜日・日曜日、祝日を除く)の午前・午後、2日(土曜日)・16日(土曜日)・30日(土曜日)の午前/各日申し込み順午前2人、午後2人 対象/【1】から【4】昭和60年3月31日以前に生まれた女性【5】昭和50年3月31日以前に生まれた女性 費用/1500円(検査時持参)(注)生活保護受給世帯または中国残留邦人等支援給付世帯は受給証明書の提示で免除 受診できない方/(1)令和5年4月以降の市の乳がん検診受診者(2)乳房の疾患や手術で治療中または経過観察中(3)妊娠中(可能性あり含む)(4)授乳中、または授乳を終えて半年以内(5)V-Pシャント、または体内(胸部)にCVポートや心臓ペースメーカーなどの医療機器が入っている(6)乳房内に人工物がある(7)胸部外傷で治療中 申し込み/電話またはファクス(【1】【3】【4】のみ)で住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、検診希望日(ファクスの場合のみ第3希望まで)を各医療機関へ【5】9月5日(木曜日)午前9時から30日(月曜日)午後5時に電話で健康推進課 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 ●あなたの骨の健康度チェック 日時/10月24日(木曜日)午前9時15分から11時45分頃 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 対象/市内在住の18歳から64歳(昭和35年4月1日から平成19年3月31日生まれ)の女性(妊娠中の方、過去5年以内に骨密度検査を受診した方、骨粗しょう症と診断された、または現在治療中の方を除く) 内容/栄養・運動指導、レントゲンによる骨密度測定 定員/30人(多数抽選。結果は別途通知) 費用/無料 保育/未就学児(定員:6人。多数抽選) 申し込み/9月6日(金曜日)午前9時から20日(金曜日)午後5時に申し込みフォームから申し込み その他/詳細は実施日の約10日前に封書で送付 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6082 住まい・街づくり・環境 ●「(仮称)府中朝日町商業施設計画」環境影響評価調査計画書の縦覧・閲覧と意見書の提出 ◎縦覧・閲覧 期間/9月10日(火曜日)から19日(木曜日)(注)縦覧・閲覧場所の閉庁・閉館日を除く 時間/午前9時30分から午後4時30分 会場/環境政策課(市役所8階)、東京都環境局環境政策課(都庁第二本庁舎19階)、東京都多摩環境事務所管理課(東京都立川合同庁舎3階) ◎意見書の提出 期間/9月10日(火曜日)から30日(月曜日) 申し込み・問い合わせ/事業名、氏名、住所、意見を明記し、9月30日(月曜日)(消印有効)までに〒163-8001新宿区西新宿2丁目8番地1号東京都環境局環境政策課電話03-5388-3406へ持参、郵送または提出フォーム(電子申請サービス)で申し込み(環境政策課) ●「映画のまち調布」の推進に向けたモデル地区に関するオープンハウス 日時/(1)9月27日(金曜日)午後6時30分から8時30分(2)28日(土曜日)午前10時から正午 会場/市立布田小学校体育館 問い合わせ/まちづくり推進課電話042-481-7453・Eメールkeikaku@city.chofu.lg.jp ●生活のひとくちメモ 脱毛エステのトラブルに注意 ◎相談事例  昨年、脱毛エステの広告を見て出向いた店舗で、2年間・回数無制限のコースをローンで50万円の契約をした。最近、中途解約を申し出たら、「契約期間は1年間で、すでに過ぎているので返金はない」と言われた。契約書を確認すると契約期間1年・施術有効期間2年と書かれていた。施術を受けた3回分だけ支払って、解約したい。 ◎アドバイス  エステサービスは、契約期間が1カ月を超え、かつ契約金額が5万円を超える場合は、特定商取引法で規制される取引に該当します。この場合、クーリング・オフや中途解約が可能です。中途解約の精算ルールでは、有償での契約期間と回数のみが対象となるため、事例のケースでは、契約期間が終了していることになり、納得できない場合は事業者との交渉になります。一方で、店舗では契約期間終了後もサービスとして施術可能な期間や施術回数を設けている場合があり、消費者の認識とのギャップが原因でトラブルになっています。 ◎トラブルにあわないために  エステサービスでは、「通い放題」「永久保証」などを謳い、契約期間を設けていることが分かりにくい場合があります。契約する際には、有償の契約期間と施術回数を契約書面で確かめておきましょう。 問い合わせ/調布市消費生活センター(市役所3階)電話042-481-7034 電話相談/平日午前9時から正午・午後1時から3時30分、第2土曜日午前9時から正午 来所相談(予約制)/平日午前9時から正午・午後1時から3時(注)できるだけ電話でのご相談を ●みんなでなくそう特殊詐欺 ◎ATMで還付金の手続きはできません  還付金詐欺では、市役所や国税局などを名乗って電話をかけてきます。  「医療費の還付があります」「申請書を郵送したのですが届いていますか」「手続きの期限が過ぎていますが、ATMならまだ手続きできます」などと言われたら、詐欺を疑ってください。  犯人の指示通りに操作してしまうと、あなたの大切なお金が奪われてしまいます。  電話は、留守番電話に設定し、知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。  間違って電話に出てしまっても、お金の話がでたらすぐに電話を切りましょう。 その他/市で自動通話録音機の無料貸し出しあり 問い合わせ/調布警察署生活安全課電話042-488-0110、総合防災安全課電話042-481-7547 ●空間放射線量の測定結果(8月)  市内公共施設の定点測定場所で空間放射線量を測定した結果、すべてで除染実施区域となる基準の0.23マイクロシーベルトの4分の1程度でした。  問い合わせ/環境政策課電話042-481-7087 No.1771 令和6(2024)年9月5日 市報ちょうふ 【9】 スポーツ ●調和小プール10月から12月のサービスプログラム (1)水中運動教室 日時/10月9日から12月11日の毎週水曜日 時間/午後6時から7時 (2)小学生初心初級水泳教室(全8回) 日時/10月10日から11月28日の毎週木曜日 時間/午後4時から5時 (3)成人中級水泳教室(4)成人初心初級水泳教室 日時/(3)(4)10月11日から12月13日の毎週金曜日 時間/(3)午前10時から11時(4)11時から正午 (5)小学生中級水泳教室(全8回) 日時/10月11日から11月29日の毎週金曜日 時間/午後4時から5時30分 (1)から(5)共に 対象/(1)(3)(4)市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く)(2)(5)市内在住・在学の小学生 定員/(1)(3)(4)当日先着22人(2)(5)22人(多数抽選) 費用/1回(1)(3)(4)400円(2)(5)150円(施設使用料。当日持参) 申し込み/(2)(5)9月28日(土曜日)までに直接調和小プール受付へ(注)抽選結果は9月29日(日曜日)に同プール受付に掲示 問い合わせ/調和小プール受付電話042-485-5631(スポーツ振興課) ●ミズノフットサルプラザ調布市民優先使用抽選(11月分) 日時/11月3日(祝日)正午から午後2時、10日(日曜日)午後8時から10時、23日(祝日)午後6時から8時、24日(日曜日)正午から午後2時 対象/市内在住・在勤・在学の5人以上の団体(注)代表者は15歳以上(中学生を除く) 費用/1万6907円 申し込み/9月30日(月曜日)までに専用フォームから申し込み(多数抽選) 問い合わせ/スポーツ振興課電話042-481-7496 ●スポーツ協会 電話042-481-6221 専用ホームページあり 〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内 ◎第64回調布市民スポーツ大会開会式  動画配信で開催。 その他/スポーツ協会ホームページにて公開 問い合わせ/スポーツ協会 ◎第64回調布市民スポーツ大会「ゴルフ競技参加者募集」 日時/10月18日(金曜日)午前7時30分から(注)雨天決行 会場/メイプルポイントゴルフクラブ(山梨県上野原市) 対象/市内在住・在勤の方 内容/18ホールストロークプレー(パーティーは実施なし) 定員/申し込み順180人(40組160人を超えたグループはセルフプレー) 費用/2万2000円(プレー・昼食・賞品・キャディ・カート代含む) 申し込み・問い合わせ/9月5日(木曜日)から13日(金曜日)に申込書(平日午前9時から午後3時に電話で直接スポーツ協会へ請求、またはスポーツ協会ホームページから印刷可)をファクスまたは直接スポーツ協会 ◎公益社団法人調布市スポーツ協会表彰 ◇スポーツ功労表彰 対象/市のスポーツの普及振興に功績が顕著な方 ○功労者表彰 石橋邦隆(調布市陸上競技協会) 井上巽(調布市卓球連盟) 石黒健司(調布市剣道連盟) 加藤理和(調布市バドミントン連盟) 高野正和(調布市サッカー協会) 今井龍子(調布市レディースバレーボール連盟) 屋代典明(調布市少年野球連盟) ○役員表彰 折田英文 ◎第56回東京都市町村総合スポーツ大会代表出場結果  7月6日から8月3日に開催された同大会で、調布市代表が優秀な成績を収めました。 内容/総合第4位、男子総合第3位 各競技結果(団体戦)/優勝:卓球(男子・女子)、バレーボール(男子)、バドミントン(男子)、第3位:バドミントン(女子)、剣道(男子)、柔道(男子) 【A】月曜日ジュニアスイミングスクール 日時/10月28日(月曜日)、11月11日(月曜日)・25日(月曜日)、12月9日(月曜日)・16日(月曜日) 時間/午後4時30分から5時50分 対象/市内在住・在学の泳げない小学生 定員/20人(多数抽選) 費用/2500円(初回持参) 持ち物/水着、水泳帽子、ゴーグル、タオル 【B】ジャクパスポーツスクール 日時/10月30日から12月11日の毎週水曜日 時間/(1)年少クラス(令和2年4月2日から令和3年4月1日生まれ):午後3時から3時40分(2)年中・年長クラス(平成30年4月2日から令和2年4月1日生まれ):午後3時50分から4時35分(3)小学生クラス:午後4時45分から5時45分 対象/市内在住・在学の幼児から小学生 定員/(1)(2)各クラス15人(3)20人(いずれも多数抽選) 費用/5600円(初回持参) 持ち物/運動のできる服装、室内用シューズ 【A】【B】共に 会場/総合体育館 申し込み/9月15日(日曜日)までにスポーツ協会ホームページから申し込み 抽選結果発表/9月26日(木曜日) 問い合わせ/スポーツ協会 ◎初心者弓道スクール(全6回) 日時/(1)10月21日(月曜日)(2)22日(火曜日)(3)23日(水曜日)(4)28日(月曜日)(5)29日(火曜日)(6)30日(水曜日) 時間/午後6時30分から8時30分 会場/市立調布中学校弓道場 対象/市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員/15人(多数抽選) 費用/3000円(初回持参) 持ち物/運動のできる服装(上着は襟・前ボタン無しのもの)、白足袋または替えの靴下(素足・ストッキング不可) (注)用具類は貸し出し。危険防止の為、爪は短めに長髪は結ぶ 申し込み/9月15日(日曜日)(必着)までにスポーツ協会ホームページから申し込み、または往復はがきにスクール名、住所、氏名(ふりがな)、(西暦で)生年月日、年齢、性別、電話番号、所有する級位または段位を明記し、スポーツ協会へ 抽選結果発表日/9月26日(木曜日) 問い合わせ/スポーツ協会 採用情報 (注)履歴書などの提出が必要です。詳細は市ホームページ参照 ●一般社団法人調布市歯科医師会登録歯科衛生士 業務内容/保育園児、小・中学生に対する歯磨きの集団指導と歯科健診時の補助、高齢者や障害者に対する 口腔衛生指導全般の補助など その他/登録すると希望の曜日、時間に合わせて勤務が可能 申し込み・問い合わせ/調布市歯科医師会電話042-485-4892(健康推進課) ●社会福祉法人調布市社会福祉事業団職員(福祉職) 受験資格/(A)令和7年1月1日現在60歳未満(B)令和7年4月1日現在60歳未満の方(注)(A)(B)共に普通自動車免許を有する方(取得の意思がある方も可) 採用日/(A)令和7年1月1日(祝日)(B)4月1日(火曜日) 募集人数/10人程度 申し込み・問い合わせ/履歴書と資格・免許証明書の写しを10月16日(水曜日)(必着)までに〒182-0032西町290番地4調布市社会福祉事業団本部事務局電話042-481-7493へ持参(平日午前9時30分から午後4時30分)または郵送 「暮らしの情報」は11面に続きます ●調布スマートシティ協議会通信 市内の企業・大学・NPO法人・市が共同で設立した協議会の活動をご紹介します。 ◎協議会の更なる発展を目指して  設立から3年が経過し、専門性や技術分野が異なる10の構成団体の知見を生かし、さまざまな取り組みを検討・実施してきました。今後も活動の成果を市民の皆さんと共有しながら、社会的課題の解決に向けた検討を進めます。  会議資料や議事要旨、活動状況は、協議会ホームページからご覧いただくことができます。 問い合わせ/企画経営課電話042-481-7368・Eメールcscc@city.chofu.lg.jp ●「令和5年度決算に係る主要な施策の成果に関する説明書及び行政評価報告書」と「行革プラン2023(令和5年度の取組状況)」の公表 ◎主要な施策の成果に関する説明書  令和5年度に取り組んだ市の主要な施策の成果を、基本計画に掲げた5つの重点プロジェクトなどの視点から取りまとめた説明書です。 ◎行政評価の結果  基本計画に位置付けた30の施策と97の基本計画事業の令和5年度の取り組みを振り返り、評価を行いました。あわせて、各施策・事業の今後の取り組みの方向を整理しました。  おおむね基本計画事業の進捗とあわせ、施策の推進が図られていると評価することができ、今後も目的の達成や成果向上に向けて取り組みます。 ◎行革プラン2023での取り組み  行革プランとは、市の行政改革の取り組みを明らかにし、質の高い市民サービスを将来にわたり提供することを目指すものです。令和5年度は、事務事業の見直しなどによるコスト縮減を図ったほか、寄附の促進や広告掲載、保有財産の有効活用などに努め、約2億3156万円の財政効果を得ることができました。  行革プラン2023では、「共創のまちづくり・広域連携の推進」、「デジタル化の推進」、「公共施設・インフラマネジメントの推進」の3つを重要な視点と捉え、引き続き行政改革の推進に取り組みます。 その他/主要な施策の成果・行政評価結果と行革プラン2023の取組状況は、市ホームページ、公文書資料室(市役所4階)、各図書館・地域福祉センターなどで閲覧可 問い合わせ/企画経営課電話042-481-7362・7368 ●令和6年7月25日からの大雨災害義援金へのご協力を  受付期間/12月26日(木曜日)まで 会場/市役所2階総合案内前、市役所3階福祉総務課 問い合わせ/福祉総務課電話042-481-7101 【10】 市報ちょうふ 令和6(2024)年9月5日 No.1771 ●ゲゲゲ忌2024  調布市名誉市民・水木しげるさんの命日である11月30日の「ゲゲゲ忌」を中心に、水木しげるさんを偲ぶさまざまなイベントを開催します。(注)詳細は調布市観光協会ホームページ参照 期間/11月22日(金曜日)から12月1日(日曜日) 問い合わせ/産業振興課電話042-481-7183 ◎ゲゲゲ横丁・ゲゲゲの森 日時/11月23日(祝日)・24日(日曜日)(注)小雨決行 時間/午前11時から午後4時 会場/市役所前庭周辺 内容/キャラクターグリーティング、キャラクターステージ、演奏会、マルシェなど ◎ゲゲゲ忌コスプレイベント 調布市ブリガドーン計画  水木作品のキャラクターのコスプレで来場した方限定で、キャラクター(バックベアード)と記念撮影ができます。 日時/11月23日(祝日)・24日(日曜日) 時間/午後1時(予定) 会場/市役所前庭(予定) 費用/無料 ◎ゲゲゲのスタンプラリー  水木しげるさんゆかりのスポットなどを巡ります。スタンプ数に応じて記念品(非売品)を贈呈します。 期間/11月22日(金曜日)から12月1日(日曜日) 費用/無料 ◎アニメ特別上映会  水木しげるさん原作のアニメの上映会、声優や製作スタッフによるトークショーなどを行います。 詳細は「ゲゲゲの鬼太郎&悪魔くんANIME PORTAL SITE」でお知らせ ●秋のバスツアー ◎調布・木島平交流クラブ主催 姉妹都市木島平村稲刈り体験 日時/10月5日(土曜日)・6日(日曜日) 場所/長野県木島平村 集合時間・場所/午前7時15分・市役所 対象/市内在住・在勤(家族を含む)・在学の小学生以上 行程/〈1日目〉市役所→海野宿(見学)→道の駅雷電くるみの里(昼食)→SBCリゾート木島平(チェックイン・着替え)→稲刈り体験→馬曲温泉→SBCリゾート木島平(宿泊) 〈2日目〉ホテル(朝食)→食彩市場たる川(買い物)→いいやまぶなの駅(買い物)→田中本家博物館(見学)→須坂市蔵の街並み(見学・昼食)→市役所(午後6時30分)(注)行程は変更の場合あり 定員/40人(多数抽選)(注)交流クラブ会員優先 最少催行人数/15人 費用/大人・高校生:1万6000円、中学生・65歳以上:1万5000円、小学生:1万2000円(往復バス・見学・食事代2回分、宿泊費、保険料など含む) (注)参加費は宿泊費助成制度を利用した場合の料金 (注)1人参加の方は、別途2000円を負担 (注)10月1日(火曜日)午後5時以降のキャンセルはキャンセル料あり 申し込み/申込書(文化生涯学習課(市役所8階)、文化会館たづくり11階スポーツ・保養施設インフォメーションコーナーで配布、または市ホームページから印刷可)と運転免許証または保険証の写し(合わせて在勤の方は在勤証明の写し、在学の方は在学証明の写し)、84円切手を貼った返信用封筒(長形3号)を9月18日(水曜日)(必着)までに〒182-8511市役所文化生涯学習課「交流クラブバスツアー担当」へ持参、郵送またはEメールで件名に「交流クラブバスツアー申込み」と記載 その他/重複の応募は失格。参加決定通知が9月26日(木曜日)までに届かない場合は要問い合わせ。交流クラブ入会(年会費2000円)希望者には、入会書類を送付 問い合わせ/文化生涯学習課電話042-481-7745 ◎木島平の自然を楽しむ ブナの森植樹体験 日時/10月5日(土曜日)・6日(日曜日) 場所/長野県木島平村 集合時間・場所/午前7時40分(8時発)・市役所 対象/市内在住・在勤(家族を含む)・在学の小学生以上 行程/〈1日目〉市役所→小布施(観光・各自昼食)→馬曲温泉→観光交流センター→各宿(宿泊) 〈2日目〉各宿(朝食)→カヤの平高原到着→ブナ植樹体験→観光交流センター到着 そば処樽滝(昼食)→道の駅ファームス木島平(買い物)→市役所(午後6時)(注)カヤの平高原では足場の悪い道を15分程度歩行 宿泊施設/(1)ホテルレイジャント(2)SBCリゾート木島平(3)ペンションアウラ(4)ペンション童夢(5)ペンション紙ふうせん(6)仲山荘の中から選択 (注)行程は変更となる場合あり (注)食物アレルギーの対応については各宿に問い合わせ 定員/40人(多数抽選) 最少催行人数/25人 費用/大人・高校生:1万6000円、中学生・65歳以上:1万5000円、小学生:1万3000円(往復バス・食事代3回分、宿泊費、保険料を含む) (注)参加費は宿泊費助成制度を利用した場合の料金 (注)1人参加の方は参加費加算として別途2000円を負担 (注)9月27日(金曜日)正午以降のキャンセルはキャンセル料あり 持ち物/長靴、雨具 その他/重複の応募は失格 申し込み・問い合わせ/申込書(文化生涯学習課(市役所8階)、文化会館たづくり11階スポーツ・保養施設インフォメーションコーナー、神代出張所、各地域福祉センターで配布、または市ホームページから印刷可)と運転免許証または保険証の写し(在勤の方は在勤証明の写し、在学の方は在学証明の写し)、84円切手を貼った返信用封筒(長形3号)を9月13日(金曜日)(必着)までに〒182-0022国領町3丁目3番地20よろずやビル2階べストツアー多摩電話042-480-2800・Eメールbesttour@sirius.ocn.ne.jpへ直接持参、郵送またはEメールで件名に「木島平バスツアー申込み」と記載(文化生涯学習課) ◎いやしとふれあいの旅事業(日帰り) 栗拾い&数量限定海鮮丼ランチ里見八犬伝の館山へ 日時/10月4日(金曜日) 集合時間・場所/午前7時40分頃・仙川駅、7時50分頃・国領駅、8時頃・文化会館たづくり横 (注)最終案内書で要確認 解散/午後5時50分頃・仙川駅、5時55分頃・国領駅、6時頃・文化会館たづくり横 行程/調布→海ほたるパーキングエリア(休憩)→空と大地の丘 森本農園(栗拾い)→道の駅グリーンファーム館山(買い物)→たてやま温泉千里の風(入浴・昼食)→館山城 八犬伝博物館(観光)→海ほたるパーキングエリア(休憩)→調布 定員/申し込み順27人 最少催行人数/20人 費用/1万6000円 その他/仙川駅・国領駅発は先着5人まで(さくらツーリスト送迎車)。帰りはバスで仙川駅、国領駅へ。交通事情などにより時間が前後、または中止する場合あり。旅行契約成立後の取り消しは、取消料金がかかる場合あり 問い合わせ/さくらツーリスト株式会社電話042-487-1711(協働推進課) ●災害時の情報収集は調布FM(83.8メガヘルツ)で  災害時、市内の詳細な被害状況、避難情報、生活情報など的確な災害情報を提供します。  調布FMを聞く方法/ラジオ:83.8メガヘルツ(ハミングハート)、パソコン:「ListenRadio」または「サイマルラジオ」、スマートフォン:無料アプリ「ListenRadio」 問い合わせ/調布FM電話042-483-0838(広報課) No.1771 令和6(2024)年9月5日 市報ちょうふ 【11】 暮らしの情報の続き 募集 ●10月のフリーマーケット出店者 日時/10月12日(土曜日)・13日(日曜日) 時間/午前9時30分から午後2時 会場/市役所前庭 出店資格/市内在住・在勤で物品販売を生業(なりわい)としない18歳以上の方 定員/各50人(多数抽選) 費用/1000円 申し込み・問い合わせ/Eメール(携帯メールは不可)または往復はがき(往信裏面)に出店希望日、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、誓約の一文(会場周辺の道路上で荷物の積み降ろしをしない旨)、在勤者は勤務先名・電話番号を明記し、9月15日(日曜日)(消印有効)までにEメールchofufmkt@gmail.comまたは〒182-0024布田1丁目43番地2-N203 NPO法人ちょうふ自立応援団フリーマーケット担当電話042-489-3160(文化生涯学習課) 仕事・創業 ●キャリアアップ講習9月募集科目 対象/都内在住・在勤で、都内中小企業で働いている方(派遣、契約社員、パートなど問わず) 内容/第一種電気工事士(実技)など仕事に役立つ講習、資格試験の受験対策5講座 会場・申し込み・問い合わせ/直接(返信用はがき持参)または往復はがきで9月10日(火曜日)(必着)までに、〒183-0026府中市南町4丁目37番地2多摩職業能力開発センター府中校人材育成プラザ電話042-367-8204、またはホームページ「TOKYOはたらくネット」から申し込み(産業振興課) ●無料パソコン基礎講座(全5回) 日時/(1)10月5日(土曜日)(2)10日(木曜日)(3)12日(土曜日)(4)17日(木曜日)(5)26日(土曜日) 時間/午前10時から午後3時(注)(4)(5)は4時まで 対象/15歳から49歳で就労(アルバイト含む)・就学しておらず、説明会に出席できる方 内容/Word・Excel・PowerPointの基本スキル(講座終了後も就活をサポート) 定員/12人(多数抽選) 説明会/日時:9月10日(火曜日)・19日(木曜日)・21日(土曜日) 時間:午前10時から正午 会場・申し込み・問い合わせ/説明会の2日前までにホームページ申し込みフォームまたは電話でちょうふ若者サポートステーション電話042-444-7975(産業振興課) ●初心者向けやさしいiDeCo・NISAセミナー 知っておきたい「メリット」と「落とし穴」 日時/10月10日(木曜日) 時間/昼の部:午後2時から3時30分、夜の部:6時30分から8時(注)各部同内容 会場/調布市商工会館3階会議室 対象/中小企業で働く方や家族 内容/制度内容や、始め方などの解説。セミナー終了後、個別相談会あり(要電話予約) 定員/各申し込み順30人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/9月30日(月曜日)までに調布市勤労者互助会ホームページまたは電話、ファクスで電話042-485-3011・ファクス042-485-3013(産業振興課) ●産業労働支援センター 専用ホームページあり 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話042-443-1217・ファクス042-443-1218・Eメールindustry@chofu-across.jp 【A】はじめの一歩起業相談会 日時/9月13日(金曜日)午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談時間/1人50分 【B】事業承継個別相談会 日時/9月26日(木曜日) 時間/午後1時30分から、3時から 対象/中小・小規模企業の経営者・後継者 持ち物/直近3期分の決算書・確定申告書、会社概要(注)持参可能な場合のみ 締め切り/9月19日(木曜日) 【C】女性起業相談会 日時/9月30日(月曜日)午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談時間/1人50分 【A】から【C】共に 定員/申し込み順【A】【C】5人【B】2人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み その他のお知らせ ●令和5年度 市民参加・協働実践状況報告書  市は、参加と協働のまちづくりを推進するため、施策への市民意見の反映と、市民の皆さんとの協働による施策の展開に努めています。  このたび、令和5年度に実施した市民参加手続きと協働事業を掲載した報告書を作成しました。 閲覧場所/公文書資料室(市役所4階)、市民活動支援センター、各図書館・地域福祉センターなどの公共施設、市ホームページ 問い合わせ/企画経営課電話042-481-7368・7369 ●令和7年度分コミュニティ助成事業  自治会など地域でコミュニティ活動を行っている団体が申請できる一般コミュニティ助成事業について市ホームページでお知らせしています。 その他/この事業は、一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与するために行っています 問い合わせ/協働推進課電話042-481-7036 ●全国家計構造調査にご協力を  総務省統計局では、皆さんに収入や日々の支出などを回答していただき、国民生活の実態を明らかにするため全国家計構造調査を実施します。調査結果は、社会保障や福祉政策の検討など、さまざまな政策などに役立てられます。ぜひご協力ください。 問い合わせ/総務課電話042-481-7667 ●ふるさと納税の返礼提供事業者向け説明会  市は、ふるさと納税の返礼として市内事業者の皆さんに商品やサービスを提供いただいています。この度、市のふるさと納税業務の委託事業者が変更となったことに伴い、返礼提供事業者向けの説明会を開催します。すでに返礼提供にご協力いただいている事業者のほか、新たに返礼提供を検討されている事業者も、ぜひご出席ください。 日時/9月18日(水曜日)午後7時から 会場/文化会館たづくり10階1002学習室(注)オンライン(Zoom)でも参加可 申し込み・問い合わせ/9月5日(木曜日)から申し込みフォームで申し込み、または申込書(市ホームページから印刷可)をファクスで企画経営課電話042-481-7368・ファクス042-485-0741・Eメールcscc@city.chofu.lg.jp ●食育コラム 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 ◎ご存知ですか?調布っ子食育マイスター  食育セミナーに参加して、食べることへの理解と感謝を深めた児童を、地域に食育を広める「調布っ子食育マイスター」に認定しています。7月に、小学4年生・5年生の申込者を対象とした食育セミナー「目指せ!調布っ子食育マイスター」を開催しました ◇1日目「味覚について学ぼう」  講義と五味(甘味・塩味・酸味・苦味・旨味)当て実験ほか、日頃飲んでいる清涼飲料水のpHや糖度、塩分の濃度を調べるなど、味覚について学びました。(協力:埼玉県立大学) ◇2日目「命をいただくことの大切さ」と「牛が生まれてからお肉として食卓に届くまで」  講義と、牛肉を使った調理実習を行い、命をいただくことへの感謝の心を学びました。(協力:JA全農ミートフーズ株式会社) ◇3日目「食べ物を“選ぶ”チカラを身につけよう」  和食の良さや、魚・野菜の旬についての講義と、主食・主菜・副菜・汁物を揃えた栄養バランスのよい一食を考え試食しました。(協力:オリジン東秀株式会社)  セミナー後の認定式で、「調布っ子食育マイスター」の認定証と認定カードを授与しました。本年は23人が認定され、開始から15年で延べ447人が認定されています。 ◎9月は健康増進普及月間・食生活改善普及運動月間  生活習慣病とその進行の防止には、バランスのよい食事と適度な運動、適切な休養が必要です。食事については次のことを心掛けましょう。 (1)1日3食規則正しく食べる (2)主食・主菜・副菜が揃った食事内容にする (3)1食当たり野菜を120グラム摂る (4)現在の食事から1日2ぐラム減塩する ★講師や出演者の敬称を省略しています ★金額は税込です ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です 【12】 市報ちょうふ 令和6(2024)年9月5日 No.1771 ●男性のための相談  職場のこと、家庭のこと、パートナーとのことなどに関する相談に男性相談員が応じます。 日時/9月18日(水曜日) 時間/午後6時から6時50分、7時から7時50分、8時から8時50分 会場/市民プラザあくろす3階男女共同参画推進センター 対象/男性(原則市民) 定員/各回申し込み順1人 費用/無料 その他/ほかの予約がなければ当日相談可(当日の場合は要電話連絡)。秘密厳守 申し込み・問い合わせ/9月17日(火曜日)午後5時までに市LINE公式アカウントから申し込み、または電話で多様性社会・男女共同参画推進課電話042-443-1213 ●ご寄附ありがとうございました ▷ふるさとのみどりと環境を守り育てる基金として/株式会社ダイエー 代表取締役社長 西峠泰男様 (管財課) イベントのお知らせ 催し ●関東大学アメリカンフットボールリーグ観戦招待 日時/9月14日(土曜日)、10月13日(日曜日)、11月17日(日曜日) 会場/アミノバイタルフィールド 費用/無料(注)市内在住者に限る。当日受付で住所記載の証明書の提示が必要 問い合わせ/一般社団法人関東学生アメリカンフットボール連盟事務局電話042-440-0881・Eメールinfo@kcfa.jp(スポーツ振興課) ●布多天神社例大祭  神輿(みこし)を社殿前に並べて「みたまうつし」を行い、お囃子(はやし)を奏でる山車(だし)や太鼓とともにまちへ繰り出します。 期間/9月23日(休日)から26日(木曜日) 会場/布多天神社ほか 内容/23日(休日)午後0時30分から:神輿渡御(とぎょ)・稚児(ちご)行列、午後2時から:神楽殿で奉納演芸、25日(水曜日)午前10時から:大祭式、午後1時から:神楽、午後6時から:夜神楽 交通規制/23日(休日)午後1時から6時:旧甲州街道布田駅前交差点から調布駅北口交差点まで車両通行止め 問い合わせ/布多天神社・野澤電話042-489-0022(産業振興課) ●飛田給駅前クリーン作戦 FC東京と一緒にまちをきれいにしよう!  FC東京のホームスタジアムとなっている味の素スタジアムの最寄り駅である飛田給駅と周辺をよりきれいな愛される場所にすることを目指し、市民や事業者の皆さんとともに清掃活動を行います。FC東京からクラブOBの石川直宏さんが参加予定です。 日時/9月26日(木曜日)午前7時30分から8時30分(注)小雨決行・延期なし(天候不良時の実施の有無は当日午前6時30分以降に市ホームページに掲載) 会場/飛田給駅前(北側) 持ち物/動きやすい服装(FC東京ユニフォームでの参加歓迎) 申し込み/団体参加:人数を環境政策課へ、個人参加:当日直接会場へ その他/ごみ袋などは市で用意。参加者に調布市×FC東京オリジナルグッズをプレゼント 問い合わせ/環境政策課電話042-481-7087 ●鳥の羽根の不思議を探ろう  鳥の羽根の構造や役割、種類などを学びます。野外で野鳥を観察した後、室内で鳥の羽根のしおりを作ります。 日時/10月5日(土曜日)午前9時30分から11時30分(注)小雨決行 集合時間・場所/9時20分・多摩川自然情報館1階大集会室 講師/多摩川自然情報館解説員 定員/申し込み順15人(小学生以下は保護者同伴) 費用/200円(保険料、材料費) 持ち物/動きやすい服装、帽子、雨具、飲み物、タオル、軍手または作業用手袋、筆記用具 申し込み/9月25日(水曜日)までに申し込みフォームから申し込み(注)抽選結果は9月27日(金曜日)に通知 問い合わせ/運営等受託事業者株式会社セルコ電話03-3406-1724(平日午前10時から午後5時30分)、多摩川自然情報館携帯電話電話080-2087-9009(土曜日・日曜日、祝日午前9時から午後5時)(環境政策課) ●相互友好協力協定締結大学の市民対象の事業紹介(文化生涯学習課) ◎電気通信大学〈平成15年5月20日締結〉 ◇サイエンスカフェChofu第33回「合成化学者から見た抗癌剤」 日時/10月12日(土曜日)午後2時から3時30分 会場/A棟202教室 対象/中学生以上 講師/牧昌次郎(本学教授) 定員/申し込み順50人程度 費用/無料 申し込み/10月4日(金曜日)までに電気通信大学ホームページから申し込み その他/会場とオンライン(Zoom)の併用(ハイブリッド方式) 問い合わせ/総務企画課電話042-443-5880(平日午前9時から午後5時) ◇小・中学生ロボットアイデアコンテスト 日時/11月24日(日曜日)正午から午後6時 会場/東5号館 定員/申し込み順20人 費用/4000円 申し込み/10月1日(火曜日)から25日(金曜日)にロボメカ工房ホームページ(「D2ロボコン」で検索可)から申し込み その他/詳細はロボメカ工房ホームページ参照 ◎明治大学〈平成16年2月17日締結〉 ◇生涯学習機関「リバティアカデミー」秋期講座 ○1回から参加できる!リバティアカデミー2024年度秋期体験講座 はじめてのサッカー教室(小学1年生から3年生クラス)、おとなのための青空健康運動、明治大学サッカー部選手による個別指導型サッカー指導、健康ウォーキング実践講座 日時/10月から 会場/八幡山グラウンド ○明治大学臨床心理学講座 日時/10月5日(土曜日)・12日(土曜日)・26日(土曜日)、11月9日(土曜日)・30日(土曜日)、12月7日(土曜日)・14日(土曜日)・21日(土曜日) 時間/午後1時から2時30分 講師/岡安孝弘(本学教授)ほか 定員/申し込み順90人 申し込み/明治大学リバティアカデミーホームページから申し込み(注)受講料などの詳細はホームページ参照 その他/オンライン講座と対面講座(明治大学駿河台キャンパス)を同時に実施(注)収録動画のストリーミング配信あり 問い合わせ/明治大学リバティアカデミー事務局電話03-3296-4423・Eメールacademy@mics.meiji.ac.jp ◎白百合女子大学〈平成18年3月28日締結〉 (A)学び+遊びのエデュテイメント大学 オンラインでつながろう!料理・工作・ふれあい遊び(注)オンライン(Zoom)開催 日時/9月28日(土曜日)午後1時30分から2時20分 対象/3歳から小学2年生 定員/15組程度 締め切り/9月16日(祝日) その他/受講者限定オンデマンド配信あり (B)子育て支援ルーム「りすぶらん・あんふぁん」親子でお話づくり いろんな国へ行ってみよう! 日時/10月17日(木曜日)午前10時15分から11時45分 対象/1歳から3歳の乳幼児と保護者 定員/10組(多数抽選) 締め切り/9月26日(木曜日) (A)(B)共に 費用/無料 申し込み/白百合女子大学ホームページ参照 問い合わせ/エデュテイメント大学事務(社会連携センター)Eメールedutainment@shirayuri.ac.jp ◎東京慈恵会医科大学〈平成20年11月28日締結〉 ◇看護師の卵たちによる「みんなの保健室」  慈恵医大・鹿児島大学・宮崎大学の看護学生が「みんなの保健室」を開設。 日時/(1)9月18日(水曜日)・19日(木曜日)・20日(金曜日)(2)24日(火曜日)・25日(水曜日) 時間/午後1時から3時 会場/(1)多摩川住宅大集会所(染地3丁目1番地JKK東京管理事務所隣)(2)市民プラザあくろすはばたきスペース 内容/簡易健康チェック(血中酸素飽和度、体組織、血圧など)、体力測定、健康情報コーナー(食事や運動、生活習慣などに関する展示や資料を配布) 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ その他/詳細はJANPセンターホームページ参照 問い合わせ/慈恵医大地域連携看護学実践研究センターみんなの保健室部門電話03-3430-8686(内線2611)・Eメールjikei-chiiki@jikei.ac.jp (注)このほかの事業は市ホームページ参照 No.1771 令和6(2024)年9月5日 市報ちょうふ 【13】 催しの続き ●地域デビューイベント「調布で踏み出す はじめの一歩」 日時/10月5日(土曜日)午後1時から4時 会場/文化会館たづくり12階大会議場(一部オンライン(Zoom)配信あり) 対象/市内在住・在勤の50歳以上の方 内容/講演「定年NEXT サードエイジを人生最良の時にするために」(講師:池口武志(定年後研究所所長))、「地域デビューってどうやるの」、体験談、ふれあいトークほか 定員/申し込み順60人 その他/詳細は市ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/10月2日(水曜日)午後5時までに市ホームページから申し込み、または電話、Eメールで参加者の氏名、連絡先を生涯学習情報コーナー電話042-441-6155(たづくり休館日を除く平日午前9時から午後5時(正午から午後1時を除く))・Eメールjohokona@city.chofu.lg.jp(文化生涯学習課) 講座・講演会 ●社会教育学習グループ公開講座 ◎CCD「インクルーシブ英会話(初級)」 日時/9月28日(土曜日)午後1時から3時 会場/総合福祉センター2階団体室 講師/井上セイリエン(英会話講師) 定員/申し込み順10人 費用/無料 その他/会員登録(有料)すると継続受講可能 申し込み・問い合わせ/9月27日(金曜日)までに電話またはEメールでCCD担当・神尾電話090-5558-2537・Eメールccd.jin@gmail.com ◎コミュニケーション学習会「SMILE(スマイル)」「人との距離の取り方への手がかりPART2 人づき合いでモヤモヤする時の解消のヒント」 日時/10月14日(祝日)午後1時45分から4時 会場/文化会館たづくり10階1002学習室 講師/三好良子(人材育成コンサルタント) 定員/申し込み順20人 費用/600円(資料代) 保育/1歳6カ月から就学前(定員:申し込み順5人 締め切り:10月7日(月曜日)) 申し込み・問い合わせ/電話で申し込み、またはEメールで氏名、電話番号(保育希望の場合は子どもの月齢、性別)を明記しSMILE担当・岩崎電話090-8031-3055・Eメールchofusmile@gmail.com(社会教育課) ●樹木せん定入門講座 日時/10月19日(土曜日)午前10時から午後3時(注)小雨決行、荒天中止 会場/北部公民館、柴崎公園 対象/市内在住で樹木せん定初心者 内容/講義・実技講習 講師/一般社団法人東京都造園緑化業協会技術指導員 定員/30人(多数抽選) 費用/1600円(テキスト代。当日持参) 持ち物/せん定ばさみ、ヘルメット、手袋、昼食、飲み物 その他/当選結果はEメールまたは文書で通知。車での来場不可。テキストは当日、代金と引き換え 申し込み・問い合わせ/専用フォームから申し込み。または、はがきに「せん定入門講座希望」、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、日中に連絡可能な電話番号、Eメールアドレス(ある場合)を明記し、9月20日(金曜日)(消印有効)までに〒182-8511市役所8階緑と公園課電話042-481-7083へ郵送または持参 ●ミニセミナーin調布 ◎不安を解消しよう! 仕事と家事の両立のヒント  これから就職活動を始めるに当たり、仕事と家庭の両立に関する心配なこと不安なことを整理して、自分らしい働き方を考えてみましょう。 日時/10月23日(水曜日)午前10時から正午 会場/市民プラザあくろす3階ホール 対象/働きたい女性の方 講師/女性しごと応援テラス多摩就職支援アドバイザー(キャリアコンサルタント) 定員/申し込み順20人 費用/無料 保育/1歳から就学前(定員:8人程度 申し込み:9月17日(火曜日)から10月15日(火曜日)) 申し込み/9月17日(火曜日)から女性しごと応援テラス多摩ホームページから申し込み、または電話で女性しごと応援テラス多摩電話042-529-9003 その他/受講には東京しごとセンター多摩の利用登録が必要(当日登録可) 問い合わせ/多様性社会・男女共同参画推進課電話042-443-1213 各館だより ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話042-481-7656・ファクス042-481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎2階常設展示室の休室 期間/11月17日(日曜日)まで ◎ギャラリー展「神代村の疎開児童 先生へあてた手紙」(2階ギャラリー)  今から80年前に神代村(現在の調布市の一部)に疎開した児童が生活や空襲の様子を書き記し、軍に召集された学校の先生に送った手紙を展示します。 期間/9月23日(休日)まで ◎開館50周年企画展「農村のくらしと技術 糸をつむぎ 布を織る」(1階展示室)  開館50周年という節目に、博物館開館までの経緯や、開館当時の様子を振り返るとともに、当時市民から寄せられた資料のうち、布づくりに関するものを中心に展示し、調布のルーツである農村のくらしを振り返ります。 期間/12月1日(日曜日)まで ◎文化財講演会「多摩の地域史料のなかの新選組・近藤勇」  近藤勇生誕190年を記念して、史料から見た近藤勇と新選組の実像について話します。 日時/10月5日(土曜日)午後2時から4時 会場/教育会館3階301研修室 講師/三野行徳(昭和女子大学専任講師) 定員/申し込み順50人 費用/無料 申し込み/9月6日(金曜日)から直接または電話で郷土博物館 ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30 専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎展示室休室 期間/9月6日(金曜日)まで その他/閲覧室、実篤公園は通常通り利用可 ◎秋季展「自筆原稿の魅力」  原稿には物語の内容だけでなく、作者による推敲の跡、編集の際に書き込まれた指示など多くの情報が残されています。作者の思考の移り変わりや印刷・出版の過程など、原稿がもつ魅力を紹介します。 期間/9月7日(土曜日)から10月14日(祝日) ◎閲覧室休室 日時/9月12日(木曜日)・19日(木曜日) ◎文学講座「兄・公共(きんとも)から見た武者小路実篤像」  外務省で公使や大使を歴任した公共は、実篤の良き理解者でもありました。公共の著書や実篤との対談を読み解きます。 日時/10月6日(日曜日)午後1時30分から3時 講師/瀧田浩(二松学舎大学教授) 定員/15人(多数抽選) 費用/220円 申し込み/往復はがきの往信面に講座名、応募者全員(1枚2人まで)の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢(任意)、電話番号、返信面に自身の宛先を明記し、9月22日(祝日)(必着)までに実篤記念館へ。締切後、定員に余裕がある場合は23日(休日)午前9時から10月5日(土曜日)午後5時に電話で受け付け(先着順) ●広告の欄 掲載の申し込み/特定非営利活動法人調布市地域情報化コンソーシアム(CLIC)(広告代理店、小島町2丁目40番地10CFビル2階)電話042-487-4282・Eメールshihou@chofu.com 広告料/通常広告:1枠3万円、オビ広告:1枠1万5000円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担)(注)広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています(広報課) 広告 公益財団法人東京都教育支援機構TEPRO(ティープロ) 公益社団法人武蔵野府中青色申告会 ●調布市防災・安全情報メールに登録を  地震・災害・防犯に関する情報、気象警報・注意報、市からのお知らせを配信します。詳細は市ホームページをご覧ください。  問い合わせ/コールセンターフリーダイヤル0120-670-970(平日午前9時から午後6時)(総合防災安全課) 【14】 市報ちょうふ 令和6(2024)年9月5日 No.1771 ●図書館 中央図書館 〒182-0026小島町2丁目33番地1 文化会館たづくり4階・5階・6階 専用ホームページあり 電話042-441-6181・ファクス042-441-6183 ◎開館時間と9月の定例休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分(視聴覚資料室は5時まで)/9月24日(火曜日)・25日(水曜日)・26日(木曜日)・27日(金曜日) 分館/午前9時から午後5時(9月までの水曜日・金曜日は6時まで)/9月9日(月曜日)・17日(火曜日)・24日(火曜日)・30日(月曜日) ◎総合保守点検と定期点検に伴うホームページでの本の予約・中央図書館のブックポスト停止 ◇インターネットによる本の予約停止期間 日時/9月23日(休日)午後5時から28日(土曜日)午前9時 ◇ブックポストへの返却不可期間 日時/9月23日(休日)午後8時30分から28日(土曜日)午前9時 その他/資料の問い合わせ・予約・延長・返却は分館へ(注)分館の休館日を除く ◎土曜日・日曜日、祝日のおはなし会 日時/(1)9月8日(日曜日)(2)9月14日(土曜日)、10月12日(土曜日)(3)10月14日(祝日)(注)追加・変更の可能性あり。事前に図書館ホームページを確認 時間/(1)(2)午前10時30分から(3)午後3時から 会場/(1)中央図書館4階(2)富士見分館(3)調和分館 対象/3歳から小学生 ◎「中学生にすすめる本」発行  昨年に出版された作品を中心に、図書館職員が薦める本をリストにまとめました。表紙は公募のうえ、市民投票で選ばれた中学生のイラストです。 配布・展示場所/市内各図書館 ◎暮らしに役立つ法務ミニセミナー 日時・内容/(1)10月12日(土曜日)・はじめて学ぶ遺言(2)11月9日(土曜日)・はじめて学ぶ成年後見制 時間/午後1時30分から3時30分 会場/文化会館たづくり10階1001学習室 講師/山賀良彦、寺田康子(行政書士) 定員/各回申し込み順30人 費用/無料 持ち物/筆記用具 申し込み/9月6日(金曜日)から中央図書館へ電話(午前9時から午後5時)または図書館ホームページのメールフォームから申し込み その他/個別相談なし ◎共済事業 ◇公開読書会『原文を読み語り合う「紀行文」』  市内各地で毎月活動している読書会を公開します。今回は「更級日記」を原文で読みます。初心者の方に も分かりやすく解説しますので一緒に読書を楽しみませんか。 日時/10月1日(火曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり3階305会議室 内容/「更級日記(さらしなにっき)」菅原孝標女(すがわらのたかすえのむすめ)著 定員/申し込み順5人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/9月6日(金曜日)午前9時から、直接または電話で図書館読書推進室、アカデミー愛とぴあ(文化会館たづくり10階)電話042-441-6328(午前9時から午後4時) 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●東部公民館 〒182-0003若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎企画展「階段アート作品展ON THE WALL」  夏休みに描いた「階段アート」作品を、階段に飾る前に回廊に展示します。 期間/9月29日(日曜日)まで 時間/午前9時から午後9時30分 出展/東部ジュニア教室「大好きなモチーフをならべて描く階段アート」参加者 ◎歴史講座「江戸のヘルスケア 酒飲み大名と鬱(ウツ)の藩士」  昨年の「歴代将軍の病」に続き、それ以外の身分の方のヘルスケアをテーマに、江戸時代を掘り下げます。 日時/9月28日(土曜日)午後2時から4時 対象/市内在住者 講師/岩下哲典(東洋大学教授) 定員/申し込み順28人 申し込み/9月7日(土曜日)午前9時から受け付け ◎お菓子作り教室「ざくざく フロランタン」  バターがたっぷり入ったクッキー生地に、キャラメルでコーティングしたアーモンドを乗せたフランスの 伝統菓子を作ります。生地を一部持ち帰り、自宅でも復習ができます。初心者の方もぜひご参加ください。 日時/(A)10月1日(火曜日)(B)8日(火曜日)(注)両日同内容 時間/午前10時から正午 対象/市内在住者 講師/髙橋梓(パティシエ) 定員/各回8人(多数抽選) 費用/1000円(材料費。当日持参) 保育/(A)のみ1歳6カ月から就学前(定員:2人(多数抽選) 保育オリエンテーション:9月25日(水曜日)午前10時から11時(注)親子で要出席) 持ち物/エプロン、バンダナ、手拭きタオル、食器用タオル、持ち帰り容器2つ、保冷剤、筆記用具 申し込み/9月10日(火曜日)午前9時から13日(金曜日)午後5時に受け付け(注)(A)(B)どちらか1日のみ その他/結果は9月14日(土曜日)に電話で連絡 ●西部公民館 〒182-0035 上石原3丁目21番地6 電話042-484-2531・ファクス042-484-3704 ◎ロビー展示「もったいない! 金原京子のリユース素材アート」  着古したTシャツなどを使った、カラフルなアート作品を展示します。「もったいない」から生まれた作品をお楽しみください。 期間/9月18日(水曜日)から10月9日(水曜日) 時間/午前9時から午後9時30分 ◎ワークショップ「布アートにチャレンジ」  着られなくなったTシャツなどを使い、自分だけのリユースアート作品をつくります。 日時/10月5日(土曜日)午後2時から4時 対象/小学生以上 講師/金原京子(造形作家) 定員/申し込み順16人 費用/100円(材料費。当日持参) 持ち物/着古したTシャツ、靴下など伸びる素材の布製品、あれば色鉛筆、クレヨンなど 申し込み/9月6日(金曜日)午前10時から受け付け ◎体験教室「世界に一つだけのクレイアートづくり」(全2回) 日時/(1)10月12日(土曜日)(2)19日(土曜日) 時間/午後2時から4時 講師/遠藤栄里子(DECOクレイクラフト公認講師、アトリエE主宰) 定員/10人(多数抽選) 費用/1000円(材料費。当日持参) 持ち物/はさみ、定規、持ち帰り用容器(縦10センチメートル×横15センチメートル×高さ7センチメートル以上の箱もしくはタッパー) 申し込み/9月27日(金曜日)午後5時までに直接または電話・Eメール(Eメールseibuk@city.chofu.lg.jp)で申し込み(Eメールの方は件名に「体験教室 申し込み」、本文に氏名(ふりがな)、お住いの町名、電話番号を明記) その他/結果は9月28日(土曜日)以降に連絡 ●北部公民館 〒182-0014柴崎2丁目5番地18 電話042-488-2698・ファクス042-488-2787 ◎北部公民館利用団体連絡会共催事業 工作教室「よく飛ぶ!グライダー紙飛行機」  元航空技術者、御年90代という市民から、とてもよく飛ぶ紙飛行機の作り方を教わって、大空に向かって 飛ばそう。 日時/9月28日(土曜日)午前10時から11時40分 対象/小学5年生以上 定員/申し込み順15人 費用/500円(材料費。当日持参) 持ち物/ハンカチ大の古布、15センチメートルから30センチメートルの定規 申し込み/9月6日(金曜日)午前10時から受け付け 広告 妙祐寺 ★講師や出演者の敬称を省略しています ★金額は税込です ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です No.1771 令和6(2024)年9月5日 市報ちょうふ 【15】 北部公民館の続き ◎自分らしく楽しく演じる!紙芝居と子どもマジック合同発表会  講座に参加された方々が学んだ成果を発表します。ご家族やお友だち、どなたでも観覧できます。全国で活躍中の紙芝居師せんべいさんの紙芝居口演と駄菓子の販売もあります。 日時/9月29日(日曜日)午前10時から正午 出演/講座参加者、せんべい(紙芝居師) 定員/当日先着40人 その他/出入自由 ◎親子ふれあい教室「はじめての親子ダンス体験から2歳6カ月 4歳までの心とリズムを育む」(全4回) 日時/(1)10月5日(土曜日)(2)19日(土曜日)(3)11月16日(土曜日)(4)30日(土曜日) 時間/午前10時から11時30分(11時から交流タイム) 対象/2歳6カ月から4歳児と保護者 講師/Gravis(インストラクター、ダンス講師) 定員/10組(多数抽選。市民優先) 申し込み/9月17日(火曜日)(必着)までに往復はがきまたはEメール(Eメールhokubuk@city.chofu.lg.jp)で申し込み。参加する保護者と子どもの氏名(ふりがな)、住所、電話番号、申込時の年月齢を明記し、「親子ダンス体験」係 ●スマートフォン体験会・相談会 ◎東京都主催 文化会館たづくり (A)スマートフォン体験会  スマートフォンをお使いでない方や操作に不慣れな方が、楽しみながらスマートフォンや各種アプリの活用を体験できる教室形式の体験会です。 日時/10月6日(日曜日)・7日(月曜日) 時間/午前9時30分から午後0時30分、午後1時30分から4時 会場/文化会館たづくり10階1001学習室 対象/スマートフォンをお持ちでない、または使い慣れていない60歳以上の都民 内容/集団講義、操作演習、質疑応答 基本操作(タップ、スワイプ、ピンチなど) コミュニケーション(SNS、チャット、ビデオ通話など) 情報収集(インターネット、ニュース、動画など) 申請・決済(EC・キャッシュレスなど) 講師/東京都の委託によるスマートフォン専門講師 定員/20人(多数抽選) 持ち物/スマートフォン(お持ちの方) その他/スマートフォンをお持ちでない方を対象に、スマートフォン試用(試用期間:約1カ月)の申し込みを受け付け(多数抽選)。希望者は、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、障害者手帳、住民基本台帳カードのいずれか1種)を持参。顔写真付き証明書持参不可な場合は健康保険証と6カ月以内に発行された公共料金領収書2点を持参(2点の氏名・住所一致必須) 申し込み/開催日の1週間前までに問い合わせ先へ (B)スマートフォン相談会  スマートフォンの使い方や操作方法に関する疑問や不安の解消のためのマンツーマンの相談会です。 日時/10月7日(月曜日)、11月11日(月曜日) 時間/午前9時30分から正午、午後1時30分から4時 会場/文化会館たづくり10階1002学習室 対象/スマートフォンの使用について疑問や不安のある60歳以上の都民 講師/東京都の委託によるスマートフォン専門アドバイザー 持ち物/ご自身がお持ちのスマートフォン(注)お持ちでない場合は貸し出しあり 申し込み/当日直接会場へ(先着順) その他/相談者多数の場合、終了時間前に受付終了する場合あり (A)(B)共に 費用/無料 問い合わせ/スマートフォン普及啓発事業事務局電話03-6775-9480(平日午前9時から午後5時)(デジタル行政推進課) ◎東京都連携事業 北部公民館 (1)シニアのためのスマートフォン体験会  スマートフォンやアプリの使い方を教室形式で体験できます。 日時/9月25日(水曜日) 時間/午前コース:午前9時30分から午後0時30分、午後コース:午後1時30分から4時30分(注)各回同内容 対象/60歳以上のスマートフォン初心者 内容/基本操作、安全使用の知識、コミュニケーション(LINEなどSNS、ビデオ通話など)、質疑応答 講師/東京都委託によるスマートフォン専門講師 定員/各コース申し込み順20人 持ち物/スマートフォン(お持ちでない方は貸し出し)、筆記用具 その他/体験後、スマートフォン未所持者に約1カ月貸し出し(多数抽選) (2)シニアのためのスマートフォン相談会  マンツーマンで30分、操作方法などの疑問にお答えします。 相談例/スマートフォンとフィーチャーフォン(ガラケー)の違い、QRコードの読込方法など 日時/9月27日(金曜日) 時間/(A)午前9時30分から(B)10時10分から(C)10時50分から(D)11時30分から(E)午後1時から(F)1時40分から(G)2時20分から(H)3時から(I)3時40分から(J)4時20分から(注)30分ごと 対象/60歳以上の市民 講師/東京都委託によるスマートフォン専門アドバイザー 定員/各回申し込み順4人 持ち物/スマートフォン(お持ちの方)、筆記用具 (1)(2)共に 会場・申し込み・問い合わせ/9月5日(木曜日)午前9時から北部公民館電話042-488-2698 ●市民の広場 本欄は市民同士の交流を目的としています。掲載内容の確認や入会申込などは、直接問い合わせ先へ連絡してください。掲載を希望する方は、掲載基準を確認の上お申し込みください。掲載基準を満たさない場合や申し込みが多い場合、掲載できないことがあります。掲載内容の責任は主催者が負います。(広報課) ◎催し ■調布・狛江リウマチ友の会 日時/9月26日(木曜日)、10月24日(木曜日)午後1時30分から3時30分 会場/総合福祉センター2階 費用/200円(資料代) 問い合わせ/大串電話042-499-2065 ◎会員募集 サークル名/活動日時/活動場所/入会金/会費/問い合わせ/備考 お父さんのためのピアノ教室/月1回日曜日午前9時から正午/文化会館たづくり/1000円/月2000円/丸山電話090-6941-4919/初心者・女性歓迎 たづくり絵画クラブ 金曜会/月2回から3回金曜日午後1時から4時/文化会館たづくり/ナシ/月3000円/小澤電話03-3308-5954/得手不得手なく描いて楽しんでます 宮の下囲碁同好会/毎週日曜日午後1時から4時/西部公民館/1000円/年4000円/寺田電話042-498-5686/碁は面白い!共に楽しみましょう 広告 ガーデンエクスプレス 廃車ラボ ●市公式ホームページの広告主募集 掲載単位/1カ月(1日から末日) 掲載位置/市ホームページのトップページ下部 規格/GIFまたはJPEG形式、縦60ピクセル×横150ピクセル 広告料/1枠当たり1カ月3万円 締め切り/掲載希望月の前々月の末日 申し込み・問い合わせ/申請書(広報課(市役所4階)で配布、または市ホームページから印刷可)に必要事項を記入し、〒182-8511市役所広報課電話042-481-7302へ郵送または持参 ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください  Eメールsoudan2@city.chofu.lg.jp・ファクス042-441−1199(市民相談課) 【16】 市報ちょうふ 令和6(2024)年9月5日 No.1771 ●第39回調布花火2024 有料席発売中 日時/9月21日(土曜日)午後6時15分から7時15分(予定) 会場/調布市多摩川周辺(注)荒天中止 問い合わせ/調布市花火実行委員会電話042-481-7311 花火を楽しく見るためにみんなでルールを守りましょう ◎交通規制 花火当日は交通規制を実施します。会場周辺に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。路上の駐車、駐輪、座り込みは、近隣住民や歩行者の迷惑となるほか、緊急車両の通行の妨げとなるため禁止です。 ◎駐輪場 駐輪場は会場から距離があり、スペースにも限りがありますので、自転車での来場はできる限り控えてください。 ◎有料席エリア 有料席をご利用の方は、必ずチケットをお持ちください。案内のみが掲載されている紙面、領収書などでは入場できません。  会場によって最寄り駅が異なります。また、会場間の通り抜けはできませんのでご注意ください。 布田会場/市民プール入口、多摩川市民広場横 京王多摩川会場/京王テニスクラブ第3駐車場 電通大グランド会場/電気通信大学多摩川運動場入口 ◎自由観覧エリア 有料席とは入口が異なります。 布田会場/多摩川自然情報館近くの2カ所 京王多摩川会場/京王相模原線高架下付近数カ所 ◎場所取り 当日より前の場所取り、必要以上の場所取り、通路や路上の場所取りは禁止。 パラソル、テント、テーブル、椅子、自転車などの周りの方の迷惑となるものの使用は禁止。 スプレーやガムテープを使用しての場所取り、シートを割りばし、杭、ペグなどで固定することは禁止。水の入ったペットボトルなど、危険性の低いものを使用。 ルール違反や周りの方の迷惑となる行為を見つけた場合は、シートなどをすべて撤去します。撤去したものの返却、賠償は一切しません。 ◎その他 貴重品は、ご自身で責任をもって管理をお願いします。盗難、紛失、お客様同士のトラブルなど事故が発生しても、主催者側は一切の責任を負いかねます。また、花火の燃えかすなどで貴重品が損傷しても、主催者側では責任を負いかねます。 会場内で出たごみは会場内のごみ箱に入れてください。会場外で出たごみは必ずお持ち帰りください。 近隣住民の方は、ごみ箱やごみ置き場の防護をお願いします。 立入禁止区域や私有地への立入りは禁止。 住宅地を通る際は、住民の方に迷惑が掛からないよう配慮してください。 会場周辺での火気の使用、無許可での小型無人飛行機(ドローンなど)の持ち込み、操縦、飛行などは禁止。 会場内は全面禁煙です。 全会場に赤ちゃんテントを設置しています。おむつ替えや授乳に利用できます。 ◎有料席の購入方法  セブンコードをセブン‒イレブンマルチコピー機に入力して購入できます。 セブンコード/布田会場:106-904、京王多摩川会場:106-906、電通大グランド会場:106-907 (注)席種によっては売り切れあり ◎協力金のお願い  花火当日、会場内に協力金箱を設置します。皆さんのご協力をお願いします。 ◎徒歩でのご来場を 交通規制(車両通行止め)案内図 ◇午前7時から翌午前7時 調布側サイクリングロード ◇午後4時から9時 会場周辺居住エリア、多摩川堤通り ◇午後5時30分から9時 市役所前通り、桜堤通り(稲荷橋交差点から染地通り)、三中通り(第三中学校前交差点から桜堤通り)、稲田堤駅前通り(多摩沿線道路から府中街道)、中野島駅前通り(多摩沿線道路から中野島中学校入口交差点)、多摩沿線道路(多摩川原橋から多摩水道橋) ◇午後5時から9時 布田南通り(布田駅改札前道路を含む) ◇午後6時から7時30分 多摩川原橋下流側歩道 (注)交通規制中も車道への立ち入り(歩行・観覧)は不可。歩道を通行してください ◎調布花火2024の開催に伴うスポーツ施設の閉鎖 期間/(1)9月16日(祝日)から26日(木曜日)(2)9月20日(金曜日)から22日(祝日) 会場/(1)市民野球場・多摩川児童公園内運動施設(2)市民多摩川テニスコート・南部ゲートボール場 問い合わせ/調布市花火実行委員会電話042-481-7311 ●国民健康保険税第3期の納期限は、9月30日(月曜日)  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアでも納付できます。また、個人市・都民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税は、ATMやオンライン(モバイルレジ、ペイジー、アプリ・クレジット決済)で納付できます。詳細は納付書裏面または市ホームページ参照。納付書がない方は、ご連絡ください。 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話042-481-7214から7220