ともに生き ともに創る 彩りのまち調布 市報ちょうふ 【1】 No.1775 令和6年(2024年)10月20日号 CONTENTS(主な内容) マイナンバーカードと健康保険証の一体化…4 地域文化祭…14 「水木マンガの生まれた街調布」でクラウドファンディングを実施…16 市政施行70周年記念ロゴデザインの投票を実施…16 市報10月20日号の掲載情報は10月11日時点のものです ●秋のこどもまんなか月間  11月は「秋のこどもまんなか月間」です。  市でも子ども・子育てにやさしい社会をつくるため、さまざまな取り組みや啓発活動を積極的に行います。 問い合わせ/子ども政策課電話042-481-7106 ●手をつなぐ樹(452) スランプをなんとか  先日、以前の職場の同期が一人他界した。昭和51年以来かれこれ50年近い交遊関係を結んできたわけで本当に寂しいものだ。同期25人中男性は10人だが彼が初の物故者になる。優れた人物で、自己主張を強引に押し通すタイプでは全くなかったが、彼が自然体で発する思慮に裏打ちされた見解は常に傾聴に値した。  それにしても、彼と共有した約半世紀の思い出を辿るとき、その間にわが身を取り巻く環境の中で発生した事象が極めて多岐にわたることを今更ながらに痛感する。そして、全事象の内容は当然喜怒哀楽さまざまだが、なぜか順調に推移した時代より不遇をかこつ思いが募った頃のできごとが総じて深く心に刻まれているような気がする。  啄木は意のままにならぬ境遇を嘆き、もしくは劣等感に苛まれて詠んだ。「友がみなわれよりえらく見ゆる日よ花を買ひ来て妻としたしむ」。その思いは私なりに理解できる。社会生活において、誰しも与えられた命題を常にうまく消化できるものではない。そして仕事で行き詰まったときには往々にして組織の中での疎外感を覚えるものだ。それはときに思い過ごしにすぎないのかもしれないが、孤独の闇にひとたび陥れば自己の現状が落魄(はく)の身に思えてしまうことすらある。たとえ短期間でもその思いはつらい。  わが職場でも常に職員の心情が気になっている。スランプを解消するために野球選手はひたすらバットを振り続けるといわれるが、みなさんはどのような苦境脱出法をお持ちだろうか。 調布市長 長友貴樹 ■発行:調布市(毎月5日・20日発行) ■編集:広報課 〒182-8511調布市小島町2丁目35番地1 ■市ホームページ:https://www.city.chofu.lg.jp/ 市役所代表:電話042-481-7111 市報ちょうふの配布に関する問い合わせ 市報ちょうふ配布コールセンター(配布受託業者株式会社小平広告)電話042-300-3131 【2】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)10月20日 No.1775 【3】 ●児童虐待・DVをなくそう! 11月は子ども・若者育成支援や児童虐待防止を推進する月間です。 11月12日(火曜日)から25日(月曜日)は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。 児童虐待とDVは密接に関係しています。子どものいる家庭での配偶者に対する暴力などは心理的虐待になります。 夫婦喧嘩であっても、子どもの発達や成長に悪影響を及ぼします。 児童虐待・DVをなくすために、何ができるか考えてみませんか。 ◎オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン  オレンジリボンには、虐待防止と子どもたちの明るい未来という意味が込められています。一人でも多くの方に「児童虐待防止」に関心を持ってもらうために、広報・啓発活動などの取り組みを集中的に実施します。市役所でも職員がオレンジリボンを着用し、児童虐待防止を呼びかけ、「いじめや虐待のないまち宣言PR事業」などを実施しています。 問い合わせ/子ども政策課電話042-481-7106  困難を抱える子ども・若者やその家族を支援するため、「調布市子ども・若者支援地域ネットワーク」を設置しています。さまざまな相談窓口がありますので、お気軽にご相談ください。 問い合わせ/児童青少年課電話042-481-7536 ◇児童虐待とは  児童虐待とは、保護者による子どもの健全な発達を阻害する行為であり、法律で禁じられています。子どもたちは虐待により、発育・発達の遅れなどの身体症状や、情緒不安定・強い攻撃性などの精神症状など、深刻な影響を受けます。 ○身体的虐待 叩く・殴る・蹴る・激しく揺さぶる 家の外に締め出す 火傷を負わせる・溺れさせる など ○心理的虐待 言葉による脅し、拒否的な態度をとる 子どもの面前で家族に暴力をふるう 兄弟間での差別 など ○ネグレクト 適切な衣食住の世話をしない 病気なのに受診させない 乳幼児を1人で家に残し外出 など ○性的虐待 子どもへの性的行為、性器を触る・触らせる ポルノの被写体にする 性器や性的行為を見せる など ◇相談先はこちら ○妊娠中の心配ごとや子育てにお悩みの方は 子ども家庭支援センターすこやか相談専用電話電話042-481-7731(午前9時から午後5時(第3土曜日と翌日、年末年始を除く)) ○これって虐待かな?と思ったら すこやか虐待防止ホットラインフリーダイヤル0120-087-358(午前9時から午後5時(第3土曜日と翌日、年末年始を除く)) 多摩児童相談所電話042-372-5600(平日午前9時から午後5時) 児童相談所虐待対応ダイヤル電話189(24時間) ○ヤングケアラーの相談  日常的に家事や家族の世話をしていて、困りごとがある子ども・若者を見かけたときは、ご相談ください。 調布ゆうあい福祉公社電話042-481-7711(平日午前9時から午後5時) ○子どもの命に関わると思った時は警察電話110番へ ◎里親制度を知っていますか? ◇里親の話を聞く会 養育家庭体験発表会  親元で暮らすことができない子どもと一緒に生活している里親さんの体験発表のほか、養育家庭制度などを紹介します。 日時/11月8日(金曜日)午後2時から3時30分 会場/文化会館たづくり10階1001学習室 その他/養育家庭登録の個別相談コーナーあり 問い合わせ/多摩児童相談所フォスタリング機関二葉学園電話042-444-0191、子ども政策課電話042-481-7106 ◇FC東京と啓発ポスターを作成しました  市では、多摩フォスタリング機関と連携して、里親制度の普及啓発活動を行っています。皆さんに里親制度を知ってもらうため、FC東京と一緒に、里親普及啓発ポスターを作成しました。市内の公共施設などに掲示しています。 問い合わせ/子ども政策課電話042-481-7106 ◎パープルリボン・プロジェクトinちょうふ  パープルリボンには、女性に対するあらゆる暴力をなくしていこうとのメッセージが込められています。  女性に対する暴力をなくすために、市では11月1日(金曜日)から29日(金曜日)の期間中、市や多摩信用金庫の職員がパープルリボンを着用するなど、さまざまな啓発活動を行います。 問い合わせ/多様性社会・男女共同参画推進課電話042-443-1213 ◇パープルリボン・シネサロン 映画「成功したオタク」  性加害事件がきっかけとなったドキュメンタリー映画を観て、女性への暴力防止について考えます。 日時/11月17日(日曜日)午後1時30分から3時 会場/市民プラザあくろす3階研修室2 監督/オ・セヨン(2021年/85分/韓国) 定員/当日先着20人 費用/無料 保育/1歳から就学前(申し込み:10月31日(木曜日)までに電話)(注)定員あり 問い合わせ/男女共同参画推進センター電話042-443-1213 ◇パープルライトアップ  市民プラザあくろす3階の窓の一部と、文化会館たづくりを紫色にライトアップします。 ◇ブックフェアとパネル展 女性への暴力をなくそう 関連図書、パネルの展示 日時/11月1日(金曜日)から29日(金曜日) 会場/市民プラザあくろす3階ロビー ◇ワークショップ メッセージツリーとパープルリボン・オレンジリボンをみんなで完成させよう  暴力のない世の中を願い、メッセージを記したカードをツリーに飾ります。また、ペーパーフラワーを飾って大きなパープルリボンとオレンジリボンを作ります。期間中、材料を用意しています。 期間/11月1日(金曜日)から29日(金曜日) 会場/市民プラザあくろす3階ロビー ◇パネル展 デートDV防止  男女共同参画推進センター通信しぇいくはんずNO.55「知ってる?デートDV」をパネルで紹介します。 期間/11月1日(金曜日)から29日(金曜日) 会場/総合福祉センター(ウィンドウ美術館) ◇DV・デートDVとは  DV・デートDVは配偶者やパートナー、恋人などの親密な関係にある人たちの間で起こる暴力のことです。 ○身体的暴力 叩く・殴る・蹴るなどの暴力、凶器を見せる、物を投げつける など ○経済的暴力  生活費を渡さない、仕事に行かせない など ○精神的暴力(モラルハラスメント)  侮辱する、大切なものを壊す、大事なことを全て自分が決めるなど相手を支配する、交友関係を制限する、行動やメールをチェックする など ○性的暴力  性行為を強要する、避妊に協力しない、ポルノを無理やり見せる など ○性暴力  性暴力は同意のない、対等でない、強要されたなど本人が望まない性的な行為の全てです。身近な人同士や配偶者、パートナーや恋人の間でも性暴力に該当します。 ◇相談先はこちら ○DVにお悩みの方は 東京ウィメンズプラザ電話03-5467-1721(毎日午前9時から午後9時、年末年始を除く) LINE相談(DV専用)アカウント名「ささえるライン@東京」(毎日午後2時から8時、年末年始・7月第3日曜を除く) 東京都女性相談センター多摩支所電話042-522-4232 内閣府DV相談+フリーダイヤル0120-279-889(メール、チャットも可) 内閣府性暴力に関するSNS相談「curetime」 警視庁総合相談センター電話#9110または電話03-3501-0110 東京都性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター電話#8891 子供・保護者専用性被害相談ホットラインフリーダイヤル0120-333-891 <夜間・緊急の場合> 東京都女性相談センター電話03-5261-3911 <市の相談窓口> 男女共同参画推進センター電話042-443-1213 ○事件発生時は警察電話110番へ ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈5日号〉5日から19日 市政情報、ミニコーナーなど 〈20日号〉20日から翌月4日 市政情報、特集など 放送内容は調布市公式YouTubeでも配信中 ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日 午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)/5時30分から(5分) 土曜日 午後5時30分から(5分) 日曜日 午後3時30分から(5分) (注)放送が休止・時間変更になる場合あり。インターネットでも聴取可。詳細は調布FMホームページ参照 【4】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)10月20日 No.1775 トピックス ●国民健康保険加入の皆さんへ マイナンバーカードと健康保険証の一体化  12月1日(日曜日)をもって現行の健康保険証の新規交付と再交付を終了し、12月2日(月曜日)からはマイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)の利用を基本とする仕組みに移行します。  現在お持ちの国民健康保険証は、券面に記載されている有効期限(最長で令和7年9月30日)まで使用できるので、有効期限までは破棄せず大切に保管してください。(注)勤務先の健康保険など国民健康保険以外の保険に加入されている方は、それぞれの健康保険組合などに要確認 ◎国民健康保険被保険者に加入者情報のお知らせを発送  国からの依頼に基づき、安心してマイナンバーカードを健康保険証として利用できるよう、調布市国民健康保険加入世帯に加入者情報を確認するためのお知らせを世帯主へ10月25日(金曜日)に特定記録郵便で発送します。 その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/保険年金課電話050-1720-3706 ●議会報告会 開かれた議会をめざして 日時/11月9日(土曜日)午後6時30分から8時30分(受付6時から) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 内容/令和6年第3回市議会定例会の報告(議長、総務・文教・厚生・建設の4常任委員会から令和5年度決算審査の概要など)、各常任委員会と議会全体のグループに分かれて意見を伺う 定員/当日先着70人 保育/1歳から就学前(申し込み:11月1日(金曜日)までに電話で要申し込み) その他/手話通訳あり 問い合わせ/議会事務局電話042-481-7291 ●人権擁護委員が委嘱されました  10月1日付けで次の方が委嘱されました。任期は3年です。(敬称略) ◎佐藤達之(再任) 問い合わせ/市民相談課電話042-481-7032・7033 ●調布市応援アスリート 山崎悠麻(ゆま)選手のパリ2024パラリンピック競技大会報告会を実施  9月27日に、パリ2024パラリンピック競技大会に出場しバドミントン女子ダブルス(WH1-2)で銀メダルを獲得した調布市応援アスリートで元市職員の山崎悠麻選手の大会報告会を実施しました。  今大会ではシングルス4位、ダブルスは2位で東京2020大会に続きメダル獲得という素晴らしい成績を収められました。山崎選手は「ダブルスでは東京大会に引き続き金メダルが獲りたいと思っていましたが、中国の壁は厚かった。よく研究されていたなかでは、良い試合ができたと思っています。パラリンピックは今回を最後に、今後はパラバドミントンの普及に力を入れていきたい」と話されました。  また、優秀な成績を収め、市民に大きな感動を与えてくれたことを称え、市長から市民スポーツ栄誉賞を贈呈しました。 問い合わせ/スポーツ振興課電話042-481-7496 ●平和祈念祭  戦争などで亡くなられた方々への追悼の念と、今日の平和が永遠に続くことを願い、調布市遺族厚生会と調布市の共催で、平和祈念祭を行います。 日時/11月8日(金曜日)午前11時から 会場/文化会館たづくり2階くすのきホール、市役所前庭(献花) その他/調布市遺族厚生会とは、市内に在住する戦没者の遺家族で構成される団体です。遺家族間の交流などを図るため、年1回から2回の研修や戦没者追悼式への参列などの活動を行っています。市内に在住する戦没者の遺家族の方はどなたでも入会できます 問い合わせ/福祉総務課電話042-481-7101、調布市遺族厚生会会長電話042-481-5588 ●審議会等の会議の傍聴 (注)車いすや手話通訳を希望する場合は要事前相談 ◎第4回子ども・子育て会議 日時/10月31日(木曜日)午後6時30分から8時30分(予定)(受付6時から) 会場/文化会館たづくり西館保健センター3階健康増進室 定員/当日先着6人 問い合わせ/子ども政策課電話042-481-7757 ◎第2回国民健康保険運営協議会 日時/11月5日(火曜日)午後2時から(受付1時40分から1時55分) 会場/文化会館たづくり西館保健センター3階健康増進室 定員/当日先着3人 問い合わせ/保険年金課電話042-481-7052 ◎第4回社会教育委員の会議 日時/11月12日(火曜日)午後1時30分から3時30分(受付1時15分から) 会場/教育会館3階301研修室 定員/当日先着5人 問い合わせ/社会教育課電話042-481-7490 ◎第2回(仮称)文化芸術推進ビジョン策定検討委員会 日時/10月30日(水曜日)午後4時から5時(受付3時45分から) 会場/市役所5階市長公室 定員/当日先着10人 問い合わせ/文化生涯学習課電話042-481-7139 ●パブリック・コメント 【A】調布市立中学校部活動地域連携・地域移行に関する推進計画(素案) 意見の提出先・問い合わせ/〒182-0026小島町2丁目36番地1教育委員会指導室(教育会館5階)電話042-481-7480・ファクス042-481-7785・Eメールsidou@city.chofu.lg.jpまたは〒182-8511市役所8階スポーツ振興課電話042-481-7496・ファクス042-481-6881・Eメールsports@city.chofu.lg.jp 【B】調布市建築物再生可能エネルギー利用促進計画(案)・調布市建築物再生可能エネルギー利用促進区域内における説明義務の対象となる建築物の用途及び建築の規模を定める条例(案) 意見の提出先・問い合わせ/〒182-8511市役所8階環境政策課電話042-481-7086・ファクス042-481-7550・Eメールkankyou@city.chofu.lg.jp 【A】【B】共に 意見の提出(案の公開)期間/11月5日(火曜日)まで(いずれも必着)案の公開場所/意見の提出先、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、文化会館たづくり11階みんなの広場、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター(染地除く)、教育会館(1階)、市ホームページ、【A】のみ調布市総合体育館、【B】のみ多摩川自然情報館 意見の提出方法/直接(開庁・開館時間のみ)または郵送・ファクス・Eメール、専用フォームに、住所、氏名、意見を明記し、期限までに提出先に提出(各公共施設の意見提出箱にも提出可) 提出意見とその考え方の公表/【A】【B】11月下旬頃に市ホームページなどでお知らせ ●個人市・都民税・森林環境税第3期、国民健康保険税第4期の納期限は、10月31日(木曜日)  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアでも納付できます。また、個人市民税・都民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税は、ATMやオンライン(モバイルレジ、ペイジー、アプリ・クレジット決済)で納付できます。詳細は納付書裏面または市ホームページをご覧ください。納付書がない方は、ご連絡ください。 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話042-481-7214から7220 No.1775 令和6年(2024年)10月20日 市報ちょうふ 【5】 子育て・教育 ●妊娠・出産  妊娠に関する相談(妊娠届・ゆりかご調布面接、もうすぐママパパ教室(いずれも予約制)) ●健診・子どもの健康相談  健診、子どもの健康相談、子育て教室・相談(こども歯科相談室、7か月児から9か月児のもぐもぐ離乳食講座)など  詳細は市ホームページをご確認ください。 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6081 ●受験生チャレンジ支援貸付事業 対象/(1)中学3年生(2)高校3年生 内容/受験準備のための塾代と受験料の貸し付け (注)高校・大学などに進学すると貸付金の返済は免除 塾代/20万円まで 受験料/(1)2万7400円まで(2)8万円まで 締め切り/令和7年1月31日(金曜日) その他/収入確認あり。詳細は要問い合わせ 申し込み・問い合わせ/社会福祉協議会電話042-481-7693 ●歌と絵本を英語で楽しもう!  アメリカで人気がある子ども向けの英語の歌や絵本をネイティブな発音で楽しみましょう。 日時/11月3日(祝日)午後1時30分から2時30分 会場/市民プラザあくろす保育室 対象/未就学の子どもと保護者 内容/はじめに三つの歌を紹介し、見ながら、聞きながら、親子で英語を楽しみます。その後、読み聞かせや発音の練習を行います 講師/ギリスロバート(NPO法人日本スポーツ振興協会職員) 定員/7組 費用/150円(保険料) 申し込み/10月22日(火曜日)午前9時から11月2日(土曜日)に直接または電話、申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/市民プラザあくろす指定管理者電話042-443-1211(多様性社会・男女共同参画推進課) ●ことばを育てるふれあい遊び 日時/11月5日(火曜日)午前11時から正午 会場/富士見児童館子育てひろば内 対象/未就学の子どもと保護者 内容/言語聴覚士による発達や関わり方の講義、保育士との親子遊び 申し込み/当日直接会場へ その他/午前10時から正午に子育てひろばの利用可 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6081 ●子どもの才能発見&教育費セミナー 日時/11月8日(金曜日)午前10時から11時30分 会場/市民プラザあくろすホール1 対象/未就学児の子どもを持つ親(両親での参加も可) 内容/子どもの個性と才能を開花させるコミュニケーションのノウハウやライフステージによって必要なお金について学ぶ 講師/新美友佳子(子育て診断士・ファイナンシャルプランナー) 定員/16組 費用/100円(保険料) 保育/あり 申し込み/10月22日(火曜日)午前9時から11月7日(木曜日)に直接または電話、申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/市民プラザあくろす指定管理者電話042-443-1211(多様性社会・男女共同参画推進課) ●「みる」子どもたちと映画寺子屋上映会 Scene.48 日時/11月11日(月曜日) 時間/午前11時30分から午後1時30分(受付11時から)、午後2時から4時(受付1時30分から)(注)各回同内容 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/未就学児と保護者 上映作品/「ムーミン・落ちてきた星の子」(1991年/25分) 定員/申し込み順15組 その他/申し込み結果を11月4日(休日)までに連絡 申し込み・問い合わせ/氏名、連絡先を10月29日(火曜日)までに電話またはEメールで、子どもたちと映画寺子屋・浅野電話090-7933-1263・Eメールkodomotachitoeigaterakoya@gmail.com(産業振興課) ●ふたご・みつごの交流会 日時/(1)11月12日(火曜日)(2)令和7年1月29日(水曜日) 時間/午前10時30分から11時30分 会場/(1)東部児童館(2)子ども家庭支援センターすこやか 対象/市内在住の生後2カ月以降の双子・三つ子と保護者(妊婦も含む) 定員/申し込み順5組程度 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話042-441-6081 ●つながる スクッピーのオープンデー みんなとはなそう!みんなにきこう!  子どもの発達に関わる専門家や先輩ママたちとお話しする会です。 日時/11月23日(祝日)午前9時45分から午後1時 会場/子ども発達センター(西町290丁目49番地) 対象/市内在住の子どもと家族 内容/子育てのお悩み語ろう会 第一部:午前10時から11時 テーマ(1)「友達との付き合い方」 テーマ(2)「身辺自立について」 第二部:午前11時30分から午後0時30分 テーマ(3)「調布市の小学校生活」 テーマ(4)「行動のコントロール」 (注)会場内でボールプール、おもちゃ遊びの部屋、相談広場(個別のミニ相談コーナー)も実施(注)内容は未就学児から小学生向け 講師/宇賀神るり子(言語聴覚士)、世古三菜子(作業療法士)、ペアレントメンター 定員/「子育てのお悩み語ろう会」のみ要予約、各テーマ申し込み順10人程度 費用/無料 申し込み/10月21日(月曜日)午前9時から11月13日(水曜日)午後5時に申し込みフォームで申し込み その他/発達センターの駐車場は利用不可。公共交通機関またはセンターの無料送迎バス(飛田給駅前との往復)の利用を。車いす利用の方は事前に要相談。バスの時刻や各テーマの詳細は、ホームページ参照 問い合わせ/子ども発達センター電話042-486-1190・Eメールayumi@city.chofu.lg.jp ●令和6年度調布っ子「夢」発表会  市内の小学校5校の5年生10人が「わたしが考える未来の調布」をテーマに、自由で夢のある意見を発表します。どなたでもご来場いただけます。 日時/11月23日(祝日)午後2時から3時20分(1時30分開場) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 定員/当日先着110人 費用/無料 問い合わせ/社会教育課電話042-481-7490 ●認可保育園や幼稚園などが実施する地域交流事業・園庭開放 対象/就学前の子どもと保護者 申し込み・問い合わせ/10月21日(月曜日)以降の平日午前9時30分から午後4時に各保育園・幼稚園など (注)車での来場不可。申し込みが必要な場合(要申し込み)と記載 ◎公・私立保育園の地域交流事業 (注)公立保育園の地域交流事業は市ホームページ参照 ◇上布田保育園電話042-482-2564 保育講座「折り紙でリース作り 秋」(要申し込み) 日時/11月9日(土曜日) ◇仙川保育園電話03-3300-1055 なかよし広場・子どもの救急救命(要申し込み) 日時/11月13日(水曜日) ◇深大寺保育園電話042-485-2828 さつまいも掘り(要申し込み) 日時/11月7日(木曜日) ◇八雲台保育園電話042-486-9143 巧技台遊び(要申し込み) 日時/11月12日(火曜日) ◇緑ヶ丘保育園電話03-3309-5605 あそびの広場(要申し込み) 日時/11月2日(土曜日)・16日(土曜日) ◇オリンピア保育園電話042-482-4331 ひだまり(要申し込み) 日時/11月21日(木曜日) ◇双葉保育園電話042-485-6651 園庭開放(要申し込み) 日時/11月12日(火曜日) ◇みゆき保育園電話042-488-8860 園庭開放・園見学(要申し込み) 日時/11月6日(水曜日)・26日(火曜日) ◇レオ保育園電話042-488-4127 人形劇をみよう「小人の靴屋」(要申し込み) 日時/11月11日(月曜日) ◇調布なないろ保育園電話042-444-3900 園庭で遊ぼう(要申し込み) 日時/11月13日(水曜日) 一緒に散歩に行こう!(要申し込み) 日時/11月22日(金曜日) ◇エンゼルシー電話042-480-8010 さつまいも掘り(要申し込み) 日時/11月8日(金曜日) ◇ヒューマンアカデミー上石原保育園電話042-480-8181 園庭で遊ぼう(要申し込み) 日時/11月21日(木曜日) ◇調布ケ丘ちとせ保育園電話042-442-4661 英語であそぼ(要申し込み) 日時/11月26日(火曜日) ◇ピノキオ幼児舎つつじヶ丘保育園電話042-490-2270 園児とお散歩に行こう&給食試食会 日時/11月15日(金曜日) 11月生まれ誕生会(要申し込み) 日時/11月27日(水曜日) ◇菊野台かしのみ保育園電話042-444-1467 ふれあい動物園・園庭開放(要申し込み) 日時/11月15日(金曜日) ◇グラン仙川ちとせ保育園電話03-3309-2100 えいごであそぼ(要申し込み) 日時/11月12日(火曜日) ◇プティ仙川ちとせ保育園電話03-5384-2551 楽器を作って遊ぼう(要申し込み) 日時/11月29日(金曜日) ◇つつじヶ丘どろんこ保育園電話03-5315-9412 絵本の輪(要申し込み) 日時/11月7日(木曜日) セサミトースト作り(要申し込み) 日時/11月20日(水曜日) ◇深大寺元町ちとせ保育園電話042-444-3041 ふれあい遊び(要申し込み) 日時/11月7日(木曜日) ◇深大寺東町ちとせ保育園電話042-444-8091 中庭開放、クリスマス製作(要申し込み) 日時/11月21日(木曜日) ◇ぽけっとランド国領電話042-486-0751 作品展(要申し込み) 日時/11月9日(土曜日) ◎幼稚園などの園庭開放 ◇染地幼稚園電話042-483-9356 ちびっこ広場 日時/11月11日(月曜日) ◇調布白菊幼稚園電話03-3309-6111 キッズランド(注)初回登録は園ホームページから(要申し込み) 日時/11月7日(木曜日) ◇マルガリタ幼稚園電話042-482-8056 マルガリタひろば 日時/11月6日(水曜日) お外ひろば 日時/11月11日(月曜日) ◇仙川教会子どもの家電話03-3300-8159 すくすくワールド きのこを作ろう(要申し込み) 日時/11月11日(月曜日) 【6】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)10月20日 No.1775 子育て・教育の続き ●ジュニア陸上体験教室 日時/12月1日(日曜日)午前9時から11時 会場/AGFフィールド 対象/市内在住・在学の中学生 内容/中長距離(フォーム・動きづくり、トレーニング方法など) 講師/髙尾憲司(陸上長距離元日本代表) 定員/申し込み順100人 費用/無料 持ち物/運動のできる服装、運動靴 申し込み/10月23日(水曜日)から11月24日(日曜日)にスポーツ協会ホームページで申し込み、または電話・ファクスでスポーツ協会へ 問い合わせ/公益社団法人スポーツ協会電話042-481-6221・ファクス042-481-6226(スポーツ振興課) ●子ども家庭支援センターすこやか 専用ホームページあり 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話042-481-7733(午前9時から午後5時) ◎小児科医による健康相談 日時/11月13日(水曜日)午前10時30分から11時30分 講師/貫井清孝(すこやか協力医) 定員/申し込み順5人 申し込み/電話または直接すこやか その他/治療行為は行いません ◎ひろばの栄養士さん「離乳食初期から完了期」 食べない・飲まない・座らないどうしたらいい? 日時/11月19日(火曜日)午前10時30分から11時30分 対象/生後5カ月頃から1歳3カ月頃の乳幼児の保護者 定員/申し込み順20組40人程度 申し込み/10月21日(月曜日)午前9時からEメール(ホームページ要確認)で申し込み ◎サンデーコロパン 日時/11月24日(日曜日)午前10時から11時30分(受付10時から10時15分) 対象/市内在住で令和5年11月1日から令和6年8月24日生まれの子どもと保護者 定員/30組程度(多数抽選) 持ち物/よだれ掛け(表面に大きく名前を明記)、母子健康手帳、バスタオル 申し込み/10月21日(月曜日)午前9時から27日(日曜日)午後5時に、Eメール(ホームページ要確認)で申し込み ◎エンゼル大学「親子でほっこりタイム 心と身体を育てるベビーマッサージ」 日時/11月30日(土曜日)午前10時から11時30分 対象/市内在住で生後2カ月から6カ月の子どもと保護者 講師/塩飽(しわく)季恵(ときえ)(助産師、日本タッチケア協会認定指導者)、すこやか助産師 定員/8組(多数抽選) 申し込み/10月21日(月曜日)午前9時から27日(日曜日)午後5時に、Eメール(ホームページ要確認)で申し込み 福祉 ●げんじ蛍の会「施設に入るきっかけから、施設で最期を看取るまで」 最期を施設で過ごす人生の終いかた 日時/11月8日(金曜日)午後1時から3時 会場/光源寺 香ホール(西つつじケ丘2丁目30番地11) 講師/大沼健二(そんぽの家S(三鷹丸池公園)ホーム長)、田中琉(そんぽの家(三鷹牟礼)ホーム長) 定員/申し込み順30人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で地域包括支援センター至誠しばさき電話042-488-1300(高齢者支援室) ●スマートフォン相談会  スマートフォンの使い方に関する疑問や不安の解消のためのマンツーマンの相談会です。 日時/11月11日(月曜日) 時間/午前9時30分から正午、午後1時30分から4時(注)1人30分程度(順次案内のため、待つ場合あり) 会場/文化会館たづくり10階1002学習室 対象/60歳以上の都民 講師/東京都の委託によるスマートフォン専門アドバイザー 費用/無料 持ち物/ご自身がお持ちのスマートフォン(注)お持ちでない場合は貸し出しあり 申し込み/当日直接会場へ(先着順) その他/相談者多数の場合、終了時間前に受付終了する場合あり 問い合わせ/スマートフォン普及啓発事業事務局電話03-6775-9480(デジタル行政推進課) ●調布ゆうあい福祉公社相談事業 【A】弁護士による法律相談 日時/11月14日(木曜日)午前10時30分から正午 【B】内科医師による個別相談 日時/11月21日(木曜日)午後1時30分から3時 【C】精神科医師による個別相談 日時/11月26日(火曜日)午前10時30分から正午 【A】から【C】共に 定員/各申し込み順2人(1人40分) 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/前日までに電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話042-481-7711 ●簡単!10の筋力トレーニング講座  日常生活でよく使う筋肉を鍛える10種類のトレーニングを行います。 日時/11月19日(火曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/65歳以上の市民で要介護・要支援の認定を受けていない方。医師から運動制限を受けている方は医師に相談後受講 講師/リハビリ専門職 定員/申し込み順50人 申し込み・問い合わせ/10月21日(月曜日)から電話で高齢者支援室電話042-481-7150または申し込みフォームで申し込み ●認知症サポーター養成講座 日時・会場/(1)11月20日(水曜日)午後2時から3時30分・文化会館たづくり8階映像シアター(2)28日(木曜日)午後1時から2時30分・ふふ富士見(富士見町4丁目24番地28) 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/申し込み順(1)50人(2)10人 費用/無料 その他/受講者に「認知症サポーターカード」を進呈 申し込み・問い合わせ/公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話042-481-7711 ●大人の塗り絵講座 日時/11月21日(木曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり9階研修室 対象/65歳以上の市民(注)初参加の方優先 内容/初めてでも上手に仕上げられる塗り絵のこつや楽しみ方 講師/サクラクレパス認定講師 定員/申し込み順30人 費用/無料 持ち物/ビニール袋 申し込み・問い合わせ/10月21日(月曜日)から電話で高齢者支援室電話042-481-7150 ●介護教室  管理栄養士が「健康の要」と言われる腸の働きと腸活のポイントについて話します。 日時/(1)11月25日(月曜日)(2)26日(火曜日) 時間/午後2時から3時30分 会場/デンマークINNつつじヶ丘1階ホール(東つつじケ丘2丁目36番地1) 対象/市民 内容/(1)Let’s腸活!そのまえに知って頂きたい「腸」のこと(2)Let’s腸活!賢く食べて元気になろう 講師/(1)山岸義簡(東京さつきホスピタル・稲城台病院栄養科科長)、和田美紀子(東京さつきホスピタル食支 援センター長) 定員/各回申し込み順20人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/(1)11月22日(金曜日)(2)25日(月曜日)午後3時までに電話で地域包括支援センターつつじケ丘電話03-5315-5400(高齢者支援室) ●FC東京 高齢者体操教室 日時/11月27日(水曜日)午前10時から正午 会場/文化会館たづくり1階むらさきホール 対象/市内在住の65歳以上で、医師から運動制限の指示を受けていない方(注)初参加の方優先 内容/介護予防の講義後に運動を実施 定員/申し込み順16人 費用/無料 持ち物/動きやすい服装、飲み物 申し込み・問い合わせ/10月21日(月曜日)から電話で高齢者支援室電話042-481-7150 ●障がいのある方のためのパソコン講習会No.8「ワードで描く干支画 巳年(全3回)」 日時/(1)12月2日(月曜日)(2)9日(月曜日)(3)16日(月曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/総合福祉センター4階生活支援室 対象/市内在住の障害のある方と家族 定員/6人(多数抽選、初参加優先) 費用/1000円(テキスト代) 申し込み・問い合わせ/10月22日(火曜日)から11月21日(木曜日)に直接または電話、ファクスでドルチェ電話042-490-6675・ファクス042-444-6606(社会福祉協議会) ●行動援護従業者養成研修(通学)受講生募集(全4回) 日時/(1)12月5日(木曜日)(2)6日(金曜日)(3)13日(金曜日)(4)14日(土曜日) 会場/こころの健康支援センター本館2階健康活動室AB 対象/次の全てに該当する方(A)市内在住・在勤・在学(B)令和7年3月31日時点で69歳以下(C)市内の行動援護事業所やそのほか障害福祉サービス事業所で従事希望・従事予定・従事している 定員/24人(選考あり) 費用/3000円(受講料、テキスト代) 申し込み・問い合わせ/申込書(福祉人材育成センター、総合福祉センター、市民活動支援センターで配布、または福祉人材育成センターホームページから印刷可)を10月30日(水曜日)から11月14日(木曜日)に調布市福祉人材育成センター電話042-452-8180に持参(健康保険証・運転免許証などで本人確認。市外在住で市内在勤・在学の方は社員証、学生証なども確認)(平日午前9時から午後4時30分)(社会福祉協議会) 暮らしの情報 安全・安心なまちづくり ●地域安全講演会(飛田給小学校地区協議会主催) 日時/10月27日(日曜日)午前10時から11時30分 会場/飛田給小学校体育館 内容/調布警察署担当者による特殊詐欺の現状と対応や自転車やキックボード事故の現状と新ルールなどの説明 問い合わせ/協働推進課電話042-481-7036 ●まちの話題 ◎調布ハンドボールクラブが市長を表敬訪問  10月4日、調布ハンドボールクラブが8月に行われた全国小学生ハンドボール大会の女子の部で優勝したことを受け、市長を表敬訪問しました。選手からは「観客がたくさんいて緊張したけど、日頃の練習の成果を発揮して勝つことができてよかった」と話してくれました。また、同月に行われた中学生の全国大会では、同クラブのジュニアユースが男子の部で3位入賞するなど素晴らしい成績を収めました。 問い合わせ/スポーツ振興課電話042-481-7496 ★講師や出演者の敬称を省略しています ★金額は税込です ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です No.1775 令和6年(2024年)10月20日 市報ちょうふ 【7】 安全・安心なまちづくりの続き ●防災訓練 (A)布田小地区あんしんあんぜん防災訓練 日時/11月2日(土曜日)午前9時から11時 会場/市立布田小学校前庭・体育館(注)雨天時は体育館のみ 対象/主に布田小学校区域に居住する方 内容/AED・初期消火訓練、煙体験、防災備蓄倉庫見学など 主催/布田小地区ハッピータウン協議会 (B)柏野小学校地区防災訓練 日時/11月4日(休日)午前9時30分から11時30分(注)雨天中止 会場/市立柏野小学校校庭・体育館 対象/主に柏野小学校区域に居住する方 内容/起震車による地震体感訓練、AED・初期消火訓練など 主催/かしわの地区協議会 (A)(B)共に 費用/無料 持ち物/室内履き その他/参加者にお土産あり 問い合わせ/協働推進課電話042-481-7036 税金・保険・年金 ●市税の納付は口座振替を 申し込みは郵送も可能 【口座振替対象税目/納期限・申込期限】 ◎固定資産税・都市計画税 第3期(12月25日(水曜日)振替)/11月11日(月曜日)(必着) ◎国民健康保険税 第6期(12月25日(水曜日)振替)/11月11日(月曜日)(必着) ◎個人市・都民税・森林環境税(普通徴収)第4期(令和7年1月31日(金曜日)振替)/12月10日(火曜日)(必着) 申し込み/依頼書(市内の取扱金融機関に備え付け。郵送希望は要連絡)で申し込み(注)キャッシュカード(来庁者本人名義)と本人確認書類を市役所に持参し手続き可 その他/個人市・都民税・森林環境税の年金特別徴収(公的年金からの天引分)は、口座振替での納付は不可 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話042-481-7214から7220 住まい・街づくり・環境 ●駅前放置自転車クリーンキャンペーン「自転車の代わりに置こう 思いやり」  駅周辺の公共道路と駅前広場などでの放置自転車に対する警告、撤去を強化します。 期間/10月22日(火曜日)から31日(木曜日) 会場/調布・つつじヶ丘・仙川駅周辺 問い合わせ/交通対策課電話042-481-7420 ●武蔵野の路(二子・是政コース)の拡幅工事 期間/令和7年3月中旬(予定)まで 工事件名/令和6年度武蔵野の路(二子・是政コース)拡幅工事その2 その他/ちょうふ多摩川おさんぽロードは歩行者優先です。自転車利用者は歩行者にご配慮ください 問い合わせ/道路管理課電話042-481-7019 ●調布都市計画生産緑地地区変更案の縦覧 告示日/10月22日(火曜日) 縦覧期間/10月22日(火曜日)から11月5日(火曜日)(平日のみ) 時間/午前8時30分から午後5時 会場/まちづくり推進課(市役所7階) 意見書提出方法・問い合わせ/住所、氏名、電話番号、都市計画案の名称、意見を明記し、11月5日(火曜日)(必着)までに〒182-8511市役所まちづくり推進課電話042-481-7453へ郵送または持参 ●ふじみ衛生組合リサイクルセンター中央棟解体工事説明会 日時/第1回:10月25日(金曜日)午後6時30分から、第2回:26日(土曜日)午前10時から(注)両日同内容。オンラインでも参加可(オンライン参加の場合は要事前申し込み) 会場/ふじみ衛生組合クリーンプラザふじみ3階研修ホール 申し込み/当日直接会場へ。オンライン参加の場合は、Eメールにお住まいの市名(三鷹市・調布市・その他)、氏名、参加希望日、オンライン(Zoom)で使用するEメールアドレスを明記し、10月23日(水曜日)午後5時までにふじみ衛生組合Eメールfujimi-shisetuka@fujimieiseikumiai.jp その他/資料は10月25日(金曜日)午後3時からふじみ衛生組合ホームページで閲覧可能 問い合わせ/ふじみ衛生組合電話042-482-5497 ●新たな総合福祉センターの整備に向けたオープンハウス  これまでの取り組みや施設の機能・設備などのほか、総合福祉センターが移転する京王多摩川駅周辺のまち づくりに関するパネルを展示し、意見を伺います。 日時/(1)11月1日(金曜日)午後6時から8時(2)2日(土曜日)午前11時から午後2時 会場/総合福祉センター2階団体室(注)(2)は京王多摩川駅前さくら広場でも同内容で実施。荒天により、さくら広場での実施を中止する場合は市ホームページでお知らせ 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/福祉総務課電話042-481-7101 ●多摩川住宅地区地区計画(調布市域)の変更に関する原案説明会  多摩川住宅ハ号棟街区の建築計画の進捗に伴い、多摩川住宅地区地区計画変更原案を取りまとめましたの で、原案説明会を開催します。 日時/11月1日(金曜日)午後6時30分から(受付6時から)、2日(土曜日)午前10時から(受付9時30分から) 会場/市立染地小学校体育館 持ち物/室内履き ◎多摩川住宅地区地区計画変更原案の縦覧 告示日/10月31日(木曜日) 期間/11月1日(金曜日)から14日(木曜日)(平日午前8時30分から午後5時) 縦覧場所/調布市まちづくり推進課(市役所7階)、狛江市まちづくり推進課(市役所5階)、狛江市ホームページ その他/地区計画変更原案について、11月1日(金曜日)から21日(木曜日)に区域内の土地所有者などは窓口または郵送で意見書の提出ができます。詳細は要問い合わせ 問い合わせ/〒182-8511調布市役所7階まちづくり推進課電話042-481-7444・ファクス042-481-6800・Eメールkeikaku@city.chofu.lg.jp、〒201-8585狛江市役所5階まちづくり推進課電話03-3430-1309 ●「調布市道路網計画」改定に関する意見交換の場  意見交換の場「みちの井戸端会議」の追加実施日程が決まりました。オープンハウス形式(自由参加、入 退場自由)で開催します。 会場/日時 ブランチ調布/11月9日(土曜日)午前10時から午後1時 深大寺/11月9日(土曜日)午前10時から午後1時 トップ深大寺店/11月9日(土曜日)午後3時から6時 キテラタウン調布/11月23日(土曜日)午前10時から午後1時 申し込み/当日直接会場へ(注)荒天中止 その他/そのほかの実施日程は、市報10月5日号、市ホームページ参照 問い合わせ/まちづくり推進課電話042-481-7587 ●住まいの相談窓口 内容/日程/締め切り日 木造住宅耐震化/11月12日(火曜日)/11月6日(水曜日) 住宅リフォーム/13日(水曜日)/7日(木曜日) 分譲マンション管理/14日(木曜日)/8日(金曜日) 住まいの終活(空き家)/15日(金曜日)/8日(金曜日) 時間/午後1時30分から、2時30分から、3時30分から 定員/各回申し込み順3人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/申し込みフォームから申し込み、または電話・Eメールで住宅課(市役所7階)電話042-481-7545・Eメールjyutaku@city.chofu.lg.jp ●雨水浸透施設の設置にご協力ください ◎雨水浸透ますの設置にご協力を  雨水浸透ますは、屋根に降った雨水を雨どいを通して集め、地下に浸透させるための設備です。雨水をそのまま下水道に流さずに地中に浸透させることで、局地的な豪雨などの大雨時の浸水被害を軽減し、湧水の復活、保全につなげます。 対象/市内の既存住宅と個人所有の共同住宅 費用/無料 その他/設置可否の下見あり。設置工事は、半日から1日程度。設置後の所有と管理は住宅所有者 申し込み・問い合わせ/直接または電話、ファクス、Eメールで環境政策課(市役所8階)電話042-481-7086・ ファクス042-481-7550・Eメールkankyou@city.chofu.lg.jp ◎雨水貯留槽(タンク)の購入・設置費用を補助  屋根に降った雨水を貯めることで、植木の水やりや非常時のトイレの流し水などに活用できます。 対象/市内の個人所有の住宅(1世帯1基) 補助額/購入費用と設置費(消費税を除く)の2分の1(上限額3万5000円) 申し込み・問い合わせ/購入前に申込書を環境政策課電話042-481-7086 ●市民課・納税課の休日窓口  日時/10月27日(日曜日)、11月9日(土曜日)・24日(日曜日)(注)10月27日(日曜日)、11月24日(日曜日)は市民課業務のみ。広域交付による戸籍証明書などの発行は不可。10月27日(日曜日)は国政選挙実施に伴い、マイナンバーカード窓口は閉鎖。マイナンバーカード交付の予約をしている方は市民課へ 時間/午前9時から午後1時 会場・問い合わせ/市民課(市役所2階・マイナンバーカード窓口(1階101会議室)) 電話042-481-7041から7045、納税課(市役所3階)電話042-481-7214から7220 【8】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)10月20日 No.1775 健康 ●1月から3月生まれの方への健(検)診の個別通知を10月末に発送  受診期間の最終月は予約が混み合うので、お早めにご予約ください。 【受診期間】(注)延長不可 生まれ月/受診期間/個別通知発送時期 4月・5月・6月/5月から8月/4月末 7月・8月・9月/7月から10月/6月末 10月・11月・12月/9月から12月/8月末 1月・2月・3月/11月から翌年2月/10月末 【通知する健(検)診】(注)年齢は今年度末時点 対象者/健(検)診/問い合わせ 後期高齢者医療制度に加入している方・75歳の方/後期高齢者健診/保険年金課後期高齢者医療係電話042-481-7148 調布市国民健康保険に加入している40歳から74歳の方/調布市国民健康保険特定健診/保険年金課給付係電話050-1720-3706 35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳以上の方/対象者に合わせた健(検)診(各種がん検診・健康増進健診など)/健康推進課電話042-441-6100 (注)転入・新規加入した方は、受診券の申し込みが必要 ●がん相談サポート事業の10月・11月の開設日  がん相談サポーター(看護師・社会福祉士)が、相談に応じて、情報提供や市のサービスの案内などを行います。 日時/10月22日(火曜日)・26日(土曜日)・29日(火曜日)、11月2日(土曜日)・5日(火曜日)・9日(土曜日)・12日(火曜日)・16日(土曜日)・19日(火曜日)・26日(火曜日)・30日(土曜日) 時間/午前9時から午後6時 対象/がんの疑いがある・がんに罹患した市民とその家族など 費用/無料 申し込み/電話(フリーダイヤル0120-785-570)またはがん相談サポート事業ホームページからEメール その他/サービス利用には市民専用の利用資格コード(275B)が必要。紹介するサービスは一部有料 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 ●食事なんでも相談室(栄養相談) 日時/11月6日(水曜日)・26日(火曜日) 時間/(1)午後1時15分から1時45分(2)2時から2時30分(3)2時45分から3時15分 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 定員/各回申し込み順2人 その他/医療機関で治療中の方は要問い合わせ 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話042-441-6100 ●あなたの骨の健康度チェック 日時/12月19日(木曜日)午前9時15分から11時45分頃 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 対象/市内在住の18歳から64歳(昭和35年4月1日から平成19年3月31日生まれ)の女性(妊娠中の方、過去5年以内に骨密度検査を受診した方、骨粗しょう症と診断または現在治療中の方を除く) 内容/栄養・運動指導、レントゲンによる骨密度測定 定員/30人(多数抽選。結果は別途通知) 費用/無料 保育/未就学児(定員:6人。多数抽選) 申し込み/10月21日(月曜日)午前9時から11月5日(火曜日)午後5時に申し込みフォームから申し込み その他/詳細は実施日の約10日前に封書で送付 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6082 ●歯科矯正相談 日時/12月25日(水曜日)午後 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/3歳から中学生と保護者 定員/申し込み順4人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/10月23日(水曜日)午前9時から電話で健康推進課電話042-441-6081 スポーツ ●調和小プール11月の休館日 休館日/11日(月曜日)・25日(月曜日) その他/詳細は市ホームページで要確認 問い合わせ/調和小プール受付電話042-485-5631(スポーツ振興課) ●スポーツ協会 電話042-481-6221 専用ホームページあり 〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内 ◎調布市総合体育館に関するアンケート  皆さんのニーズにあった施設となるよう実施します。 調査方法/アンケートフォームから11月15日(金曜日)までに回答 ◎第22回調布フットサル大会 日時/12月15日(日曜日) 会場/ミズノフットサルプラザ調布(西町290番地3) 種目/ミックスの部(ゴールキーパーを含む6人制、小学生以上のメンバーで構成され、フィールドに女性または小学生の選手が常時1人以上いる事)・一般の部(ゴールキーパー含む5人制、15歳(中学生を除く)以上で構成されたチーム) 定員/各種目申し込み順15チーム 費用/1チーム1万3000円 申し込み/12月8日(日曜日)までに申込書に記載のQRコードから申し込み、または電話でミズノフットサルプラザ調布電話042-440-0945 ◎西調布体育館水曜卓球教室(全6回) 日時/11月6日から12月11日の毎週水曜日 時間/午前9時30分から11時30分 会場/西調布体育館 対象/市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員/30人(多数抽選) 費用/3000円 申し込み/往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、10月30日(水曜日)(必着)までに〒182-0016佐須町5丁目19番地5内野ひとみ ●総合体育館のプログラム 【11月の休館日】 休館日/11月18日(月曜日) 【11月の当日申込プログラム】 (1)バドミントンスクール 日時/11月12日(火曜日)・19日(火曜日)・26日(火曜日) 時間/午前9時45分から11時45分 定員/当日先着20人 費用/1回500円 (2)バレーボールスクール 日時/毎週水曜日 時間/午前9時30分から11時45分 定員/当日先着30人 費用/1回500円 (3)ビギナーズエアロ 日時/毎週火曜日 時間/午後1時45分から2時45分 定員/当日先着50人 費用/1回400円 (4)転倒予防のための体操 日時/毎週木曜日 時間/午後0時15分から1時30分 定員/当日先着50人 費用/1回400円 (5)ファットバーニングエアロビクス 日時/毎週金曜日 時間/午後7時から8時 定員/当日先着40人 費用/1回500円 (6)フィットボクシング60 日時/毎週土曜日 時間/午前9時20分から10時20分 定員/当日先着40人 費用/1回500円 (7)エンジョイアクア 日時/毎週火曜日・金曜日 時間/午後2時30分から3時30分 定員/当日先着30人 費用/1回400円 (8)水中ウォーキング 日時/毎週月曜日・水曜日・木曜日(11月4日(休日)・18日(月曜日)を除く) 時間/午前9時20分から9時50分 定員/当日先着30人 費用/1回400円(減額あり) (9)水中運動 日時/毎週水曜日 時間/午後2時から3時 定員/当日先着30人 費用/1回400円 (10)ヌードルトレーニング 日時/毎週金曜日 時間/午前9時10分から9時55分 定員/当日先着20人 費用/1回400円 (11)スイム練習会 日時/11月11日(月曜日)・25日(月曜日) 時間/午後7時から8時 定員/当日先着30人 費用/1回400円 (12)中上級スイミングスクール 日時/毎週水曜日 時間/午後7時から8時30分 定員/当日先着30人 費用/1回500円 (13)サンデースイミングクール 日時/毎週日曜日 時間/午前10時から正午 定員/当日先着25人 費用/1回500円 (1)から(13)共に 対象/市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 持ち物/(1)から(6)運動着、室内用シューズ、(1)のみラケット(貸し出しあり)、(3)のみヨガマット(バスタオル可・貸し出しあり)、(7)から(13)水泳帽子((13)のみ不要(指導者が用意))、水着(11)から(13)ゴーグル 募集 ●第11期「野川流域連絡会」委員  地域住民と行政が協働で地域に活きた親しめる川づくりを進めるため、意見交換の場として、野川流域連絡会を開催しています。 任期/2年間 対象/野川流域に在住・在勤(在学)の個人または流域で活動している市民団体で、年2回程度の全体会議と2カ月に1回程度のチーム別の活動に出席できる方 その他/報奨金・交通費支給なし 申し込み・問い合わせ/野川への思いや意見など「応募の動機について」の作文(800字程度)に住所・氏名・電話番号を明記(在勤・在学の方はその住所と電話番号も)し、11月29日(金曜日)までに郵送または直接〒183-0006府中市緑町1丁目27番地1東京都北多摩南部建設事務所工事第二課「野川流域連絡会」事務局・坂井電話042-330-1845(注)書類選考の上、令和7年1月上旬頃に郵送でお知らせ(環境政策課) ●刊行物へ掲載する有料広告 ◎地域活動情報誌「じょいなす」 内容/地域で活動する市民活動団体の魅力紹介 規格/A3サイズ2つ折り、カラー 発行日/令和7年2月(予定) 発行数/13万5000部 掲載位置/4面下段 広告の規格/1枠:縦58.5ミリ、横60ミリ 広告掲載料/1枠3万円 広告原稿/広告主が作成 申し込み・問い合わせ/直接または郵送・Eメールで申込書(協働推進課(市役所8階)で配布、または市ホームページから印刷可)と広告原稿を、11月29日(金曜日)(必着)までに〒182-8511市役所協働推進課電話042-481-7036・Eメールkomyuni@city.chofu.lg.jp ●特殊詐欺にご注意ください  市内では依然として還付金詐欺が多発しています。怪しいと思ったら、すぐ110番か調布警察署(電話042-488-0110)へ通報してください。  令和6年調布市内の特殊詐欺被害状況(9月末時点、暫定値) 被害件数/40件(前年同時期比1件減) 被害金額/約1億3292万円(前年同時期比約1175万円減)(総合防災安全課) No.1775 令和6年(2024年)10月20日 市報ちょうふ 【9】 採用情報 (注)履歴書などの提出が必要です。詳細は市ホームページ参照 ●会計年度任用職員 ◎市民税課 業務内容/税務事務補助(郵送物の仕分け、パソコン入力)、電話応対、窓口応対など 勤務形態/平日週4日 午前9時から午後5時 勤務地/市役所または武蔵府中税務署 時給/1170円 雇用期間/令和7年1月中旬から3月31日(月曜日)の間で(1)1カ月程度(2)2カ月程度 申し込み・問い合わせ/11月15日(金曜日)(必着)までに市ホームページから申し込み、または申込書(市民税課(市役所3階)で配布、または市ホームページから印刷可)を市民税課電話042-481-7193から7197へ郵送または本人が持参 仕事・創業 ●婦人既製洋服製造業最低工賃の改正  令和6年8月31日から都内で婦人既製洋服製造業に係るまとめの業務に従事する家内労働者に適用される 最低工賃が改正(発効)されました。詳しくは、東京労働局労働基準部賃金課家内労働係または労働基準監督署にお尋ねください。 問い合わせ/東京労働局労働基準部賃金課家内労働係電話03-3512-1614または労働基準監督署(産業振興課) ●いまさら聞けないExcel、PowerPoint体験講座 日時/11月5日(火曜日) 内容:時間/Excel:午前10時から正午、PowerPoint:午後1時30分から3時30分 会場/ちょうふ若者サポートステーション 対象/15歳から49歳で就労(アルバイト含む)・就学していない方 内容/各ツールの仕組み・使い方、パソコン基礎講座の案内、ちょうふサポステの利用案内 定員/各申し込み順8人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/ちょうふ若者サポートステーションホームページまたは電話電話042-444-7975(産業振興課) ●シルバー人材センター入会説明会 日時/11月14日(木曜日)午前9時30分から(要事前予約) 対象/市内在住の60歳以上 持ち物/会費1000円(入会する方のみ) その他/オンラインでの入会説明もあり 会場・申し込み・問い合わせ/公益社団法人調布市シルバー人材センター(小島町3丁目87番地4)電話042-487-9375 ●産業労働支援センター 専用ホームページあり 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話042-443-1217・ファクス042-443-1218・Eメールindustry@chofu-across.jp 【A】事業者向け労務相談会 日時/(1)11月7日(木曜日)(2)15日(金曜日)(3)30日(土曜日) 時間/午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) 【B】創業経営相談会 日時/(1)11月6日(水曜日)(2)13日(水曜日)(3)20日(水曜日)(4)27日(水曜日) 時間/(1)(4)午前9時から午後1時(2)(3)午後4時から8時 【C】事業者向け税務相談会 日時/11月12日(火曜日)午後1時から4時 【D】融資相談会 日時/11月14日(木曜日)午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く) 【A】から【D】共に 相談時間/1人50分 定員/申し込み順【A】6人【B】4人【C】3人【D】5人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み その他のお知らせ ●京王閣競輪開催日 (◎本場昼開催。★本場ナイター開催。無印は場外のみ) 《10月の開催日》 20日(日曜日)・◎26日(土曜日)・◎27日(日曜日)・◎28日(月曜日)・◎29日(火曜日) 《11月の開催日》 1日(金曜日)・2日(土曜日)・3日(祝日)・4日(休日)・14日(木曜日)・15日(金曜日)・★16日(土曜日)・★17日(日曜日)・★18日(月曜日)・19日(火曜日)・20日(水曜日)・21日(木曜日)・22日(金曜日)・23日(祝日)・24日(日曜日) 問い合わせ/東京都十一市競輪事業組合電話042-489-1311(財政課) ●八ケ岳少年自然の家11月1日(金曜日)から新規予約受付 区分/新規予約受け付け分 市内青少年団体(おおむね20歳未満の者で構成する10人以上の団体)/令和7年5月利用分 市内個人(市内在住・在勤・在学)(注)青少年団体以外の団体を含む/令和7年2月利用分 (注)連泊時は1泊目の属する月が基準 申し込み・問い合わせ/電話またはファクスで八ケ岳少年自然の家(山梨県北杜市高根町清里3545番地1)電話0551-48-2014(平日午前9時から午後5時)・ファクス0551-48-4358(注)個人利用のみ八ケ岳少年自然の家ホームページから申し込み可(社会教育課) ●市長と語る・ふれあいトーキング  市長が、市民の皆さんから直接ご意見、ご提案をお聴きし、市の考え方などを分かりやすくお話します。  無作為に案内状を送付した方を優先に発言をお願いしています。なお、時間などの都合上、発言できない場合があります。 日時/11月4日(休日)午前10時から正午(受付9時40分から) 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 内容/市の施策やまちづくりについて 定員/65人(当日参加は先着30人程度) その他/車での来場は不可 問い合わせ/市民相談課電話042-481-7032・7033 ●下布田ふれあいの家改修工事のための臨時休館 期間/令和7年1月1日(祝日)から2月28日(金曜日) 内容/内装などの改修工事 その他/工事後の申し込みは、2月1日(土曜日)に再開予定 問い合わせ/協働推進課電話042-481-7122 ●パラハートちょうふ つなげよう、ひろげよう、共に生きるまち ◎楽しく気軽に体験!調布市パラスポーツ体験会  障害の有無にかかわらず、誰でも参加できる入退場自由のイベントです。スタンプラリーのスタンプを集めた方には素敵なプレゼントも。 日時/11月17日(日曜日)午後1時から4時 会場/武蔵野の森総合スポーツプラザサブアリーナ 内容/体験プログラム(車いすバスケットボール、シッティングバレー、ブラインドサッカー、ウォーキングフットボール、デフフットボール、デフ体験ブース)、展示コーナー 費用/無料 持ち物/室内履き 申し込み/当日直接会場へ その他/原則、車での来場不可。詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/スポーツ振興課電話042-481-7496 ◎2024パラスポーツ・ボッチャ交流会in調布 日時/12月1日(日曜日)午後1時から4時(受付0時45分から) 会場/市民大町スポーツ施設・体育館 内容/ボッチャによる交流試合。優勝、準優勝チームには「東京都市町村ボッチャ大会」への出場資格を授与 講師/秋元妙美(交流会審判長) 定員/申し込み順48人(15チーム程度、または個人参加) 費用/無料 持ち物/室内履き 申し込み・問い合わせ/10月22日(火曜日)午前10時から11月13日(水曜日)に電話で調和SHC倶楽部事務局電話042-498-8828(スポーツ振興課) ●調布市防災・安全情報メールに登録を  地震・災害・防犯に関する情報、気象警報・注意報、市からのお知らせを配信します。詳細は市ホームページをご覧ください。 問い合わせ/登録・操作に関するコールセンターフリーダイヤル0120-670-970(平日午前9時から午後6時)(総合防災安全課) 【10】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)10月20日 No.1775 イベントのお知らせ 催し ●布多天神社「ハロウィーン感謝祭2024」 日時/10月26日(土曜日)午前11時から午後6時30分(注)雨天時は27日(日曜日) 会場/布多天神社 内容/家族みんなで楽しめる歌やダンス、仮装コンテスト、ワークショップ、グルメブースなど 費用/無料 その他/詳細は飛鳥ダンススクールホームページ参照 問い合わせ/布多天神社ハロウィーン感謝祭実行委員電話050-3551-7722(産業振興課) ●布田わくわくひろばまつり・こころの健康支援センター地域のつどい 日時/10月27日(日曜日)午前10時から午後3時 内容/福祉作業所の自主製品販売・模擬店、中学・高校生や地域団体、こころの健康支援センター利用者による舞台発表、体験コーナー、作品展示など 会場・問い合わせ/こころの健康支援センター電話042-490-8166・ファクス042-490-8167(社会福祉協議会) ●第8回「ポピーの家作品展」 日時/11月1日(金曜日)午前8時30分から午後10時(最終日は4時まで) 会場/市民プラザあくろす2階壁面 内容/アートやレクリエーションで取り組んだ作品の展示 費用/無料 問い合わせ/NPO法人ひなげしの会ポピーの家・髙橋電話042-483-4230(障害福祉課) ●第13回祇園精舎の法灯会「環境の時代中西悟堂から未来を見据える」  日本野鳥の会創設者・中西悟堂師の養父が住職を務め、悟堂師自身が幼少期を過ごした祇園寺の法灯会で、奥田由香による悟堂師作詞の歌の奉納に続き、原剛(早稲田環境塾長)と安西英明(日本野鳥の会参与)と祇園寺林田堯瞬住職が悟堂の思想や哲学、仏教思想を継いで環境危機をどう乗り越えていくべきかを、対談します。 日時/11月3日(祝日)午前11時から午後0時30分 会場/祇園寺本堂(佐須町2丁目18番地1) 費用/1000円(祇園寺・深大寺特別拝観券付き) 申し込み・問い合わせ/Eメールまたはファクスで祇園寺ファクス042-484-1900・Eメールgionjitemple@gmail.com(産業振興課) ●緑ケ丘・仙川地域ふれ愛のつどい 日時/11月4日(休日)午前10時から午後2時30分 会場/緑ケ丘地域福祉センター 内容/「つなぐ 繋ぐ TSUNAGU」をテーマに、地域の皆さんの舞台発表、展示、ミニバザー、軽食販売、抽選会など 問い合わせ/社会福祉協議会電話042-481-7693 ●飛田給駅前広場の花壇の植替え 飛田給駅前広場(北側)の花壇の植替えを実施します。 日時/11月7日(木曜日)午前10時から正午 会場/飛田給駅前広場(駅北側) 内容/ハンギング植替えのやり方・お手入れ方法 講師/谷村伴子 定員/当日先着10人 費用/無料 持ち物/軍手、汚れても良い服装 問い合わせ/緑と公園課電話042-481-7083 ●国際交流センター(CIFA)主催「第29回日本語で話そう会」  学習の成果として、日本の思い出や彼らのルーツとなる国の話を日本語で発表します。 日時/11月9日(土曜日)午後1時30分から4時予定(受付1時から) 会場/文化会館たづくり1階むらさきホール 定員/申し込み順100人 費用/無料 申し込み/イベントホームページの申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/国際交流センター電話042-441-6195(日曜日、祝日、文化会館たづくり休館日を除く)(文化生涯学習課) ●調布ロゲイニング2024  ロゲイニングとは、当日配布する地図を使って、決められたエリアに設置されたチェックポイントを制限時間内にできるだけ多く回り、獲得した点数を競うアウトドアスポーツです。チェックポイントが街の知られざるスポットになっているなど、近年、老若男女が楽しめる、観光要素もある街歩きイベントとして人気があります。入賞者には賞品を用意しています。チーム(2人から4人)を組んでの先着エントリー制です。 日時/11月10日(日曜日)午前11時から午後4時(予定) 会場/市内各所 対象/一般の部(年齢制限なし)とファミリーの部(小学生以下を1人以上含む) 定員/申し込み順50人(25組程度予定) 費用/1人1500円 申し込み/申し込みフォームから申し込み その他/1人での申し込み・参加は不可 問い合わせ/京王観光株式会社八王子支店森田・栗原・町田電話042-631-4721・Eメールhachioji.g@keio-kanko.co.jp(産業振興課) ●多摩川自然情報館秋のイベント (1)多摩川散策ツアー  多摩川沿いに位置する2つの環境学習施設を見学し、施設の取り組みや多摩川の環境について学びます。 日時/11月16日(土曜日)午前10時から正午(注)小雨決行 集合時間・場所/9時50分・二ヶ領せせらぎ館前(最寄り駅:JR南武線または小田急線登戸駅) 内容/二ヶ領せせらぎ館→多摩川散策→多摩川自然情報館 歩行距離/3.5キロメートル 費用/100円(保険料) (2)多摩川の植物でストラップづくり  多摩川に生育するイネ科の外来植物を観察した後、その植物でストラップを作ります。 日時/11月16日(土曜日)午後1時30分から3時30分(注)雨天決行 集合時間・場所/午後1時20分・多摩川自然情報館1階大集会室 費用/700円(保険料、材料費) (1)(2)共に 対象/18歳以上 出演/のん(365日野草生活(R))、多摩川自然情報館解説員 定員/15人(多数抽選) 持ち物/動きやすい服装、帽子、雨具、飲み物、タオル、筆記用具 申し込み/11月4日(休日)までに申し込みフォームから申し込み。抽選結果は11月6日(水曜日)にお知らせ 問い合わせ/運営等受託事業者株式会社セルコ電話03-3406-1724(平日の午前10時から午後5時30分)、多摩川自然情報館携帯電話電話080-2087-9009(土曜日・日曜日、祝日の午前9時から午後5時)(環境政策課) ●食品を集めています! 食べきれない食品はフードバンクへ  フードバンクとは、「賞味期限まで間があり、まだ食べられるのに、家庭・企業で眠っている食品」を寄贈していただき、本当に必要としている家庭や施設に無償で提供する活動です。  NPO法人フードバンク調布は、社協ライフサポート窓口と連携した生活困窮者への食糧支援や「子どもプロジェクト」として市役所と連携し、就学援助や児童扶養手当を受給している子育て世帯への長期休み期間中の食糧を支援する活動を行っています。障害児通所施設、福祉施設、子ども食堂などへも提供しています。支援食品は、市民の皆さんや市内外の企業から頂いています。買い過ぎた物・もらい過ぎた物は寄付をして活動に参加しませんか。 問い合わせ/特定非営利活動法人フードバンク調布サレジオ修道会ユースセンター1階(富士見町3丁目21番地12)電話070-4447-3054(月曜日・木曜日午前10時から午後3時) ◎食品ロス削減月間 ◇10月のフードドライブ! 日時/10月30日(水曜日)午前9時から午後3時 会場/市役所2階総合案内所前・調布パルコ(パルコ・トリエ合同窓口)1階インフォメーション横(午前10時から) 問い合わせ/文化生涯学習課電話042-481-7140 ◇フードバンク調布の常設フードドライブ ○受付している場所 調布市社会福祉協議会総合福祉センター内、市民活動支援センター、カフェ侘助、リユースショップてらのサウルス、コープみらいコープ柴崎店、ヤマト運輸調布深大寺元町センター、マルエツ調布店・国領店・飛田給店、無印良品調布パルコ店 その他/詳細はフードバンク調布ホームページ参照 (文化生涯学習課) No.1775 令和6年(2024年)10月20日 市報ちょうふ 【11】 催しの続き ●社会教育関係登録団体 調布シニアアンサンブル花音 定期演奏会 日時/11月12日(火曜日)午後2時から4時(1時30分開場) 会場/文化会館たづくり2階くすのきホール 曲目/モーツァルト 交響曲31番(パリ)、椿姫序曲、乾杯の歌、アルルの女2ほか 定員/当日先着400人 費用/無料 その他/未就学児入場不可 問い合わせ/調布シニアアンサンブル花音・黒川電話090-4914-2239(社会教育課) ●いやしとふれあいの旅事業【日帰り】 ◎2つの国宝「松本城/旧開智学校」秋の信濃路へ 日時/11月21日(木曜日) 時間/午前7時30分頃・仙川駅、7時40分頃・国領駅、8時頃・文化会館たづくり横(注)最終案内書で要確認 解散/午後5時45分頃・文化会館たづくり横 行程/調布→双葉サービスエリア・スマートインターチェンジ(休憩)→旧開智学校と松本城(観光)→石井味噌店(昼食)→道の駅今井 恵みの里(買い物)→双葉サービスエリア→スマートインターチェンジ(休憩)→調布 定員/申し込み順27人 最少催行人数/20人 費用/1万5000円 その他/仙川駅・国領駅発は先着5人まで(さくらツーリスト送迎車)。交通事情などにより時間が前後、または中止する場合あり。旅行契約成立後の取り消しは、取消料金がかかる場合あり 問い合わせ/さくらツーリスト株式会社電話042-487-1711(協働推進課) ●調布市・都立農業高校神代農場共同イベント ◎深大寺・佐須地域の湧水散策 カブトムシの幼虫プレゼント 日時/11月23日(祝日)午前10時から正午(予定)(注)小雨決行 会場/神代農場(深大寺南町4丁目16番地23) 集合時間・場所/9時50分・神代農場内(注)車・バイクでの来場不可 対象/小・中学生(注)小学生は保護者要同伴 内容/神代農場内の豊富な湧水の活用について、説明を受けながら散策 講師/宍戸寿(都立農業高校教員) 定員/30人(多数抽選) 費用/無料 持ち物/歩きやすい靴・服装、飲み物、虫よけ、雨具 申し込み/11月4日(休日)までに申し込みフォームから申し込み(注)抽選結果は11月11日(月曜日)までにEメールで通知 協力/都立農業高校 問い合わせ/環境政策課電話042-481-7086 講座・講演会 ●環境講座2024 (1)自然のチカラで電気をつくろう 水力発電を体験 (2)住まいの断熱は地球にも体にも優しい DIYで内窓を作る 日時/(1)11月10日(日曜日)(2)16日(土曜日) 時間/午後1時30分から4時30分 会場/(1)佐須ふれあいの家(2)文化会館たづくり第2創作室 内容:対象/(1)水力発電装置の工作と体験:市内在住・在学の小学3年生から6年生と保護者(注)児童は1組2人まで。小学5年生・6年生は児童だけの参加可(2)内窓工作:市内在住・在勤・在学の中学生以上 定員/各20人(多数抽選) 費用/(1)1組200円(2)1人500円(保険料、資料・材料代) 申し込み・問い合わせ/申し込みフォームから申し込み、またはEメールに参加希望者全員の住所、氏名、年齢、日中連絡の取れる電話番号、Eメールアドレスを明記し、10月31日(木曜日)までにちょうふ環境市民会議電話090-5558-1445・Eメールinfo@chofu-kankyo-shimin.org(環境政策課) ●社会教育学習グループ公開講座 ◎CCD「インクルーシブ英会話(中級)」 日時/11月12日(火曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり11階みんなの広場 講師/ドリクアブダラ(英会話講師) 定員/申し込み順10人 費用/無料 その他/会員登録(有料)すると継続受講可能 申し込み・問い合わせ/11月11日(月曜日)までに電話またはEメールでCCD担当・神尾電話090-5558-2537・Eメールccd.jin@gmail.com(社会教育課) ●レクリエーション講習会「やってみよう!ドッヂビー」 日時/11月13日(水曜日)午後7時から8時30分 会場/市立第七中学校体育館 対象/高校生以上 講師/橋本志穂(調布市スポーツ推進委員) 定員/申し込み順20人 持ち物/筆記用具、タオル、動きやすい服装、体育館履 申し込み/申込書(社会教育課(教育会館1階)で配布または市ホームページから印刷可)を11月11日(月曜日)(必着)までに直接または郵送・ファクスで〒182-0026小島町2丁目36番地1教育会館社会教育課ファクス042-481-7739またはEメールに氏名、電話番号、Eメールアドレス、参加したい旨を明記し、Eメールsyakaiky@city.chofu.lg.jp 問い合わせ/社会教育課電話042-481-7488 ●膝の痛みの原因を知り、対処法まで理解しよう!  膝の痛みの原因、対処法について講義や軽めの運動指導を行います。 日時/11月14日(木曜日)午前10時30分から正午 会場/市民プラザあくろす研修室2 対象/膝に違和感や不安、痛みのあるおおむね50歳以上の方 内容/膝の痛みの原因講義(軽めの運動指導あり)、質疑応答 講師/佐久間和也(国領はまの整骨院長) 定員/15人 費用/100円 持ち物/筆記用具・メモ 申し込み/10月22日(火曜日)午前9時から11月13日(水曜日)に直接または電話、ホームページ、申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/市民プラザあくろす指定管理者電話042-443-1211(多様性社会・男女共同参画推進課) ●ガーデニング講座 日時/(1)11月30日(土曜日)(2)12月11日(水曜日) 時間/午前10時から正午、午後1時から3時 会場/文化会館たづくり11階第2創作室 対象/市内在住。初参加優先 内容/(1)ビオラとハボタンで作るリース型バスケット(2)和のバスケットでお正月の寄せ植え(写真はイメージ) 講師/滝柳るみ子(有限会社グリーンホビー) 定員/各回10人(多数抽選) 費用/2500円(材料費) 持ち物/草花が切れるはさみ、手袋、エプロン、持ち帰り用の袋(底幅50センチメートル以上) 申し込み・問い合わせ/申し込みフォームから申し込み、またはEメール、はがきで件名に講座名、本文に住所、氏名(ふりがな)、生年月日、平日の日中に連絡可能な電話番号、Eメールアドレス、希望する日時(複数回の場合は優先順位も)を明記し、11月5日(火曜日)(消印有効)までに〒182-8511市役所8階緑と公園課電話042-481-7083・Eメールmidori@city.chofu.lg.jp ●普通救命講習会(AED講習) 日時/12月15日(日曜日)午前9時30分から午後0時30分 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/市内在住・在勤・在学の高校生以上 内容/心肺蘇生法、AED取り扱い方法など(認定証交付) 講師/東京防災救急協会指導員、調布消防署員 定員/申し込み順20人 費用/1500円(テキスト代。手数料は本人負担) 申し込み/10月21日(月曜日)午前9時から11月5日(火曜日)午後5時に申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 各館だより ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話042-481-7656・ファクス042-481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎ギャラリー展「中川平一作品からみる多摩川 郷土博物館周辺の風景」(2階ギャラリー) 期間/11月24日(日曜日)まで ◎開館50周年企画展「農村のくらしと技術 糸をつむぎ布を織る」(1階展示室) 期間/12月1日(日曜日)まで ◎深大寺主催・深大寺本堂特別拝観「ゆかりの人物・中西悟堂と深大寺の鳥たち」  調布市指定文化財の本尊・宝冠阿弥陀如来坐像とあわせて、野鳥の父・中西悟堂と深大寺所蔵の鳥の絵画や工芸を紹介します。 期間/11月1日(金曜日)から5日(火曜日) 時間/午後1時から4時 会場/深大寺本堂 費用/500円 その他/法要などにより公開時間変更の場合あり 問い合わせ/郷土博物館電話042-481-7656、深大寺電話042-486-5511 ◎常設展示「調布の歴史」が新しくなります(2階展示室)  開館50周年の節目に、近年収蔵した資料などを加えて内容を新たにし、展示を再開します。 日時/11月19日(火曜日)から その他/2階展示室は、展示替えのため、11月17日(日曜日)まで休室 ●映画のまち調布 ◎「第18回高校生フィルムコンテストin映画のまち調布」上映審査会(2次審査)開催 高校生が自主制作した映画作品のうち、1次審査を通過した作品の上映を行い、プロの映画・映像関係者が審査のうえ、最優秀作品賞ほか各賞を決定します。最優秀作品賞に輝いた作品は、「映画のまち調布シネマフェスティバル2025」で上映予定です。 日時/11月2日(土曜日)午後2時から6時頃 会場/文化会館たづくりくすのきホール 定員/当日先着300人 費用/無料 問い合わせ/産業振興課電話042-481-7184 ★講師や出演者の敬称を省略しています ★金額は税込です ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です 【12】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)10月20日 No.1775 郷土博物館の続き ◎開館50周年記念イベント  昭和49(1974)年に開館した郷土博物館は、11月24日(日曜日)に50周年を迎えます。これを記念し、11月23日(祝日)・24日(日曜日)の2日間、イベントを開催します。 ◇常設展示解説(見所紹介) 日時/11月23日(祝日)・24日(日曜日) 時間/午後1時から1時30分 申し込み/当日直接会場へ ◇ギャラリートーク(1)「調布と近藤勇を語る」 日時/11月23日(祝日)午後2時から2時45分 ゲスト/宮川清蔵(近藤勇生家子孫) 定員/15人(多数抽選) 申し込み/往復はがき(1枚2人まで)に、イベント名、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、代表者の住所・電話番号を明記し、11月5日(火曜日)(必着)までに郷土博物館 ◇天然理心流演武 日時/11月23日(祝日)午後2時45分から3時(注)荒天中止 会場/郷土博物館前庭 出演/天然理心流勇武館道場の方々(会長:宮川清蔵) 申し込み/当日直接会場へ ◇開館50周年企画展「農村のくらしと技術 糸をつむぎ布を織る」展示解説 日時/11月24日(日曜日)午前11時から11時30分 申し込み/当日直接会場へ ◇ギャラリートーク(2)「絵画を通しての郷土博物館周辺の風景」 日時/11月24日(日曜日)午後2時から2時30分 講師/中川平一(画家) 定員/15人(多数抽選) 申し込み/往復はがき(1枚2人まで)に、イベント名、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、代表者の住所・電話番号を明記し、11月5日(火曜日)(必着)までに郷土博物館 ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30 専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎展示室休室 期間/10月25日(金曜日)まで その他/閲覧室、実篤公園は通常通り利用可 ◎秋の特別展「式場隆三郎と武者小路実篤」  精神科医の傍ら、ゴッホ研究をはじめ、民藝運動や山下清を後援したことで知られる式場隆三郎は、実篤が創設した新しき村の活動に参加し、村に病院を作ろうとしたことが医師としての原点です。共通項をトピックに2人の交友を掘り下げます。 期間/10月26日(土曜日)から12月8日(日曜日) ◇展示解説 日時/11月1日(金曜日)午後1時30分から45分間程度 申し込み/当日直接会場へ ◎閲覧室休室 日時/10月30日(水曜日)・31日(木曜日)、11月7日(木曜日) ◎実篤公園ボランティアガイド  旧実篤邸や実篤公園の見所を30分間程度で解説します。 日時/10月26日(土曜日)・27日(日曜日)、11月2日(土曜日)・3日(祝日)(注)雨天中止 時間/午後1時から3時の間で随時(最終受付は2時30分) ◎文学講座「校正から読み解く作者の思い 小説「友情」」  1919年に発表された実篤の小説「友情」の初版と再版の校正を比較し、本来の作者の意図を探ります。 日時/11月23日(祝日)午後1時30分から3時 講師/寺澤浩樹(文教大学教授) 定員/15人(多数抽選) 費用/110円(資料代) 申し込み/往復はがきの往信面に講座名、応募者全員(1枚2人まで)の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢(任意)、電話番号、返信面にご自身の宛先を明記し、11月9日(土曜日)までに実篤記念館へ ●図書館 中央図書館 〒182-0026小島町2丁目33番地1 文化会館たづくり4階・5階・6階 専用ホームページあり 電話042-441-6181・ファクス042-441-6183 ◎開館時間と10月・11月の定例休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分(視聴覚資料室は5時まで)/10月28日(月曜日)・29日(火曜日)、11月25日(月曜日)・26日(火曜日) 分館/午前9時から午後5時/10月21日(月曜日)・28日(月曜日)・29日(火曜日)、11月5日(火曜日)・11日(月曜日)・18日(火曜日)・25日(月曜日)・26日(火曜日) ●味の素スタジアム・武蔵野の森総合スポーツプラザ 11月の主な行事予定 ★味の素スタジアム 2日(土曜日)・3日(祝日)・9日(土曜日)・16日(土曜日)・17日(日曜日)・24日(日曜日) 2024年度関東大学アメリカンフットボールリーグ戦 会場/アミノバイタルフィールド 問い合わせ/一般社団法人関東学生アメリカンフットボール連盟電話042-440-0881 3日(祝日) FC東京vs湘南ベルマーレ (明治安田生命J1リーグ 第35節) 午後2時キックオフ 問い合わせ/FC東京電話042-444-2630 9日(土曜日) Enije チャリティーフットサル大会 問い合わせ/一般社団法人Enije 10日(日曜日) 東京ヴェルディvsヴィッセル神戸 (明治安田生命J1リーグ 第36節) 午後2時キックオフ 問い合わせ/東京ヴェルディ電話03-3512-1969 16日(土曜日) ワイズロードスポーツバイクデモ2024 in東京 午前8時30分から午後4時(8時30分から9時はワイズクラブゴールド会員以上の方限定) 会場/あじペン広場 問い合わせ/スポーツバイクデモ実行委員会Eメールsbd@ysroad.net 17日(日曜日) 京王駅伝フェスティバル2024 午前10時から午後3時30分(8時開場予定) 問い合わせ/京王駅伝フェスティバル2024事務局電話03-6272-3516 (平日午前10時から午後5時) 17日(日曜日) 関東大学ラグビー対抗戦Aグループ 青山学院大学vs日本体育大学 午後2時キックオフ 会場/AGFフィールド 問い合わせ/関東ラグビーフットボール協会電話03-3423-4421 23日(祝日) 全日本大学アメリカンフットボール選手権準々決勝 問い合わせ/一般社団法人関東学生アメリカンフットボール連盟電話042-440-0881 24日(日曜日) 味の素スタジアムBIGフリーマーケット 午前10時から午後3時 問い合わせ/リサイクル運動市民の会Eメールinfo@recycler.org 24日(日曜日) 関東大学ラグビー対抗戦Bグループ 東京大学vs武蔵大学 成蹊大学vs明治学院大学 会場/AGFフィールド 問い合わせ/関東ラグビーフットボール協会電話03-3423-4421 30日(土曜日) 東京ヴェルディvs川崎フロンターレ (明治安田生命J1リーグ 第37節) 午後2時キックオフ 問い合わせ/東京ヴェルディ電話03-3512-1969 ★武蔵野の森総合スポーツプラザ 2日(土曜日)・3日(祝日) 京王Presents JCG CAPCOM Pro Tour 2024 SUPER PREMIER JAPAN 2日:午前10時30分から(9時30分開場) 3日:午前10時15分から(9時30分開場) 問い合わせ/CPT JAPAN PREMIER事務局Eメールcontact.cpt2024jp@j-cg.com 9日(土曜日)・10日(日曜日) アルバルク東京2024-25シーズンホームゲーム 午後4時5分TIPOFF 問い合わせ/アルバルク東京株式会社 23日(祝日)・24日(日曜日) NO PREPARE in武蔵野の森総合スポーツプラザ 午後5時から(3時30分開場) 問い合わせ/イーキューブ 30日(土曜日)・12月1日(日曜日) D-LITE JAPAN LIVE TOUR 2024 "D's IS ME" -Encore- 30日:午後5時から(4時開場) 12月1日:午後4時から(3時開場) 問い合わせ/キョードー横浜電話045-671-9911 ●広告の欄 掲載の申し込み/特定非営利活動法人調布市地域情報化コンソーシアム(CLIC)(広告代理店、小島町2丁目40番地10CFビル2階)電話042-487-4282・Eメールshihou@chofu.com 広告料/通常広告:1枠3万円、オビ広告:1枠1万5000円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担)(注)広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています(広報課) 広告 イースタンモータース調布株式会社 ココファン西調布 ●調布市LINE公式アカウントで情報発信中  多くの方々に市政情報を届けるため、LINEでイベントに関する情報や防災・災害情報などを配信しています。  調布市と友だちになろう/ホーム画面の検索バーで「調布市」と検索し、友だちに追加 問い合わせ/広報課電話042-481-7301 No.1775令和6年(2024年)10月20日市報ちょうふ【13】 図書館の続き ◎動画でみる図書館の使い方  市立図書館の使い方動画を作成しました。図書館ホームページのトップのバナーからご覧になれます。 ◎展示「本でめぐる昭和・平成・令和 中高生時代の思い出の本」  事前アンケートで利用者の皆さんに回答いただいた「中高生時代に読んだ思い出の本」を、回答者の世代別に展示します。各世代に読み親しまれていた本をご覧ください。 期間/11月24日(日曜日)まで 会場/中央図書館4階 ◎読書週間「この一行に逢いにきた」  10月27日(日曜日)から11月9日(土曜日)は読書週間です。また10月27日は「文字・活字文化の日」でもあります。 ◎図書館利用者懇談会「資料検索のコツ、教えます」 日時/(1)11月21日(木曜日)(2)28日(木曜日)(注)各日同内容 時間/午後2時から4時 会場/(1)文化会館たづくり10階1002学習室(2)神代分館集会室 定員/申し込み順(1)20人(2)10人 申し込み/(1)11月14日(木曜日)(2)21日(木曜日)までに市内各図書館窓口または図書館ホームページから申し込み ◎共催事業 (A)公開読書会こもれび読書会  市内各地で毎月活動している読書会の中から今回は「こもれび読書会」を公開します。 日時/11月13日(水曜日)午前10時から正午 会場/文化会館たづくり3階305会議室 内容/「傲慢と善良」辻村深月 定員/申し込み順5人 (B)11月の読書会  一冊の本を読み、気軽に感想を語り合う会です。 日時/11月20日(水曜日)午前10時から正午 会場/文化会館たづくり6階602会議室 内容/「津軽」太宰治 定員/申し込み順15人 (A)(B)共に 申し込み/10月21日(月曜日)午前9時から、直接または電話で図書館読書推進室、アカデミー愛とぴあ(文化会館たづくり10階)電話042-441-6328(午前9時から午後4時) 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●東部公民館 〒182-0003若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎東部市民講座「朗読「朱雀門(すざくもん)」を読む(中編) 長谷雄草紙(はせおぞうし)より」(全4回)  昨年度と同じ題材を使い、朗読手法の修得と物語の表現方法をテーマに行います。 日時・内容/(1)11月7日(木曜日)・「間」の誤解を解決 直接表現と間接表現(2)14日(木曜日)・音声の表現力と伝達力の訓練方法 滑舌と発音(3)28日(木曜日)・文章の解釈と表現上の優先順位 あらすじ作成(4)12月5日(木曜日)・朗読発表 時間/午後2時から4時 対象/市内在住者 講師/篠﨑光正(演出家。元桐朋学園芸術短期大学教授) 定員/申し込み順20人 申し込み/10月22日(火曜日)午前10時から受け付け ◎成人学級「調布トマトの会 Enjoy!生ごみリサイクル」公開講座「生ごみは宝だ!生ごみ堆肥(たいひ)のつくり方と元気野菜づくり」(全2回)  身近なところからSDGsをはじめてみませんか。 日時・内容/(1)11月12日(火曜日)・生ごみ堆肥のつくり方と土への戻し方(2)19日(火曜日)・元気野菜づくりと病害虫防除 時間/午後2時から4時 講師/会田節子(有機農産物普及・堆肥化推進協会事務局長) 定員/申し込み順20人 費用/(1)330円(材料費。初回持参) 持ち物/(1)新鮮な生ごみひとにぎり、1リットル牛乳パック、はさみ 申し込み/10月24日(木曜日)午前9時から受け付け ◎地域連携事業・シニア向け「スマホのプチお悩み相談 中高生がわかる範囲でお助けします」  お店に相談するほどではない、操作方法の小さな疑問や質問があればどうぞ。 日時/11月15日(金曜日)午後3時45分から4時45分 対象/60歳以上の市民 講師/桐朋女子中・高等学校ボランティアグループ「空」 定員/申し込み順6人 持ち物/スマートフォン、質問メモ 申し込み/10月24日(木曜日)午前9時から受け付け ●西部公民館 〒182-0035上石原3丁目21番地6 電話042-484-2531・ファクス042-484-3704 ◎世界の料理教室「知ろう作ろう!中国北部の家庭料理」  焼き小籠包を生地から作ります。試食しながら中国出身の講師から母国のお話を聞き、他国の文化に触れる時間を過ごします。 日時/11月14日(木曜日)午前10時から午後1時 内容/山東風焼き小籠包、人参とジャガイモの副菜、トマトと卵のスープ(調理後試食) 講師/劉(りゅう)玉英(よえい)(中国家庭料理教室主宰。料理講師) 定員/12人(多数抽選) 費用/1000円(材料費。当日持参) 持ち物/エプロン、バンダナ、ふきん、マスク 申し込み/10月27日(日曜日)午後5時までに直接または電話、Eメール(Eメールseibuk@city.chofu.lg.jp)で申し込み(Eメールの方は件名に「世界の料理」、本文に氏名(ふりがな)、お住いの町名、電話番号を明記) その他/結果は10月29日(火曜日)以降に連絡(注)Eメールで申し込み後、3日経っても受付完了メールが届かない場合には要問い合わせ ●北部公民館 〒182-0014柴崎2丁目5番地18 電話042-488-2698・ファクス042-488-2787 ◎国際理解講座1「調布に住む海外出身の方のお話を聞いてみよう!バラの国ブルガリアのお話とイランペルシャじゅうたんの秘密 身近なひとと一緒にはじめる多文化共生vol.5 (Towards multicultural coexistence in neighborhood Vol.5)」  ペルシャ絨毯に触れることができたり、ブルガリアの民族衣装や歌と踊りの披露もあります。 日時/11月17日(日曜日)午前10時から正午 会場/第1・第2学習室 対象/小学生以上 講師/キリルカ・ニコロバ(ブルガリア)、ユセフィ・マジート(イラン) 定員/申し込み順40人 申し込み/10月23日(水曜日)午前9時から受け付け ●市民の広場 本欄は市民同士の交流を目的としています。掲載内容の確認や入会申込などは、直接問い合わせ先へ連絡してください。掲載を希望する方は、掲載基準を確認の上お申し込みください。掲載基準を満たさない場合や申し込みが多い場合、掲載できないことがあります。掲載内容の責任は主催者が負います。(広報課) ◎催し ■やさしい簿記体験 日時/10月27日(日曜日)、11月3日(日曜日)午後1時から(3級)、3時から(2級。3日(日曜日)のみ) 会場/市民プラザあくろす2階 費用/無料 問い合わせ/渡嘉敷(とがしき)電話080-2070-4744 ■太極拳早朝練習で心と体のバランスを整えて健康を維持しよう! 日時/10月28日(月曜日)午前6時45分から8時30分 会場/調布ヶ丘上布田公園 費用/無料 問い合わせ/実野(じつの)電話080-3759-9003(注)入退場自由。雨天中止。老若男女・初心者・経験者歓迎 ■気功・無料体験会(ツボと呼吸法で健康寿命を延ばそう) 日時/10月31日(木曜日)午前10時から11時30分 会場/市民プラザあくろす 費用/無料 問い合わせ/清水電話090-7708-2226 ■わくわく自然体験遊び「アウトドアを楽しもう」ボーイスカウト調布第3団 日時/11月3日(日曜日)午後1時から4時 会場/深大寺自然広場(かに山) 費用/無料 問い合わせ/阿部電話090-3107-9689(注)ご家族でどうぞ。説明会あり ■巳年の年賀状を筆で書こう 日時/11月10日(日曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり11階 費用/300円(資料代) 問い合わせ/平澤電話090-4228-3733(注)要予約・ショートメール可 ■第45回 調書展 日時/令和7年2月6日(木曜日)から9日(日曜日)午前10時から午後6時(最終日4時まで) 会場/文化会館たづくり2階 費用/無料 問い合わせ/小森電話042-488-3676(注)出品希望者へは要項を送ります ◎会員募集 サークル名/活動日時/活動場所/入会金/会費/問い合わせ/備考 イングリッシュ・ブケイ/毎週水曜日午前10時から正午/文化会館たづくり/ナシ/月3000円/前平(まえひら)電話090-9953-8742/レベル初級・中級 日曜碁楽会/毎週日曜日午後1時から4時30分/文化会館たづくり/1000円/月1500円/北電話090-6270-5215/楽しんで脳トレ。初心者・若人・女性歓迎 小倉百人一首を楽しむ会/第2・第4水曜日午後1時30分から4時頃/西部公民館/ナシ/年1500円/稲留電話090-2208-8838/競技カルタではありません。初心者の方もお気軽にご参加ください 広告 天護山 妙祐寺 ●文化会館たづくり10月の休館日  日時/10月28日(月曜日)・29日(火曜日) 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団電話042-441-6111(文化生涯学習課) 【14】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)10月20日 No.1775 地域文化祭 期間/10月26日(土曜日)から11月3日(祝日)(注)10月28日(月曜日)は休館 費用/無料(注)一部有料 申し込み/当日直接会場へ (注)申し込みが必要な場合(要申し込み)と記載。詳細は各公民館へ ●東部地域文化祭 会場・問い合わせ/東部公民館電話03-3309-4505 ◎展示 時間/午前9時から午後5時(最終日3時30分まで) 内容/書道、ペン習字、絵画、絵手紙、写真、生け花、カリグラフィー、エッセイ、ゼンタングル、ダーニング、折り紙、エスペラント語、学習発表、活動紹介、小・中学生作品、高校生作品ほか ◎催し・発表 ◇10月26日(土曜日) ○オープニング・イベント 時間/午後2時から4時 内容/吹奏楽、手品、手話ダンス ◇10月27日(日曜日) ○百人一首カルタ取り体験会 時間/午後1時30分から4時 ○クイズ大会 時間/午後1時30分から1時50分 ○公開学習会「仙川の故(ふる)きを温(たず)ねて」(注)申込受付中 時間/午後2時から4時 定員/申し込み順50人 ◇10月29日(火曜日) ○カリグラフィー体験教室(要申し込み)(注)10月22日(火曜日)午前9時から電話または直接申し込み 時間/午後2時30分から4時 定員/申し込み順6人 ◇10月30日(水曜日) ○お抹茶席(裏千家・立礼式) 時間/午前10時から午後0時30分 定員/当日先着50人 費用/300円 ○茶道体験会(裏千家・座礼式) 時間/(1)午後1時から1時20分(2)1時50分から2時10分(3)2時40分から3時 定員/各回当日先着8人 費用/300円 ○秋のスペシャルおはなし会 時間・対象/(1)午後3時から3時30分・3歳から就学前(2)3時30分から4時・小学生 会場/図書館若葉分館 定員/各回当日先着20人 ◇11月2日(土曜日) ○ゼンタングルで描く落ち葉のワークショップ(要申し込み)(注)10月22日(火曜日)午前9時から電話または直接申し込み 時間/午前10時から正午 定員/申し込み順8人 費用/200円 ○生け花体験教室(小原流)(要申し込み)(注)10月22日(火曜日)午前9時から電話または直接申し込み 時間/午後1時から2時30分 定員/申し込み順5人 費用/300円 ○折り紙で作るサンタツリー(要申し込み)(注)10月22日(火曜日)午前9時から電話または直接申し込み 時間/午後2時30分から3時30分 定員/申し込み順8人 ◎フィナーレ ◇オカリナ合奏 日時/11月3日(祝日)午後1時から1時35分 ◇朗読 日時/11月3日(祝日)午後1時45分から2時35分 ◇合唱 日時/11月3日(祝日)午後2時45分から3時15分 ◇グランドフィナーレ「みんなで歌いましょう」 日時/11月3日(祝日)午後3時15分から3時30分 ◎販売 ◇コーヒー・紅茶、クッキー 日時/期間中の木曜日・土曜日・日曜日 時間/午前11時から午後3時 ◇木島平村マルシェ 日時/10月26日(土曜日)午後1時から3時 ◇すまいるパン 日時/10月31日(木曜日)午前11時から午後1時 ●西部地域文化祭 会場・問い合わせ/西部公民館電話042-484-2531 ◎展示 時間/午前9時から午後5時(最終日は3時まで) 内容/デッサン画・水墨画・書道・革工芸品・短歌・水彩画・手編み作品・市立中学校美術部作品・保育園園児作品ほか ◎催し・発表 ◇10月26日(土曜日) ○料理体験(要申し込み) 時間/午前10時から午後1時 定員/申し込み順6人 費用/1500円 ○クラフト体験「ドライフラワーのガーランド」(要申し込み) 時間/午前11時30分から午後1時 定員/申し込み順12人 費用/300円 ○ヨガ体験 時間/午後2時から3時30分 ◇10月27日(日曜日) ○みんなで折り紙 時間/午前9時30分から11時 ○お茶会 時間/午前10時から午後3時20分 費用/500円 ○料理発表 時間/午前11時30分から午後1時 費用/700円程度 ○囲碁体験 時間/午後1時30分から4時30分 ○くつろぎコンサート 時間/午後1時30分から4時50分 ○新鮮野菜など出張販売 時間/午後0時30分から売切次第終了 ◇10月29日(火曜日) ○英会話体験 時間/午前10時から正午 ○ボッチャ体験 時間/午後1時30分から4時 ◇10月30日(水曜日) ○大正琴体験 時間/午前11時30分から午後1時30分 ○筝体験 時間/午後2時から3時30分 ◇10月31日(木曜日) ○健康太極拳体験 時間/午前10時から11時30分 ○シャンソン体験 時間/午後1時から2時45分 ○デッサン画体験 時間/午後3時から5時 ◇11月1日(金曜日) ○ストレッチ体験 時間/午前10時から11時 ○ドキュメンタリー映画鑑賞 時間/午後1時30分から4時 ◇11月2日(土曜日) ○鉄道好きあつまれ! 時間/午前9時30分から11時 ○料理発表 時間/午前11時30分から午後1時 費用/700円 ○公開講座「骨盤筋肉体操」(要申し込み) 時間/午後2時から4時 定員/申し込み順30人 ◇11月3日(祝日) ○エアロビクス体験 時間/午前9時30分から10時45分 ○料理発表 時間/午前11時から午後0時30分 費用/600円 ○社交ダンス体験 時間/午前11時15分から午後1時 ○水彩画体験 時間/午後1時から2時30分 ○百人一首体験 時間/午後1時から3時 ○和太鼓体験 時間/午後1時から2時30分 ●北部地域文化祭 会場・問い合わせ/北部公民館電話042-488-2698 ◎展示 時間/午前9時から午後5時(最終日3時まで) 内容/陶芸、絵画、絵手紙、折り紙、生け花、近隣中学校生と保育園園児の作品、上ノ原地区と深大寺通り商店会の活動展示ほか ◎催し・発表 ◇10月26日(土曜日) ○チアダンス オープニングセレモニー (注)雨天時映像 時間/午前9時45分から10時 ○地元新鮮野菜とお花販売 時間/午前10時から売切次第終了 ○TTB LIVE 2024 in北の杜 時間/午前11時から正午 ◇10月27日(日曜日) ○北の杜わくわくまつり(入場無料) □スタンプラリー □ポニーふれあい広場 ポニーとまちあるき 時間/午前9時30分から10時30分 行程/上ノ原公園出発→深大寺通り商店街散歩→帰着 ポニー乗馬体験/時間:午前11時から正午、午後1時から2時30分(最終受付2時) □ドキドキ子どもお茶席 時間/(1)午前10時30分から(2)11時30分から(3)午後0時30分から 定員/各回15人(当日整理券配布) □射的コーナー □ディスゲッターナイン □ハロウィンおばけのおうち 時間/午前10時から正午 □カードゲーム大会 時間/午後1時30分から2時30分 ◇10月29日(火曜日) ○筋肉体操&ストレッチ実習 時間/午前10時30分から11時45分 ○折り紙体験 バンザイサンタのクリスマスツリー(要申し込み) 時間/午前10時から正午 ○コーラス 時間/午後3時から4時 ◇10月30日(水曜日) ○すまいるパンの出張販売 時間/午前11時から午後1時 ○コーヒー喫茶北の杜 時間/正午から売切次第終了 内容/厳選オーガニック珈琲限定20杯 費用/1杯100円 ◇11月1日(金曜日) ○歌いながら昔遊び体験 お手玉・おはじき 時間/午後1時30分から3時30分 ◇11月2日(土曜日) ○調布産ラベンダーサシェ(匂い袋)作り 時間/午前10時から午後3時 定員/当日先着60人 ○ウクレレ演奏 時間/午前11時から正午、午後2時から3時 ○ゴスペルコーラス 時間/午後4時から4時45分 ◇11月3日(祝日) ○朗読講演 時間/午前10時30分から午後0時30分 ○ドラム体験とミニ演奏 時間/午後1時15分から2時45分 広告 早川淳一税理士事務所 調和法律・法務事務所 調布南法律事務所 ●市公式ホームページの広告主募集 掲載単位/1カ月(1日から末日) 掲載位置/市ホームページのトップページ下部 規格/GIFまたはJPEG形式、縦60ピクセル×横150ピクセル 広告料/1枠当たり1カ月3万円 締め切り/掲載希望月の前々月の末日 申し込み・問い合わせ/申請書(広報課(市役所4階)で配布、または市ホームページから印刷可)に必要事項を記入し、〒182-8511市役所広報課電話042-481-7302へ郵送または持参 ★講師や出演者の敬称を省略しています ★金額は税込です ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です No.1775 令和6年(2024年)10月20日 市報ちょうふ 【15】 11月の相談案内 ●法律(離婚、相続、契約、金銭貸借など) 相談員/弁護士 日程/毎月第2土曜日 時間/午前9時から午後1時 定員/16人 予約開始日時/相談日の4週間前(28日前)の午前9時から 相談員/弁護士 日程/毎週火曜日・金曜日(閉庁日に該当する場合はなし) 時間/午後1時から5時 定員/16人(第2土曜日前日の金曜日は8人) 予約開始日時/相談日の4週間前(28日前)の午前9時から ●税務(所得税、相続税、贈与税、事業税、市民税、法人税など) 相談員/税理士 日程/毎月第1月曜日・第2木曜日・第3金曜日(閉庁日に該当する場合は翌週の該当曜日) 時間/午後1時から5時 定員/8人 予約開始日時/相談日の4週間前(28日前)の午前9時から ●登記(土地・建物の売買・贈与・相続、会社の設立・役員変更など) 相談員/司法書士 日程/毎月第1・第3金曜日(閉庁日に該当する場合はなし)(注)登記申請書や添付書類の作成および確認は行いません 時間/午後1時から4時 定員/6人 予約開始日時/相談日の4週間前(28日前)の午前9時から ●総合相談日(法律、税務、不動産取引、登記、土地家屋調査測量に関する各種相談) 相談員/有資格者 日程/15日(金曜日) 時間/午後1時から4時(法律相談と税務相談は5時まで) 予約開始日時/(注)各専門相談の予約開始日時をご確認ください ●相続等の書類作成(相続時の提出書類(遺言書、遺産分割協議書など)の作成方法など) 相談員/行政書士 日程/12日(火曜日)・26日(火曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 予約開始日時/相談日の1週間前(祝日・休日の場合はその直前の開庁日) 予約開始時間:窓口は午前8時30分から、電話は午前9時から ●心(人間関係や生き方など心の悩み) 相談員/公認心理師 日程/5日(火曜日) 時間/午後1時から4時 定員/3人 予約開始日時/相談日の1週間前(祝日・休日の場合はその直前の開庁日) 予約開始時間:窓口は午前8時30分から、電話は午前9時から 相談員/専門相談員 日程/14日(木曜日)・21日(木曜日)・28日(木曜日) 時間/午後1時から4時 定員/3人 予約開始日時/相談日の1週間前(祝日・休日の場合はその直前の開庁日) 予約開始時間:窓口は午前8時30分から、電話は午前9時から ●交通事故(示談の方法、損害賠償、慰謝料、保険金など) 相談員/専門相談員 日程/6日(水曜日)・13日(水曜日)・27日(水曜日) 時間/午後1時から4時 定員/4人 予約開始日時/相談日の1週間前(祝日・休日の場合はその直前の開庁日) 予約開始時間:窓口は午前8時30分から、電話は午前9時から 相談員/弁護士 日程/20日(水曜日) 時間/午後1時から3時30分 定員/3人 予約開始日時/相談日の1週間前(祝日・休日の場合はその直前の開庁日) 予約開始時間:窓口は午前8時30分から、電話は午前9時から ●年金・社会保険(年金、高額療養費、雇用保険、解雇など) 相談員/社会保険労務士 日程/7日(木曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 予約開始日時/相談日の1週間前(祝日・休日の場合はその直前の開庁日) 予約開始時間:窓口は午前8時30分から、電話は午前9時から ●不動産取引(土地・建物の売買、アパートの賃貸借契約など) 相談員/宅地建物取引士 日程/1日(金曜日)・8日(金曜日)・15日(金曜日)・22日(金曜日)・29日(金曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 予約開始日時/相談日の1週間前(祝日・休日の場合はその直前の開庁日) 予約開始時間:窓口は午前8時30分から、電話は午前9時から ●土地家屋調査測量(土地・建物の調査測量、表示登記など) 相談員/土地家屋調査士 日程/15日(金曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 予約開始日時/相談日の1週間前(祝日・休日の場合はその直前の開庁日) 予約開始時間:窓口は午前8時30分から、電話は午前9時から ●人権身の上(日常生活での人権侵害問題) 相談員/人権擁護委員 日程/27日(水曜日) 時間/午後1時から4時 予約開始日時/相談日当日に先着順で受け付け 受付時間:窓口は午前8時30分から午後3時、電話は午前9時から午後3時 ●市政・行政(市の業務全般と官公署などへの意見、要望など) 相談員/行政相談委員 日程/13日(水曜日) 時間/午後1時から4時 予約開始日時/相談日当日に先着順で受け付け 受付時間:窓口は午前8時30分から午後3時、電話は午前9時から午後3時 ●家庭(夫婦・親子などの家庭生活の問題) 相談員/専門相談員 日程/11日(月曜日)・25日(月曜日) 時間/午後1時から4時 予約開始日時/相談日当日に先着順で受け付け 受付時間:窓口は午前8時30分から午後3時、電話は午前9時から午後3時 法律・税務・登記は,10月1日からオンライン予約を導入しました。市ホームページで「専門相談オンライン予約」を参照 予約の受け付け(オンライン、窓口、電話)は各相談日の4週間前(28日前)の午前9時から開始し、オンライン予約は各相談日の2日前午後5時で終了。以降は市民相談課窓口または電話で予約受け付けします。法律・税務・登記相談以外は従来通りです。 費用/無料 会場・問い合わせ/市民相談課(市役所2階)電話042-481-7032・7033 【オンブズマン相談室】  市政に関する苦情など、気軽にご相談ください。オンブズマンが中立的な立場で簡易・迅速に対応します。 日時/第1水曜日から4水曜日(祝日・休日を除く)午後1時から5時 会場・問い合わせ/オンブズマン相談室(市役所2階)電話042-481-7418 【税務相談(予約制)】 日時/木曜日(祝日・休日を除く)午前10時から午後4時 会場・問い合わせ/東京税理士会武蔵府中支部(府中市清水が丘1丁目3番地8ハイツ小林702)電話042-319-2825 【創業・経営・職業相談】 ●創業・経営相談(予約制) 日時/月曜日から土曜日(第3月曜日、祝日・休日を除く)午前9時から午後5時(注)水曜日は午後8時まで 会場・問い合わせ/産業労働支援センター(市民プラザあくろす3階)電話042-443-1217 ●職業相談・職業紹介 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後5時 会場・問い合わせ/ハローワーク府中 調布国領しごと情報広場/マザーズコーナー併設(市民プラザあくろす2階)電話042-480-8103 ●ちょうふ若者サポートステーション就労相談(予約制) 日時/月曜日・火曜日、木曜日から土曜日(第3月曜日、祝日・休日を除く)午前10時から午後6時 対象/15歳から49歳 会場・問い合わせ/ちょうふ若者サポートステーション(市民プラザあくろす2階)電話042-444-7975 【子育て相談】 ●すこやか相談コーナー(子ども・家庭総合相談) 時間/午前9時から午後5時(第3土曜日とその翌日を除く) 専用電話042-481-7731(匿名可)(注)来所・オンライン相談は要予約 会場/子ども家庭支援センターすこやか ●ひとり親家庭相談 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前10時から午後5時 会場・問い合わせ/子ども家庭課電話042-481-7095・総合福祉センター5階「ここあ」電話042-452-8816 ●育児相談 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後5時 (会場・問い合わせ/私立オリンピア保育園フリーダイヤル0120-820-323、東京YWCAまきば保育園電話042-483-5208) 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午後1時から4時(会場:各公立保育園 問い合わせ:各公立保育園または保育課電話042-481-7132) ●子育てひろば(子育て相談) 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後5時 会場/各児童館 問い合わせ/各児童館または児童青少年課電話042-481-7534 ●子どもの発達に関する相談 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前8時30分から午後5時15分(注)来所相談は要予約。初回の来所相談は原則第2・第4土曜日も実施 会場・問い合わせ/子ども発達センター相談専用電話042-486-3200 【子ども虐待相談(気付いたら・疑ったら)】 ●すこやか虐待防止ホットラインフリーダイヤル0120-087-358 時間/午前9時から午後5時(第3土曜日とその翌日を除く) ●多摩児童相談所電話042-372-5600 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後5時 ●東京都児童相談センター電話03-5937-2330(夜間・休日緊急連絡先) ●児童相談所全国共通ダイヤル電話189(いちはやく)(24時間) 【教育相談(お子さんの心理・学校生活の心配ごと)】 ●来所・就学相談電話042-481-7633・7634(予約制) 日時/土曜日相談あり その他/詳細は市ホームページ参照 ●電話・ファクス相談(匿名可) 電話042-481-7777・ファクス042-499-1616 ●教育支援相談電話042-481-7718・7719 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後5時15分 会場・問い合わせ/指導室・教育相談所(教育会館5階・6階)電話042-481-7585 ●東京都教育相談センター(教育相談一般・いじめ)フリーダイヤル0120-53-8288(24時間) 【子ども・若者の総合相談窓口(ひきこもりなど)】 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前10時から午後8時(注)木曜日のみ午前10時から午後5時 対象/おおむね中学生以上の方と家族など 会場・問い合わせ/総合福祉センター5階「ここあ」電話042-452-8816 【消費生活相談(悪質商法、契約トラブルなど)】 電話・来所相談(予約制) 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後3時30分(正午から午後1時を除く。来所相談(予約制)は3時まで)、第2土曜日午前9時から正午(電話相談のみ) 会場・問い合わせ/消費生活センター(市役所3階)電話相談・来所予約電話042-481-7034 【男女共同参画推進センター相談室】 ●面接相談(予約制)電話042-443-1213 ◎女性の生きかた相談 日時/11月7日(木曜日)・8日(金曜日)・14日(木曜日)・21日(木曜日)・22日(金曜日)・28日(木曜日)午前10時から午後3時50分 ◎女性のための法律相談 日時/11月12日(火曜日)・19日(火曜日)午前10時から午後0時15分、26日(火曜日)午後4時10分から7時 ◎働く女性の人生相談 日時/11月13日(水曜日)午後4時から7時50分 ◎女性のための仕事&生活サポート相談 日時/11月15日(金曜日)午前10時から午後3時50分 ◎女性のヘルスケア相談 日時/11月20日(水曜日)午後1時55分から4時5分 (注)相談日時は変更の場合あり ●電話相談(予約不要) 女性の生きかた相談 専用電話042-443-1233 日時/11月7日(木曜日)・14日(木曜日)・21日(木曜日)午前10時から午後3時30分(正午から午後1時は除く) 申し込み・問い合わせ/申し込みフォームから申し込み、または電話で多様性社会・男女共同参画推進課電話042-443-1213 ●配偶者暴力(DV)・交際相手暴力(デートDV)相談 日時/毎日午前9時から午後9時 会場・問い合わせ/東京ウィメンズプラザ電話03-5467-1721 【福祉・高齢者相談】 ●地域包括支援センター高齢者保健福祉相談 日時/月曜日から土曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後6時(土曜日は5時まで)(注)緊急電話相談は24時間受け付け。一部センターで時間外の相談あり。詳細は各センターへ問い合わせ 会場・問い合わせ/各地域包括支援センターはなみずき電話042-441-5763、ちょうふの里電話042-441-6655、ちょうふ花園電話042-484-2285、至誠しばさき電話042-488-1300、ときわぎ国領電話050-5540-0860、ゆうあい電話042-481-4973、つつじケ丘電話03-5315-5400、仙川電話03-5314-0030 ●高齢者福祉相談 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後5時 会場・問い合わせ/高齢者支援室(市役所2階)電話042-481-7150 ●ちょうふ在宅医療相談室 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後5時 会場・問い合わせ/調布市医師会 専用電話042-480-2751 【電話相談】 ●調布市社会福祉協議会 専用電話042-481-5111 日時/月曜日・水曜日・金曜日(祝日・休日を除く)午後1時から4時 ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください Eメールsoudan2@city.chofu.lg.jp・ファクス042-441-1199(市民相談課) 【16】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)10月20日 No.1775 ●「水木マンガの生まれた街 調布」でクラウドファンディングを実施  鉄道敷地の「水木ゾーン」の整備に当たり、名誉市民・水木しげる氏の作品のブロンズ像やイラストパネルなどを設置します。水木作品のファンの皆さんをはじめ、多くの方々に親しまれる空間として整備するため、皆さんからのご寄付をお待ちしています。 募集期間/10月20日(日曜日)から12月31日(火曜日) 目標金額/500万円 寄付者への対応/寄付3万円以上:銘板への氏名掲載、オリジナルデザインのお礼状、寄付5000円以上:オリジナルデザインのお礼状 申し込み/「ふるさとチョイス」内の特設ページから申し込み。はじめて利用する方は新規登録が必要 その他/詳細は特設ページを参照 ◎もうすぐ開催 ゲゲゲ忌2024 関連団体の取り組みを一部ご紹介 ◇ゲゲゲギャラリー・献花台  水木しげるさんを偲ぶ献花台を設置します。 期間/11月22日(金曜日)から12月1日(日曜日) 会場/文化会館たづくり1階 その他/文化会館たづくりは、11月25日(月曜日)・26日(火曜日)は休館のため、南側警備受付口から入館(午前8時30分から午後5時) ◇中央図書館の水木しげるコーナー  水木しげるさんの作品を展示・紹介します。 期間/12月1日(日曜日)まで 会場/中央図書館(文化会館たづくり5階)  このほかにも、さまざまな取り組みを実施予定です。詳細は決まり次第、調布市観光協会公式ホームページ「調布観光ナビ」でお知らせ 問い合わせ/産業振興課電話042-481-7183 ●市制施行70周年記念ロゴデザインの投票を実施  市では来年の市制施行70周年を記念して、ロゴマークを作成します。今回は、市出身のイラストレーターである黒木ユタカさんに依頼し、3つの候補案を作成しました。  皆さんの投票結果をもとに、ロゴマークとなる1案を決定します。決定したロゴマークの完成までの経過は、市報や市ホームページでお知らせします。たくさんの投票をお待ちしています。 期間/10月31日(木曜日)まで 問い合わせ/広報課電話042-481-7301 【A】お祝いの花火案 影絵、切り絵のような雰囲気のロゴ。 文字を漢字にした和風な案。 【B】シンプル&カワイイ案 小さいサイズにしてもわかりやすい。Tシャツにしてもカワイイ、POPな案。 【C】調布名物案 「70」の中に調布、周年の文字と調布の名物を詰め込んだ案。 ●11月の休日診療当番医 診療時間/午前9時から正午・午後1時から5時 (注)診療状況によって、診療・受付時間が変更になることがあります。必ず各医療機関に電話で確認してから、お出掛けください 11月の相談案内は15面に掲載しています  休日診療は急病患者のための診療です。医療機関は変更となる場合がありますので、最新の情報は市ホームページを参照してください。  発熱患者を診療していない医療機関もあります。 日程、医療機関名・診療科目、電話番号、所在地の順です。 ★3日(祝日) ながせ腎泌尿器科・外科(泌尿器、外、腎臓内)/042-480-1002/小島町1丁目14番地3ヒューリック調布2階 保健センター(小)/042-441-6110/小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館 木内クリニック(内、外)/03-3307-7411/西つつじケ丘2丁目14番地14 工藤歯科医院(歯)/03-3300-0468/仙川町1丁目20番地16ヴィバーチェ仙川2階 ★4日(休日) 沼尻整形外科(整外)/03-3305-3161/東つつじケ丘1丁目1番地6 保健センター(小)/042-441-6110/小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館 にゅうむら医院(内、消化器内、肛門外、外)/042-443-6586/布田2丁目16番地2ステックス2階 こまむら歯科クリニック(歯)/042-482-3048/上石原1丁目25番地13 ★10日(日曜日) 小田耳鼻咽喉科医院(耳鼻咽)/042-484-1433/下石原1丁目36番地3 保健センター(小)/042-441-6110/小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館 永研会クリニック調布(内)/042-444-1102/下石原2丁目7番地7ライトハイム1階 佐藤歯科(歯)/042-490-2050/国領町3丁目14番地8 ★17日(日曜日) コクティー国年眼科クリニック(眼)/042-488-9204/国領町2丁目5番地15コクティーB104 保健センター(小)/042-441-6110/小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館 くしやまクリニック(内、循環器内)/03-5313-5151/仙川町1丁目11番地2 三笠歯科医院(歯)/042-444-4182/布田4丁目5番地1藍澤調布ビル1階 ★23日(祝日) おとなとこどもの仙川泌尿器科(泌尿器、小児泌尿器)/03-3300-1001/仙川町2丁目12番地6アヴェニール仙川1-D 保健センター(小)/042-441-6110/小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館 せき循環器内科クリニック(循環器内、内)/042-487-1505/小島町1丁目14番地3ヒューリック調布2階 澤歯科医院(歯)/042-482-0418/西つつじケ丘3丁目33番地13 ★24日(日曜日) 雨宮整形外科(整外)/042-444-7553/小島町1丁目14番地3ヒューリック調布2階 中村医院(内、呼吸器内、循環器内、小)/042-482-2036/上石原2丁目44番地15 北多摩病院(内)/042-486-8111/調布ケ丘4丁目1番地1 ちゃいるど歯科医院(歯)/03-5315-7477/仙川町1丁目18番地10仙川倉林ビルA棟2階 ●市内救急病院 調布病院 下石原3丁目45番地1 電話042-484-2626 北多摩病院 調布ケ丘4丁目1番地1 電話042-486-8111 調布東山病院 小島町2丁目32番地17 電話042-481-5511 (注)当日の診療科目を事前に電話でご確認ください ●救急医療機関案内(24時間) 救急相談センター電話♯7119 (注)ダイヤル回線からは電話042-521-2323 東京都医療機関案内サービス“ひまわり”電話03-5272-0303ホームページ医療情報ネット(ナビイ) ●小児初期救急平日準夜間診療電話03-3488-2061 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日、年末年始、病院が指定した日を除く)午後7時から10時(受付は9時30分まで) 場所/東京慈恵会医科大学附属第三病院内 狛江・調布小児初期救急平日準夜間診療室 内容/小児科 (注)必ず電話連絡の上、お越しください ●休日夜間急患診療所電話042-484-1455 日時/土曜日・日曜日、祝日・休日、年末年始午後7時から10時(受付は9時45分まで) 場所/調布市医療ステーション1階(小島町3丁目68番地10) 内容/内科小児科系(注)日によって担当医師の専門分野が異なりますので、必ず電話連絡の上、お越しください 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 ●調布市の世帯数と人口(令和6年10月1日現在) 【世帯数】 日本人/121,558世帯 外国人/3,108世帯 総数/124,666世帯(対前月比31増) 【人口(男性)】 日本人/113,738人 外国人/2,755人 総数/116,493人(対前月比3増) 【人口(女性)】 日本人/120,410人 外国人/2,677人 総数/123,087人(対前月比52減) 【人口(計)】 日本人/234,148人 外国人/5,432人 総数/239,580人(対前月比49減)