令和6年調布市教育委員会第10回定例会会議録 1.日     時 令和6年10月25日午前10時00分~午前10時18分(0時間18分) 1.場     所 教育会館3階 301~303研修室 1.出 席 委 員 教育長            大和田 正 治           教育長職務代理者       臼 倉 美 智           委員             榎 本 竹 伸           委員             千 田 文 子           委員             毛 利   勝           委員             白 倉 代 助 1.出席説明員   教育部長           阿 部   光           教育部副参事兼                                     小 林   力           指導室長                      教育部次長          髙 橋 慎 一           教育総務課長         鈴 木 克 久           教育総務課施設担当課長    関 口 幸 司           教育総務課副主幹       市 川 陽 介           教育総務課副主幹       森 木 豊 和           指導室学校教育担当課長    三 井   豊           指導室教育支援担当課長兼                          伊 藤 聖 子           教育相談所長                      指導室教育支援担当主幹兼                          平 野 良 弥           教育支援担当課長補佐                      指導室統括指導主事      門 田 英 朗           指導室統括指導主事      海馬澤 一 人           指導室副主幹         佐 藤 晋太郎           社会教育課長         泉   健一郎           社会教育課課長補佐      小 川 香 里           東部公民館長         丸 山 義 治           図書館長           服 部 聖 治           郷土博物館長         早 野 賢 二 1.事務局出席者  教育総務課総務係主事     陸 田 晃 生 1.会議録署名委員 教育長            大和田 正 治           委員             白 倉 代 助 ○大和田教育長  おはようございます。ただいまから令和6年調布市教育委員会第10回定例会を開会いたします。        ――――――――――― ―― ――――――――――― ○大和田教育長  日程に入る前に事務局に申しあげます。傍聴を希望する方がいらっしゃいましたら,随時入場させてください。        ――――――――――― ―― ―――――――――――  日程第1 令和6年調布市教育委員会第10回定例会会議録署名委員の指名について ○大和田教育長  これより日程に入ります。日程第1,令和6年調布市教育委員会第10回定例会会議録署名委員の指名について。本件については,調布市教育委員会会議規則第29条の規定により,白倉委員を指名し,教育長の私,大和田とともに署名委員といたします。よろしくお願いいたします。        ――――――――――― ―― ―――――――――――  日程第2 報告事項 ○大和田教育長  次に,日程第2,報告事項に入ります。報告事項をすべて報告いただいた後,一括質疑といたしますので,よろしくお願いいたします。  初めに,市川教育総務課副主幹から,令和6年第3回調布市議会定例会について報告を願います。市川教育総務課副主幹。 ○市川教育総務課副主幹  令和6年第3回調布市議会定例会について報告いたします。資料1を御覧ください。  令和6年第3回調布市議会定例会は,1に記載のとおり,会期を9月3日から9月25日までの23日間で開催されました。  2に記載の市長提出議案,市長報告が計30件,そのうち教育部関連の議案は,資料の1ページから2ページにわたって記載している表のとおり,令和5年度調布市一般会計歳入歳出決算の認定について,令和6年度調布市一般会計補正予算(第2号),調布市教育委員会教育長及び委員の任命について,調布市立若葉小学校・第四中学校・図書館若葉分館に係る特定事業契約の計6件でありました。  2ページの3番,陳情は1件あり,そのうち教育部関連はありませんでした。  4の一般質問は,19人の議員から質問が出され,そのうち教育部関連としては,7人の議員から質問を受けております。質問の要旨,答弁概要につきましては,資料3ページから15ページにわたって記載したとおりです。  説明は以上でございます。 ○大和田教育長  次に,関口教育総務課施設担当課長から,令和6年度教育施設主要事業の執行及び進捗状況について報告を願います。関口教育総務課施設担当課長。 ○関口教育総務課施設担当課長  教育施設主要事業の執行及び進捗状況について報告いたします。資料2をお願いいたします。  教育施設の工事につきまして,10月10日現在の進捗状況の報告です。  2件の工事が完了し,引き渡しまで完了しています。  また,前回の定例会以降,新たに契約した工事はありませんでした。  続きまして,3ページをお願いいたします。  №1の写真は,第一小学校普通教室整備工事の施工状況で,教室内の内装工事がおおむね完了しました。  №2は,神代中学校校庭整備工事の状況で,当該工事では,校庭の土の入れ替えのほか,砂場の改修も行い,走り幅跳び用の走路の改修も実施しました。なお,土の入れ替え作業はすべて完了したため,まだ工事の契約履行期間中ではありますが,授業や部活動で使用ができるよう,10月15日から部分開放しています。  №3は,第三中学校校庭整備工事の状況で,グリーンダストの場内搬入,敷きならし作業を進めています。  続きまして,4ページをお願いいたします。  №4は,調和小学校外壁及び屋上防水改修工事の施工状況です。外壁改修の作業と並行して,屋上では防水改修の作業を進めています。  №5は,石原小学校揚水ポンプほか改修工事の状況で,揚水ポンプの更新が完了しました。  №6は,神代中学校挌技棟改修工事の施工状況で,外部に仮設足場を設置し,外壁改修を行っているほか,内部では一部内装改修を進めています。  報告は以上です。 ○大和田教育長  次に,門田指導室統括指導主事から,令和6年9月における市内小・中学校の事故等の報告について報告を願います。門田指導室統括指導主事。 ○門田指導室統括指導主事  私からは,令和6年9月における市内小・中学校の事故について報告いたします。資料3をお願いいたします。  9月は,小学校4件,中学校0件,合計4件となります。  小学校についてです。①発生日,9月11日水曜日,発生場所,昇降口,学校管理内の事故となります。対象児童は第3学年になります。当該児童は,休み時間に校庭へ行くために駆け足で移動していたところ,同様に駆け足で向かっていた関係児童と昇降口で接触をしました。接触し,転倒しそうになった際に踏ん張り,その際,右足首をひねっております。病院で受診をし,右足足首骨折の診断を受けております。  続きまして,②発生日,9月13日金曜日,発生場所は教室,学校管理内の事故です。第3学年になります。当該児童は,教室で清掃中に小ぼうきでごみを集めようとその場にしゃがんだ際に,床に置いてあったほうき用毛かきの金属部分6本が左ひざに刺さってしまいました。病院で受診をし,左ひざ刺傷の診断を受け,金属を抜く処置を施されております。  ③発生日,9月17日火曜日,発生場所,教室,学校管理内の事故です。対象学年は第1学年になります。当該児童は,給食準備中に立ち歩いているときにつまずき,自席の椅子の背面に口をぶつけております。病院で受診をし,前歯打撲の診断を受けております。この際,歯の欠損はないという報告を受けております。  続きまして,④発生日,9月30日月曜日,発生場所は家庭科室になります。学校管理内の事故です。対象学年は第6学年。当該児童は,家庭科の授業中,ミシンでポケットを縫っていた際に,左手人差し指の爪の横をミシン針で刺してしまいました。病院で受診をし,左手人差し指の刺創の診断を受けております。  報告については以上となります。 ○大和田教育長  以上で報告事項の報告は終わりました。これから報告事項に関する質疑,意見を受けたいと思います。質疑,意見のある方はお願いいたします。千田委員。 ○千田委員  私からは,資料の1番の7ページについて質問したいと思います。  このところには,赤ちゃんふれあい事業についての質疑応答が書かれているのですけれども,その中に,7ページの中段ぐらいに,「一部の市立中学校では,独自に関係期間と連携を図り,類似の取組を行うなど,ニーズに応じた活動を実施しています」とあります。これは,調布市内の市立中学校かと思うのですが,この学校の取組の具体的な様子を教えていただければと思います。お願いします。 ○大和田教育長  三井指導室学校教育担当課長。 ○三井指導室学校教育担当課長  この一部の市立中学校というのは調布中学校でございます。市の健康推進課という部署が,命の大切さという視点から,人形を使って赤ちゃんの命の大切さを学ぶような出前授業というものを行っております。市でメニューは持っているのですけれども,この議員がおっしゃりたいのは,八王子で助産師会と連携をして,同じように出前授業を派遣で行っています。こういった取組ができないかというところを踏まえての質問でございました。  我々のほうとしましても,実際の赤ん坊であったり,妊婦さんだったり,触れたりすることで,もっと深く学べるのではないかということも考えておりますので,こういったメニューを増やしてほしいという視点からの質問にお答えした内容でございます。 ○大和田教育長  千田委員。 ○千田委員  ありがとうございます。調布中学校で実際に人形を使ってというので始まっているということですが,私,今年度,夏にありました中学校の教科書採択で,中学生の教科書を全部見たのですが,本当に認識不足だったと反省することが幾つかあって,その中の1つが家庭科の教科書だったのです。家庭科の教科書で,これだけ家族関係と保育というのが大きく取り上げられているということを知らなかったので,とても興味深く見ました。  だれもがそうだった赤ちゃんについて学ぶことで,家族とか生命とか生き方とか,そういう辺りを学ぶのだと認識したのですが,この話を実は子育て支援などにかかわっている人たち何人かにお話をしたところ,やはりあまり御存じなくて,そのようなところでそういった学習をしているのはとても重要なことだね,やはり基本は家族だよねというような話をされていたので,今,この赤ちゃんふれあい事業の取組は,やはりこれから大事にしていかなければならない,広めていかなければならないことだと思いました。  机上で動画などもあるでしょうけれども,机上で学ぶのと実際に触れ合うのとでは数段に違いがあるかと思います。ぜひこの事業が各学校に広まるように,いろいろな分野の方々と連携しながらバックアップをしていきたいというか,お願いしたいと思います。 よろしくお願いします。 ○大和田教育長  ほかにございませんか。毛利委員。 ○毛利委員  私からは1点,資料3の事故報告について質問させてください。  ④の9月30日,家庭科室で,ミシンで縫っている間に指に針を刺したという件があったのですけれども,前々回の定例会でも同様な事案が中学校であったかと思います。そのときも周知していただいていたかと思います。今回もこのような事故というのは,どうしても起きてしまう事故だとは思うのですが,今後の小・中学校に対する注意喚起の予定や内容,あるいは既に行ったことなどあれば,詳しく説明していただければと思います。 ○大和田教育長  門田指導室統括指導主事。 ○門田指導室統括指導主事  御質問ありがとうございます。委員おっしゃられるように,前々回同様に,家庭科の授業の中でミシン針による刺創の事故の報告をさせていただきました。その定例会で報告をさせていただいた後,校長会等を通じまして事例の共有をさせていただいております。その際に,安全指導を丁寧に行うこと,事前に予見ができる事故予防については,学校として授業の中で必ず対策を講じること等について周知させていただいております。  今後も事故防止,予防に向けてといったところでは,引き続き指導,助言を行っていきたいと考えております。 ○毛利委員  詳しくありがとうございました。今後も起きてしまう事故なのかもしれませんが,1件でも2件でも少なくなるように,周りの大人のバックアップが必要だと思いますので,ぜひどうぞよろしくお願いいたします。 ○大和田教育長  ほかにございませんか。      (「なし」との声あり) ○大和田教育長  ほかになければ,以上で報告事項を終わります。        ――――――――――― ―― ―――――――――――  日程第3 諸報告 ○大和田教育長  続いて,日程第3,諸報告に入ります。  諸報告については,お手元の資料4から7となりますが,事務局からの説明は省略いたします。  これから諸報告に関する質疑,意見を受けたいと思います。質疑,意見のある方はお願いいたします。毛利委員。 ○毛利委員  資料4について質問させていただければと思います。資料4の中の社会教育の会議の(2)協議事項で,調布市社会教育関係団体の登録(新規)について,申請があった団体(1件)の登録について意見を聞いたということだったのですが,最近の申請状況及び数が減っているのか。追加が1つなのですけれども,数が減っていたりするのか,その辺りの登録団体数の増減,あるいは傾向などあれば,伺えればと思います。 ○大和田教育長  泉社会教育課長。 ○泉社会教育課長  今,御質問がありました件につきまして,新規の登録団体の申請が1件ありましたというところで,基本的に数自体はほぼ横ばいで推移しているというところです。なので,大きな数字の変化といった傾向といったものはあまり見られている状況ではございません。 ○大和田教育長  毛利委員。 ○毛利委員  ありがとうございます。今,なかなか人のつながりが薄くて,社会教育団体というように,人々が団体になって勉強したり,活動したりということがなかなか進まないような世の中だと思いますので,1件の登録,すごいすてきだと思いますので,これからもそういった団体のサポートをぜひよろしくお願いいたします。 ○大和田教育長  ほかにございませんか。      (「なし」との声あり) ○大和田教育長  ほかになければ,以上で諸報告を終わります。        ――――――――――― ―― ――――――――――― ○大和田教育長  以上で今定例会に付されました案件はすべて終了いたしました。  これにて令和6年調布市教育委員会第10回定例会を閉会いたします。どうもありがとうございました。             調布市教育委員会会議規則第29条の                                                 規定によりここに署名する。                                            教育長                                    委員