ともに生き ともに創る 彩りのまち調布 市報ちょうふ 【1】 No.1778 令和6年(2024年)12月5日号 CONTENTS(主な内容) 令和6年度上半期の財政状況…3 令和7年度から適用される市・都民税(住民税)の主な改正点…4 寄附に関する税の申告…4 マルシェドゥ調布…12 ●子育てを応援!12月から始まりました! ちょうふおやこ手帳アプリ 子どもの成長も簡単に記録 母子健康手帳の記録を入力 市からお知らせなどの情報がプッシュ通知で届く AIが予防接種の予定を自動で管理 子育て支援情報誌「元気に育て!!調布っ子」の閲覧もできる 妊娠中の体調管理や日記を写真で残せる 妊娠したらアプリから「ゆりかご調布面接」の予約もできる 近くの医療機関や子育て施設がすぐに見つかる 登録方法など、詳細は2面へ 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 ●手をつなぐ樹(455) 70問  何か自分の関心のある活動についてそれを究めたい、あるいはレベルアップを図りたいと、誰しも人生の様々な局面で念願する。その対象がたとえ生計を営む上での手段だろうと、スポーツや芸術などの余暇における趣味であろうと。  少しでも上の段階に到達しようと思うから努力するし、上達を明確に自覚することができた時の達成感は誠に心地よい。しかし当然のことながら、いつもことがうまく運ぶとは限らない、と言うより思い通りの成果を得ることの方が少ないというのが世の常だろう。その原因としては、事象によっては運の要素もあるだろうが、第一に基本、本質の正しい理解が必要不可欠なことを多くの人が経験則として認識している。  予備校に通っていた時に数学の授業で、ある年配の先生がこう言われた。「受験の数学なんてものはね。たかだか100問、いや70問が解ければわけないんだよ」。そして、ニヤッと笑ってこう続けられた。「だがね、君たちには、その70問の違いがわからないんだよなあ」。  なぜかその言葉が強く印象に残り、からかうようなあるいは同情するような先生の顔を半世紀以上たっても時折思い出す。ただ、それは誰だって無駄なことはしたくないから、何に取り組む時も可能であれば70問で済ませたい。でも、それができない凡人としては、200問、300問に挑むとして、それを逆に人生の面白みと捉えればよいのではないだろうか。たとえ負け惜しみと言われたとしても。 調布市長 長友貴樹 ■発行:調布市(毎月5日・20日発行) ■編集:広報課 〒182-8511調布市小島町2丁目35番地1 ■市ホームページ:https://www.city.chofu.lg.jp/ 市役所代表:電話042-481-7111 市報ちょうふの配布に関する問い合わせ 市報ちょうふ配布コールセンター(配布受託業者株式会社小平広告)電話042-300-3131 【2】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)12月5日 No.1778 ●子育てを応援!12月から始まりました! ちょうふおやこ手帳アプリ 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 これまでの母子健康手帳に加えて、12月から「ちょうふおやこ手帳アプリ」の提供を開始しました。家族間で子どもの情報を共有できたり、子育てに必要な情報もお届けします。無料で利用できますので、ぜひご活用ください。 ◎アプリをインストールして登録しよう アプリをインストール(無料)し、アカウントを作成。赤ちゃんや子どもの情報を入力すると、登録完了。 (注)ブラウザでも利用できます 予約:予防接種日を入力すると次の接種日を教えてくれる 医療機関検索:近くの医療機関がどこにあるかすぐに検索 施設一覧:保育園・幼稚園・児童館・公園も検索可能 妊娠・出産:測った体重・身長を入力!グラフで見やすく管理、今日の出来事を写真で記録 このほかにも便利な機能はまだまだあります。チェックしてね! ●市LINE公式アカウントに登録しませんか? 問い合わせ/広報課電話042-481-7301 ◎子育ての情報を「調布市LINE公式アカウント」からお知らせします!  LINEを活用し防災・災害情報をはじめ、親子で参加できる子ども向けのイベントや各種制度などの子育てに関わる情報を配信しています。 (注)子育ての情報を受信するためには、受信設定を行う必要があります ◇調布市と友だちになろう  LINEのホーム画面の検索バーで「調布市」と検索して、友だちに追加してください。 ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈5日号〉5日から19日 市政情報、ミニコーナーなど 〈20日号〉20日から翌月4日 市政情報、特集など 放送内容は調布市公式YouTubeでも配信中 No.1778 令和6年(2024年)12月5日 市報ちょうふ 【3】 ●令和6年度上半期の財政状況 問い合わせ/財政課電話042-481-7304  市の財政がどのように運営されているのかをお知らせするため、上半期と下半期の年2回の財政状況と決算の状況を公表しています。今号では、令和6年度上半期(令和6年9月30日現在)の状況をお知らせします。なお、詳細は市ホームページでもご覧になれます。 (注)金額は表示単位未満を四捨五入しているため、表記額と合計額が一致しない場合あり ◎一般会計の執行状況 一般会計/市税、補助金、市債などを財源に市民サービスの提供、都市基盤の整備などを行う会計 予算現額/当初予算に補正予算による増減や前年度からの繰越事業費を加えたもの ◇予算現額1102億5982万円 ◇歳入 500億9243万円 予算現額に対し45.43%の収入率 市税 283億5534万円(56.6%) 国庫支出金 59億5128万円(11.9%) 繰越金 52億6009万円(10.5%) 地方消費税交付金 32億6452万円(6.4%) 都支出金 29億8529万円(6.0%) 地方特例交付金 13億5395万円(2.7%) その他 29億2196万円(5.9%) ◇歳出 415億2703万円 予算現額に対し37.66%の執行率 民生費 219億6829万円(52.9%) 総務費 56億5341万円(13.6%) 教育費 48億3490万円(11.7%) 土木費 37億6032万円(9.1%) 衛生費 28億2710万円(6.8%) 消防費 12億5211万円(3.0%) 公債費 4億6424万円(1.1%) その他 7億6667万円(1.8%) ◎市民1人当たりの市税負担額状況  市税調定額(475億6633万円余)を人口23万9580人(いずれも9月30日時点)で割ると一人当たりの市税負担額は19万8540円です。この市税負担額に支出済額の目的別の割合をかけて、市税が目的別にどのくらい活用されているか算出しています。 ◇議会費 1221円 市議会の運営に関する経費 ◇総務費 2万7029円 市役所の運営、文化・コミュニティの振興などに関する経費 ◇民生費 10万5030円 子どもから高齢者までの福祉などに関する経費 ◇衛生費 1万3516円 市民の健康管理、ごみ処理などに関する経費 ◇労働費 174円 市内の勤労者互助会、労働振興などに関する経費 ◇農業費 249円 市内農業の育成、市民農園の運営などに関する経費 ◇商工費 2021円 市内商工業の振興や観光に関する経費 ◇土木費 1万7978円 道路や公園の整備などに関する経費 ◇消防費 5986円 市内の地域防災対策などに関する経費 ◇教育費 2万3116円 小・中学校などの教育関係、スポーツなどの社会教育に関する経費 ◇公債費 2220円 公共施設の建設など多額の支出をするために借入れたお金の返済に関する経費 ◎特別会計の執行状況 特別会計/特定の事業を行うための会計 事業名/予算現額/収入済額(収入率)/支出済額(執行率) 国民健康保険事業/224億9660万円/69億3065万円(30.8%)/74億4363万円(33.1%) 用地/3億2492万円/1億3416万円(41.3%)/1億3416万円(41.3%) 介護保険事業/174億7100万円/73億6650万円(42.2%)/73億5498万円(42.1%) 後期高齢者医療/64億900万円/14億340万円(21.9%)/20億6025万円(32.1%) 合計/467億152万円/158億3471万円(33.9%)/169億9302万円(36.4%) (注)収入済額を超過する支出済額(不足額)は、一般会計などの資金を一時運用 ◎公営企業会計(下水道事業)の執行状況 公営企業会計/経営内容の明確化などのため、発生主義・複式簿記で収支を把握する会計 -/収入/支出 予算現額/73億6796万円/76億9700万円 執行額/31億7518万円/21億6800万円 執行率/43.1%/28.2% (注)執行額は調定額・支出決定額を表す ◎市債現在高の状況  市債とは、短期間に多額の財源を必要とする事業に充てるため、国・東京都などから借入れる資金で、毎年計画的に返済しています。市債を活用することで、資金の調達に加え、事業に要したお金を後年度へ平準化し、世代間の負担を公平にする効果があります。 ◇一般会計 区分別/市債残高/構成比率 土木債/157億6227万円/41.1% 教育債/110億7155万円/28.9% 総務債/44億8242万円/11.7% 臨時財政対策債/23億1642万円/6.0% 民生債/18億7255万円/4.9% 衛生債/14億9002万円/3.9% 消防債/11億9465万円/3.1% 減税補塡債/1億5162万円/0.4% 枠外債/1650万円/0.0% 災害援護資金貸付金債/270万円/0.0% 合計/383億6069万円/100.0% ◇下水道事業会計 区分別/企業債残高/構成比率 下水道事業績/81億4700万円/100.0% ●固定資産税・都市計画税第3期、国民健康保険税第6期納期限は12月25日(水曜日)  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアでも納付できます。また、個人市民税・都民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税は、ATMやオンライン(モバイルレジ、ペイジー、アプリ・クレジット決済)で納付できます。詳細は納付書裏面または市ホームページをご覧ください。納付書がない方は、ご連絡ください。 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話042-481-7214から7220 【4】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)12月5日 No.1778 ●令和7年度から適用される市・都民税(住民税)の主な改正点 ◎住宅ローン控除の拡充(子育て支援に関する税制)  以下の(1)から(3)のいずれかに該当する子育て世帯・若者夫婦世帯が認定住宅等の新築等をして令和6年中に入居する場合に、借入限度額が上乗せされます。 (1)年齢40歳未満であって配偶者を有する方 (2)年齢40歳以上であって年齢40歳未満の配偶者を有する方 (3)年齢40歳以上であって年齢19歳未満の扶養親族を有する方 住宅の区分/借入限度額 認定住宅/5000万円(改正前4500万円) ZEH水準省エネ住宅/4500万円(改正前3500万円) 省エネ基準適合住宅/4000万円(改正前3000万円) ◎定額減税  令和7年度市・都民税にかかる合計所得金額が1000万円超1805万円以下の方で、かつ合計所得金額が48万円以下の同一生計配偶者(国外居住者を除く)がいる方については、令和7年度市・都民税所得割の額から、1万円が控除されます。 ●寄附に関する税の申告(寄附金税額控除) ◎控除対象となる寄附金 ◇通常の寄附金 対象/都道府県・市区町村への寄附金(ふるさと寄附金(ふるさと納税))、東京都共同募金会、日本赤十字社東京都支部に対する寄附金、東京都が条例で指定した寄附金、調布市が条例で定めた寄附金 〇調布市が条例で定めた寄附金の条件 財務大臣指定寄附金または独立行政法人・地方独立行政法人・公益社団法人・公益財団法人・学校法人・社会福祉法人・更生保護法人・認定NPO法人への寄附金:市内に事務所または事業所を有する法人に対する寄附金であること 特定公益信託の信託財産とするための支出:特定公益信託の信託財産とするために支出した寄附金であること (注)東京都が指定した寄附金は東京都主税局ホームページ参照、または東京都課税指導課電話03-5388-2969へ問い合わせ ◇被災地に対する寄附金など 対象/令和6年中(令和6年1月1日から12月31日)の被災自治体への寄附金、ほかの自治体や国を通じての被災者への義援金と日本赤十字社や中央共同募金会などへの義援金(最終的に被災地方団体または地方団体の義援金配分委員会などに拠出されることが新聞記事、募金要綱または募金趣意書などで明記されているもの) 〇申告書の記入  確定申告書第2表「住民税に関する事項」または市・都民税申告書表面の「寄附金に関する事項」欄に寄附金額を記入。どちらかの書類に記載がないと控除が受けられません。 〇必要書類 (1)自治体、国、募金団体から交付された受領証または預り証(注)ふるさと納税の場合は、「受領証」に代えて、特定事業者(国税庁ホームページ参照)発行の年間寄附金額が記載された「寄附金控除に関する証明書」の添付も可 (2)振込依頼書の控え、または郵便振替の半券(共に原本に限る)。半券に記載された口座が、募金団体により設けられた義援金などの専用口座であることが確認できる新聞記事や募金要綱、募金趣意書などの写し(振込先が国、被災自治体、日本赤十字社または中央共同募金会の義援金専用口座である場合は、振込依頼書の控え、または郵便振替の半券のみの添付で可) (3)新聞社などが募金団体の場合は、寄附者の住所、氏名と寄附金額が記載された新聞記事など ◎手続き 3月17日(月曜日)までに税務署に所得税の確定申告をしてください。確定申告をしない方は、令和7年1月1日現在お住まいの市区町村で市・都民税(住民税)の申告をしてください。 ●市民税課からのお知らせ 市ホームページで「市民税・都民税額やふるさと納税控除上限額の目安の試算」、「市民税・都民税申告書の作成」を行うことができます。 問い合わせ/市民税課電話042-481-7193から7197 ●パブリックコメント 【A】調布市下水道事業経営戦略2025(素案) 意見の提出先・問い合わせ/〒182-8511市役所8階下水道課電話042-481-7231・ファクス042-481-7550・Eメールgesui@city.chofu.lg.jp 【B】調布市文化芸術推進ビジョン(素案) 意見の提出先・問い合わせ/〒182-8511市役所8階文化生涯学習課電話042-481-7139・ファクス042-481-6881・Eメールbunsin@city.chofu.lg.jp 【A】【B】共に 意見の提出(案の公開)期間/【A】12月19日(木曜日)まで【B】12月10日(火曜日)から1月20日(月曜日)(いずれも必着) 案の公開場所/意見の提出先、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、文化会館たづくり11階みんなの広場、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター(染地除く)、教育会館(1階)、市ホームページ 意見の提出方法/直接(開庁・開館時間のみ)または郵送・ファクス・Eメール、専用フォームに住所、氏名、意見を明記し、期限までに提出先に提出(各公共施設の意見提出箱にも提出可) 提出意見とその考え方の公表/2月頃に市ホームページなどでお知らせ ●審議会等の会議の傍聴 (注)車いすや手話通訳を希望する場合は要事前相談 ◎第1回自転車活用推進計画策定検討会 日時/12月13日(金曜日)午後3時から5時(受付2時30分から) 会場/市役所5階市長公室 定員/当日先着10人 問い合わせ/交通対策課電話042-481-7420 ◎第2回都市計画審議会 日時/12月24日(火曜日)午後2時(受付1時40分から) 会場/市役所4階全員協議会室 定員/当日先着4人 問い合わせ/まちづくり推進課電話042-481-7442 ◎第248回東京都都市計画審議会 日時/2月6日(木曜日)午後1時30分から 会場/都庁内会議室 定員/15人(多数抽選) 申し込み/往復はがきに住所、氏名、電話番号を明記し、1月15日(水曜日)(消印有効)までに〒163-8001東京都都市整備局都市計画課電話03-5388-3225(まちづくり推進課) ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日 午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)/5時30分から(5分) 土曜日 午後5時30分から(5分) 日曜日 午後3時30分から(5分)(注)放送が休止・時間変更になる場合あり。インターネットでも聴取可。詳細は調布FMホームページ参照 No.1778 令和6年(2024年)12月5日 市報ちょうふ 【5】 子育て教育 ●妊娠・出産  妊娠に関する相談(妊娠届・ゆりかご調布面接、もうすぐママパパ教室(いずれも予約制)) ●健診・子どもの健康相談  健診、子どもの健康相談、子育て教室・相談(こども歯科相談室、7か月児から9か月児のもぐもぐ離乳食講座)など  詳細は市ホームページをご確認ください。 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6081 ●ひとり親家庭等医療費助成制度と制度改正(拡充)  ひとり親医療証を持っていない方で助成を希望する方は、子ども家庭課(市役所3階)へ申請してください。また令和7年1月から所得制限額が引き上げられます。新たに対象になる方は12月中に申請してください。 扶養親族等の数/請求者(父、または母)令和6年12月まで/請求者(父、または母)令和7年1月から 0/192万円/208万円 1/230万円/246万円 2/268万円/284万円 (注)扶養親族等の数が一人増えるごとに、38万円加算 ◎1月からの新しいひとり親医療証の送付  更新手続(現況届提出)の結果、引き続き助成の対象となる方には、12月中旬から新しい医療証(桃色)を順次郵送します(所得制限超過などにより助成対象外となる方には、資格消滅通知書を郵送)。 (注)現況届が未提出の方には医療証の発送ができませんので、至急提出を その他/現在の医療証(藤色)の利用期限は12月31日(火曜日)。期限後は破棄するか、子ども家庭課に返却 問い合わせ/子ども家庭課電話042-481-7093 ●児童手当に関する通知書を発送  令和6年10月制度改正に伴い、新規申請をした方に児童手当認定通知書を発送しました。また、支給額が変わる方に児童手当額改定通知書を発送しました(手当額が変わらない方には発送なし)。  通知書に記載の手当月額をご確認ください。なお、通知書が届いていない方は、必要な手続きをされていない可能性があります。現在、所得超過などにより児童手当を受給していない方や、新たに支給要件となる高校生年代の児童のみを養育している方は新規申請が必要です。 (注)10月・11月の2カ月分を12月13日(金曜日)に登録口座に振り込み 問い合わせ/子ども家庭課電話042-481-7093 ●養育費確保支援事業補助金 対象/以下の全てに該当する方(1)市内在住で20歳未満の子どもを同一世帯で扶養している(2)離別・未婚によりひとり親になる(3)養育費の取り決めを公正証書や調停証書により債務名義化した 内容/公正証書を作成するときの手数料・家庭裁判所での調停申立手数料、民間の保証会社と養育費立替保証契約を結ぶ際の初回契約料の補助(それぞれ上限額5万円) 持ち物/戸籍謄本、住民票、手数料や保証契約金を支払った際の領収書、養育費の取決めを交わした文書など 申し込み・問い合わせ/子ども家庭課電話042-481-7095 ●受験生チャレンジ支援貸付事業 対象/(1)中学3年生(2)高校3年生 内容/受験準備のための塾代と受験料の貸し付け(注)高校・大学などに進学すると貸付金の返済は免除 塾代/20万円まで 受験料/(1)2万7400円まで(2)8万円まで 締め切り/1月31日(金曜日) その他/収入確認あり。詳細は要問い合わせ 申し込み・問い合わせ/社会福祉協議会電話042-481-7693 ●放課後等デイサービスぴっころ令和7年4月からの利用児童を募集 対象/障害児通所受給者証を取得している市内在住の小・中学生 内容/音楽療法などの放課後活動 申し込み・問い合わせ/12月23日(月曜日)までに社会福祉協議会電話042-490-6675(障害福祉課) ●12月の休日ゆりかご調布面接 日時/場所/定員/申し込み締め切り 14日(土曜日)午前/健康推進課/申し込み順7人/13日(金曜日)正午 15日(日曜日)午前・午後/すこやか/申し込み順5人/13日(金曜日)正午 内容/妊娠・出産・子育てに関する相談や利用できるサービスなどの紹介、育児ギフトのプレゼント。同時に母子健康手帳を交付 申し込み/12月9日(月曜日)午前9時から電話で健康推進課電話042-441-6081、またはすこやか電話042-481-7733 その他/オンライン面接や母子健康手帳の郵送交付も実施。面接は予約制。詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6081 ●シルバー児童学習教室小学4年生期末集中講座(全10回)  基礎計算と苦手分野の復習を中心とした講座です。 日時/1月から 時間/午後6時から7時30分 会場/(1)下石原地域福祉センター(2)調布ケ丘地域福祉センター 対象/小学4年生 内容/(1)国語:金曜日、算数:水曜日(2)国語:木曜日、算数:火曜日 費用/1教科1万円(教材費別途実費1520円程度) その他/各教室2人以上で開講。1教科のみでも受講可。5年生・6年生若干名募集 申し込み・問い合わせ/公益社団法人調布市シルバー人材センター電話042-487-9375 ●子ども家庭支援センターすこやか 専用ホームページあり 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話042-481-7733(午前9時から午後5時) ◎すこやかフリーマーケット「ほんわか市」出店者募集 日時/1月11日(土曜日)午前10時から正午 対象/市民 内容/乳幼児向けの育児用品、衣類、玩具、絵本などの子ども用品 販売スペース/約1.5畳 定員/15組程度(多数抽選) 申し込み/12月6日(金曜日)午前9時から12日(木曜日)午後5時にEメールですこやかへ その他/詳細はすこやかホームページで要確認 福祉 ●12月はワンコイン入浴事業の実施月 対象/市内在住の70歳以上で交付場所まで取りに来られる方(注)自宅に風呂がない方への入浴券などを持っている方、今年度すでにワンコイン入浴券を申請した方は対象外 内容/12月・3月の利用期間内に、それぞれ1回100円で公衆浴場を利用できる入浴券を交付中(12月20日(金曜日)までの申請は最大2枚)(注)神代湯(菊野台1丁目)、梅の湯(深大寺東町6丁目)、深大湯(深大寺北町6丁目)、鶴の湯(下石原1丁目)。入浴券を持参していない方は100円での入浴不可 入浴券を利用できる期間(12月)/9日(月曜日)から22日(日曜日) 申し込み・問い合わせ/本人確認書類(マイナンバーカードなど)を持参(代理人不可)の上、高齢者支援室(市役所2階)電話042-481-7150 ●精神障害者家族会の情報交換・相談会 日時/12月14日(土曜日)・28日(土曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/こころの健康支援センター 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/精神障害者家族会かささぎ会・今井電話090-8504-3797(障害福祉課) ●介護教室 日時/(1)12月17日(火曜日)(2)20日(金曜日) 時間/午後1時30分から3時 会場/市民プラザあくろす3階 内容/(1)いつまでも自分の足で歩くためのフットケア(2)身体の状態に合わせた靴の選び方 講師/(1)田中陽子(一般社団法人フットヘルパー協会)(2)山田昌信(三鷹ナースヘルパーセンター福祉用具専門相談員) 定員/申し込み順20人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/前日までに電話で地域包括支援センターときわぎ国領電話050-5540-0860(高齢者支援室) ●FC東京 高齢者体操教室 日時/12月18日(水曜日)午前10時から正午 会場/文化会館たづくり1階むらさきホール 対象/市内在住の65歳以上で、医師から運動制限の指示を受けていない方(注)初参加優先 内容/健康機器の測定後に運動を実施 定員/申し込み順16人 費用/無料 持ち物/動きやすい服装、飲み物 申し込み・問い合わせ/12月6日(金曜日)から電話で高齢者支援室電話042-481-7150 ●スマートフォン講習会(全3回) 日時/(1)1月8日(水曜日)(2)22日(水曜日)(3)29日(水曜日) 時間/午後1時から2時、2時30分から3時30分 会場/ふふ富士見(富士見町4丁目24番地28) 内容/機種:Android(1)スマートフォンを安全に使うためのポイントを知ろう(2)インターネットを使ってみよう(3)楽しく歩けるアプリを使ってみよう 講師/総務省デジタル活用支援事業講師 定員/各申し込み順10人 費用/無料 持ち物/ご自身のスマートフォン 申し込み・問い合わせ/12月6日(金曜日)から電話で高齢者支援室電話042-481-7150 ●ドルチェ書道 巳年の抱負を筆文字に込めて 日時/1月14日(火曜日)午前10時30分から正午 会場/総合福祉センター4階 対象/市内在住の障害のある方と家族 定員/申し込み順10人(当日受け付け可) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/直接または電話、ファクスでドルチェ電話042-490-6675・ファクス042-444-6606(平日午前9時から午後5時)(社会福祉協議会) ●障害年金・個別相談会 日時/1月17日(金曜日) 時間/午前9時30分から、10時30分から、11時30分から 会場/総合福祉センター4階 対象/市内在住の障害や疾患のある方と家族、支援者(障害年金受給の有無は不問) 内容/社会保険労務士による、障害年金の受給資格や申請方法などの個別相談(1人50分程度) 定員/各回申し込み順3人(初参加優先。相談2回まで) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/12月23日(月曜日)から1月10日(金曜日)に電話でドルチェ電話042-490-6675(社会福祉協議会) 【6】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)12月5日 No.1778 福祉の続き ●パソコン、スマホ、タブレットなんでも個別相談会(第5回) 日時/1月24日(金曜日) 時間/午後1時から2時、2時15分から3時15分、3時30分から4時30分 対象/市内在住の障害のある方と家族 定員/各回2人(多数抽選。初参加優先) 費用/500円(参加費) 持ち物/相談したい機器(注)申込時に要申し出 その他/詳細は社会福祉協議会ホームページ参照 会場・申し込み・問い合わせ/12月9日(月曜日)から1月15日(水曜日)に直接または電話・ファクスでドルチェ(総合福祉センター4階)電話042-490-6675・ファクス042-444-6606(社会福祉協議会) ●令和7年度調布市社会福祉協議会手話通訳者登録選考試験 日時/2月2日(日曜日) 時間・内容/1次試験:午前9時30分から11時・筆記(一般常識)、手話読み取り2次試験:正午から午後3時(1次試験通過者のみ)・手話表現、面接(注)手話通訳士は面接試験のみ 会場/総合福祉センター 対象/調布市手話講習会養成クラス修了者(修了予定者含む)、手話通訳士、他地域で登録手話通訳者として通訳活動を行っている、他地域で同等の手話講習会課程を修了した者 申し込み・問い合わせ/12月20日(金曜日)から1月17日(金曜日)に総合福祉センター4階社会福祉協議会電話042-481-7800 ●健康活動ひろば活動室の利用 3月の利用可能日/毎日(3月2日(日曜日)・9日(日曜日)を除く) 時間/午前9時から午後9時(1区分2時間、1日当たり1団体1区分利用可) 対象/メンバーの半分以上が市内在住・在勤・在学者で構成され、身体運動を通して健康増進を図る活動を行う団体 内容/健康活動ひろばの室内で実施できる運動 ◎公開抽選実施日 日時/12月12日(木曜日)午後6時から 会場/文化会館たづくり西館保健センター3階健康増進室 対象/団体の代表者(1団体1人) 申し込み/当日直接会場へ ◎抽選会後の空室利用 申し込み/利用希望日の3日前(平日のみ)までに、健康推進課(文化会館たづくり西館保健センター4階) 費用/無料 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 ●歳末たすけあい運動  皆さんからの温かいご協力をお待ちしています。 【募金方法】 募金封筒/自治会を通して納入 窓口/社会福祉協議会、市役所、神代出張所など インターネット/Web決済サイトSyncable 募金箱/文化会館たづくり、グリーンホールなどに設置 問い合わせ/社会福祉協議会電話042-481-7617 暮らしの情報 税金・保険・年金 ●公共の用に供する道路の非課税扱いの申告  令和7年1月1日現在で、土地の一部を「公共の用に供する道路」として使用している場合、次の条件を満たす道路を所有する方は、申告によって、固定資産税・都市計画税が令和7年度以降非課税扱いとなります。なお、分筆されている場合や、すでに非課税となっている道路は、申告の必要はありません。 非課税の条件/ 使用上の制約を設けず、不特定多数の方が利用している 幅員が原則として1.8メートル以上である 起点・終点が公道に接している。ただし、行き止まりの私道の場合でも、2棟以上の家屋が建ち並び、不特定多数の方が利用し、客観的に道路として認定できる 地積測量図などによって道路部分が特定されている その他/詳細や添付書類などについては要問い合わせ 申し込み・問い合わせ/申告用紙(市ホームページから印刷可)と地積測量図などを添付のうえ、1月31日(金曜日)までに資産税課(市役所3階)電話042-481-7205・7206 ●固定資産税の住宅用地等の申告  住宅用地は、固定資産税・都市計画税の課税標準の特例により税負担が軽減されています。土地や家屋の状況に変更があった場合には申告をお願いします。固定資産税の調査に協力した場合は、申告は不要です。 対象/1月1日現在住宅を建て替え中の場合や、住宅用地以外の土地を住宅用地に変更した場合、住宅用地の全部または一部をそれ以外の用途に変更した場合など その他/詳細は要問い合わせ(注)必要に応じて現地への立ち入りなどの調査をお願いする場合あり 申し込み・問い合わせ/指定の申告用紙(市ホームページから印刷可)と必要書類を、1月31日(金曜日)までに資産税課(市役所3階)電話042-481-7205・7206 住まい・街づくり・環境 ●次期調布市深大寺地区街なみ整備基本計画(素案)に関するオープンハウス  検討状況についてパネルを展示し、職員が対面形式で意見を伺います。 日時/(1)12月13日(金曜日)午後6時から8時(2)14日(土曜日)午前10時から正午 会場/(1)グリーンホール小ホール(2)調布駅地下1階コンコース 申し込み/当日直接会場へ その他/入退場自由。詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/まちづくり推進課電話042-481-7444 ●東京外かく環状道路のオープンハウス  東京外環工事の現況を説明します。 日時/12月20日(金曜日)午後6時から8時、21日(土曜日)午後3時30分から5時30分 会場/市立滝坂小学校 対象/市民ほか 申し込み/当日直接会場へ その他/20日(金曜日)は事業者との意見交換会あり(注)要事前登録制 問い合わせ/国土交通省東京外かく環状国道事務所フリーダイヤル0120-34-1491(まちづくり推進課) 健康 ●乳がん検診(マンモグラフィ) 【市内検診機関】 実施場所/定員/検診日/申し込み先 【1】調布病院(送迎バスあり)/各月150人/平日の午前・午後、土曜日の午前/電話042-484-2626・ファクス042-481-0323(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分(注)土曜日は午後0時30分まで) 【2】飯野病院/各月100人/月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日の午後/電話042-483-8811(木曜日・日曜日を除く午前9時から午後5時) 【3】調布東山病院/各月200人/月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日の午後/電話042-481-5515・ファクス042-481-5514(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分) 【4】東山ドック・健診クリニックウェルピアザ仙川/各月100人/月曜日から土曜日の午前/電話03-5384-7060・ファクス03-5384-7061(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分) (注)12月12日(木曜日)までの申し込みは1月から2月、13日(金曜日)以降の申し込みは2月から3月の受診。検診日は祝日を除く 対象/昭和60年3月31日以前に生まれた女性 費用/1500円(検査時持参)(注)生活保護受給世帯または中国残留邦人等支援給付世帯は受給証明書の提示で免除 受診できない方/(1)令和5年4月以降の市の乳がん検診受診者(2)乳房の疾患や手術で治療中または経過観察中(3)妊娠中(可能性あり含む)(4)授乳中、または授乳を終えて半年以内(5)V-Pシャント、または体内(胸部)にCVポートや心臓ペースメーカーなどの医療機器が入っている(6)乳房内に人工物がある(7)胸部外傷で治療中 申し込み/電話またはファクス(【1】【3】【4】のみ)で住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、検診希望日(ファクスの場合のみ第3希望まで)を各医療機関へ 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 ●調布市産学官連携がん啓発プロジェクト  調布市産学官連携がん啓発プロジェクトは、相互友好協力協定締結大学の学生の柔軟な発想や民間企業のコンテンツ作成能力、情報発信力を活用し、がんやがん検診などの情報を周知するために発足しました。 内容/「子宮頸がん」をテーマに動画とポスターを制作 その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 ●納税は私たちの義務です 市税・国民健康保険税は納期限内に納付を 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話042-481-7214から7220 ◎税金は皆さんの暮らしを支える財源  市税は、福祉・教育・都市整備などに充てる大切な財源です。  また、国民健康保険税は、国民健康保険制度を支えるための大切な財源です。必ず納期限までに納付をお願いします。 ◎納付が困難な場合は早めに相談を  電話や窓口で納税の相談を受け付けています。災害、病気、失業などで、納付が困難な場合は、早めにご相談ください。 ◎滞納を放置した場合  納期限を過ぎた後も納付の確認が取れない場合、督促状を送ります。  その後も滞納状態が続くと、法の規定に基づき、財産(預貯金口座や不動産など)の差押えを行い、滞納となっている税に充当します。 ◇納期限が過ぎると ○督促状 電話催告・文書催告 ○財産調査 預金・給与・不動産など ○滞納処分 財産の差押えなど ●市民課・納税課の休日窓口  日時/12月14日(土曜日)・22日(日曜日)、1月11日(土曜日)(注)1月11日(土曜日)は市民課業務のみ。広域交付による戸籍証明書などの発行は不可。12月22日(日曜日)は、マイナンバーカード・電子証明書の手続きは不可(注)市役所1階101会議室も開設なし 時間/午前9時から午後1時 会場・問い合わせ/市民課(市役所2階・マイナンバーカード窓口(市役所1階101会議室))電話042-481-7041から7045、納税課(市役所3階)電話042-481-7214から7220 No.1778 令和6年(2024年)12月5日 市報ちょうふ 【7】 スポーツ ●ミズノフットサルプラザ調布市民優先使用抽選(2月分) 日時/2月1日(土曜日)午前11時から午後1時、9日(日曜日)午後8時から10時、15日(土曜日)午前11時から午後1時、23日(祝日)午後1時から3時 対象/市内在住・在勤・在学の5人以上の団体(注)代表者は15歳以上(中学生を除く) 費用/1万6907円 申し込み/12月31日(火曜日)までに専用フォームから申し込み(多数抽選) 問い合わせ/スポーツ振興課電話042-481-7496 ●第78回全日本総合バドミントン選手権大会調布市民招待 日時/(1)12月25日(水曜日)(2)26日(木曜日)(3)27日(金曜日)(4)28日(土曜日)(5)29日(日曜日)(6)30日(月曜日) 時間/(1)(2)午前9時30分から(受付8時30分から)(3)から(6)10時から(受付9時から) 会場/武蔵野の森総合スポーツプラザ 集合場所/メインアリーナ出入口調布市民招待受付ブース 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/当日先着1000人 その他/受付の際に市内在住・在勤・在学が確認できる身分証明書の掲示(1人につき1枚) 問い合わせ/東京都バドミントン協会・Eメールjimusho.tokyoto-ba@r3.dion.ne.jp(スポーツ協会) ●スポーツ協会 電話042-481-6221 専用ホームページあり 〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65 総合体育館内 ◎つつじヶ丘スポーツ少年団(卓球)団員募集 日時・会場/毎週日曜日午前9時から正午・市立滝坂小学校、毎週水曜日午後6時から8時30分・市立滝坂小学校、毎週土曜日午後3時から6時・西調布体育館 対象/小・中学生 費用/入会金4000円、月会費3500円から 申し込み・問い合わせ/スポーツ協会 ◎キネシオテーピング講座 日時/1月18日(土曜日)正午から午後3時 会場/総合体育館会議室 対象/15歳以上(中学生を除く) 講師/キネシオテーピング協会認定インストラクター 定員/申し込み順20人 費用/1000円(教材費) 持ち物/ハサミ(各自1本) 服装/Tシャツ・短パンなどの実技に適した服装(タンクトップ・スパッツなどが望ましい) 申し込み・問い合わせ/1月8日(水曜日)までに電話でスポーツ協会 ◎ジャクパスポーツスクール 日時/1月22日から3月5日の毎週水曜日 時間/(1)年少クラス(令和2年4月2日から令和3年4月1日生まれ):午後3時から3時40分(2)年中・年長クラス(平成30年4月2日から令和2年4月1日生まれ):午後3時50分から4時35分(3)小学生クラス:午後4時45分から5時45分 会場/総合体育館 対象/市内在住・在学の幼児から小学生 定員/(1)(2)各クラス15人(3)20人(いずれも多数抽選) 費用/5600円(初回持参) 持ち物/運動のできる服装、室内用シューズ 申し込み/12月15日(日曜日)までにスポーツ協会ホームページから申し込み 抽選結果発表/12月26日(木曜日) 【1】初心者バレトンスクール 日時/1月9日から3月13日の毎週木曜日 時間/1クラス:午前9時20分から10時20分 2クラス:午前10時35分から11時35分 定員/各クラス12人(多数抽選) 費用/4000円(初回持参) 【2】ビギナーズエアロ木曜日 日時/1月9日から3月27日の毎週木曜日(3月20日(祝日)を除く) 時間/午後1時45分から2時45分 定員/50人(多数抽選) 費用/4400円 【3】ヨガスクール 日時/1月10日から3月14日の毎週金曜日 時間/1クラス:午前9時20分から10時20分 2クラス:午前10時35分から11時35分 定員/各クラス12人(多数抽選) 費用/4000円(初回持参) 【4】卓球スクール 日時/1月10日から2月14日の毎週金曜日 時間/午前9時30分から11時30分 定員/40人(多数抽選) 費用/3000円 【5】ヘルシーウォーキング 日時/1月10日から3月28日の毎週金曜日 時間/午後1時から2時10分 定員/25人(多数抽選) 費用/4800円(初回持参) 【6】ボールトレーニング 日時/1月10日から3月28日の毎週金曜日 時間/午後3時から4時30分 定員/45人(多数抽選) 費用/4800円(初回持参) 【7】はじめてのピラティス 日時/1月16日から3月27日の毎週木曜日(3月20日(祝日)を除く) 時間/午前9時30分から10時30分 定員/25人(多数抽選) 費用/5000円(初回持参) 【8】ステップアップピラティス 日時/1月16日から3月27日の毎週木曜日(3月20日(祝日)を除く) 時間/午前10時45分から11時45分 定員/25人(多数抽選) 費用/5000円(初回持参) 【9】リラックスコンテンポラリーダンス 日時/1月23日から2月27日の毎週木曜日 時間/午後6時25分から7時25分 定員/20人(多数抽選) 費用/2400円(初回持参) 【10】ボディメイクジャズダンス 日時/1月23日から2月27日の毎週木曜日 時間/午後7時40分から8時40分 定員/20人(多数抽選) 費用/2400円(初回持参) 【11】バランスボールエクササイズ 日時/1月27日(月曜日)、2月10日(月曜日)、3月10日(月曜日)・24日(月曜日)・31日(月曜日) 時間/正午から午後1時 定員/30人(多数抽選) 費用/2000円(初回持参) 【1】から【11】共に 会場/【1】から【6】・【9】から【11】総合体育館【7】【8】ふじみ交流プラザ1階集会室 対象/市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 持ち物/返信はがき(当選の記載あり)またはスポーツ協会ホームページで要確認 申し込み/12月15日(日曜日)(必着)までにスポーツ協会ホームページから申し込み、または、往復はがき(1枚1教室)にスクール名(【1】【3】は希望時間)、住所、氏名(ふりがな)、(西暦で)生年月日、年齢、性別、電話番号を明記し、スポーツ協会へ(連記不可) 抽選結果発表/12月26日(木曜日) 募集 ●東京多摩いのちの電話ボランティア相談員 募集期間/2月28日(金曜日)まで 研修期間/令和7年5月から令和8年6月 定員/7人から25人程度 申し込み/募集要項参照 募集説明会/2月2日(日曜日)午前10時から、午後2時から 会場/国分寺駅北口ココブンジプラザセミナールーム その他/研修の受講には受講料が掛かります 問い合わせ/特定非営利活動法人東京多摩いのちの電話(〒185-0012国分寺市本町1丁目6番地2深田記念館)電話042-328-4441(平日午前10時から午後5時)、健康推進課電話042-441-6100 ●北多摩南部地域保健医療協議会委員  地域の保健医療サービスのあり方などを検討する委員を募集します。 対象/武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、小金井市、狛江市在住の18歳以上の方(令和7年4月1日現在。都職員・該当市の職員は除く) 定員/3人以内(任期最長2年) 申し込み・問い合わせ/郵送、ファクス、またはEメールで作文「一人ひとりが健やかにいきいきと暮らし続けるために、地域住民として提案したいこと。」(1200字以内)と住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を明記し、1月24日(金曜日)(消印有効)までに〒183-0022府中市宮西町1丁目26番地1東京都府中合同庁舎内東京都多摩府中保健所市町村連携課電話042-362-2334・ファクス042-360-2144・EメールS1153406@section.metro.tokyo.jp 仕事・創業 ●仕事と家庭の両立をめざす方のための「就職活動支援セミナー」 日時/12月20日(金曜日)午前10時から11時15分(受付9時45分から) 会場/市民プラザあくろす3階ホール 対象/仕事と家庭の両立をめざす求職中の方 内容/両立に向けた就職活動、応募書類、面接について 講師/五十嵐遵子(じゅんこ)(就職支援ナビゲーター) 定員/申し込み順20人 費用/無料 保育/1歳から就学前(定員:申し込み順10人 申し込み:12月13日(金曜日)までに申し込み) 持ち物/筆記用具、雇用保険受給中の方は受給資格者証 その他/詳細はハローワーク府中ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/直接または電話でハローワーク府中「調布国領しごと情報広場マザーズコーナー」電話042-480-8161(産業振興課) ●マイナンバーカードの特急発行  乳児(満1歳未満)、紛失などによる再交付、国外からの転入者など、特に速やかな交付が必要となる方を対象に、通常より早い期間(原則1週間以内、最短5日)でマイナンバーカードの発行を行います。 その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/市民課電話042-481-7041から7043 ●生活ひとくちメモ 注文した覚えのない荷物が届いた ◎事例  突然、注文した覚えのない荷物が郵便受けに入っていた。届け先は私の住所、氏名になっている。送り主の欄に外国の住所と会社名が英語で書かれている。まだ開けていないが、どうすればよいか。 ◎トラブルに遭わないために  海外から、覚えのない荷物が届いたという相談が、消費生活センターに寄せられています。まず慌てずに、過去に注文した商品の未着がないか、ギフト品の可能性もあるので、家族が注文していないか確認しましょう。  心当たりがない場合、開封していなければ宅配業者に受取拒否を申し出てください。開封してしまった場合は、安易に返送することは避け、対処の仕方を宅配業者に相談してください。  特定商取引法のネガティブオプション(送り付け商法)の規定では、消費者は事業者が金銭を得ようとして一方的に送り付けた商品を直ちに処分することができます。その場合、商品を開封・処分しても、消費者に支払い義務はありません。対応に迷ったときは消費生活センターにご相談ください。 問い合わせ/調布市消費生活センター(市役所3階)電話042-481-7034 電話相談/平日午前9時から正午・午後1時から3時30分 第2土曜日午前9時から正午 来所相談(予約制)/平日午前9時から正午・午後1時から3時 ★講師や出演者の敬称を省略しています ★金額は税込です ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です 【8】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)12月5日 No.1778 仕事・創業の続き ●無料パソコン基礎講座(全5回) 日時/(1)1月9日(木曜日)(2)11日(土曜日)(3)16日(木曜日)(4)23日(木曜日)(5)30日(木曜日) 時間/午前10時から午後3時(注)(3)(5)は4時まで 対象/15歳から49歳で就労(アルバイト含む)・就学しておらず、説明会に出席できる方 内容/Word・Excel・PowerPointの基本スキル(講座終了後も就活をサポート) 定員/12人(多数抽選) 説明会/日時:12月6日(金曜日)・13日(金曜日)・20日(金曜日) 時間:午前10時から正午 会場・申し込み・問い合わせ/説明会の2日前までにホームページ申し込みフォームまたは電話でちょうふ若者サポートステーション電話042-444-7975(産業労働支援センター) ●産業労働支援センター 専用ホームページあり 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話042-443-1217・ファクス042-443-1218・Eメールindustry@chofu-across.jp 【A】創業の想いを具体化するための相談会 日時/12月20日(金曜日)午前9時から午後4時(正午から1時を除く) 相談時間/1人50分 【B】女性起業相談会 日時/12月23日(月曜日)午前10時から午後4時(正午から1時を除く) 相談時間/1人50分 【C】事業承継個別相談会 日時/12月26日(木曜日) 時間/午後1時30分から、3時から 対象/中小・小規模企業の経営者・後継者 持ち物/直近3期分の決算書・確定申告書、会社概要(注)持参可能な場合のみ 締め切り/12月19日(木曜日) 【A】から【C】共に 定員/申し込み順【A】6人【B】5人【C】2人 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み その他のお知らせ ●調理師の皆さんへ 今年は調理師業務従事者届の該当年です  調理師法により、都内で調理業務に従事している調理師免許取得者は、12月31日(火曜日)現在の就業場所などの届出が必要です。 申し込み/1月15日(水曜日)までに指定の受理機関へオンラインまたは郵送 問い合わせ/東京都保健医療局健康安全部健康安全課電話03-5320-4358(健康推進課) ●医療従事者の皆さんへ  医師法などにより12月31日(火曜日)現在の従事状況の届出が必要です。 対象/医師・歯科医師・薬剤師、保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士 申し込み/1月15日(水曜日)までに業務従事者届出を都内保健所、またはオンラインで厚生労働省へ提出 問い合わせ/東京都保健医療局医療人材課電話03-5320-4434、(薬剤師のみ)業務課電話03-5320-4503(健康推進課) ●12月の多様な性・男性に関する相談 (A)多様な性に関する相談実施日  性別に違和感があるなど性的指向や性自認の相談に専門相談員が応じます。 日時/12月18日(水曜日)午後8時から8時50分 (B)男性のための相談実施日  職場や家庭のこと、パートナーのことなどの相談に男性相談員が応じます。 日時/12月21日(土曜日) 時間/午後1時から1時50分、2時から2時50分、3時から3時50分、4時から4時50分 対象/男性(原則市民) (A)(B)共に 会場/市民プラザあくろす3階男女共同参画推進センター 定員/各回申し込み順1人 費用/無料 その他/ほかの予約がなければ当日相談可(当日は要電話連絡。21日(土曜日)は正午から可)。秘密厳守。(A)のみ同日午後6時5分から7時45分、LGBTQ+のためのグループ相談「ちょうふNIJiルーム」の開催があります(要申し込み) 申し込み・問い合わせ/(A)12月17日(火曜日)(B)20日(金曜日)の午後5時までに専用フォームから申し込み、または電話で多様性社会・男女共同参画推進課電話042-443-1213 イベントのお知らせ 催し ●第31回こどもたちからの人権メッセージ発表会 日時/12月7日(土曜日)午後1時30分から4時(1時開場) 会場/国分寺市立いずみホール(国分寺市泉町3丁目36番地12) 費用/無料 保育/6カ月から未就学児(定員:6人(先着順)) 申し込み/当日直接会場へ その他/手話通訳あり。調布市からは3人の小学生が発表予定 問い合わせ/多摩東人権啓発活動地域ネットワーク協議会こどもたちからの人権メッセージ発表会事務局(東京法務局府中支局内)電話042-335-4753(案内番号4番)(市民相談課) ●第2回調布市シルバー人材センター会員文化祭  絵画・写真・手芸・工芸などシルバー人材センター会員の作品を展示します。ワークショップも開催します。 期間/12月13日(金曜日)から16日(月曜日) 時間/午前9時から午後6時(13日は1時から。16日は3時まで) 会場/文化会館たづくり2階南ギャラリー 内容/体験コーナー「ミサンガを作ろう!」:14日(土曜日)午前10時から正午、午後1時から3時 「伝書絵を描こう!」:15日(日曜日)10時から正午 費用/入場無料 問い合わせ/調布市シルバー人材センター電話042-487-9375 ●生涯学習サークル体験事業水彩塗り絵サークル 日時/12月13日(金曜日)・27日(金曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/文化会館たづくり11階みんなの広場 対象/水彩画初心者・初級者 定員/各日申し込み順3人 持ち物/透明水彩絵の具(お持ちの方) 申し込み・問い合わせ/12月11日(水曜日)までに生涯学習情報コーナー電話042-441-6155(平日午前9時から午後5時(正午から1時を除く))(文化生涯学習課) ●講演と演奏の集い「光を見つける 全盲のヴァイオリニスト穴澤雄介からのメッセージ」 日時/12月14日(土曜日)午後1時30分から4時(1時開場) 会場/武蔵野公会堂ホール(武蔵野市吉祥寺南町1丁目6番地22) 出演/穴澤雄介(ヴァイオリニスト、作編曲家) 定員/当日先着350人 費用/無料 保育/1歳から未就学児(定員:5人 申し込み:12月2日(月曜日)までに、申し込みフォームから申し込み、または電話で問い合わせ先へ) 問い合わせ/武蔵野市市民活動推進課電話0422-60-1829(市民相談課) ●杜のハーモニー♪ 設立15周年記念コンサート 日時/12月14日(土曜日)午後2時から4時 会場/総合福祉センター2階201から203会議室 出演/神谷悦子(サックス演奏者) 定員/申し込み順50人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話またはEメールで杜のハーモニー♪・伊地山電話090-3533-5256・Eメールmountone@jcom.home.ne.jp(社会福祉協議会) ●映画のまち調布シネマフェスティバル2025関連事業 ◎「映画のまち調布」みんなのワークショップ「オレオレオブザ・デッド2」受講生募集  プロ作成の短編映像作品台本・セットに沿って、撮影準備から本番撮影までを、「撮影」・「照明」・「録音」・「美術」・「演出」に分かれて体験できる映画制作のワークショップです。 日時:内容/2月23日(祝日):オリエンテーション、24日(休日):リハーサル、3月1日(土曜日)・2日(日曜日):ワークショップ本番 会場/文化会館たづくり1階むらさきホール 対象/高校生相当以上の映画・映像業界への就職に興味のある方 技術監修/協同組合日本映画撮影監督協会、協同組合日本映画テレビ照明協会、株式会社ジャンゴフィルム、株式会社角川大映スタジオ、株式会社タイタン 定員/20人程度(多数抽選) 費用/無料 申し込み/12月9日(月曜日)から1月8日(水曜日)に申し込みフォームから申し込み(注)1月31日(金曜日)までにEメールで申込結果を連絡(予定) その他/調布市観光協会ホームページなどで完成作品を公開(予定) 問い合わせ/産業振興課電話042-481-7184 ●みんなでなくそう特殊詐欺 ◎こんな電話がかかってきたら…詐欺です ◇子や孫を名乗って…(オレオレ詐欺) 「借金の保証人になった。」 ◇警察官や銀行協会の職員を名乗って…(預貯金詐欺) 「銀行口座が悪用されています。」 ◇役所の職員を名乗って…(還付金詐欺) 「医療費の過払い金をお返しするので、ATMに行ってください。」 ◇企業を名乗って…(架空請求詐欺) 「あなたが利用した出会い系サイトの利用料金が未払いになっています。至急、12万円支払ってください。」  こんな電話が掛かってきたら、警察署や家族、信頼できる友人に相談しましょう。  不審な電話やメールがあれば警察までご連絡ください! その他/市で自動通話録音機の無料貸し出しあり 問い合わせ/調布警察署生活安全課電話042-488-0110、総合防災安全課電話042-481-7547 ●空間放射線量の測定結果(11月)  市内公共施設の定点測定場所で空間放射線量を測定した結果、すべてで除染実施区域となる基準の0.23マイクロシーベルトの4分の1程度でした。 問い合わせ/環境政策課電話042-481-7087 No.1778 令和6年(2024年)12月5日 市報ちょうふ 【9】 催しの続き ●冬季「野川・生きもの観察会」 日時/1月19日(日曜日)午前10時から正午頃(注)小雨決行 集合場所/野川公園「自然観察センター」前(野水2丁目) 内容/野川や湧水を活用してつくった小川の生き物観察と小川の補修作業 定員/20人(多数抽選)(注)小学3年生以下は保護者同伴 費用/大人100円(保険料)、中学生以下無料 申し込み・問い合わせ/はがきまたはファクスに参加者全員の氏名(中学生以下は学年または年齢を明記)、代表者の住所・電話番号を明記し、12月18日(水曜日)(必着)までに、〒183-0006府中市緑町1丁目27番地1東京都北多摩南部建設事務所工事第二課野川流域連絡会事務局電話042-330-1845・ファクス042-369-3890(環境政策課) ●留学生・外国人・帰国子女対象「第10回調布ぬくもりツアー」 日時/1月25日(土曜日)午前10時から午後3時頃(予定) コース(予定)/市役所集合→深大寺参拝(多言語ガイド付)→昼食(深大寺そば)→陶芸絵付け体験→神代植物公園見学→文化会館たづくり到着・解散 対象/留学生・海外出身の方・外国とネットワークがある帰国子女の方など 定員/申し込み順20人(注)最少催行人数5人。16歳未満は保護者同伴 費用/1000円(昼食代、保険料など) その他/ツアー参加中にSNSで調布の魅力を発信した方には特典あり。詳細は調布観光ナビホームページ参照 申し込み・問い合わせ/電話(日本語のみ対応可)またはEメールで参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、国籍、使用可能言語(日本語、英語、中国語など)、年齢、電話番号、アレルギーの有無を明記し、1月10日(金曜日)までに〒182-8511市役所8階観光協会事務局(産業振興課内)電話042-481-7184・Eメールkankou@city.chofu.lg.jp ●天皇杯 第50回記念日本車いすバスケットボール選手権大会 無料招待 日時/(1)1月31日(金曜日)(2)2月1日(土曜日)(3)2日(日曜日) 会場/東京体育館(渋谷区千駄ヶ谷1丁目17番地1) 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/(1)(2)100人(3)30人(いずれも多数抽選) その他/「おとな」または「こども」2階・3階スタンド席(自由席・1日通し券) 申し込み/1月10日(金曜日)午後1時までに申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟Eメールjwbfoffice@Jwbf.gr.jp(スポーツ振興課) ●一般社団法人東京室内歌劇場「新作オペラ 陰陽師」 無料招待  オペラやコンサートなどの舞台芸術が楽しめる公演に無料招待します。 日時/(1)1月31日(金曜日)午後6時から(5時30分開場)(2)2月1日(土曜日)午後1時から(0時30分開場) 会場/文化会館たづくり2階くすのきホール 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/各回10人(多数抽選) 申し込み/12月20日(金曜日)までに申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/文化生涯学習課電話042-481-7139 講座・講演会 ●社会教育学習グループ公開講座CCD「インクルーシブ英会話(中級)」 日時/12月25日(水曜日)午後1時から3時 会場/総合福祉センター4階視聴覚室 講師/井上セイリエン(英会話講師) 定員/申し込み順10人 費用/無料 その他/会員登録(有料)すると継続受講可能 申し込み・問い合わせ/12月24日(火曜日)までに電話またはEメールでCCD担当・神尾電話090-5558-2537・Eメールccd.jin@gmail.com(社会教育課) ●ヤングケアラー講座 「ヤングケアラーって?私たちにできることは何だろう?」  家族の介護や日常生活のお手伝いを過度に行っている子ども・若者の中には、責任や負担の重さにより、自身の学業や友人関係などに影響が出たり、こころやからだに不調を感じる場合があります。講座を通して、ヤングケアラーについて一緒に考えてみませんか。 日時/1月18日(土曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり10階1001学習室 対象/市内在住・在勤・在学の方 講師/川内潤(NPO法人「となりのかいご」代表理事) 定員/申し込み順40人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/1月10日(金曜日)までに電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話042-481-7711、または申し込みフォームから申し込み(子ども政策課) ●家庭教育セミナー「子どものやる気を育てたい親のためのセミナー“子どもを動かす 魔法の言葉かけ”」  「褒めない、叱らない、勇気づける」子どもへの言葉かけを学びます。 日時/1月18日(土曜日)午後2時から4時 会場/市立深大寺小学校体育館 講師/小畑実奈子(フリーアナウンサー) 定員/当日先着順80人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/Eメールで市立深大寺小学校PTA Eメールjinsho.seminar.2024@gmail.com(社会教育課) ●相互友好協力協定締結大学の市民対象の事業紹介(文化生涯学習課) ◎電気通信大学〈平成15年5月20日締結〉 (A)冬の子どもプログラミング・ワークショップ「micro:bitであそぼう」 日時/1月7日(火曜日) 時間/(1)午後1時30分から2時10分(2)2時30分から3時10分(3)3時30分から4時30分 会場/100周年記念ホール 対象/(1)小学1年生・2年生(保護者同伴)(2)小学3年生から6年生(初心者)(3)小学3年生から6年生(プログラミングをやったことがある人) (注)(2)(3)保護者の見学可 定員/各10組(多数抽選) 講師/笹倉理子(本学技術技師) (B)おもちゃの病院「いっしょになおそう」 日時/1月26日(日曜日)、2月8日(土曜日)、3月8日(土曜日)・23日(日曜日) 時間/午後1時から3時 会場/創立80周年記念会館2階 定員/申し込み順若干名 その他/小学生以下は保護者同伴 (A)(B)共に 費用/無料 申し込み/(A)12月18日(水曜日)まで(B)開催日の1週間前までに電気通信大学ホームページから申し込み 問い合わせ/総務企画課電話042-443-5880(平日午前9時から午後5時) ◎明治大学〈平成16年2月17日締結〉 ◇生涯学習機関「リバティアカデミー」秋期講座 (A)江戸時代の出版文化 日時/12月17日(火曜日)午前11時から午後0時30分 講師/渡浩一(本学名誉教授) 定員/申し込み順90人 その他/オンライン講座と対面講座(明治大学駿河台キャンパス)を同時に実施(注)収録動画のストリーミング配信あり (B)効果的な職場のコミュニケーション 日時/12月21日(土曜日)午前11時から午後0時30分 講師/海野素央(本学教授) 定員/申し込み順30人 (C)レクチャーコンサート 日時/12月21日(土曜日)午後1時から2時30分 講師/佐藤彦大(ピアニスト・東京音楽大学専任講師)ほか 定員/申し込み順500人 (A)から(C)共に 会場/駿河台キャンパス 費用/(A)(B)2200円(C)3300円 申し込み/リバティアカデミーホームページから申し込み 問い合わせ/明治大学リバティアカデミー事務局電話03-3296-4423・Eメールacademy@mics.meiji.ac.jp ◎白百合女子大学〈平成18年3月28日締結〉 (A)学び+遊びのエデュテイメント大学「私らしい」って何だろう 日時/1月11日(土曜日)午後1時30分から3時30分 会場/3号館地階3005教室 対象/小学1年生・2年生と保護者 対象/10組(多数抽選) (B)子育て支援ルーム「りすぶらん・あんふぁん」りすぶらん・あんふぁんカフェ(2) 思いやりの心ってどう育つ? 日時/1月15日(水曜日)午前10時から11時30分 会場/3号館1階プレイルーム 対象/0歳から3歳の乳幼児と保護者 定員/8組(多数抽選) (A)(B)共に 費用/無料 申し込み/12月18日(水曜日)までに白百合女子大学ホームページから申し込み 問い合わせ/エデュテイメント大学事務(社会連携センター)・Eメールedutainment@shirayuri.ac.jp ◎桐朋学園〈平成16年7月22日締結〉 ◇桐朋学園芸術短期大学 ○演技講座「とどけよう、ことば。伝えよう、思い 芝居のせりふ講座」(全5回) 日時/(1)1月16日(木曜日)(2)21日(火曜日)(3)23日(木曜日)(4)28日(火曜日)(5)30日(木曜日) 時間/午後6時30分から8時 対象/中学生以上 講師/三浦剛(本学教授)、冨士川正美(本学常勤講師) 定員/申し込み順8人 その他/費用・講座の詳細は桐朋学園芸術短期大学ホームページ参照 申し込み/1月5日(日曜日)までに桐朋学園芸術短期大学ホームページから申し込み 問い合わせ/桐朋学園芸術短期大学教学課電話03-3300-4252 (注)そのほかの事業は市ホームページ参照 【10】 市報ちょうふ令和6年(2024年)12月5日 No.1778 講座・講演会の続き ●犬や猫との共生 (A)令和6年度第2回犬の飼い方・しつけ方教室「愛され犬の育て方 子犬編」 日時/1月19日(日曜日)午前9時30分から11時(9時15分開場) 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 対象/犬を飼い始めて1年未満の方、犬を飼いたいと考えている方 内容/子犬の飼育方法、しつけ方、飼育マナーなど 講師/西村トシオ(東京都動物愛護推進員) 定員/申し込み順100人 締め切り/1月14日(火曜日) (B)調布市地域猫セミナーと第7回ボランティア講習 日時/1月25日(土曜日)午後2時30分から(2時開場) 会場/市民プラザあくろす3階ホール 対象/地域猫活動に興味がある方 内容/(1)地域猫ガイダンス、地域猫ボランティアから見た市の対策などについて(2)ボランティア講習会「武蔵野市の地域猫活動」 講師/西村麻衣子(むさしの地域猫の会代表) その他/当日の内容は後日YouTubeで配信予定。調布市地域猫ボランティアの届け出には受講が必要 (A)(B)共に 費用/無料 申し込み/申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/環境政策課電話042-481-7087 ●第13回 6市市長が語る地域自治体連携シンポジウム  6市市長(三鷹市・小平市・東村山市・福生市・東久留米市・調布市)によるシンポジウムです。 日時/1月25日(土曜日)午後2時から4時(1時30分開場) 会場/東村山市市民センター(東村山市本町1丁目1番地1) テーマ/東京都における地域DX 講師/宮坂学(東京都副知事) 定員/申し込み順80人程度 費用/無料 申し込み・問い合わせ/12月16日(月曜日)から1月22日(水曜日)に申し込みフォームから申し込み。申し込みフォームから申し込みができない場合は、Eメール、電話で東村山市経営政策部秘書広報課電話042-393-5111・Eメールhisyo@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp(秘書課) 各館だより ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話042-481-7656・ファクス042-481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎常設展示「調布の歴史」(2階展示室) ◎ギャラリー展「巳年の郷土玩具」(2階ギャラリー)  来年の干支にちなんだ各地の郷土玩具などを紹介します。 期間/12月7日(土曜日)から2月11日(祝日) ◎子どもはくぶつかん「正月のしめ飾りを作ろう」  年中行事や生業にかかせない技術であった縄を綯(な)う作業や正月の習俗を学びながら、しめ飾りを作ります。 日時/12月22日(日曜日) 時間/午前の部:午前10時から正午 午後の部:午後1時30分から3時30分 会場/教育会館3階研修室 対象/小学生以上の子どもと保護者 講師/田村清 定員/各申し込み順4組(子ども1人・保護者1人で1組) 費用/無料 申し込み/12月6日(金曜日)午前9時から直接または電話で郷土博物館へ ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30 専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎秋の特別展「式場隆三郎と武者小路実篤」 期間/12月8日(日曜日)まで ◎閲覧室休室 日時/12月5日(木曜日)・19日(木曜日) ◎展示室休室 期間/12月10日(火曜日)から13日(金曜日) その他/閲覧室、実篤公園は通常通り利用可 ◎次回展示予告企画展「心たのしく画をかく」 油彩画の表現 期間/12月14日(土曜日)から1月26日(日曜日) ◎実篤公園ボランティアガイド  旧実篤邸や実篤公園の見所を30分程度で解説します。 日時/12月8日(日曜日)・14日(土曜日)・15日(日曜日)(注)雨天中止 時間/午後1時から3時の間で随時(最終受付は2時30分) 対象/個人または5人までのグループ ◎2025年版実篤カレンダー販売中  カレンダーとしてだけでなく画集のように大判で7枚の絵を楽しめる壁掛けタイプです。 費用/1150円(税込) その他/販売場所などは、実篤記念館へ問い合わせ ●図書館 中央図書館〒182-0026小島町2丁目33番地1 文化会館たづくり4階・5階・6階 専用ホームページあり 電話042-441-6181・ファクス042-441-6183 ◎開館時間と12月の定例休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分(視聴覚資料室は5時まで)/12月23日(月曜日)・24日(火曜日)・29日(日曜日)から31日(火曜日) 分館/午前9時から午後5時/12月9日(月曜日)・16日(月曜日)・23日(月曜日)・24日(火曜日)・29日(日曜日)から31日(火曜日) ◎コラボ展示「調布市立図書館×東京都立調布特別支援学校 みんな、本がだいすき!」  東京都立調布特別支援学校の児童生徒たちの好きな本を、自作の紹介POPとともに、展示します。 期間/1月26日(日曜日)まで 会場/中央図書館4階 ◎冬のスペシャルおはなし会  大型絵本や布の絵本などを使ったおはなし会です。 日時/中央図書館、調和・若葉・佐須・富士見分館/12月11日(水曜日) 神代・深大寺・緑ケ丘分館/12月18日(水曜日) 染地分館/12月25日(水曜日) 時間/午後3時から3時30分 対象/3歳から小学生 定員/中央図書館のみ当日先着80人 その他/中央図書館のみ終了後図書館で不要になった児童書を配布 問い合わせ/各図書館 ◎クリスマスのほん  市内各図書館では、クリスマスにちなんだ、お薦めの本のリストを配布しています。また、リストに掲載している本の展示も行います。 ●まちの話題 ◎調布市応援アスリート 木村美貴選手が市長を表敬訪問  調布市応援アスリートの木村美貴選手(パラフェンシング)が、11月12日に市長を表敬訪問しました。木村選手は、今季の活動報告や目標であるロサンゼルスパラリンピックに向けた抱負をお話しされ、市長は「ぜひ調布発のパラリンピアンになれるよう頑張ってほしい」と激励しました。 問い合わせ/スポーツ振興課電話042-481-7496 ●広告の欄 掲載の申し込み/特定非営利活動法人調布市地域情報化コンソーシアム(CLIC)(広告代理店、小島町2丁目40番地10CFビル2階)電話042-487-4282・Eメールshihou@chofu.com 広告料/通常広告:1枠3万円、オビ広告:1枠1万5000円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担) (注)広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています 広告 ガーデンエクスプレス 春の睡眠モニター募集 ★講師や出演者の敬称を省略しています ★金額は税込です ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です No.1778 令和6年(2024年)12月5日 市報ちょうふ 【11】 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●東部公民館 〒182-0003若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎調布六中「まなびの森プロジェクト」数学科作品展  市立第六中学校が今春から始めた独自の取り組みの中で、中学2年生による数学科の学習の成果を展示します。 期間/12月5日(木曜日)から1月8日(水曜日) 時間/午前9時から午後9時30分 ●西部公民館 〒182-0035上石原3丁目21番地6 電話042-484-2531・ファクス042-484-3704 ◎ロビー展示「心の芸術げんきアート展」  市内の福祉作業所に通う方たちが描いたアート作品を展示します。 期間/1月9日(木曜日)から28日(火曜日) 時間/午前9時から午後9時30分 出展/点と未来デザインラボ ◇せいぶ げんきアートDAY  音楽ミニライブと障がいのある方も参加できるアートワークショップを実施します。 日時/1月11日(土曜日) 時間・内容/(1)1時15分から1時50分・ふうらい堂音楽ライブ(2)2時から4時・アートワークショップ「世界にひとつのコラージュポーチをつくろう」 出演/(1)ふうらい堂(福祉作業所職員と美術講師の混成バンド)(2)みんぐるりんご(西村達也・愛子 アートユニット) 定員/(2)申し込み順24人 費用/(2)500円(材料費。当日持参) 申し込み/12月6日(金曜日)午前9時から受け付け 【A】特別講演会「宇宙天気予報 極大期を迎えた太陽活動とその社会インフラへの影響に備えよう」  太陽活動による地球周辺の宇宙環境の乱れが、通信など社会インフラに影響するのではないかと懸念されています。この宇宙からの危機を「正しく怖がる」、「正しく安心する」ために宇宙天気を学んでみませんか。 日時/1月18日(土曜日)午後2時から4時 講師/久保勇樹(国立研究開発法人情報通信研究機構宇宙環境研究室 副室長・宇宙天気予報グループ グループリーダー) 定員/申し込み順60人 申し込み/12月6日(金曜日)午前10時から直接または電話、Eメール(Eメールseibuk@city.chofu.lg.jp)で申し込み(Eメールの方は件名に「特別講演会」、本文に氏名(ふりがな)、町名、電話番号を明記) 【B】子ども料理教室「かわいいポップケーキをプレゼントにいかが?」  バレンタインデーを前に、かわいいポップケーキとバナナケーキ(カップケーキ)をつくります。 日時/1月19日(日曜日)午前10時から正午 対象/小学3年生から高校生 講師/兵頭英理子(料理研究家) 定員/16人(多数抽選) 費用/700円(材料費。当日持参) 持ち物/エプロン、バンダナ、食器ふきん、マスク 申し込み/1月4日(土曜日)午後5時までに直接または電話、Eメール(Eメールseibuk@city.chofu.lg.jp)で申し込み(Eメールの方は件名に「子ども料理」、本文に氏名(ふりがな)、学年、町名、電話番号を明記)。結果は7日(火曜日)以降に連絡 【A】【B】共に その他/Eメールで申し込み後、3日経っても受付完了メールが届かない場合には要問い合わせ ●北部公民館 〒182-0014柴崎2丁目5番地18 電話042-488-2698・ファクス042-488-2787 ◎北の杜ギャラリー 北の杜冬のぬくぬく愛猫展  寒い冬にモフモフぬくぬくの「猫」をテーマに、陶芸や絵画など公民館利用者の手作り作品を展示します。 期間/12月26日(木曜日)まで 時間/午前9時から午後5時 ●冬におこりやすいヒートショックに気をつけよう ◎ヒートショックとは  急激な温度変化が体に及ぼす影響のこと。血圧の変動や脈拍が早くなるなど、高齢者や血圧の高い人にとっては、深刻な疾患(脳梗塞・心筋梗塞・大動脈解離など)につながる危険があります。(高齢者支援室) 寒い脱衣所:血圧上昇(脱衣所・浴室はあたためておきましょう) 寒い浴室:血圧上昇(脱衣所・浴室はあたためておきましょう) 熱い浴槽:血圧下降(お酒を飲んだ後と長風呂は特に注意) ●市民の広場 本欄は市民同士の交流を目的としています。掲載内容の確認や入会申込などは、直接問い合わせ先へ連絡してください。掲載を希望する方は、掲載基準を確認の上お申し込みください。掲載基準を満たさない場合や申し込みが多い場合、掲載できないことがあります。掲載内容の責任は主催者が負います。(広報課) ◎催し ■大家好(皆様、こんにちは)中国ドラマで学ぶ中国語講座 日時/12月15日(日曜日)午前9時30分から正午 会場/文化会館たづくり11階 費用/無料 問い合わせ/王電話090-6487-5278・Eメールhanyu@gakujim.com(注)中国語ドラマ、中国語朗読の勉強 ■親子英語あそび(英語絵本・歌・カード・フォニックス・クラフト) 日時/12月17日(火曜日)、1月28日(火曜日)、2月25日(火曜日)、3月25日(火曜日)午前10時30分から11時30分 会場/下石原集会所 費用/1200円(注)初回無料(資料代、施設等使用料) 問い合わせ/松浦電話080-3024-3339(注)満1歳から3歳未満、フェイスブックホームページあり ■永名(ながな)二委(ふたい)水墨画の世界 日時/12月19日(木曜日)から22日(日曜日)午前10時から午後5時(初日正午から、最終日4時まで) 会場/文化会館たづくり2階 費用/無料 問い合わせ/平松電話03-3640-1577 ◎会員募集 サークル名/活動日時/活動場所/入会金/会費/問い合わせ/備考 茶の湯 表千家松風会/第2・第4火曜日午前9時から正午/北部公民館/ナシ/月3000円/吉野電話042-482-0368/初心者歓迎 おんがく広場(シニアらくらく健康ヨガと呼吸法・なつかしの歌)/月1回木曜日午前10時から11時30分/総合福祉センター/ナシ/1回800円/原電話090-4208-8688 TOMOに/毎週水曜日午前10時30分から正午/国領ふれあいの家/ナシ/月2500円/山崎電話090-6048-1956/ゆっくりストレッチです JTC(中高年テニスサークル)/毎週水曜日正午から2時(夏は4時から6時)/多摩川市営テニス場/ナシ/半年1000円/林電話042-487-5486/中級レベル。コート代は当日按分 数学寺子屋(算数・数学の学習)/第1・第2・第4日曜日午前10時から正午/総合福祉センターおよび教育会館/ナシ/ナシ/大松電話080-3488-1941/小中高、大人も可。先生も募集! 神代囲碁クラブ/毎週水曜日・土曜日・日曜日午後1時から5時/金子地域福祉センター/1000円/月500円/松田電話080-5527-6952/初心者から高段者まで。女性歓迎 広告 公益社団法人武蔵府中青色申告会 公益社ご葬儀相談センター ●市公式ホームページの広告主募集 掲載単位/1カ月(1日から末日) 掲載位置/市ホームページのトップページ下部 規格/GIFまたはJPEG形式、縦60ピクセル×横150ピクセル 広告料/1枠当たり1カ月3万円 締め切り/掲載希望月の前々月の末日 申し込み・問い合わせ/申請書(広報課(市役所4階)で配布、または市ホームページから印刷可)に必要事項を記入し、〒182-8511市役所広報課電話042-481-7302へ郵送または持参 ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください  Eメールsoudan2@city.chofu.lg.jp・ファクス042-441-1199(市民相談課) 【12】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)12月5日 No.1778 ●調布産の冬野菜がいっぱい! Marché de CHOFUマルシェドゥ調布 場所/トリエ京王調布C館北側・南側 日時/12月14日(土曜日)午前11時から午後5時、15日(日曜日)午前11時から午後5時(注)荒天中止  市内産の採れたての野菜、花などの販売を行うFarmer’s Marketをはじめ、多彩な飲食店や雑貨店が出店し、クリスマスシーズンを盛り上げます。ストリートライブの演奏を聞きながら、食事を楽しめるテラス席もありますので、ぜひお越しください。 (注)各販売テントの品物が売り切れ次第、順次終了 問い合わせ/農政課電話042-481-7182 ◎Farmer’s Market  市では約180戸の農家が心を込めて日々おいしい農産物を作っています。フレッシュな旬の野菜が木箱いっぱいに並びます。色とりどりの新鮮な野菜を手に取ってみてください。 ◎女性農業者組織「W-minds(ウーマインズ)」  お客様の声を直接聞き取り、新鮮な地場農産物の美味しさを伝える活動をしています。 販売予定品目/野菜、ジャムなど 女性のチカラで農業を盛り上げます。 ◎加工品の販売  マインズ農業協同組合が規格外の市内農産物などで作った加工品を販売します。 販売予定品目/MINDS BREAD、梨カレー、じゃがいもポタージュ、玄米ポンせんべい、梨ジュース ◎姉妹都市木島平村の出店  おやきや特産品の他、トマトジュースも販売します。 ◎花の販売 販売予定品目/シクラメンなど色とりどりの鉢花 ◎フード・カフェ・雑貨などの販売  トリエ京王調布と連携し、12店舗の飲食店や雑貨店を出店します。フード・カフェをパラソル付きのテラス席で食べながら、とっておきの週末をお過ごしください。 ◎ストリートライブ  クリスマスシーンを彩る音楽の演奏などで会場をおしゃれに演出します。(注)雨天時、内容変更・中止の場合あり。 ●調布市LINE公式アカウントで情報発信中  多くの方々に市政情報を届けるため、LINEでイベントに関する情報や防災・災害情報などを配信しています。  調布市と友だちになろう/ホーム画面の検索バーで「調布市」と検索し、友だちに追加 問い合わせ/広報課電話042-481-7301