【4】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)12月20日 No.1779 トピックス ●地球温暖化に関する意識調査にご協力を  対象者に調査票を送りました。調査票が届いた方は、1月10日(金曜日)までに回答をお願いします。 対象/調布市に住民登録をしている16歳以上の方から無作為に抽出した約3000人と市内事業者300事業者 問い合わせ/環境政策課電話042-481-7086 ●担当民生委員・児童委員の変更  民生委員・児童委員は、社会福祉に関する地域住民への情報提供や相談を受け、問題解決のお手伝いをしています。  次の地区にお住まいの方は、今後は、次の委員へご相談ください。 地区・氏名(敬称略)/仙川町2丁目1番地から13番地・塚本依子(よりこ)電話03-3300-6707、仙川町2丁目14番地以降・田中次郎電話090-5407-4579、仙川町3丁目全域・中山のり子電話03-5315-6395 問い合わせ/福祉総務課電話042-481-7101 ●国民健康保険加入の皆さんへ マイナンバーカードと健康保険証の一体化  12月2日をもって健康保険証の交付を終了し、マイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行しました。現在お持ちの国民健康保険証は内容に変更がない限り、有効期限(最長令和7年9月30日)まで使用できますので、マイナ保険証の有無にかかわらず大切に保管してください。なお、有効期限が近づいたら、マイナ保険証をお持ちの方には資格情報のお知らせを、お持ちでない方には資格確認書を送付します。 その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/保険年金課電話050-1720-3706 ●(仮称)調布駅前広場公衆トイレの整備  調布駅前広場の公衆トイレの新築工事をしています。整備に当たり、5つの整備方針((1)公衆トイレとしての基本性能(2)調布駅前広場にふさわしいデザイン(3)環境にやさしい脱炭素型(4)非常時に利用可能なフェーズフリー対応の仕様(5)清潔さの持続性)を策定し、誰にでも使いやすいトイレを目指します。 期間/令和7年春頃まで(予定) その他/詳細は市ホームページ参照。既存の公衆トイレは工事中も利用可能 問い合わせ/環境政策課電話042-481-7087 ●審議会等の会議の傍聴 (注)車いすや手話通訳を希望する場合は要事前相談 ◎第4回図書館協議会 日時/1月16日(木曜日)午後2時から(受付1時45分から) 会場/文化会館たづくり10階1002学習室 定員/当日先着5人 問い合わせ/中央図書館電話042-441-6181 ◎第3回地域福祉推進会議 日時/1月23日(木曜日)午後6時30分から8時 会場/文化会館たづくり10階1002学習室 定員/当日先着5人 問い合わせ/福祉総務課電話042-481-7101 ◎第4回高齢者福祉推進協議会 日時/1月30日(木曜日)午後6時30分から8時30分(受付6時10分から) 会場/グリーンホール小ホール 定員/当日先着5人 問い合わせ/高齢者支援室電話042-481-7149 ●パブリック・コメント 【A】調布市文化芸術推進ビジョン(素案) 意見の提出(案の公開)期間/1月20日(月曜日)まで 意見の提出先・問い合わせ/〒182-8511市役所8階文化生涯学習課電話042-481-7139・ファクス042-481-6881・Eメールbunsin@city.chofu.lg.jp 【B】調布市自殺対策計画(第2次)(素案) 意見の提出(案の公開)期間/1月17日(金曜日)(必着)まで 意見の提出先・問い合わせ/〒182-0026小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館保健センター4階健康推進課電話042-441-6100・ファクス042-441-6101・Eメールkenkou@city.chofu.lg.jp 【C】調布市避難行動要支援者避難支援プラン(総合計画)改定(素案) 意見の提出(案の公開)期間/12月20日(金曜日)から1月21日(火曜日)(必着) 意見の提出先・問い合わせ/〒182-8511市役所3階福祉総務課電話042-481-7101・ファクス042-481-7058・Eメールfukusou@city.chofu.lg.jp 【D】第3期調布っ子すこやかプラン(案) 意見の提出(案の公開)期間/12月20日(金曜日)から1月24日(金曜日)(必着) 意見の提出先・問い合わせ/〒182-8511市役所3階子ども政策課電話042-481-7106・ファクス042-499-6101・Eメールkodomo@city.chofu.lg.jp 【A】から【D】共に 案の公開場所/意見の提出先、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、文化会館たづくり11階みんなの広場、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター(染地除く)、教育会館(1階)、市ホームページ、【B】のみ子ども家庭支援センターすこやか、青少年ステーションCAPS、【C】のみ総合福祉センター、【D】のみ認可保育園などの市内の子ども関連施設 意見の提出方法/直接(開庁・開館時間のみ)または郵送・ファクス・Eメール、専用フォームに、住所、氏名、意見を明記し、期限までに各提出先に提出(各公共施設の意見提出箱にも提出可) 提出意見とその考え方の公表/【A】【D】2月頃【B】【C】3月頃に市ホームページなどでお知らせ