【6】 市報ちょうふ 令和6年(2024年)12月20日 No.1779 福祉の続き ●臨床心理士による高齢者こころの相談室 日時/1月15日(水曜日)午後 会場/文化会館たづくり3階305会議室 対象/認知症の方を介護している市民 講師/北村世都(臨床心理士) 定員/申し込み順2人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で高齢者支援室電話042-481-7150 ●調布ゆうあい福祉公社相談事業 【A】内科医師による個別相談 日時/1月16日(木曜日)午後1時30分から3時 【B】弁護士による法律相談 日時/1月17日(金曜日)午前10時30分から正午 【C】精神科医師による個別相談 日時/1月28日(火曜日)午前10時30分から正午 【A】から【C】共に 定員/各申し込み順2人(1人40分) 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/前日までに電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話042-481-7711 ●認知症サポーター養成講座 日時/1月17日(金曜日)午後2時から3時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/申し込み順50人 費用/無料 その他/受講者に「認知症サポーターカード」を進呈 申し込み・問い合わせ/公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話042-481-7711 ●簡単!10の筋力トレーニング講座 日時/1月24日(金曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/65歳以上の市民で要介護・要支援の認定を受けていない方。医師から運動制限を受けている方は医師に相談後受講 講師/リハビリ専門職 定員/申し込み順50人 申し込み・問い合わせ/12月23日(月曜日)から電話で高齢者支援室電話042-481-7150または申し込みフォームから申し込み ●障害児・障害者の家族や関係者を対象にした講習会 日時/1月24日(金曜日)午後1時から3時 会場/市民プラザあくろす3階ホール 内容/障害児・障害者の家族や関わっている方々が、当事者の人間関係や性に関する支援についての講習会 講師/山本良典(東京都心身障害者福祉センター) 定員/申し込み順50人 申し込み・問い合わせ/社会福祉法人調布市社会福祉事業団ちょうふだぞう電話042-487-4655・ファクス042-487-7899(障害福祉課) ●冬の特別講習会「視覚に障がいのある方のためのスマホ講習会 画像認識アプリを使ってみよう!&お悩み相談会」 日時/2月3日(月曜日)午後1時30分から3時30分 会場/総合福祉センター4階 対象/市内在住の視覚に障害のある方 定員/5人(多数抽選。初回優先) 費用/無料 持ち物/お持ちのスマートフォン 申し込み・問い合わせ/12月23日(月曜日)から1月28日(火曜日)に直接または電話・Eメールでドルチェ電話042-490-6675・Eメールdolce@ccsw.or.jp(社会福祉協議会) ●からだと歩行補助具の相談室  杖や歩行器などの福祉用具の上手な活用法をリハビリの専門職がアドバイスします。 日時/2月6日(木曜日)午後(注)詳細な時間は申込時に決定 会場/文化会館たづくり3階301・302会議室 対象/65歳以上の市民(要介護認定者を除く) 定員/申し込み順2人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/12月23日(月曜日)から電話で高齢者支援室電話042-481-7150 ●認知症に関する医師個別相談 日時/2月12日(水曜日)午後 会場/文化会館たづくり3階305会議室 対象/認知症と思われる症状があるものの、まだ医療にかかっていない方(本人も可)(注)診断は行いません 講師/岩戸清香(精神科医師) 定員/申し込み順2人 費用/無料 持ち物/現在服用している薬の内容が分かるもの 申し込み・問い合わせ/電話で高齢者支援室電話042-481-7150 ●ケアラー(介護者)サポーター養成講座 介護で孤立しない地域を作ろう 日時/(1)2月12日(水曜日)(2)19日(水曜日)(3)26日(水曜日) 時間/午前10時から正午 会場/文化会館たづくり10階1002学習室 内容/(1)介護に向き合う家族を地域で支えるためのコツ 認知症ケアを理解し、実践に活かそう(2)信頼を基に支えあいの関係を築く(3)調布市内のケアラー団体を知ろう 団体の紹介と交流会 講師/涌井智子(東京都健康長寿医療センター研究所研究員) 定員/各回申し込み順25人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話042-481-7711、または申し込みフォームから申し込み ●65歳からの健康づくり健診 日時/2月26日(水曜日)午後(注)時間は申し込み後、個別に連絡 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/市内在住の65歳以上で要介護・要支援・総合事業対象者認定を受けておらず、医師から運動制限の指示がない方 内容/生活習慣に関する18項目の問診と体力測定 定員/申し込み順60人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/12月23日(月曜日)から電話で高齢者支援室電話042-481-7150、または専用フォームから申し込み 暮らしの情報 税金・保険・年金 ●認定長期優良住宅に対する固定資産税(家屋)の減額  長期優良住宅の認定を受け、令和8年3月31日までに住宅を新築した場合、申請により当該家屋の固定資 産税が減額されます(一定要件あり)。 締め切り/新築した翌年の1月末まで(必着) 申し込み・問い合わせ/長期優良住宅認定通知書の写しと申告書(資産税課(市役所3階)で配布または市ホームページから印刷可)を〒182-8511市役所資産税課電話042-481-7208・7209に郵送または持参 ●マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービス停止 ◎市役所1階のマルチコピー機のみ利用不可 日時/12月21日(土曜日)・28日(土曜日)、1月4日(土曜日)・5日(日曜日) その他/全国のコンビニエンスストアのマルチコピー機は通常通り使用可 ◎全国のコンビニエンスストアのマルチコピー機も含めて終日使用不可 日時/12月29日(日曜日)から1月3日(金曜日)・15日(水曜日)・16日(木曜日)・23日(木曜日) 問い合わせ/市民課電話042-481-7041から7043 ●償却資産の申告期限は1月31日(金曜日) 対象/令和7年1月1日時点で、市内に耐用年数が1年以上の事業用償却資産を所有している個人・法人 ◎申告の対象となる事業用償却資産の例 構築物/舗装路面、門・塀などの外構工事など 機械と装置/各種製造設備などの機械と装置など 船舶/ボートなど 航空機/飛行機、ヘリコプターなど 車両と運搬具/大型特殊自動車、フォークリフト など(自動車税、軽自動車税の対象となるものは除く) 工具・器具と備品/事務用機器、医療機器など その他/詳細は市ホームページ参照。事業用償却資産の課税標準額の合計額が150万円未満の事業者は課税されませんが、申告が必要。電子申告(eLTAX)の利用可 問い合わせ/内容:資産税課電話042-481-7207 電子申告:地方税共同機構(エルタックスヘルプデスク)電話0570-081459(つながらない場合は電話03-6745-0720) ●税理士による無料申告相談(要事前申し込み) 日時/2月5日(水曜日)・6日(木曜日) 時間/午前10時から午後4時(申込時間の15分前に来場を) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/市内在住の年金受給者、給与所得者など(注)土地、建物、株式などの譲渡所得、初めて住宅ローン控除を受ける方は対象外 持ち物/前年の申告書の控え、利用者識別番号(ID、パスワード) 申し込み/1月10日(金曜日)午前9時から申し込みフォームから申し込み その他/申告書などの提出のみの場合は、東京国税局業務センター武蔵府中分室(府中市本町4丁目2番地)へ郵送または武蔵府中税務署に直接持参 問い合わせ/武蔵府中税務署電話042-362-4711(市民税課) ごみ リサイクル ●災害ごみの受け入れ  東京都の依頼を受け、能登半島地震で被災した石川県珠洲市・輪島市を支援するため、ふじみ衛生組合(深 大寺東町7丁目50番地30)で災害ごみを受け入れます。 期間/1月16日(木曜日)から3月31日(月曜日) 種類/可燃ごみ(木くずなど) 搬入量/約100トン(予定) 問い合わせ/ふじみ衛生組合電話042-482-5497 住まい・街づくり・環境 ●北部地域デマンド型交通実証実験の運行期間延長と乗降ポイントの閉鎖  深大寺北町・深大寺東町とその周辺で運行しているデマンド型交通の運行期間を延長します。 運行期間/令和8年3月31日(火曜日)まで延長 予約方法/電話またはアプリによる事前予約 その他/エイブルパーキング深大寺北町7丁目は、1月15日(水曜日)で乗降ポイントを閉鎖 問い合わせ/交通対策課電話042-481-7454 ●地区計画の変更に関する案の縦覧 ◎多摩川住宅地区地区計画(調布市域) 都市計画の案/調布都市計画地区計画多摩川住宅地区地区計画の変更 告示日/1月6日(月曜日) 縦覧・意見書提出期間/1月6日(月曜日)から20日(月曜日)(平日午前8時30分から午後5時) 縦覧場所・意見書提出先/調布市都市整備部まちづくり推進課(市役所7階)、狛江市都市建設部まちづくり推進課(市役所5階)と狛江市ホームページ 問い合わせ/調布市都市整備部まちづくり推進課電話042-481-7444・ファクス042-481-6800・Eメールkeikaku@city.chofu.lg.jp、狛江市都市建設部まちづくり推進課電話03-3430-1309 ◎緑ケ丘二丁目地区地区計画 都市計画の案/調布都市計画地区計画緑ケ丘二丁目地区地区計画の変更 告示日/1月6日(月曜日) 縦覧・意見書の提出期間/1月6日(月曜日)から20日(月曜日)(平日午前8時30分から午後5時) 縦覧場所・意見書提出先/まちづくり推進課(市役所7階) その他/市民と都市計画の案に係る利害関係人は、1月20日(月曜日)までに都市計画の案について意見書の提出可 問い合わせ/まちづくり推進課電話042-481-7453・Eメールkeikaku@city.chofu.lg.jp ●市民課・納税課の休日窓口 日時/12月22日(日曜日)、1月11日(土曜日)・26日(日曜日)(注)1月11日(土曜日)・26日(日曜日)は市民課業務のみ。広域交付による戸籍証明書などの発行は不可。12月22日(日曜日)は、マイナンバーカード・電子証明書の手続きは不可(注)市役所1階101会議室も開設なし 時間/午前9時から午後1時 場所・問い合わせ/市民課(市役所2階・マイナンバーカード窓口(市役所1階101会議室))電話042-481-7041から7045、納税課(市役所3階)電話042-481-7214から7220