No.1783 令和7年(2025年)2月20日 市報ちょうふ 【5】 健康 ●8020(ハチマルニイマル)表彰のための無料歯科健診  市内在住の80歳以上で、20本以上の歯がある方を表彰する「8020健康賞」の候補を選びます。 申し込み/3月31日(月曜日)までに直接調布市歯科医師会会員の歯科クリニックへ 問い合わせ/調布市歯科医師会電話042-485-4892(健康推進課) ●HPV(子宮頸がん予防)ワクチンのキャッチアップ接種は条件つきで期間を令和8年3月31日(火曜日)まで延長 期間/令和8年3月31日(火曜日)まで 対象/平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女性で、かつ令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種している方 内容/残りの接種回数分を公費で受けられます 持ち物/母子健康手帳、マイナ保険証(健康保険証)または資格確認書、予診票(予診票は調布市定期予防接種指定医療機関で配布) 申し込み/調布市・狛江市・世田谷区・三鷹市・府中市の指定医療機関へ予約(注)詳細は市ホームページ参照 ◎市外での接種  狛江市・世田谷区・三鷹市・府中市の指定医療機関で接種する場合は、健康推進課へ要連絡。 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 ●令和6年度高齢者用肺炎球菌任意予防接種  接種希望の方は、お早めに接種してください。 期間/3月31日(月曜日)まで 対象/これまでに高齢者用肺炎球菌予防接種(23価)を受けたことのない66歳以上の方 費用/各医療機関が定めた接種費用から市助成額5000円を引いた額 持ち物/本人であることを確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)、高齢者用肺炎球菌予防接種のご案内(対象者に発送済み) 申し込み/市内医療機関に直接予約(注)詳細は市ホームページ参照 その他/案内が届かない方は要問い合わせ 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 ●がん相談サポート事業の2月・3月の開設日 日時/2月22日(土曜日)・25日(火曜日)、3月1日(土曜日)・4日(火曜日)・8日(土曜日)・11日(火曜日)・15日(土曜日)・18日(火曜日)・22日(土曜日)・25日(火曜日)・29日(土曜日) 時間/午前9時から午後6時 対象/がんの疑いがある・がんに罹患した市民と家族など 費用/無料 申し込み/電話(フリーダイヤル0120-785-570)またはがん相談サポートホームページからEメール その他/サービス利用には市民専用の利用資格コード(275B)が必要。紹介するサービスは一部有料 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 ●食事なんでも相談室(栄養相談) 日時/3月5日(水曜日)・25日(火曜日) 時間/(1)午後1時15分から1時45分(2)2時から2時30分(3)2時45分から3時15分 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 定員/各回申し込み順2人 その他/医療機関で治療中の方は要問い合わせ 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話042-441-6100 スポーツ ●調和小プール3月の休館日 休館日/10日(月曜日)・24日(月曜日) その他/詳細は市ホームページで要確認 問い合わせ/調和小プール受付電話042-485-5631(スポーツ振興課) ●スポーツ協会 電話042-481-6221 専用ホームページあり 〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内 ◎調布市軟式野球連盟総会 日時/3月4日(火曜日)午後6時30分から 会場/文化会館たづくり12階大会議場 その他/新規登録希望チーム要出席。令和6年度登録チームには別途通知を送付。審判員募集中 ●総合体育館のプログラム 【3月の休館日】 休館日/3月3日(月曜日)・17日(月曜日) その他/屋内プール水の入れ替え・清掃により、3月4日(火曜日)から6日(木曜日)は屋内プールのみ休館 【3月の当日申込プログラム】 (1)ビギナーズエアロ 日時/毎週火曜日 時間/午後1時45分から2時45分 (2)転倒予防のための体操 日時/毎週木曜日(20日を除く) 時間/午後0時15分から1時30分 (3)ファットバーニングエアロビクス 日時/毎週金曜日 時間/午後7時から8時 (4)フィットボクシング60 日時/毎週土曜日 時間/午前9時20分から10時20分 (5)エンジョイアクア 日時/毎週火曜日・金曜日(4日を除く) 時間/午後2時30分から3時30分 (6)水中ウォーキング 日時/毎週月曜日・水曜日・木曜日(3日・5日・6日・17日・20日を除く) 時間/午前9時20分から9時50分 (7)水中運動 日時/毎週水曜日(5日を除く) 時間/午後2時から3時 (8)ヌードルトレーニング 日時/毎週金曜日 時間/午前9時10分から9時55分 (9)スイム練習会 日時/毎週月曜日(3日・17日を除く) 時間/午後7時から8時 (10)中上級スイミングスクール 日時/毎週水曜日(5日を除く) 時間/午後7時から8時30分 (11)サンデースイミングスクール 日時/毎週日曜日(30日を除く) 時間/午前10時から正午 (1)から(11)共に 対象/市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 申し込み/当日直接会場へ その他/定員・費用など詳細はスポーツ協会ホームページから要確認 募集 ●地域包括支援センター広報協力員の新規募集  高齢者の総合相談窓口である地域包括支援センターの広報ボランティアを募集します。 対象/市内在住のおおむね65歳以下の要支援・要介護認定を受けていないボランティア活動ができる方 内容/日常的な地域包括支援センターの広報活動、市や地域包括支援センターが主催する保健福祉サービスに関する研修会などへの参加、地域包括支援センターが開催する事業の手伝い 活動頻度/月に1回・2回程度 活動任期/4月から令和9年3月 活動区域/原則お住まいの区域の地域包括支援センターの担当地域 申し込み/申込書(高齢者支援室(市役所2階)または各包括支援センターで配布)を事前に電話連絡のうえ、3月13日(木曜日)までに高齢者支援室または地域包括支援センターへ持参 その他/ボランティア保険の加入あり 問い合わせ/高齢者支援室電話042-481-7150 ●シルバー人材センター入会説明会 日時/3月13日(木曜日)午前9時30分から(事前要予約) 対象/市内在住の60歳以上 費用/1000円(会費。入会する方のみ) 持ち物/筆記用具、身分証明書 その他/オンラインでの入会説明もあり 会場・申し込み・問い合わせ/前日までに電話で公益社団法人調布市シルバー人材センター(小島町3丁目87番地4)電話042-487-9375 ●「楽器寄附ふるさと納税」を引き続き実施中  この制度は、ふるさと納税の仕組みを活用して、楽器寄附の査定額が控除対象となる制度です。自宅などで使用されなくなった楽器の寄附をいただき、市立小・中学校の部活動、授業などで活用しています。返礼品を伴わないため、市民もご寄附いただけます。寄附者には、子どもたちからの感謝状の送付や演奏会への招待などで感謝の気持ちをお届けします。 期間/3月31日(月曜日)まで 申し込み/楽器寄附ふるさと納税サイトから申し込み 問い合わせ/教育総務課電話042-481-7144 ●まちの話題 ◎京王電鉄京王線(つつじヶ丘駅・柴崎駅周辺地区)開かずの踏切解消促進協議会を設立しました  つつじヶ丘駅・柴崎駅付近の5つの開かずの踏切解消の早期実現を目指し、併せて鉄道沿線のまちづくりを促進していくことを目的として、地域住民、市議会、市が一体となった京王電鉄京王線(つつじヶ丘駅・柴崎駅周辺地区)開かずの踏切解消促進協議会を1月21日に設立しました。  設立総会には、地元選出の衆議院議員、参議院議員、東京都議会議員、東京都、京王電鉄株式会社を来賓に迎え、地域住民、調布市議会議員、市職員が出席し、今後の要望活動などの大会決議を行いました。  今後はこの協議会が中心となって、国、東京都など関係機関へ事業の推進に向けた要請などの活動を行います。 問い合わせ/都市整備部東部地区交通環境改善担当電話042-481-7746 ●特殊詐欺にご注意ください  市内では依然として還付金詐欺が多発しています。怪しいと思ったら、すぐ110番か調布警察署(電話042-488-0110)へ通報してください。 令和7年調布市内の特殊詐欺被害状況(1月末時点、暫定値) 被害件数/6件(前年同時期比3件増) 被害金額/約1831万円(前年同時期比約1491万円増)(総合防災安全課)