【10】 市報ちょうふ 令和7年(2025年)3月20日 No.1785 採用情報 (注)履歴書などの提出が必要です。詳細は市ホームページ参照 ●会計年度任用職員 ◎市民相談課保育士 職種/一時保育士 業務内容/市内公共施設での保育 勤務形態/年4日(最大)、土曜日・日曜日を含む1日3時間から4時間 資格など/保育士、または3年以上の保育の実務経験がある方 時給/1200円(有資格者1250円) 採用日/令和7年5月以降随時 申し込み・問い合わせ/申込書、受験票、資格または実務経験を証する書類の写し、返信用封筒(110円切手を貼付)を、簡易書留で〒182-8511市役所2階市民相談課電話042-481-7033に郵送または本人が持参(最終受付は12月26日(金曜日)必着) 官公所だより ●令和7年度自衛官採用案内 ◎幹部候補曹 応募資格/20歳以上33歳未満の者 試験日/(1)4月12日(土曜日)(2)6月14日(土曜日) ◎キャリア採用幹部 応募資格/(ア)学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した者(イ)独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学位を授与された者(ウ)外国における学校を卒業した者で、大学卒業に相当すると認められる者(ほか条件あり、詳細は要問い合わせ) 試験日/(3)6月9日(月曜日)(陸上自衛隊)、13日(金曜日)(海上自衛隊)、10日(火曜日)から12日(木曜日)(航空自衛隊) (注)いずれか1日を指定 受付期間/(1)4月4日(金曜日)まで(2)4月23日(水曜日)から6月6日(金曜日)(3)5月16日(金曜日)まで(いずれも必着) 問い合わせ/防衛省自衛隊東京地方協力本部府中分駐所〒183-8521府中市浅間町1丁目5番地5府中基地内電話・ファクス042-365-5011・Eメールrecruit17-tokyo-ea@inet.gsdf.mod.go.jp (総合防災安全課) 仕事・創業 ●働く相談窓口ちょうふ若者サポートステーション  働いた経験がない、ブランクがある、自分に合った仕事が分からないなど、働くことへの不安を無料で相談できます。 対象/15歳から49歳で就労(アルバイト含む)・就学していない方、その家族 申し込み/ちょうふ若者サポートステーションホームページ、または電話で初回相談を予約 会場・問い合わせ/ちょうふ若者サポートステーション電話042-444-7975(産業労働支援センター) ●4月30日(水曜日)までに家内労働の「委託状況届」の提出を  家内労働者へ仕事(内職など)を委託している事業主は、毎年4月1日現在の家内労働者数などを労働基準監督署へ報告することが義務付けられています。 問い合わせ/東京労働局賃金課電話03-3512-1614、三鷹労働基準監督署電話0422-67-0651(産業労働支援センター) ●シルバー人材センター入会説明会 日時/4月10日(木曜日)午前9時30分から 対象/市内在住の60歳以上 持ち物/会費1000円(入会する方のみ) その他/オンラインでの入会説明もあり 会場・申し込み・問い合わせ/公益社団法人調布市シルバー人材センター(小島町3丁目87番地4)電話042-487-9375 ●産業労働支援センター 専用ホームページあり 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話042-443-1217・ファクス042-443-1218・Eメールindustry@chofu-across.jp 休館日/第3月曜日(祝日の場合は直後の平日) 【A】創業経営相談会 日時/(1)4月2日(水曜日)(2)9日(水曜日)(3)16日(水曜日)(4)23日(水曜日)(5)30日(水曜日) 時間/(1)(4)(5)午前9時から午後1時(2)(3)午後4時から8時 【B】事業者向け労務相談会 日時/(1)4月2日(水曜日)(2)8日(火曜日)(3)15日(火曜日) 時間/(1)正午から午後8時(1時から2時を除く)(2)(3)午前9時から午後4時(正午から1時を除く) 【C】事業者向け税務相談会 日時/4月8日(火曜日)午後1時から4時 【D】融資相談会 日時/4月10日(木曜日)午前10時から午後4時(正午から1時を除く) 【A】から【D】共に 相談時間/1人50分 定員/申し込み順【A】4人【B】6人【C】3人【D】5人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み ボランティア ●高齢・障害者生活支援有償ボランティア募集説明会 日時/(1)4月19日(土曜日)(2)25日(金曜日) 時間/午前10時から11時30分 会場/(1)調布ゆうあい福祉公社(2)緑ケ丘地域福祉センター その他/参加できない場合は個別に対応可 申し込み・問い合わせ/専用フォームまたは電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話042-481-7711 その他のお知らせ ●八ケ岳少年自然の家4月1日(火曜日)から新規予約受付 区分/新規予約受け付け分 市内青少年団体(おおむね20歳未満の者で構成する10人以上の団体)/10月利用分 市内個人(市内在住・在勤・在学)(注)青少年団体以外の団体を含む/7月利用分 (注)連泊時は1泊目の属する月が基準 申し込み・問い合わせ/電話で八ケ岳少年自然の家(山梨県北杜市高根町清里3545番地1)電話0551-48-2014(午前9時から午後5時) (注)個人利用のみ八ケ岳少年自然の家ホームページから申し込み可(社会教育課) ●4月の女性のための相談実施日 ◎女性の生きかた相談 面接相談(予約制)/日時:4月3日(木曜日)・10日(木曜日)・11日(金曜日)・17日(木曜日)・24日(木曜日)・25日(金曜日)午前10時から午後3時50分、4月7日(月曜日)午後4時から7時50分 電話相談/専用電話電話042-443-1233 日時/4月3日(木曜日)・10日(木曜日)・17日(木曜日)・24日(木曜日)午前10時から午後3時30分(正午から1時を除く) ◎女性のための法律相談 日時/4月8日(火曜日)・15日(火曜日)午前10時から午後0時15分、4月22日(火曜日)午後4時10分から7時 ◎働く女性の人生相談 日時/4月9日(水曜日)午後4時から7時50分 ◎女性のための仕事&生活サポート相談 日時/4月18日(金曜日)午前10時から午後3時50分 ◎女性のヘルスケア相談 日時/4月23日(水曜日)午後1時55分から4時5分 費用/無料 その他/相談日時は変更の場合あり 申し込み・問い合わせ/電話または専用フォームから多様性社会・男女共同参画推進課電話042-443-1213 ●京王閣競輪開催日 日時/4月10日(木曜日)・11日(金曜日)・12日(土曜日)・13日(日曜日)(注)全日程場外 問い合わせ/東京都十一市競輪事業組合電話042-489-1311(財政課) ●上ノ原ふれあいの家 改修工事に伴う臨時休館 期間/6月1日(日曜日)から12月31日(水曜日) 内容/外壁・屋上防水、給排水、電気設備などの改修工事 その他/工事完了後の使用申し込みは、12月1日(月曜日)に再開予定 問い合わせ/協働推進課電話042-481-7122 イベントのお知らせ 催し ●第33回多摩川ウオーク 日時/3月23日(日曜日) 集合時間・場所/午前8時50分・京王多摩川駅前広場 内容/7キロメートル、11キロメートル、15キロメートル、19キロメートルの4コース 費用/400円(カード作成費、地図代、保険料) 申し込み/当日直接集合場所へ その他/受付後自由歩行 問い合わせ/調布市ウオークリング協会・小川電話03-5497-0286(産業振興課) ●市報は全戸に配布しています 市報は市ホームページでもご覧いただけます ●「地球の歩き方 調布市」販売記念キャンペーン  10月に「地球の歩き方調布市」が販売されます。これを記念して、表紙を飾るデザインや市内のおすすめスポットなどをお答えいただくと抽選で地球の歩き方オリジナルクオカードなどが当たるプレゼントキャンペーンを実施しています。あなたの体験談が掲載されるかもしれません。ぜひご応募ください。(応募期限:4月23日(水曜日)まで) ★講師や出演者の敬称を省略しています ★金額は税込です ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です