No.1795 令和7年(2025年)7月20日 市報ちょうふ 【9】 イベントのお知らせ ●自治会セミナー「見方を変えて、味方を増やす これからの自治会のあり方とは」  自治会未加入の方も歓迎です。 日時/8月2日(土曜日)午前10時から11時30分(9時30分開場) 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 講師/東樹康雅(株式会社イータウン特別研究員) 定員/申し込み順60人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/申し込みフォームから申し込み、または電話、Eメールで調布市自治会連合協議会 広報委員会・花房電話080-5194-8486・Eメールchofu.jichirenkyo@gmail.com(協働推進課) ●新しい趣味を作ろう 簡単な英会話で海外旅行を楽しもう  実際の海外旅行をイメージしながら、簡単な英会話、コミュニケーションの取り方をネイティブの講師から学び、旅先に持っていくと便利なグッズを看護師が専門的な視点から紹介します。 日時/8月3日(日曜日) 時間/(1)午前11時から午後0時30分(2)1時30分から3時 会場/市民プラザあくろす3階ホール 講師/ギリスロバート(NPO法人日本スポーツ振興協会職員)、門前昌子(看護師) 定員/各回申し込み順15人 費用/1回100円 その他/子ども連れの参加も可(ベビーカー置き場あり) 申し込み・問い合わせ/7月21日(祝日)午前9時から8月2日(土曜日)に直接または電話で市民プラザあくろす指定管理者電話042-443-1211、または申し込みフォームから申し込み(多様性社会・男女共同参画推進課) ●社会教育学習グループ公開講座CCD「インクルーシブ英会話(中級)」 日時/8月5日(火曜日)午後1時から3時 会場/総合福祉センター2階201号室 講師/ドリクアブダラ(英会話講師) 定員/申し込み順10人 費用/無料 その他/会員登録(有料)すると継続受講可能 申し込み・問い合わせ/8月4日(月曜日)までに電話またはEメールでCCD担当・神尾電話090-5558-2537・Eメールccd.jin@gmail.com(社会教育課) ●自転車安全利用講習会 日時/(1)8月7日(木曜日)午前10時から11時30分(2)8日(金曜日)午後2時から3時30分(3)9日(土曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 内容/自転車の交通ルール、改正道路交通法、ヘルメット着用の重要性、自転車保険などの加入義務と重要性、電動アシスト自転車・親子乗り自転車の注意点ほか 講師/一般財団法人日本交通安全教育普及協会、調布警察署 定員/各回当日先着100人 費用/無料 その他/講習会を受講された方には、TSマーク保険1000円助成券と鬼太郎修了証などを配布 問い合わせ/交通対策課電話042-481-7454 各館だより ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話042-481-7656・ファクス042-481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎常設展示「調布の歴史」 ◎ギャラリー展「再びあるまじき 田邉俊三郎さんが絵にした広島での被爆体験」 期間/8月24日(日曜日)まで ◎企画展「郷土玩具とその背景」 期間/9月15日(祝日)まで ◇展示解説 日時/7月21日(祝日)、8月24日(日曜日) 時間/午前11時30分から正午、午後1時30分から2時 会場/1階展示室 ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30 専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎夏休み企画「武者小路実篤入門」 期間/8月31日(日曜日)まで ●パソコン教室 コース名/日程/時間/費用 パソコン入門(全5回)/(1)8月18日(月曜日)から22日(金曜日)/午前/8000円(2)9月8日(月曜日)から12日(金曜日)/午後/8000円 ワード基礎(全4回)/(1)8月12日(火曜日)から15日(金曜日)/午前/8000円(2)9月16日(火曜日)から19日(金曜日)/午前/8000円 ワード活用(全4回)/8月18日(月曜日)から21日(木曜日)/午後/8000円 エクセル基礎(全4回)/(1)8月4日(月曜日)から7日(木曜日)/午前/9000円(2)9月1日(月曜日)から4日(木曜日)/午後/9000円 エクセル活用(全4回)/9月22日(月曜日)、24日(水曜日)から26日(金曜日)/午後/9000円 パワーポイント(全4回)/8月12日(火曜日)から15日(金曜日)/午後/9000円 ホームページ作成(全5回)/9月1日(月曜日)から3日(水曜日)・25日(木曜日)・26日(金曜日)/午前/1万5000円 今さら聞けないスマホの基本 新(注)3/(1)8月4日(月曜日)/午後(注)2/1000円(2)9月4日(木曜日)/午前(注)1/1000円 スマホ・カメラと写真編集 (注)3/(1)8月5日(火曜日)/午後(注)2/1000円(2)9月5日(金曜日)/午前(注)1/1000円 スマホ・マップと乗換案内 (注)3/(1)8月7日(木曜日)/午後(注)2/1000円(2)9月24日(水曜日)/午前(注)1/1000円 スマホ・安全なLINEの使い方 (注)3/(1)8月6日(水曜日)/午後(注)2/1000円(2)9月22日(月曜日)/午前(注)1/1000円 スマホ動画基礎(撮影と編集) 新(注)3/(1)8月25日(月曜日)/午後(注)2/1000円(2)9月8日(月曜日)/午前(注)1/1000円 スマホ動画活用(ショートムービー制作) 新(注)3/(1)8月26日(火曜日)/午後/2000円(2)9月9日(火曜日)/午前/2000円 パソコン・スマホ倶楽部/(1)8月8日(金曜日)(2)22日(金曜日)(3)9月5日(金曜日)(4)19日(金曜日)/午後(注)2/1000円 個人授業/要相談 時間/午前は9時30分から午後0時30分、午後は1時30分から4時30分 (注)1は午前9時30分から11時30分(注)2は午後1時30分から3時30分 定員/5人(パソコン・スマホ倶楽部のみ6人) (注)3は申し込み2人以上で開講 その他/各コース申し込み順。費用はテキスト代を含む。詳細はシルバー人材センターホームページ参照 会場・申し込み・問い合わせ/7月22日(火曜日)以降に公益社団法人調布市シルバー人材センター電話042-487-9375 ●広告の欄 掲載の申し込み/特定非営利活動法人調布市地域情報化コンソーシアム(CLIC)(広告代理店、小島町2丁目40番地10CFビル2階)電話042-487-4282・Eメールshihou@chofu.com 広告料/通常広告:1枠3万円、オビ広告:1枠1万5000円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担)(注)広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています(広報課) 広告 早川淳一税理士事務所 廃車ラボ 渋谷不動産エージェント 黒井塾 ●文化会館たづくり8月の休館日 日時/8月25日(月曜日)・26日(火曜日) 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団電話042-441-6111(文化生涯学習課)