No.1797 令和7年(2025年)8月20日 市報ちょうふ 【11】 スポーツ協会の続き 【9】ヨガスクール 日時/10月3日から12月5日の毎週金曜日 時間/1クラス:午前9時20分から10時20分、2クラス:午前10時35分から11時35分 定員/各クラス12人(多数抽選) 【10】ヘルシーウォーキング 時間/午後1時から2時10分 定員/25人(多数抽選) 【11】ボールトレーニング 時間/午後3時から4時30分 定員/45人(多数抽選) 【10】【11】共に 日時/10月3日から12月26日の毎週金曜日 【12】シェイプアップバランスボール 時間/正午から午後1時 定員/30人(多数抽選) 【13】体幹強化トレーニング 時間/午後1時15分から2時15分 定員/12人(多数抽選) 【12】【13】共に 日時/10月7日から12月23日の毎週火曜日 【1】から【13】共に 会場/総合体育館 対象/市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 申し込み/スポーツ協会ホームページから申し込み、または往復はがき(連記不可。1枚1教室)にスクール名(【6】【7】【9】は希望時間)、住所、氏名(ふりがな)、(西暦で)生年月日、年齢、性別、電話番号を明記し、8月30日(土曜日)(必着)までにスポーツ協会へ 抽選結果発表/9月10日(水曜日) ●総合体育館のプログラム 【9月の休館日】 休館日/9月1日(月曜日) 【9月の当日申込プログラム】 その他/詳細はスポーツ協会ホームページ参照 採用情報 (注)履歴書などの提出が必要です。詳細は市ホームページ参照 ●会計年度任用職員 ◇国民年金相談員 業務内容/国民年金窓口で国民年金に関する申請受付・相談業務及び事務作業 資格など/あり 採用日/10月1日(水曜日)(予定) 申し込み・問い合わせ/申込書(保険年金課(市役所2階)で配布または市ホームページから印刷可)を8月29日(金曜日)午後5時(必着)までに〒182-8511市役所保険年金課電話042-481-7062へ簡易書留で郵送または本人が直接持参 ●一般財団法人調布市市民サービス公社臨時職員 職種/(1)深大寺地域福祉センター管理員(2)金子地域福祉センター管理員 業務内容/受付・利用案内、使用料収納、清掃など 採用日/9月10日(水曜日) 申し込み・問い合わせ/9月3日(水曜日)(必着)までに履歴書を〒182-0022国領町4丁目51番地7ピエールシークル2階一般財団法人調布市市民サービス公社電話042-486-2112へ郵送 (企画経営課) その他のお知らせ ●第2回 市長と語る・ふれあいトーキング  市長が直接ご意見などを聴き、市の考え方などを話します。 日時/8月23日(土曜日)午後2時から4時(受付1時40分から) 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 定員/30人(当日参加受付は10人程度。会場の定員に達した場合は入場不可) その他/車での来場は不可。無作為に案内状を送付した方の発言を優先。時間の都合上、発言できない場合あり 問い合わせ/市民相談課電話042-481-7032・7033 ●調布まちゼミ事業者向け説明会  「まちゼミ」とは、商店会などのお店の方が講師となって、専門知識や情報を受講者に伝える少人数制のゼミです。 日時/8月26日(火曜日)午後6時30分から7時30分 会場/市民プラザあくろす3階ホール1 対象/市内事業者 内容/令和8年2月1日(日曜日)から28日(土曜日)にかけて開催する「調布まちゼミ」に興味のある事業者に向けた説明会 講師/松井洋一郎(岡崎まちゼミの会代表) 定員/当日先着40人 費用/無料 問い合わせ/調布まちゼミ実行委員会電話03-5563-2831 (産業振興課) ●八ケ岳少年自然の家9月1日(月曜日)から新規予約受付 区分/新規予約受け付け分 市内青少年団体(おおむね20歳未満の方で構成する10人以上の団体)/令和8年3月利用分 市内個人(市内在住・在勤・在学)(注)青少年団体以外の団体を含む/12月利用分 (注)連泊時は1泊目の属する月が基準 申し込み・問い合わせ/電話で八ケ岳少年自然の家(山梨県北杜市高根町清里3545番地1)電話0551-48-2014(9月9日(火曜日)を除く午前9時から午後5時)(注)個人利用のみ八ケ岳少年自然の家ホームページから申し込み可(社会教育課) ●特別相談「多重債務110番」  市は、東京都と都内区市町村と連携して、特別相談「多重債務110番」を一斉に実施します。1人で悩まずに当センターにご相談ください。 日時/9月1日(月曜日)・2日(火曜日) 時間/電話相談:午前9時から正午、午後1時から3時30分 来所相談(事前予約制):午前9時から正午、午後1時から3時(注)通常の消費生活相談も利用可 問い合わせ/消費生活センター(市役所3階)電話042-481-7034(相談・予約共通)(文化生涯学習課) ●9月の女性のための相談実施日 ◎女性の生きかた相談 面接相談(予約制)/日時:9月1日(月曜日)午後4時から7時50分、4日(木曜日)・11日(木曜日)・12日(金曜日)・18日(木曜日)・25日(木曜日)・26日(金曜日)午前10時から午後3時50分 電話相談/専用電話電話042-443-1233 日時:9月4日(木曜日)・11日(木曜日)・18日(木曜日)・25日(木曜日) 時間:午前10時から午後3時30分(正午から1時は除く) ◎女性のための法律相談 日時/9月2日(火曜日)・9日(火曜日)午前10時から午後0時15分、30日(火曜日)午後4時10分から7時 ◎働く女性の人生相談 日時/9月10日(水曜日)午後4時から7時50分 ◎女性のための仕事&生活サポート相談 日時/9月19日(金曜日)午後1時から3時50分 ◎女性のヘルスケア相談 日時/9月24日(水曜日)午後2時40分から4時5分 費用/無料 その他/相談日時は変更の場合あり 申し込み・問い合わせ/電話または専用フォームから多様性社会・男女共同参画推進課電話042-443-1213 ●9月の多様な性に関する相談実施日  性別への違和感など、性的指向や性自認の相談に専門相談員が応じます。 日時/9月6日(土曜日) 時間/午後1時から1時50分、2時から2時50分、3時から3時50分 会場/市民プラザあくろす3階男女共同参画推進センター 定員/各回申し込み順1人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/9月5日(金曜日)午後5時までに専用フォームから申し込み、または電話で多様性社会・男女共同参画推進課電話042-443-1213。相談日当日は正午以降に電話で予約連絡可。空いている予約枠利用(随時) ●上石原ふれあいの家 改修工事のための臨時休館 期間/11月1日(土曜日)から30日(日曜日) 内容/給排水・電気設備の改修工事 その他/12月分の使用申し込みは、11月1日(土曜日)から実施予定 問い合わせ/協働推進課電話042-481-7122 イベントのお知らせ ●関東大学アメリカンフットボールリーグ観戦招待 日時/8月30日(土曜日)、10月12日(日曜日)、11月2日(日曜日) 会場/アミノバイタルフィールド 対象/市民(注)当日受付で住所記載の証明書の提示が必要 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/一般社団法人関東学生アメリカンフットボール連盟事務局電話042-440-0881・Eメールinfo@kcfa.jp(スポーツ振興課) ●中国語教室追加募集 日時/9月4日(木曜日)からの毎月第1・3木曜日 内容:時間/初級クラス:午後2時45分から4時15分 会場/シルバー人材センターサテライトルーム(布田4丁目18番地1ハラビル2階) 対象/ピンイン(中国語の発音表記法)を学習済みの方 定員/若干名 費用/月2000円(別途テキスト代1980円) 申し込み・問い合わせ/公益社団法人調布市シルバー人材センター電話042-487-9375 ●FC東京NEWS 問い合わせ/スポーツ振興課電話042-481-7497 ◎東京フットボールクラブ株式会社との包括連携協定を締結  8月10日に味の素スタジアムで開催された調布市制70周年記念Day(明治安田J1リーグ 第25節対鹿島アントラーズ戦)で、さまざまな分野におけるまちづくりの多面的な効果の創出につなげることを目的とした包括連携協定を締結しました。  市は、これまで以上にFC東京と連携し、さまざまな事業を行っていきます。 ◎FC東京「調布市制70周年記念Day」を開催しました  8月10日のホームゲームで、市制施行70周年記念事業として開催しました。当日の様子は市ホームページをご確認ください。 ●ご寄附ありがとうございました  ふるさとのみどりと環境を守り育てる基金として/マインズ農業協同組合 神代支店(管財課)