【16】 市報ちょうふ 令和7年(2025年)8月20日 No.1797 ●市制施行70周年記念×アド街30周年記念「出没!アド街ック天国」「調布」特集公開収録 「出没!アド街ック天国」(テレビ東京系列毎週土曜日よる9時放送)番組初の公開収録の観覧者を募集します。 日時/10月1日(水曜日)午後3時30分から6時45分(予定) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/市内在住・在勤・在学の18歳以上の方(高校生を除く) 出演/井ノ原快彦、峰竜太、薬丸裕英、山田五郎ほか 定員/150人(多数抽選) 費用/無料 申し込み/8月31日(日曜日)までに専用フォームから申し込み その他/全席指定(座席選択不可。席によっては、舞台が見えにくい可能性あり)。申し込み1件につき2人まで 問い合わせ/申し込みに関すること:広報課電話042-481-7301、公開収録に関すること:株式会社ハウフルス電話03-5411-0011(月曜日から金曜日午前10時から午後5時)・Eメールinfo@howfulls.co.jp ◎放送予定 10月18日(土曜日)よる9時から10時9分(注)15分拡大スペシャル ●もっとたくさん本を読もう! 調布で頑張る本屋さん7  最近、紙の本に触れていますか?読書をしていますか?  市内には地域に根付いた個性的な本屋や広域展開している本屋、書籍以外の商品も取り扱う本屋などさまざまな本屋があります。その中から少しずつ紹介します。ちょっと足を伸ばして、皆さんも本を手にとってみませんか。(広報課) ◎飛田給駅 本屋ふらふらっと 営業時間:午後1時から7時(注)土曜日・日曜日、祝日は正午から午後6時 定休日:月曜日 場所/飛田給2丁目18番地1 電話070-8975-2610  飛田給駅の近くで40年以上営業していた「ひたち屋書店」を事業継承し、令和7年6月に開業しました。地域の方には、「本屋が復活した」と喜んでいただいています。  当店の営業と並行して、学校や企業でコミュニケーション研修の講師もしており、当店が「地域の方のコミュニケーションの場」になればと考えています。  毎月「絵本の読み聞かせ」や「好きな本について語る会」などのイベントを行い、地域の方同士が本を通じた交流を楽しんでいます。  最近は直接本に触れる機会が少ない子どもも多いそうですが、当店には子どもだけで来店することも珍しくありません。誰もが気軽に入りやすい、敷居の低いお店作りを心掛けていますので、店名のように「ふらふらっと」、お気軽にお立ち寄りください。 ●調布市公式SNS  さまざまな市政情報のほか、調布のまちの魅力を発信しています。 LINE・X・インスタグラム ■発行:調布市(毎月5日・20日発行) ■編集:広報課〒182-8511調布市小島町2丁目35番地1 ■市ホームページ:https://www.city.chofu.lg.jp/ 市役所代表:電話042-481-7111