================================================= (1) 2022年9月1日 ================================================= 東部公民館だより 発行●調布市東部公民館 〒182-0003 調布市若葉町 1-29-21 TEL(03)3309-4505 FAX(03)3305-3456 E-mail:toubuk@w2.city.chofu.tokyo.jp [QR]メールアドレス [QR]イベント一覧 9月号 令和4年9月1日 No.398 -------------------- シルバー教室 全3回 ゆっくりお繕い 装飾ダーニング 汚れてしまった衣服、こすれて穴が空きそうな靴下はありませんか。 かわいらしい糸や毛糸を使って「ダーニング」という手法でお繕いします。いつもと違うデザインに出会ってみませんか。 日程・内容 ①10月15日(土) 「バスケットダーニング」 (セーター・シャツの傷みや穴) ②10月22日(土) 「ごましおダーニング」 (しみや軽い傷みなど) ③11月19日(土) 「ハニカムダーニング」 (しみから穴まで) 時間/午前10時~正午 会場/東部公民館 会議室 講師/神山 彩子さん(hikaru noguchi textile design認定講師) 対象/おおむね60歳以上の市民 定員/10人(多数抽選) 費用/1000円(糸、毛糸などの材料費。初回持参) 持物/_ダーニングマッシュルーム(おたま又はレードル)、繕いたい衣類数点(穴があいていなくても可。テロテロ・極薄・極厚の素材、織り目・編み目が緩い衣類は不向き。なければエコバッグなど)、糸切ばさみ、老眼鏡(必要な方)、マスク着用   ※ダーニングマッシュルーム・針の貸し出しあり。事前購入不要 申込/_往復はがきに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信用宛先を明記し、10月4日(火)(必着)までに、東部公民館「ダーニング」係へ ダーニングDarning=繕いとは? 【日本でダーニングを紹介した野口光さんのHPより抜粋】  イギリスのニットデザイナー仲間であるレイチェル・マフューさんが主宰する東ロンドンにある毛糸店でキノコ型の木製の手芸用具に遭遇。レイチェルさんのダーニングは、補修をする衣類の色や素材とコントラストになるような糸を使って、あえてスティッチを強調するというもの。そのスティッチも少しゆがんでいるぐらいのほうが愛らしく、穴やシミでちょっと寂しげだった衣類がうれしそうな表情に生まれ変わるではないですか!従来のカケハギの、修繕したということがわからないようにする細密修復技術とは違い、穴が開いても捨てられない愛着のある衣類に新たな生命を吹き込むかのようでした。 -------------------- *新型コロナウイルス対策のため、事業中止・変更の際はご容赦ください ================================================= 2022年9月1日 東部公民館だより(2) ================================================= 東部地域文化祭 10月29日(土)~11月6日(日) ※月曜除く 今年のテーマ「平和こそ花咲く文化の源」に決まる 6月の実行委員会で、各サークルから出された50余りのテーマ候補の中から決定。このテーマに関連する催し物として「座談会」を企画し、プレ文化祭期間(10月13~25日)に実施します。 -------------------- 実行委員会企画 座談会「地域のつながりと、私たちの平和~今の時代に思うこと」 新型コロナウイルス感染症の流行によって、私たちの生活は大きく変わりました。人と人との接触をできるだけ回避し続けてきたことで、これまで出会い、話すことによって作り上げてきた人間関係が希薄になってきていないでしょうか。 世界でも戦争があり、多くの人が苦しんでいます。日本でも、今まで考えられないような事件や事故、災害が発生しており、世界の出来事も異国のこととしていられない時代です。 私たちは安心した生活を求めています。私たちはどう考え、どう自分たちを守っていったらよいのでしょうか。身近な地域の中の考えや取り組みの中から、私たちにとっての「平和」を考えます。 日  時/令和4年10月15日(土) 午後2時~4時 会  場/東部公民館 和室 パネリスト/〔コーディネーター〕吉崎 亜由美さん(桐朋女子中・高等学校教諭) 若葉学校地区協議会防災推進委員会メンバー 若葉町自治会メンバー 緑ヶ丘・仙川まちづくり協議会メンバー 司会進行/東部地域文化祭実行委員会委員 定  員/申込み順20人  費用/無料 申  込/_9月7日(水)午前9時から、電話または直接東部公民館へ 企画運営/_東部地域文化祭実行委員会  運営協力/_東部公民館利用団体連絡会 -------------------- 文化祭実行委員会 役員の皆さん テーマをふまえ文化祭の 準備を進めています。 展示や催し物など、お誘い合せて、お出かけください。 どうぞお楽しみに。 実行委員長 石井 通昭 グループ・キャンバス 副実行委員長 兼 展示部門代表 長谷川 旦子 ぐるうぷ紫陽花 副実行委員長 兼 催事部門代表 米田 久美子 東部やまぼうしの会 玄関装飾代表 安藤 光枝 花の輪 稲留 昌利 東部フォトクラブ 庶務 武田 祐見子 ゆったりストレッチ 篠原 容子 日本史を学ぶ会 広報 高瀬 和子 茶道葉月会 黒阪 亮太 スポーツ吹矢 東部 会計 榮田 治子 脳トレリトミック「とも」 会計監査 佐藤 修二 東部碁友会 -------------------- [QRコード] 西部公民館(042-484-2531)のイベントは、左の二次元コード「西部公民館だより」からもご確認いただけます。 ================================================= (3) 東部公民館だより 2022年9月1日 ================================================= 企画展 「作品発表 ~もっと楽しくなる写真撮影」 8月20日(土)~9月17日(土)実施の「もっと楽しくなる写真撮影(全4回)」に参加された方々の学習発表として、企画展を開催します。講座で学んだ成果を是非ご覧ください。 会期/9月25日(日)~10月21日(金) 時間/午前9時~午後9時30分 会場/東部公民館 回廊スペース 出展/_東部市民講座「初・中級者レベルアップもっと楽しくなる写真撮影」受講者有志 -------------------- 公民館運営審議会だより ◆令和4年6月28日、令和4年調布市公民館運営審議会第3回定例会が東部公民館にて開催されました。(出席委員9人、傍聴者2人)◆報告事項では、東部公民館副館長から令和4年4月から5月分までの公民館使用状況報告がありました。東部、西部、北部の各公民館の利用団体種類別の資料に基づき説明がありました。昨年度と比べ、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の施設利用制限の期間の違いなどから利用人数が増えたとの説明がありました。◆次に、各公民館長から令和4年4月から5月分の事業報告の説明がありました。委員からは、オンラインでの教室や講座の実施形態や定員の設定方法についての質問や意見、地域文化祭の運営委託についての質問、利用団体連絡会や保育者連絡会での要望項目についての質問などがありました。◆次に、「令和4年度第1回調布市社会教育委員の会議」と「令和4年度第1回臨時会調布市社会教育委員の会議」の実施結果について、東部公民館長から報告がありました。◆次の審議事項では、令和4年度公民館利用団体登録(更新)について審議がなされました。各公民館の登録団体については、コロナ禍でサークル活動が制限される中、高齢化と相まって会員が減少している状況について事務局からの説明や委員からの申出がありました。共催事業など会員獲得に向けた公民館の支援が付託された後、全員一致で全登録団体の更新が承認されました。◆次の協議事項では、令和4年7月以降の委員長、副委員長の選出について協議され、安部委員長、小西副委員長、丸橋副委員長が選出されました。◆次のその他では、令和4年度の研修会の講師、テーマの募集について東部公民館副館長から説明がありました。_(大槻 真也) -------------------- 終了した事業から 地域連携事業「今ナゼ注目?学びでつながる南極と私たち」(全3回)の第3回目、7月13日に、桐朋女子と南極・昭和基地をつなぐ「南極教室」が開催され、地域の代表として観覧しました。それまでの2回で、研究フィールドとしての南極や、極地の生物について、桐朋女子の吉崎・松原両先生に事前学習をしていただき、臨みました。 【参加者の声】●久々に学ぶ、知るよろこびを感じた。マイナス70度の地にも生物がいて、植物のナンキョクユメススキ、ナンキョクミドリナデシコなどはえていることに驚きました。(70代)●地球温暖化で南極の氷が溶け、オゾンホールが大きくなっていると情報を聞くが、実情はどこまで深刻かを知りたかった。(50代)●本日の通信衛星の体験をはじめ、知りたい南極を学んだこと。氷の音を聞いたり、さわったりと貴重な体験をさせて頂きました。(80代)●若い学生と時間を共有して良かった。(70代)●世界の平和の陸地、あのように住環境が整えられるまでの御苦労、それぞれの研究者の熱意、深く思いました。(80代) [画像]▲_桐朋学園ポロニアホールで行われた「南極教室」観覧のようす -------------------- [QRコード] 北部公民館(042-488-2698)のイベントは、左の二次元コード「北の杜通信」からもご確認いただけます。 ================================================= 2022年9月1日 東部公民館だより(4) ================================================= 東部公民館利用登録団体一覧 令和4年6月28日開催の公民館運営審議会の意見に基づき、次の団体を登録団体として決定しました。 No. 団体名 活動内容 活動日 1 調布市公民館を考える市民の会 成人学習 月1回 第2火曜日 午前 2 すぎな会 書道 月2回 第1・3金曜日 午前 3 カリグラフィー薫風の会 カリグラフィー 月1回 第2火曜日 午後 4 グループみその 生花(小原流) 月2回 土曜日(不定期) 午後 5 茶道葉月会(裏千家) 茶道(裏千家) 月2回 第2・4水曜日 午前 6 気楽にスケッチ 絵画 月2回 第1・3金曜日 午後 7 グループ・キャンバス 絵画 月3回 第1・2・4日曜日 午前 8 花の輪 絵手紙 月2回 第2・4木曜日 午前 9 東部フォトクラブ 写真 月1回 第4土曜日 午後 10 日本史を学ぶ会 歴史 月1回 第3木曜日 午後 11 調布郵趣会 切手収集研究 月1回 第1日曜日 午後 12 東部碁友会 囲碁 毎週 水・金・日曜日 午後 13 東部やまぼうしの会 ふれあい料理 月1回 第3火曜日 午前・午後 14 水曜ヘルシークッキングクラブ 料理 月1回 第4水曜日 午前・午後 15 四季歩会 登山 月1回 第3水曜日 夜間 16 ぐるうぷ紫陽花 合唱 毎週 水曜日 午前・午後 17 オカリナ土音(とね) オカリナ演奏 月2回 金曜日(不定期) 午前 18 ゴーゴーミドル 体操 毎週 木曜日 午前 19 仙川体操クラブ ストレッチ・ヨガ 毎週 土躍日 午前 20 東部ヨガクラス ヨガ 毎週 火躍日 午後 21 太極拳わかば 太極拳 毎週 日曜日 午後 22 東部短歌の会 短歌 月1回 第2木曜日 午後 23 朗読 やまなし 朗読 月1回 第3火曜日 午前 24 調布エッセイの会 エッセイ 月1回 第1木曜日 午前 25 東部百人一首の会 百人一首 毎週 第1・3金曜日 午後 26 ペン字虹の会 ペン習字 月2回 第1・3火曜日 午後 27 美しい細字楷書の会 実用書道 月2回 第2・4金曜日 午後 28 脳トレリトミック「とも」 大人のリトミック 月1回 第2木曜日 午前 29 スポーツ吹矢 東部 スポーツ吹矢 月2回 第1・3水躍日 午前 30 ゆったりストレッチ ストレッチ体操 月2回 第2・4火曜日 午前 [QRコード]東部公民館利用登録団体案内ができました [画像]新しい仲間づくりにお役立てください。西部・北部公民館分も配架中 [画像]文化祭プログラムの表紙の絵が決定!絵手紙サークル花の輪作品 -------------------- 会場使用の受付 11月分の午前・午後区分の会場使用の申込みは、密集を避けるため、引き続き申請書の郵送などによる事前提出の方法で実施します。新規申込団体は事前にお問合せください。9月6日(火)午前9時到着分まで有効とします。 夜間区分は、9月6日(火)午後6時30分到着分まで有効とします。 使用希望が重複した場合は、職員が抽選を行い、利用団体を決定します。 古紙パルプを配合した紙を使用しています -------------------- 公民館は敷地内禁煙です ●「ウクライナ人道危機救援金」東部公民館での募金箱設置は9月末まで延長