================================================= (1) 2023年1月1日 ================================================= 東部公民館だより 発行●調布市東部公民館 〒182-0003 調布市若葉町 1-29-21 TEL(03)3309-4505 FAX(03)3305-3456 メールアドレス変わりました E-mail:toubuk@city.chofu.lg.jp [QR]メールアドレス [QR]イベント一覧 1月号 令和5年1月1日 No.402 -------------------- 東部市民講座 子持ちフィールドワーカー~仕事も暮らしも豊かに~  アフリカで長年フィールドワークを続け、赤ちゃんを連れて活動をしたこともある椎野若菜さん。女性としてフィールドワークを続ける大変さや、こんな支援があったらよりよく生きられるという希望を伺い、結婚、妊娠、育児、介護といったライフイベントと仕事のよりよい両立のコツを一緒に考えます。  さらに、講師が多くのフィールドワーカーとのつながりで得た共感と助け合いの経験から、参加者と共に各々の家庭環境や身体的条件等と向き合いながら、自分らしく生き抜くヒントを探ります。 日時/2月4日(土)午後2時~4時 形態/A対面とBオンラインのハイブリッド講座    *講師は東部公民館に登壇します 会場/A東部公民館 学習室    Bご自宅など「Zoom」が利用できる場所 講師/椎野 若菜(しいの わかな)さん(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所准教授) 定員/申込み順 AB各25組   費用/無料 保育/申込み順2人(1歳6ヵ月以上就学前まで)    必要書類事前提出あり。2月2日(木)締切。 申込/1月21日(土)午前10時から    Eメール 、電話、または直接東部公民館へ   (Bオンラインのみ、2月1日(水)午後5時まで) Email:toubuk@city.chofu.lg.jp *11月からアドレスが変わりました 件名:東部市民講座申込 本文:氏名(ふりがな)、住所、電話番号、対面かオンラインの選択、保育希望はお子さんの名前と生年月日 ※受付完了メールにオンライン受講の方にはミーティングIDとパスコードを追記します。メールが届かない場合は、電話でお問合せください。 03-3309-4505 【プロフィール】桐朋女子中・高出身(赤46期)、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、准教授。社会人類学、東アフリカ民族誌が専門、ケニア・ウガンダをフィールドとしてジェンダー・セクシュアリティ、家族親族に注目し研究活動を行う。10歳と4歳の男子とウガンダ人の夫の4人家族。出産後も子連れフィールドワークを行っている。フィールドワークを通じて得られる知見、発見を新たな創造にむすびつけたい、と学問分野や業種を超え、NPO法人FENICSを立ち上げ、活動中。 謹賀新年 令和5年もよろしくお願い申し上げます。 東部公民館職員一同 -------------------- *新型コロナウイルス対策のため、事業中止・変更の際はご容赦ください ================================================= 2023年1月1日 東部公民館だより(2) ================================================= 若葉学校地区協議会共催 「防災講演会〜地形と自然災害」  地元の地形の成り立ちと、そこから予想される震災などの自然災害について地区協の仲間と一緒に学び、万が一に備えませんか。 日時/2月4日(土)午前10時~正午   会場/東部公民館 学習室 内容/知っておこう若葉地域の地形と自然災害、防災の心構え 講師/山崎 晴雄さん(東京都立大学名誉教授) 対象/市内在住者 定員/申込み順10人   費用/無料 申込/1月21日(土)午前9時から電話または直接東部公民館へ -------------------- 東部市民講座 「地元の地形を知る」 (全2回)  地元の地形について学び、自然災害や地震発生のしくみがわかれば、災害を怖がらずに備えることができます。予想される事象や、予想を上回る事象などもにも触れ、解説していただきます。 日程・内容  ①2月16日(木)「武蔵野台地の成り立ちと予想される自然災害」  ②2月18日(土)「地震のメカニズムと防災のヒント」 時間/午前10時~正午 会場/東部公民館 学習室 講師/山崎 晴雄さん(東京都立大学名誉教授) 対象/市内在住者 定員/申込み順24人   費用/無料 申込/1月21日(土)午前9時から電話または直接東部公民館へ 【山崎晴雄さん】 1951年東京都生まれ。1976年東京都立大学大学院理学研究科修士課程修了後、通産省工業技術院地質調査所に入所。全国の活断層、特に南関東や伊豆周辺の活断層とそれらが引き起こす地震についての研究に従事した。1993年より東京都立大学理学部に転じ、首都大学東京都市環境科学研究科教授を経て2016年3月定年退職。現在、東京都立大(首都大学東京)名誉教授。地形・地質の中に記された過去の大地震や環境変化の記録を復元して、それらの将来の活動時期や規模の予測、地域への影響等を評価する研究を行ってきた。 -------------------- 巡回展示 ちょうふピースメッセンジャー2022・ちょうふピースメッセンジャージュニア2022 メッセージボード巡回展「つながる」  長崎または広島派遣に参加した小・中学生「ちょうふピースメッセンジャー2022」と「ちょうふピースメッセンジャージュニア2022」の平和への想いが込められたメッセージボード等を展示します。 会期/1月14日(土)〜29日(日)    午前9時~午後9時30分    ※月曜休館 会場/東部公民館 回廊スペース 出展/調布市生活文化スポーツ部    文化生涯学習課    *北部・西部公民館でも順次開催 [画像]▲ちょうふピースメッセンジャー [画像]▲ちょうふピースメッセンジャージュニア -------------------- [QRコード] 西部公民館(042-484-2531)のイベントは、左の二次元コード「西部公民館だより」からもご確認いただけます。 ================================================= (3) 東部公民館だより 2023年1月1日 ================================================= 東京都連携事業 シニアのためのスマートフォン3時間ゆったり講習 2/14(火)午前・午後  よくわからないから使いたくても使えない、通話しか使っていないなど、スマホのことをもっと知りたい、使いたいというシニアのための体験講習です。スマートフォン(アンドロイド)は1人1台用意します。ご自分のスマートフォンでも講習を受けられますのでお持ちください。 日時/2月14日(火)Aコース:午前9時〜正午            Bコース:午後1時30分〜4時30分 ※AB同内容 内容/•電源の入れ方、タップ・スワイプ・ピンチ、文字入力、安心・安全使用の知識等【60分】    •コミュニケーション(SNS、チャット、ビデオ通話等)【50分】    •質疑応答【50分】 会場/東部公民館 学習室  講師/東京都派遣のスマートフォン講師 対象/スマートフォンを利用していない又は使い慣れていない60歳以上の市民 定員/各コース10人(多数抽選。初参加優先)  費用/無料  持物/筆記用具 申込/1月25日(水)午前9時から27日(金)午後5時までに電話または直接東部公民館へ 結果/1月28日(土)午後に電話連絡 -------------------- 東部地域文化祭「平和こそ花咲く文化の源」を終えて 10月29日(土)~11月6日(日)  今年の文化祭を無事、大成功に終えることができ、参加された各グループのご努力に感謝いたします。  私は今回、プレ文化祭を始めとして、多くのグループの発表に参加させていただきました。そこには、表現する喜びや創作への感動が満ち溢れていました。充実した人生を送られ、今まさに実りの収穫の季節を迎えた、皆さんの自信と喜びが表現されていました。  中でも、青春真っただ中の中高生とコラボした、朗読やビブリオバトルでは私たち「第三の青春世代」との世代を超えた交流が、思いもかけない感動の世界を作り出していました。私たちはこの感動を胸に、また来年に向けて、自己研鑽に努めていきたいと思います。  最後に、東部地域文化祭にご努力いただきました、公民館職員の皆様はじめ参加された各団体の皆様に重ねて御礼申し上げます。  また来年、元気で集いあいましょう。心より、ありがとうございました。 東部地域文化祭実行委員長  石井 通昭 [画像]▲朗読やまなし&桐朋女子 [画像]◀玄関装飾(上)、ぐるうぷ紫陽花(下) -------------------- 令和4年度調布市公民館三館合同事業の報告 11月26日(土) ~探検家 関野吉晴が地球を這って見たこと、考えたこと~  かつて外科医として調布市の病院に勤務していた関野さんをお迎えして、グレートジャーニーの旅や手作りの船「縄文号」での航海など、そこで見たことや出会った人々とのエピソードを映像とともにお話しいただきました。旅のスケールの大きさに驚き、穏やかな関野さんの人柄にも触れ、たづくり12階大会議場は131人の参加者の温かな拍手に包まれました。 【参加者の声】●関野先生の言葉に感動。久々ぐっとくるものがありました!!ムダなことを自分でやってみると気づきが生まれる、ちょっとしたことでも臆病になっていた自分を少し変えたいと思いました。●やはり予想以上の内容で、大変良かったです。本当の自然との向きあい方、生き方を考えさせられました。とても勉強になりました。 -------------------- [QRコード] 北部公民館(042-488-2698)のイベントは、左の二次元コード「北の杜通信」からもご確認いただけます。 ================================================= 2023年1月1日 東部公民館だより(4) ================================================= 公民館運営審議会だより ◆令和4年調布市公民館運営審議会第6回定例会が、11月22日に東部公民館において開催されました。(出席委員9人、傍聴者4人)◆報告事項では、はじめに東部公民館副館長から10月分の各公民館の利用状況について説明があり、前年同月と比較した増加要因では、各館ともに文化祭期間中のイベント参加者数や有料団体の利用者数が増加したことによるものとの説明でした。◆続いて各公民館長から10月分の事業報告がありました。これに対し、委員からは今回はオンラインによる事業実施が各公民館とも行われていなかったようであるが、申込者数が定員を上回っている講座などの場合は、可能であればリモート併用での実施も検討してはどうかとの意見が出されました。また、和太鼓やドラム演奏などの体験教室において、対面で実施できたことは大変よかった。これが本来の公民館の役割ではないかと再認識できたという感想のほか、調布市にある地域の情報を再発見できる講座も地元を知るうえで大変魅力的であり継続してほしいなどの要望も述べられました。◆次に、8日間にわたり開催された地域文化祭の実施状況について各公民館長から報告がありました。コロナ禍の影響により一部の催しが制限されたものの、期間中、天候に恵まれたこともあり前年に比べ多くの来場者の方々に楽しんでいただけたという内容でした。 (小西健博) -------------------- 東部公民館への素朴な疑問にお答えします Q&A Q1)最近工事現場みたいだけど、いつまで続く? 現在実施中の外壁・屋上防水改修工事は、令和5年2月までの予定ですが、引き続きエレベーター設置工事を令和5年12月まで行う予定です。 Q2)工事の影響には、どんなことがありますか? 【階段】令和5年1月中旬から、表の階段の使用ができなくなる予定です。桐朋学園側の裏の階段を使用していただく予定です。 【駐輪場】現在の駐輪場の場所が工事箇所となることから、制約を受けます。駐輪場所につきましては、決まり次第お知らせしますのでご協力の程、よろしくお願いします。 Q3)イベント参加の対象は市民だけですか? コロナ禍で、会場定員の半数でイベントを行ってきましたが、最近は、対象者を限定せずに行うものも増えてきましたので、記事をじっくりご覧ください。 Q4)イベントに申し込んでも、受付終了や抽選で落選してしまいますが? イベントは公民館だより・市報・チラシやポスター、ホームページなどでお知らせしています。市報掲載の翌日からの受付が多いです。「申し込み順」の講座や教室への参加を希望される方は、初日にお願いします。電話は混み合うことがあり、窓口の方がスムーズです。抽選は、申し込み多数を予測し、厳選に行っています。倍率が高くなることが多いのでご了承ください。 Q5)イベントはどれも無料だし、休んでも平気? 上記の公民館運営審議会でも、イベント(事業)の内容や人数の報告をしています。キャンセル待ちの方を繰り上げることもできますので、参加できなくなった時点で必ずご連絡をください。事業担当者と講師とで準備をして、参加の皆さまをお待ちしております。 -------------------- 会場使用の受付  3月分の午前・午後区分の会場使用の申込みは、密集を避けるため、引き続き申請書の郵送などによる事前提出の方法で実施します。新規申込団体は事前にお問合せください。1月6日(金)午前9時到着分まで有効とします。  夜間区分は1月6日(金)午後6時30分到着分まで有効とします。  使用希望が重複した場合は、職員が抽選を行い、利用団体を決定します。 古紙パルプを配合した紙を使用しています -------------------- 公民館は敷地内禁煙です ●使用済みインクカートリッジ・使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収ボックスを設置しています。