================================================= (1) 2023年2月1日 ================================================= 東部公民館だより 発行●調布市東部公民館 〒182-0003 調布市若葉町 1-29-21 TEL(03)3309-4505 FAX(03)3305-3456 メールアドレス変わりました E-mail:toubuk@city.chofu.lg.jp [QR]メールアドレス [QR]イベント一覧 2月号 令和5年2月1日 No.403 -------------------- 東部ジュニア教室 コラージュポーチづくり~企画展"みんぐるりんご〟の「宝石のかけら」コラボ~  宝探しをするように、お気に入りの布を見つけて黒いポーチに貼り付けて、世界で一つだけのアートポーチを作ります。布は、様々な色の絵の具で塗られているので同じものは一つもありません。親子でも、ひとりでも、お友達とでも、みんなで楽しみながら探して作っていきます。飾っておくだけではなく、持ち歩いて使えるアート作品を作ってみませんか。 日時/3月4日(土)午後2時~4時 会場/東部公民館 学習室 講師/みんぐるりんご(アートユニット)さん 対象/3歳以上18歳以下の方    (未就学のお子さんは保護者同伴) 定員/申込み順24人 費用/500円(材料費・当日持参) 持物/筆記用具 申込/2月21日(火)午前10時から電話または直接東部公民館へ 【画像】▲アクリル絵の具を塗った布を黒いポーチに貼り付けます。 【画像】【みんぐるりんごとは】西村夫婦(たつやとあいこ)によるアートユニット。 2児の親として子育てに奮闘しながら、子どもたちの感性をヒントに創作活動に活かしている。アート作品の制作のみならず、教育事業として、STREAM教育コースやワークショップなども手がけ、子どもたちを含めて様々な人と「みんなでぐる」になって、気づきを与える、心に残る体験を創ることを目指している。また、調布市の空き家リノベーション事業の「富士見BASE」で無料工作室「みんぐるらんど」を開き、地域を巻き込んだ温かい子育ての環境づくりを、メンバーたちと共に励んでいる。 西村 達也(国立台湾大学卒業。ソフトウェアエンジニア。日中バイリンガル司会・通訳) 西村 愛子(旧姓:岩本)(東京藝術大学卒業。博士(美術)。駒沢女子短期大学 准教授) -------------------- 企画展 “みんぐるりんご”の「宝石のかけら」 3月2日(木)~26日(日) 東部公民館回廊スペース -------------------- *新型コロナウイルス対策のため、事業中止・変更の際はご容赦ください ================================================= 2023年2月1日 東部公民館だより(2) ================================================= 東京都連携事業 シニアのためのスマートフォン相談会  「スマートフォンに替えたけれど、まだ慣れない」「これから利用を考えているけれど、不安だ」など、操作方法のちょっとしたお悩みからスマートフォン全般、専門的な質問まで、おひとり 50分の時間内でできる限りお答えします。(A)~(G)の時間帯のいずれかを選んでお申し込みください。なお、個人情報、契約、通信プランに関することなどについてはご対応できない 場合があります。 日時/3月2日(木) 内容/①操作方法 ②スマートフォン移行への不安 ③その他     *申込時、大まかな内容をお聞きします 会場/東部公民館 学習室 講師/東京都委託によるスマートフォン専門アドバイザー 対象/60歳以上の市内在住者 定員/各回申込み順4人 費用/無料 持物/必要な方はご自身のスマートフォン 申込/2月22日(水)午前9時から電話または直接東部公民館へ 午前 🄐 9時〜9時50分 🄑 10時〜10時50分 🄒 11時〜11時50分 午後 🄓 1時〜1時50分 🄔 2時〜2時50分 🄕 3時〜3時50分 🄖 4時〜4時50分 -------------------- 男性の料理教室 初心者のための定番家中華と洋食メニュー 全2回  男性のお料理上達のための料理教室です。初心者の方でもご自宅で中華、洋食料理が作れるように学びます。  1回目は自宅にある調味料で中華料理を、2回目は単品にもコースにもなる洋食料理を作ります。少人数で、先生に聞きながら、楽しく料理を体得してみませんか。 日程/①3月11日(土) ②18日(土) 時間/午前10時〜午後1時 内容/①家中華メニュー     ○海老シュウマイ     ○回鍋肉(ホイコーロー)     ○鮭のふんわり団子スープ    ②洋食メニュー     ○きのこのクロスティーニ     ○ポークソテーマスタードソース     ○ソーセージを使ってサルシッチャ風パスタ      ※クロスティーニ:イタリア料理の前菜       サルシッチャ:イタリアの加熱してない生のソーセージ 会場/東部公民館 調理室 講師/小島 京子さん(牧クッキングサロン講師) 対象/成人男性 定員/申込み順6人(市民優先) 費用/2000円(2回分材料費・初回持参)  持物/エプロン、バンダナ、食品用布巾、手拭き用タオル、筆記用具 申込/2月21日(火)午前10時からEメール、電話または直接東部公民館へ 【Eメール申込の場合】Eメール:toubuk@city.chofu.lg.jp            件名に「男性料理」、本文に氏名(ふりがな)、町名、年齢、電話番号 -------------------- [QRコード] 西部公民館(042-484-2531)のイベントは、左の二次元コード「西部公民館だより」からもご確認いただけます。 ================================================= (3) 東部公民館だより 2023年2月1日 ================================================= 地域連携事業 心を通わせるコミュニケーション講座 Part2 ~桐朋女子・高校生による研究発表の見学に向けて 全2回  昨年春、桐朋女子の「T-Project」に参加する形で、実践と世代間交流を目的にコミュニケーション講座を実施。1回目は、「相手の話を聴く」というテーマで傾聴について学び、2回目では各受講者が、生徒10人程度からインタビューに答える実践を行い、3回目に「相手に質問する」という内容でしめくくりました。今回は、この「T-Project」での成果をポスター1枚にまとめた高校生の個人研究発表に参加し、質問などをしながら学びを深め、交流します。(*T-Project:桐朋女子で行われている総合的な探究の時間) 日程・内容 ①3月4日(土)▶•世代間交流(コミュニケーション)における対話 ~聴く力と質問する力~&見学ガイダンス ②3月16日(木)▶•高校1年生の「T-project」研究発表見学                        *ポスターセッション 時間/ ①午後2時~4時 ②午前9時~正午または午後1時~3時 会場/ ①東部公民館 和室 ②桐朋女子中・高等学校 講師/ ①吉崎 亜由美さん  (桐朋女子中・高等学校 社会科教諭) 対象/ A)Part 1コミュニケーション講座参加者 B)市内在住者 定員/ A)申込み順22人 B)申込み順10人 費用/ 無料 持物/ 筆記用具、マスク 申込/ 2月21日(火)午前9時から電話または直接東部公民館へ 【画像】▲春のコミュニケーション講座の様子。インタビューする高校生と、それを受ける講座参加者 【画像】 講師より▶T-Projectは自己との対話、また、先生や保護者、地域の方々や友人などの他者との対話により進める学習です。2021年に高校3年生が行った「地域×桐朋女子」プロジェクトにより、東部公民館と桐朋女子との関係性も深まりました。T-Projectのポスターセッションでは、生徒や先生、保護者や地域の方々、T-Projectに関わった方々をお呼びして、プロジェクトの成果を発表した後、質疑応答の時間を設けます。ポスターセッションを通して、地域の方々との関係性が深まり、生徒の成長につながればいいなと考えています。 -------------------- [QRコード] 北部公民館(042-488-2698)のイベントは、左の二次元コード「北の杜通信」からもご確認いただけます。 ================================================= 2023年2月1日 東部公民館だより(4) ================================================= シルバー教室 全2回 お節句を祝う折り紙  子どもの健やかな成長を願う3月と5月のお節句に向けて、シンプルなお雛さまと兜を折り紙で作ってみませんか。 日程・内容 ①2月22日(水)  「小笠原雛(おがさわらびな)」 ②3月8日(水)  「2種の兜(かぶと)」 時間/午後2時~4時 会場/東部公民館 会議室 講師/巽(たつみ) 照美さん (日本折紙協会・おりがみ会館講師) 対象/おおむね60歳以上の方 定員/申込み順10人 費用/200円 (2回分材料費。初回持参) 申込/2月7日(火)午前10時から電話または直接東部公民館へ -------------------- 地域連携展示 桐朋女子・作文コンクール「桐華賞」&書道部 作品展  東部公民館に隣接する桐朋女子中・高等学校の校内活動紹介として、学内作文コンクール「桐華賞」入賞作品と、書道部による作品を展示します。 会期/2月1日(水)~12日(日)   作文コンクール「桐華賞」 2月15日(水)~26日(日)*月曜休館   書道部 時間/午前9時~午後9時30分 会場/東部公民館 回廊スペース -------------------- 終了した事業から 講演会 「解読 妖怪たちの出生のヒミツ」 アンケートより ~小学生2名も大人に交じって学習しました!~ ●本やマンガ、ネットで得られる情報が充分にまとめられており、知りたいことを深く理解できて面白かった。参考文献も非常に参考になった。(20歳代)●妖怪の歴史がわかった。最近柳田國男のを読んでいるが、ばくぜんとしていてそれを水木さんが、わかりやすい妖怪に作りあげてもらってよかった。子供のころ、妖怪大戦争のあたりからよく見ていたが、やっぱり妖怪好きだったと感じた。●水木しげるのことだけでなく、どの様にいろんな事が発生して消えていったかがわかった。●マクロな面から水木妖怪キャラクターを位置づけ大変勉強になった。●水木しげるさんが妖怪のイメージを作ったとは知らなかったです。●妖怪について、昔~近代~現代の歴史の流れが分かりました。水木さんの妖怪誕生などが分かりました。(60歳代) -------------------- 工事に関するお知らせ 【階段】日常的に使用していた階段は、現在閉鎖しています。桐朋学園側の階段をお使いください。 【駐輪場】工事期間中は、駐輪場は使えません。駐輪スペースが確保できないことから、自転車・バイク(車両)での来館はお控えいただきますようお願いいたします。 -------------------- 会場使用の受付  4月分の午前・午後区分の会場使用の申込みは、密集を避けるため、引き続き申請書の郵送などによる事前提出の方法で実施します。実施手順と申請書は、事前に各サークルへ送付します。新規申込団体は事前にお問い合わせください。2月7日(火)午前9時到着分まで有効とします。  夜間区分は、2月7日(火)午後6時30分到着分まで有効とします。  使用希望が重複した場合は、職員が抽選を行い、利用団体を決定します。 古紙パルプを配合した紙を使用しています -------------------- 公民館は敷地内禁煙です ●使用済みインクカートリッジ・使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収ボックスを設置しています。