================================================= (1) 2023年3月1日 ================================================= 東部公民館だより 発行●調布市東部公民館 〒182-0003 調布市若葉町 1-29-21 TEL(03)3309-4505 FAX(03)3305-3456 メールアドレス変わりました E-mail:toubuk@city.chofu.lg.jp [QR]メールアドレス [QR]イベント一覧 3月号 令和5年3月1日 No.404 -------------------- 東部懐かシネマ 16ミリでみる小津安二郎の「東京物語」  生誕120年を迎えた小津安二郎監督の代表作「東京物語」。上映後70年となる今、当時と同じ16ミリで上映します。  東京で暮らす子どもたちを訪ねた老夫婦の姿を通し、戦後日本における家族関係の変化を描いた不朽の名作。ローポジションやカメラの固定といった〝小津調”と形容される独自の技法で、親子の関係を丁寧に描き出した作品を堪能してみませんか。 日時/3月30日(木)午後1時30分~4時  *休憩あり 会場/東部公民館 学習室  内容/「東京物語」(136分・1953年)16ミリ上映 出演▽原節子、笠智衆、東山千栄子、山村聰 監督▽小津安二郎  製作▽山本武  脚本▽野田高梧、小津安二郎 撮影▽厚田雄春  音楽▽斎藤高順  製作会社▽松竹大船撮影所 定員/申込み順25人   費用/無料 申込/3月7日(火)午前10時から電話または直接東部公民館へ 【画像】(c)1953松竹株式会社 【小津 安二郎】(1903-1963)映画監督。1903年12月12日、東京深川生まれ。小学生の時に見たハリウッド映画「シヴィリゼーション」の影響で、映画の道を志す。1923年撮影助手として松竹キネマに入社。1927年時代劇「懺悔の刃」で監督デビュー。1932年に監督した「生まれてはみたけれど」はキネマ旬報ベストテンで第1位に選出。1943年に軍報道部映画班として南方へ従軍。1947年戦後第1作「長屋紳士録」で復帰。「晩春」、「麦秋」、「東京物語」といった名作を次々に発表。1958年「東京物語」がロンドン国際映画祭でサザーランド賞を受賞したのを機に、海外でも注目を浴びるようになり、同年には紫綬褒章、翌1959年には芸術院賞を受賞し、映画人として初の芸術院会員となる。 -------------------- *新型コロナウイルス対策のため、事業中止・変更の際はご容赦ください ================================================= 2023年3月1日 東部公民館だより(2) ================================================= 体験教室 ゼンタングル 〜描くことが癒しになるパターンアート  ゼンタングルとは、ゼン(禅)とタングル(絡む)という言葉をつなげた造語で、簡単なパターンをくり返し描くことで、誰もが美しいアートを楽しめる創作活動です。年齢や経験に関係なく、集中して描く工程が、心と体を緊張から解き放つことから、「描くヨガ」とも言われます。1本の線も「間違い」ではなく、すべてを「経験」と肯定的にとらえ、描くことを楽しんでみませんか。 日程・内容/①4月22日(土)・「基本のタングル・白いタイルで」 ②5月27日(土)・「華やかなタングルで飾る・花」 時間/午後2時~4時 会場/東部公民館 ①会議室 ②学習室 講師/黒崎 雅美さん(ゼンタングル認定講師) 定員/申込み順14人(市民優先。初参加優先) 費用/600円(2回分材料費。初回持参) 持物/筆記用具、色鉛筆(2回目) 申込/3月22日(水)午前9時から電話または直接東部公民館へ 【画像】タイル=8.9cm四方の専用紙に描いた作品 -------------------- 印刷機 操作講習会  公民館では、市民団体の自主的な活動のため、印刷機(リソグラフ)の利用サービスを行っています。利用する場合は、講習の修了証が必要となります。希望する団体は受講してください。(営利及び個人的な目的の利用は不可) 日時/4月20日(木)午前10時~11時 会場/東部公民館 会議室  定員/申込み順8人  費用/無料 持物/筆記用具 申込/3月22日(水)午前9時から 電話または直接東部公民館へ ○西部公民館4/15(土)・北部公民館4/15(土)でも受講できます 【印刷機利用について】 ◆印刷機の原紙代1版100円(1,000枚まで) ◆用紙はご持参ください ◆サイズは、ハガキ大~A3サイズまで  ◆黒色単色のみ ◆印刷機講習会修了証のご提示で、市内各公民館(東部・西部・北部)、文化会館たづくりの印刷機使用が可能です -------------------- 公民館からのお知らせ 12月までエレベーター設置工事  12月まで、駐輪場のあった場所にエレベーター設置工事を行います。約1年に渡り利用者の皆さまにはご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。 •駐輪場なし  •階段は桐朋寄りを使用  •騒音、振動、粉塵  •車両通行止め など 「ベビーチェア」が付きました  男女トイレのそれぞれ1室に、左のようなベビーチェアを設置しました。小さなお子さんとご来館の際はご利用ください。 【画像】 -------------------- [QRコード] 西部公民館(042-484-2531)のイベントは、左の二次元コード「西部公民館だより」からもご確認いただけます。 ================================================= (3) 東部公民館だより 2023年3月1日 ================================================= 終了した事業から アンケートより 1月12日(木)・19日(木)・21日(土)…仙川~学び・歩き 一昨年コロナで中止になった事業がようやく実施できました ●仙川の豊かな歴史の一端を知り、大変面白かったです。昔から何で品川道という名前なのか不思議に思っていました。品川の海までつながっていたとは、驚きましたしそれを知ることができ、よかったです。(70代) ●調布市に30年住んでいますが、知らなかったことを色々教えていただきました。先生のご説明は大変わかりやすく、パワーポイントや紙資料も理解しやすかったです。(40代) ●徐福、藤堂高虎、柴田勝重の初知識が得られた。(70代) ●講義で、地理的にも歴史的にも、広範囲の中の仙川をとらえてから、実際に歩くことができたのがとてもよかったです。真光寺さんの説明も興味深く聴かせて頂きました。(70代) 【画像】柴田勝重の墓(春清寺) 【画像】住職のお話(真光寺) 【画像】丸池(仙川の水源の1つ) 1月21日(土)…折り鶴でつくるカラフルアート~親子で平和なひとときを ちょうふピースメッセンジャーと小学生親子を迎えて ●きれいにできてうれしくて、たのしかった(小1)●戦争と平和について考える機会を頂けたこと、中学生の皆さんの朗読を聞けたこと、折り鶴や毛糸を使って今までにない工作の体験ができたこと、とても有り難い事業でした。(保護者)●アートの発表のとき、一人ひとりのおもいがすごく伝わって、交流ができてよかった。(中1) 【画像】 -------------------- サークル情報 会員募集 「東部ヨガクラス」 ヨガのポーズと呼吸法で、心身を健康に。身体が硬い人、運動が苦手な人、高齢の方も気持ちよくできます。身体の硬さをとり、足腰・腹筋・背筋を鍛え、胃腸の調子を良くします。精神的にも安定し、穏やかな気持ちになります。まずは体験を。 活動/毎週(火)午後1時30分~3時 会費/月3,500円 体験/無料 問合/03-3307-6989(遠藤) -------------------- 公民館運営審議会だより  令和5年調布市公民館運営審議会第1回定例会が、1月24日に西部公民館において開催されました。(出席委員8人、傍聴者2人)◆報告事項では、はじめに東部公民館副館長より11月から12月までの各公民館の利用状況について説明があり、11月の前年同月と比較した増加要因では、東部及び西部公民館では、文化祭来館者の増加や児童館まつりの開催による利用増に加え、西部公民館では子ども食堂の利用増があったとの説明でした。◆続いて各公民館長より11月から12月までの事業報告がありました。これに対し、委員からは講座をビデオ撮影し、公開したらどうかとの意見や人気の講座は募集人数を増やして欲しいとの要望がありました。また、委員から今後サークルに繋げていく団体は、公民館の使用料が有料になるのかとの質問があり、登録団体になるまでは育成団体として支援し、人数など要件を満たせれば無料となるが、満たない場合は有料となる、との説明がありました。◆次に、東部公民館長から令和4年度市民文化祭と社会教育委員の会議の報告がありました。◆協議事項では、令和5年度調布市公民館事業計画(素案)について各館長から説明があり、質疑応答の後、素案は了承されました。なお、委員から西部公民館の40周年にあたり記録を保存して欲しいとの意見が出されました。◆その他では、東部公民館副館長から令和5年度公民館運営審議会開催日程が報告されました。◆次回定例会は、令和5年4月25日午後2時から北部公民館で開催されます。(榎本 和江) -------------------- [QRコード] 北部公民館(042-488-2698)のイベントは、左の二次元コード「北の杜通信」からもご確認いただけます。 ================================================= 2023年3月1日 東部公民館だより(4) ================================================= 企画展 〝みんぐるりんご〟の 宝石のかけら  子育てしながら夫婦でアート活動をしている「みんぐるりんご」の作品を展示します。活動のきっかけとなった長男の1歳の誕生日につくった絵本の原画から、アートとテクノロジーを融合させた3Dプリンティングの立体作品の制作過程までご覧いただけます。 会期/3月2日(木)~26日(日) *月曜休館 時間/午前9時~午後9時30分 会場/東部公民館 回廊スペース 内容/アクリル絵の具を塗った紙を切り貼りしたコラージュ作品、絵本の原画の展示、製作過程や立体作品の映像の上映 【画像】「オレンジ」  出展 「みんぐるりんご」さん (アートユニット) --------------------  東部公民館利用者懇談会及び利用団体連絡会(東利連)開催のお知らせ  日時/3月11日(土)午後2時~ 会場/東部公民館 学習室 対象/東部公民館で継続的に活動している団体 内容/●利用者懇談会     ・公民館の支援内容について     ・地域文化祭日程及び実行委員会の組織体制の決定について     ・エレベーター設置工事の進捗状況について    ●利用団体連絡会(東利連)     ・要望受付     ・役員募集 ほか ※登録団体の代表者は必ずご出席ください。代表者が出席できない場合は代理の方がご出席ください。 -------------------- 【会場使用申込みの受付開始日一覧】 年 使用月 受付開始日 令和5年5月分 3月7日(火) 6月分 4月6日(木) 7月分 5月6日(土) 8月分 6月6日(火) 9月分 7月6日(木) 10月分 8月8日(火) 11月分 9月6日(水) 12月分 10月6日(金) 令和6年1月分 11月7日(火) 2月分 12月6日(水) 3月分 1月6日(土) 4月分 2月6日(火) -------------------- 会場使用の受付  4月分の午前・午後区分の会場使用の申込みは、密集を避けるため、引き続き申請書の郵送などによる事前提出の方法で実施します。実施手順と申請書は、事前に各サークルへ送付します。新規申込団体は事前にお問い合わせください。2月7日(火)午前9時到着分まで有効とします。  夜間区分は、2月7日(火)午後6時30分到着分まで有効とします。  使用希望が重複した場合は、職員が抽選を行い、利用団体を決定します。 古紙パルプを配合した紙を使用しています -------------------- 公民館は敷地内禁煙です ●使用済みインクカートリッジ・使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収ボックスを設置しています。