================================================= (1) 2023年4月1日 ================================================= 東部公民館だより 発行●調布市東部公民館 〒182-0003 調布市若葉町 1-29-21 TEL(03)3309-4505 FAX(03)3305-3456 メールアドレス変わりました E-mail:toubuk@city.chofu.lg.jp [QR]メールアドレス [QR]イベント一覧 4月号 令和5年4月1日 No.405 -------------------- 東部コンサート 薫風にのせて~ピアノトリオ・エールコンサート~ 【画像】 佐々木(ささき) 京子(きょうこ) さん 【画像】 小野(おの) 順平(じゅんぺい) さん 【画像】 高麗(こうらい) 愛子(あいこ) さん 世界の紛争や震災が続く状況下で迎えた新年度。学校や社会のフレッシャーズとその家族を応援するエールコンサートを行います。出演は、東部公民館に隣接する桐朋学園大学2年生のお二人とナビゲーターの佐々木さん。 クラシック音楽の魅力を、せんがわ劇場で存分にお楽しみください。 日程/5月13日(土) 時間/午後2時~3時30分(開場午後1時30分) 会場/せんがわ劇場(京王線仙川駅徒歩4分)調布市仙川町1の21の5 曲目/白鳥(サン=サーンス)、グノー「ファウスト」の主題による幻想曲 作品20(ヴィエニャフスキ)、ピアノトリオ第1番より第1楽章(メンデルスゾーン)ほか 出演/高麗愛子さん(ヴァイオリン)    小野順平さん(チェロ)    佐々木京子さん(ピアノ&ナビゲーター) 対象/市内在住の小学4年生以上 定員/70人(多数抽選。全席指定 *抽選で決定・席は選べません) 費用/無料   持物/当選はがき 申込/往復はがきに、住所、氏名(ふりがな。家族・友人とも本人を含め4人まで連記可)、お子さんは学年、電話番号、返信用宛先を明記し、4月21日(金)(必着)までに東部公民館「コンサート」係へ -------------------- *新型コロナウイルス対策のため、事業中止・変更の際はご容赦ください ================================================= 2023年4月1日 東部公民館だより(2) ================================================= 新年度、学級を作って東部公民館で活動しませんか? 東部公民館では、地域に根差した公民館として、地域住民の生涯学習や集会の場の提供、持続可能な地域づくりの学習面からの支援、市民の学習の成果が生活課題や地域課題の解決に生かされる事業展開などに取り組んでいます。 主催事業としては、青少年教育、成人教育、高齢者教育、家庭教育、国際理解教育の5つの学習分野を主軸に、講座や教室、講演会など、様々な学習プログラムを実施しています。公民館だよりや市報、市のホームページなどで随時紹介して参りますので、是非ご参加ください。加えて、東部公民館では、書道や絵画、料理、合唱、登山、体操など30の様々なサークルが活動しています。活動の様子を見学できますので、お気軽にお問合せください。 令和5年度においても、地域の方の声を受け止めながら、公民館における共同学習や相互学習が地域の活性化や連帯感の醸成につながるよう支援して参ります。 東部公民館長 公民館では、社会生活に直面する課題を、年間を通じて自主的に学習するグループを「学級」として支援します。(政治、宗教活動、営利目的除く) ◆学習の内容  教育・福祉・環境など社会生活に関わるもの  教養・生活文化の向上につながるもの ◆学級の種類  成人学級・高齢者学級(おおむね60 歳以上)  (これまでの例)   絵本読み聞かせ、子育て、歴史・国語学習、読書会など ◆受けられる支援  施設使用、講師謝礼、活動のアドバイスなど 成人学級は保育をつけることができます ◆学級を申請する条件  市内在住・在勤者8人以上で構成、年間10回以上の活動、公開講座の実施、東部地域文化祭への参加、学習記録の作成(学習成果の地域還元)など 申請方法/左記書類の提出が必要です     *要事前相談 開設申請書、年間学習計画書、名簿、前年度収支報告書、今年度収支計画書、保育関連書類(成人学級) 締切/4月27日(木)まで 【画像】 ▲二次元コード -------------------- 東部公民館利用者懇談会及び利用団体連絡会(東利連)総会等開催のお知らせ 日時/4月15日(土) 午後2時~ 会場/東部公民館 学習室 内容/利用者懇談会 サークル代表紹介、利用にあたってのお願い、東部地域文化祭について、公民館の支援内容(利用登録団体案内の作成・共催事業・サークル展・公民館だよりへの記事掲載)など 利用団体連絡会(東利連)総会 意見交換ほか 地域文化祭実行委員会役員会 役割決め、新旧役員の引き継ぎ *登録団体の代表者は必ずご出席ください。代表者が出席できない場合は代理を立ててください。 -------------------- 【公民館だより・通信の開きが変わります】 令和5年度5月号から東部公民館だより、西部公民館だより、北の杜通信が右開き(右綴じ)から左開き(左綴じ)に変更になります。 -------------------- エレベーター設置工事行っています 12月まで、駐輪場のあった場所にエレベータ―設置工事を行います。約1年に渡り利用者の皆さまにはご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。 ・駐輪場なし ・階段は桐朋寄りを使用 ・騒音、振動、粉塵 ・車両通行止め など -------------------- [QRコード] 西部公民館(042-484-2531)のイベントは、左の二次元コード「西部公民館だより」からもご確認いただけます。 ================================================= (3) 東部公民館だより 2023年4月1日 ================================================= 体験教室 保育付 コラージュポーチづくり ~「宝石のかけら」を集めて~ 黒いポーチにカラフルな色の布を貼り付けてオリジナルのポーチをつくります。宝さがしのように布を探したり、切れ端を上手に利用したり、好きな形に切ったりして、大人も夢中になって自分色のアートポーチをつくってみませんか。 日時/4月25日(火) 午後2時~4時 会場/東部公民館 学習室 講師/みんぐるりんご(西村達也・愛子)アートユニット 定員/20人(多数抽選・市民優先・保育希望者優先) 費用/500円(材料費・当日持参)  持物/筆記用具 保育/5人(1歳6ヵ月以上就学前まで) 保育オリエンテーションは4月18日(火)午後2時~3時 ※親子で要出席 申込/4月6日(木)午前9時から13日(木)午後5時まで電話または直接東部公民館へ 結果/4月14日(金)に電話連絡 【画像】▲ポーチサイズ(11.5×19.5cm) <プロフィール> みんぐるりんごは、西村夫婦(たつやとあいこ)によるアートユニット。2児の親として子育てに奮闘しながら、子どもたちの感性をヒントに創作活動に活かしている。 アート作品の制作のみならず、教育事業として、STREAM教育コースやワークショップなども手がけ、子どもたちを含めて様々な人と「みんなでぐる」になって、気づきを与える、心に残る体験を創ることを目指している。 また、調布市の空き家リノベーション事業の「富士見BASE」で無料工作室「みんぐるらんど」を開き、地域を巻き込んだ温かい子育ての環境づくりを、メンバーたちと共に励んでいる。(拠点は3月より飛田給に移転)  【画像】 -------------------- お菓子作り教室 各回 保育付 あんずのクランブルケーキ クランブルケーキは欧米の家庭料理で、身近な材料で手軽に出来る お菓子です。材料や季節に合わせてアレンジできるのも魅力の一つです。 ひとり1台焼き上げます。道具の使い方から一緒に学びましょう。 日程/5月9日(火)または5月16日(火)同内容 時間/午前9時30分~正午  会場/東部公民館 調理室 講師/塩谷 ひろみさん(お菓子教室アトリエアッシュ主宰) 定員/各回8人(多数抽選・市民優先)  費用/1,000円(材料費・当日持参) 持物/エプロン、バンダナ、食器用布巾、手拭きタオル、持ち帰り用厚底紙袋、筆記用具 保育/各回3人(1歳6ヵ月以上就学前まで) 保育オリエンテーションは5月2日(火)午前9時30分~10時30分 ※親子で要出席 申込/4月21日(金)午前9時から26日(水)午後5時まで電話または直接東部公民館へ 結果/4月27日(木)午後電話連絡 -------------------- [QRコード] 北部公民館(042-488-2698)のイベントは、左の二次元コード「北の杜通信」からもご確認いただけます。 ================================================= 2023年4月1日 東部公民館だより(4) ================================================= サークル展 彩りダーニング作品展  「彩りダーニング」は、手工芸教室「ダーニング世界にひとつだけの お繕い」に参加した受講生を中心にサークルへと発展したグループです。月1回集まって楽しくダーニングをしています。様々な毛糸を使い、バスケット・ごましおダーニングなどの手法を使ってデザインした作品をご覧ください。 日程/4月2日(日)~21日(金) 時間/午前9時~午後9時30分 会場/東部公民館 回廊スペース 内容/エコバッグと靴下のダーニング 出展/彩りダーニング(東部公民館活動団体) 【画像】 【画像】 --------------------  終了した事業から 若葉学校地区協議会共催 2/4(土)実施 防災講演会~「地形と自然災害」~ ●こういう機会がないと自分が住む地域の地形を詳しく学ぶことがないのでとても勉強になった。防災と聞くと災害が起きた後にどうするか、また何を事前に準備するかという話になりがちだが、まずはシンプルに自然のメカニズムを理解することが重要だと実感した。(40代)●自分の居住地の基本を知ることによって、生命を守ることが出来ることがよく理解できた。(60代)●知識を持ってそれを経験として何かあった時にいかにして生き残るかは大事なことと感じました。(70代) 東部市民講座 2/16(木)18(土)実施 地元の地形を知る ●地理学とはこんなにおもしろく、現実の生活に密着する学問であることを知れた。●ただ恐れるだけでなく、いろいろな原理が分かると納得、少し安心です。●地震のこと、特に震度とマグニチュードのことが、よくわかりました。 調布はそれほど危険はないとわかり、少し安心しましたが、「とっさの判断」養えればいいなと思います。(70代) 東部市民講座 2/4(土)実施 子持ちフィールドワーカー ~仕事も暮らしも豊かに~ ●研究者として子育てを両立されている具体的な体験談を拝聴でき、貴重な機会を得ることができました。 現在、10か月の子どもがいますが、子育てに行き詰まった時に今日のお話を思い出したら、頑張れそうな気がします。(最後の客観的に自分を見ようという話とか)よかったです。● 仕事との両立という面でダイレクトに参考になるかというと、少々自分なりの落とし込みが必要な内容だったと思います。道なき道を切り開いてきた方のお話でしたので、自分たちもそうであらなければ社会は変わらんなぁと思いを新たにしました。●まさに「贅沢」な時間でした。ハードなお仕事の中、子連れするしかない状況の中でもやり遂げられてきた姿勢に大変勇気をいただきました。● 勇気をいただき、気持ちの持ち方をあらためて考えることができました。一人で悩むのではなく、家族と話し、友達を持ち、仕事からもモチベーションをもらう、というのを目指したいです。 子育てだけでなく、介護にも通じていく人生百年時代の、私たちのテーマであると感じました。 -------------------- 会場使用の受付 6月分の午前・午後区分の会場使用の申込みは、密集を避けるため、引き続き申請書の郵送などによる事前提出の方法で実施します。実施手順と申請書は、事前に各サークルへ送付します。新規申込団体は事前にお問い合わせください。4月6日(木)午前9時到着分まで有効とします。 ◆夜間区分は、4月6日(木)午後6時30分到着分まで有効とします。◆使用希望が重複した場合は、職員が抽選を行い、利用団体を決定します。 古紙パルプを配合した紙を使用しています -------------------- 公民館は敷地内禁煙です ●使用済みインクカートリッジ・使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収ボックスを設置しています。