================================================= 2023年11月1日    (1) ================================================= 東部公民館だより 発行●調布市東部公民館 〒182-0003 調布市若葉町 1-29-21 TEL(03)3309-4505 FAX(03)3305-3456 E-mail:toubuk@city.chofu.lg.jp [QR]メールアドレス [QR]イベント一覧 11月号 令和5年11月1日 No.412 -------------------- 東部市民講座 朗読「朱雀門」を読む(上編)~長谷雄草紙より 全4回  日本語は50音というのが、基本です。「美しい」という言葉を発音してみましょう。「美しい」…どうですか。実は5割の方が正しく発音できない言葉なんです。こんな日本語の秘密にも触れながら、平安京の恋物語を楽しく朗読してみませんか。(講師より) 日程・内容 ①12月7日(木) 「絵巻物の長谷雄草紙と日本語の音の魅力」 ②12月14日(木) 「争いの音声表現」 ③1月18日(木) 「恋愛感情の音声表現」 ④1月25日(木) 「哀しみの情緒表現」 時間/午後2時~4時   会場/東部公民館 学習室 講師/篠﨑 光正さん(演出家・元桐朋学園芸術短期大学教授) 対象/市内在住者   定員/20人(多数抽選)   費用/無料 申込/往復はがきに(1通につき1人)に、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信用宛先を明記し、11月21日(火)必着までに、東部公民館「朗読」係へ 宛先/〒182-0003 調布市若葉町1-29-21 --------- 【画像】 【プロフィール】 演出家・篠﨑光正演技術の創始者。慶応大学文学部卒。桐朋学園大学短期大学部芸術科演劇専攻卒。代表作品として、「ミュージカル アニー」「風と共に去りぬ」「ブンナよ木からおりてこい」がある。受賞作品に、「ミュージカル光の彼方に」(芸術祭優秀賞 草笛光子)ほか多数。 --------- 「朱雀門(すざくもん)」のあらすじ:鬼が化けた奇妙な男が、絶世の美女を賭けて、双六(すごろく)の名人・長谷雄に勝負を挑む。長谷雄は圧勝し、絶世の美女を得る。その美女には百日間、手を触れてはいけないという条件がつけられていたが、我慢していた長谷雄が抱いてしまうと、美女は瞬く間に水となり、流れて消えてしまう。 --------- 長谷雄草紙(はせおぞうし)とは、鎌倉南北朝時代の14世紀に、京都に再建された「朱雀門」の美しくも面白い物語が、平安時代の漢学者・長谷雄にまつわる絵巻として描かれている。 -------------------- 地域連携事業・シニア向け スマホのプチお悩み相談~中高生がわかる範囲でお助けします  スマートフォンのちょっとしたお悩みに、中・高校生がわかる範囲でおこたえします。操作方法の小さな疑問や質問があればどうぞ。 日時/12月15日(金)午後3時45分~4時45分 会場/東部公民館 会議室 講師/桐朋女子中・高等学校ボランティアグループ「空」 対象/60歳以上の市民   定員/申込み順6人 費用/無料   持物/スマートフォン、質問メモ 申込/11月21日(火)午前9時から電話または直接東部公民館へ ================================================= (2)  東部公民館だより  2023年11月1日  ================================================= 調布市公民館三館合同事業 人形劇「かえるくん・かえるくん」(於:文化会館たづくりむらさきホール) 永野むつみさんトーク付き  かえるくんが、とくべつを探しに出かける「かえるくんのとくべつな日」と、新しいお友達に出あう「かえるくんのあたらしいともだち」の2本立ての上演です。原作はマックス・ベルジュイス(オランダ)の美しい絵本で、大人も楽しめる人形劇です。お子さんを膝に抱いて、または隣に座って、物語の世界を堪能してみませんか。 日時/12月9日(土)午前10時〜11時30分(開場:午前9時30分) 会場/調布市文化会館たづくり1階むらさきホール 内容/第1部:人形劇を見るにあたって・子育てについて伝えたいこと(15分)    トーク:永野 むつみさん(人形劇団「ひぽぽたあむ」代表)    第2部:人形劇上演(45分)   「かえるくんのとくべつな日」   「かえるくんのあたらしいともだち」    第3部:舞台裏見学(20分) 出演/人形劇団「ひぽぽたあむ」 対象/小学生までとその保護者(子どもだけの参加は不可) 定員/100人(多数抽選。市民優先)   費用/無料 申込/11月15日(水)午後5時までに、Eメールで東部公民館へ。    【申込方法】Eメール:toubuk@city.chofu.lg.jp    件名に「人形劇」、本文に参加者全員の氏名(ふりがな)、町名、電話番号、参加人数、お子さんは年齢または学年を明記 結果/11月17日(金)にメールで連絡 その他/結果のメールが確認できない場合は18日(土)以降に各公民館までお問合せください。 【QRコード】 ▲申込フォーム︎2次元コード 【画像】 【画像】 -------------------- 地域連携事業 桐朋生が教えるクリスマスダンス! 全3回  クリスマスソングにのせて、ダンスの基本を桐朋女子中・高等学校ダンス部の皆さんと一緒に練習してみませんか。踊る楽しさを体感し、3回目には覚えた振付で1曲を完成させます。 日程/①12月1日(金) ②8日(金) ③22日(金) 時間/午後4時~5時   会場/東部公民館 学習室 内容/•アイソレーション(身体の一部を独立させて動かす練習)    •アップ&ダウン(リズムの取り方)    •簡単なステップ&振付練習    ※各回共通のステップアッププログラム 講師/桐朋女子中・高等学校ダンス部の高校2年生 対象/小学生   定員/申込み順10人   費用/無料 持物/タオル、飲み物(上履き不要。動きやすい靴・服装で) 申込/11月11日(土)午前9時から電話または直接東部公民館へ -------------------- [QRコード]西部公民館(042-484-2531)のイベント・お知らせは、左の二次元コード「西部公民館だより」からどうぞ。 ================================================= 2023年11月1日   東部公民館だより (3)  ================================================= 家庭料理教室 新作ぞくぞく!ごちそうおせち 12/6(水)は保育付  少し手間がかかっても、「美味しい」と手を伸ばしてくれる料理を作れると嬉しいですよね。ひと味違ったアレンジおせちで、家族や友人に喜んでもらいませんか?新作のレシピ6品と、アレンジお雑煮を学び、お正月の準備を楽しみましょう。 日時/Ⓐ12月6日(水) Ⓑ12月8日(金) (Ⓐのみ保育付き)ⒶⒷ同内容    午前10時〜午後1時 会場/東部公民館 調理室・会議室 内容/雪被(せっぴ)梅人参、べっこう寒天、山芋きんとん、たこの香味漬け、牛肉と帆立のぜいたく焼き、きんかん入り筑前煮、クリームコーン入り白味噌雑煮 講師/牧 弘美さん(料理研究家 牧クッキングサロン調布教室主宰) 対象/市内在住者   定員/ ⒶⒷ各回8人(「家庭料理教室」初参加の方優先。多数抽選) 費用/各回1,500円(材料費。当日持参) 持物/エプロン、バンダナ、手拭きタオル、食器用タオル、筆記用具 保育/2人(Ⓐ12月6日(水)のみ。1歳6ヵ月以上就学前まで。多数抽選)    保育オリエンテーションは11月29日(水)午前10時~11時    ※親子で要出席 申込/11月7日(火)から14日(火)午後5時までに電話または直接東部公民館へ    ※ⒶⒷどちらか1日のみ 結果/11月15日(水)に電話で連絡 【画像】 -------------------- 成人学級「ゆるりとここから」公開講座 母たちが気になるイマドキの子の性事情〜婦人科外来に来る若者の現状より〜  アフターピル(緊急避妊薬)専門のクリニックや婦人科外来を訪れる現代の若者のリアルな現状を、診察の現場で日々若者と向き合っている講師からリモートで伺います。  後半は、学級活動でもある性教育絵本を読み、グループワークで学びを深めます。今回の絵本は「宿るいのち逝くいのち」を読みます。 日時/12月1日(金)午前10時〜正午 会場/東部公民館 学習室 内容/講座「婦人科外来に来る若者の現状」(リモート)    絵本「宿るいのち逝くいのち」読み聞かせとグループワーク 講師/森下 紗織さん(産婦人科医) 対象/小学生以上の保護者、関心のある方 定員/申込み順10人   費用/無料 申込/11月7日(火)午前10時から電話または直接東部公民館へ 【画像】 -------------------- 東部市民講座 しめ縄・しめ飾りを知る・作る 保育付 全2回  しめ飾りの由来を知り、藁から作ってみませんか。 日程・内容 ①12月19日(火)        •しめ縄、しめ飾りの由来と縄ない       ②12月21日(木)        •しめ飾りを作る 時間/午前10時~正午 会場/東部公民館 学習室 講師/棚橋 早苗さん(武蔵野美術大学非常勤講師) 対象/市内在住者 定員/12人(多数抽選。初参加優先) 費用/1,000円(材料費。初回持参) 持物/はさみ、霧吹き、エプロン、古タオル、替えの靴下 保育/2人(1歳6ヵ月以上就学前まで。多数抽選)    保育オリエンテーションは12月12日(火)    午前10時~11時。要親子で出席 申込/11月21日(火)午前9時から25日(土)午後5時までに、電話または直接東部公民館へ 結果/11月28日(火)に電話で連絡 【画像】 -------------------- [QRコード] 北部公民館(042-488-2698)のイベント・お知らせは、左の二次元コード「北の杜通信」からどうぞ。 ================================================= (4)  東部公民館だより   2023年11月1日  ================================================= 公民館運営審議会だより 令和5年調布市公民館運営審議会第4回定例会が、令和5年8月22日に西部公民館において開催されました。(出席委員9人、傍聴者2人)最初に、日程第1報告事項として、東部公民館長から、令和5年6月から7月分までの使用状況について報告がありました。前年度と比較した状況については、3館共通で利用者が増となっていますが、新型コロナウイルス感染症の規制が緩和したことにより利用者の増につながったものと考えていますとの説明がありました。次に、令和5年6月から7月分の事業報告について、北部公民館長、東部公民館長、西部公民館長の順番で説明がありました。委員からは、平和事業の参加者のうち子どもの参加人数について質問があったほか、保育付きの事業についての質問がありました。保育付き事業は、これまでも実施していて大変良いことだと思う、子育て中の方など公民館の利用者の幅が広がると考えられるので、これからもできる限り増やすことを検討してほしいとの要望がありました。また、夜間開催の事業を含め、多彩な事業を展開している公民館に対して感謝の言葉が述べられました。報告事項の最後として、「令和5年度第2回調布市社会教育委員の会議」について、東部公民館長から報告がありました。続いて、日程第2協議事項として、令和5年度研修会に日程が進みました。東部公民館長から、事前に過去の研修会の開催状況を報告したこと、また、新たな提案を募ったことなどの説明がありました。委員からは、今回候補に上がっている研修は、公民館の利用者の幅を広げていく意味でも、また、これからの公民館を考えていくうえでも参考になるのではないかとの意見がありました。委員全体で協議した結果、令和5年度の公民館運営審議会研修会候補としては、次のとおり決まりました。テーマは「これからの公民館の在り方を考える」、日程は11月21日(火)の11月定例会の終了後を予定し、詳細については、今後、委員長と事務局で詰めていくことになりました。続いて、日程第3その他として、東部公民館長から、成人学級開設の申請と、次回の定例会開催日程について報告がありました。最後に、東部公民館のエレベーター工事の進捗状況について報告があり、閉会となりました。 (栗原 啓) -------------------- 令和5年度公民館運営審議会研修会 これからの公民館の在り方を考える  公民館運営審議会では、毎年研修会を開催しています。  今回は、「これからの公民館について、地域における位置づけや役割、在り方を考える」ことをテーマとしています。市民の皆様の参加をお待ちしています。 日時/11月21日(火)午後3時15分~4時45分    ※開始時間は審議会終了後予定 会場/東部公民館 学習室 講師/長澤 成次氏(千葉大学名誉教授) 定員/申込み順10人   費用/無料 申込/11月7日(火)午前10時から電話または直接東部公民館へ -------------------- サークル展 絵手紙花の輪 作品展  季節の草花、果物、民芸玩具などを題材に月2回絵手紙を楽しく描いています。今回はスパッタリングの技法を使った作品もあります。ぜひご覧ください。 日程/11月7日(火)〜11月22日(水) 時間/午前9時~午後9時30分 会場/東部公民館 回廊スペース 出展/花の輪(東部公民館登録団体) -------------------- お知らせ 成人学級 「調布トマトの会」 生ごみ堆肥化相談会  当会は、生ごみを堆肥化し、野菜作りをしています。  生ごみの削減、活用方法に関心のある方向けの相談会を開催しますので、当日お気軽にご参加ください。 日程/①11月18日(土) ②12月5日(火) 時間/午前11時~正午 会場/東部公民館 会議室 申込/不要。直接会場へ -------------------- 会場使用の受付  1月分の午前・午後区分の会場使用の申込みは、密集を避けるため、引き続き申請書の郵送などによる事前提出の方法で実施します。新規申込団体は事前にお問合せください。11月7日(火)午前9時到着分まで有効とします。◆夜間区分は11月7日(火)午後6時30分到着分まで有効とします。◆使用希望が重複した場合は、職員が抽選を行い、利用団体を決定します。 -------------------- [ マップ ] 古紙パルプを配合した紙を使用しています -------------------- 公民館は敷地内禁煙です ●使用済みインクカートリッジ・使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収ボックスを設置しています。