2019年12月1日北の杜通信 北の杜通信 12月号 No.361 2019年(令和元年) 12月1日 発行/調布市北部公民館 〒182-0014 調布市柴崎 2-5-18 ☎(042)488-2698 FAX(042)488-2787 市民の暮らし講座 全3回 保育付き 文章上達にチャレンジ! ―自分の言葉と向き合ってみよう― 書くことは楽しいですか。 自信がありますか。書く場面はメモやLINEからはじまって、自分史、随筆、創作など 多岐にわたっています。 楽しく、正しく、できれば自信をもって書けたらいいなと思っている方、安心してください。 ほとんどの人がそう思っています。では、どうしたらいい文章が書けるか。 そんなうまい方法はあるのだろうか、ということを一緒に考えながら、少しだけ文章の上達にチャレンジしてみましょう。 ●日程▶(1)1月28日(火)書くことは難しいか (2)2月4日(火)「文字」についてのルール (3)2月18日(火)「文章」についてのルール ●時間▶午後2時から4時 ●会場▶北部公民館第1、2学習室 ●講師▶荒尾禎秀(よしひで)氏(東京学芸大学名誉教授) 日本語、特に近代日本語の語彙について研究している。東京学芸大学、清泉女子大学、放送大学などで、 学生とともに「日本のことば」について考えてきた。著書に『ちびまる子ちゃんの語源教室』(集英社2005年)等がある。 ●保育▶1歳6カ月以上学齢前まで申込み順5人 (保育オリエンテーション・1月21日(火)午後2時から親子で要出席) ●定員▶ 申込み順20人 ●申込み▶12月21日(土)午前9時から北部公民館へ電話または窓口にてお申込みください。 健康教室 全4回 転ばないためのロコモ体操にチャレンジ!! 介護予防、寝たきりの防止には「運動器の健康」が重要です。歩けない、立ち上がれない、といった日常生活に支障をきたす 状態「ロコモティブシンドローム」予防のための体操を実習します。 ●日程(1)1月7日(火)(2)1月21日(火)(3)2月4日(火)(4)2月18日(火) ●時間午前10時30分から正午 ●会場北部公民館第3学習室 ●講師 髙松光子氏(健康運動指導士) ●持ち物 動きやすい服装、運動靴、タオル、飲み物 ●定員 申込み順20人 ●申込み12月6日(金)午前10時から北部公民館へ 電話または窓口にてお申込みください。文化教室 全4回 保育付き 初めてのゴスペル おおきな声を出して、リズムにのって、 歌う楽しさとゴスペルの魅力を体験してみませんか。楽譜や音符が読めなくても大丈夫です。最終回はピアニストと一緒にみんなで合唱します。 ●日程(1)1月11日(土)(2)1月25日(土) (3)2月8日(土)(4)2月22日(土) ●時間午前10時から正午 ●会場北部公民館第3学習室 ●講師山根圭織(かおり)氏(ゴスペルシンガー) ●保育1歳6カ月以上学齢前まで申込み順5人 (保育オリエンテーション・1月4日(土)午前10時から親子で 要出席) ●定員申込み順20人 ●申込み12月6日(金) 午前10時から北部公民館へ電話または窓口にて お申込みください。 ●協力北部公民館利用団体「Joyful Voicesゴスペルクワイヤ」 講師:山根圭織 昭和芸術学院・音楽家・声楽コース卒業後、亀渕友香&The Voices of Japanに所属し、コンサート活動などをし、現在、ソロのゴスペルシンガー、 ボイストレーナー、クワイアのディレクターとして指導にあたる。 北部公民館開館30周年記念誌 『つながり歩む北の杜』完成しました! 北部公民館開館30周年記念誌「つながり 歩む 北の杜」が10月に出来上がり、 10月25日(金)に実施された同記念式典にてご列席の皆様へ配布されました。 今回の記念誌作成には、北部公民館で現在活動されているサークルの多くの皆様のご協力をいただきました。 公民館過去10年の歩みを振り返りつつ、現在ある活動団体の公民館愛が感じられる充実した内容の記念誌となりました。 北部公民館で閲覧できますので、ご覧ください。 そして…記念式典も行われました 記念誌の内容 ○学び…過去10年の実施した講座や教室などから 特徴的に実施した事業の紹介、振り返り 集い…現在の利用団体の紹介、文化祭での見どころとこれからの抱負  文化…30年文化祭を見てきたサークルの方のお話とこれからのサークル活動の展望 交流…北部公民館利用団体連絡会のメンバーのお話とさまざまな交流の楽しみ  地域…上ノ原まちづくりの会と北部公民館との地域に根差した協働企画の 今後について 大雨の中、多くの皆様にご臨席いただきありがとうございました。 式典では「公民館の30年の歩み」のスライドトーク、女声合唱木曜会によるコーラスが披露され、笑顔と拍手が溢れる中で無事終了しました。 北部地域文化祭2019  30年繋いだ絆これからも (10月26日(土)から11月3日(日)実施) 今年の北部地域文化祭は、 期間中お天気に恵まれ多くの地域の皆さまにご来場いただきました。今年は、開館30周年の記念の年でもあったため、交流しお楽しみいただけるような 参加型のイベントを多く企画し実施いたしました。普段の活動の成果発表のほか、地域の歴史に触れる講演会、音楽サークルの講師陣によるスペシャルユニット のコンサートなど、北部公民館らしさをより感じられる文化祭となりました。来年も、多くの皆さんが集いお楽しみいただける文化祭にするべく、 団体一同はりきって活動してまいります。(北部地域文化祭実行委員会一同) ▲三角屋根が青空に映え、隣の上ノ原公園の紅葉が色づきはじめ、気持ちの良い気候で過ごすことができた8日間の文化祭でした。 ▲ウクレレ演奏、コーラス、バンド演奏、体操など、普段の練習の成果を一生懸命発表していました。温かい拍手が送られました。 ▲絵手紙、折り紙、ラベンダーの匂い袋作りなど、気軽に参加してお楽しみいただける体験コーナーも充実。おしゃべりしながら楽しいひとときを過ごせました。 ▲多くの参加者が集ったジャンルフリー北の杜音楽ライブ。普段お世話になっている先生方のすばらしい演奏を楽しみました。 公民館運営審議会だより  令和元年調布市公民館運営審議会第5回定例会が、10月16日に北部公民館で開催されました。 (出席委員10人、傍聴2人) 報告事項は、10月1日付け公民館関係の人事異動の報告後、新任職員から挨拶がありました。 東部公民館長から令和元年8月から9月分の使用状況、同期間の事業報告が東部副館長と西部・北部館長からありました。 委員からは、主に夏休み期間中の子ども向け事業について質疑・意見がだされました。東部ジュニア教室の望遠鏡づくりや星空観察会が良かったこと、 学校以外での子どもの居場所が求められている今、公民館での事業が学校以外の居場所になっていることの評価や、北部公民館の線香花火を作る講座や ロボットのプログラミングなど申込者数が定員を超えた時は、再度の講座開設など要望も出されました。 館長からは、申込の多かった講座については他の館でも講座を実施したり、次年度の再開催や次回受付で申込ではずれた人を優先するなど 希望者の多い講座について対応をしていることが答弁されました。また、台風19号後のことでもあり、東部公民館の市民企画講座の地区協議会との共催の 防災関連講座を全ての公民館で行うことの要望や水害対策の対応についてハザードマップを活用して講座に活かすなどの提案もありました。 地域文化祭については各館長からパンフレットを用いて案内がありました。最後に第3回の社会教育委員の会議の報告と第5ブロック研修会の案内がありました。 協議事項は、11月19日の研修会について、講師の都合で午前の開催になったことが東部副館長から報告があり委員から了承を得ることができました。 次回の第1回定例会は、令和2年1月28日㈫午後3時から西部公民館で開催されます。(安部宝根) 令和2年度 調布市教育委員会会計年度任用職員 (公民館専門員)採用試験について このたび、公民館専門嘱託員の任用制度が変わり、令和2年度から新たに「会計年度任用職員(公民館専門員)」となり、募集いたします。 ■会計年度任用職員とは  地方公務員法第22条の2第1項第1号の規定に基づき任用される非常勤職員です。採用されますと、地方公務員として調布市で勤務していただき、 服務規定(職務専念義務や守秘義務等)が適用されます。 ●業務内容 公民館事業の企画・運営これに付随する業務全般 ●勤務地 東部・西部・北部のいずれかの公民館 ●任用期間令和2年4月1日から令和3年3月31日 ●勤務形態月16日勤務(原則火から土曜日のうちの週4日) 午前8時30分から午後5時15分(休憩1時間を含む) ●時給1,600円 ●募集人数6人程度 ●募集期間令和元年12月5日(木)から25日(水) ●受験資格、応募手続等、詳細は市報12月5日号、調布市教育委員会ホームページを ご覧いただくか、各公民館までお問合せください。 北の杜ギャラリー 開館30周年記念展示 ●つるし飾り「和」作品展 展示期間 12月3日(火)から8日(日)(初日は正午から、最終日は正午まで) ●陶芸サークル北の杜作品展 展示期間 12月13日(金)から19日(木) (初日は正午から) 公民館は月曜休館です。 展示時間は午前9時から午後5時までです。 お知らせ █ 令和2年2月分の会場申込み 12月6日(金)午前9時から直接公民館へ。 夜間の部の利用申込みは午後6時30分からです。 なお、希望が重複した場合には、その時点で話し合いまたは抽選をして決めていただきます。