北の杜通信3月号 No.372 2021年(令和3年) 3月1日 発行 調布市北部公民館〒182-0014調布市柴崎 2−5−18 (042)488-2698 FAX(042)488-2787メール:hokubuk@w2.city.chofu.tokyo.jp 北の杜ギャラリー 触れて学ぶアイヌ民具展 イランカラプテ! アイヌ語で「こんにちは」を意味します ↑イタ(お盆) ↑エピリケヘ(小刀) ↑イパプケニ (鹿笛・鹿呼び笛) ←カスプ  (杓子) ←マキリ(小刀) 公民館に約40点のアイヌ関連資料が集まります! 触っても大丈夫。 コロナ禍で北海道には行けない…ならば! 北部公民館でアイヌ文化の伝統にどっぷり浸ってみませんか。 協力:廣瀬 隆人(ひろせ たかひと)氏(元宇都宮大学教授、講師) 「手で触れて・感じて確かめて・学ぶ」機会です。 アイヌ文化の伝統と豊かな感性を十分に味わってください。 DVD上映もあります。 展示期間 3月9日(火曜日)から開催(予定) 月曜日休館 午前9時~午後5時 展示会場 北部公民館 1階 北の杜ギャラリー 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、入場の際は検温・ 手指消毒のご協力をお願いいたします。 【注 意】展示物の内、小刀や小型の資料はガラスケース展示となります。 体験コーナーあります! 民族衣装を着てみよう! ↑マタンプシ(はちまき) ↑テクンペ(手甲)  ←ホシ(脚絆) 関連図書展示コーナーあります! 小川早苗監修『アイヌ民族もんようきり絵の世界へ』 エテケカンパの会2019 中川裕監修『アイヌ文化の大研究』 PHP研究所 2018 財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構『アイヌ民族:歴史と現在―未来を共に生きるために改訂版』2012 ほか 児童書、絵本も展示します 2021年3月1日(2) 家庭教育コンサート 春のファミリーコンサート ヴァイオリンとピアノの奏 「地元で、家族で、音楽を楽しみたい!」 そんな思いで、子育て真っ最中の「Saki(さき)&Maki(まき)」 さんがすてきなコンサートをお届けします。 小さなお子様から大人まで楽しめるバラエティ豊かな曲目をご用意しております。 お楽しみに! 「Saki&Maki」って? 長女を出産後に結成し、子供達に生の音楽を… そして自分たちと同じ育児に奮闘中のママたちにつかの間のリフレッシュの時間を…と活動をスタート。 毎月調布駅前の親子カフェaonaにてコンサートを開催中。各地でもコンサートを行なっています。 日程3月27日(土曜日)午前11時~正午 会場北部公民館第3学習室 対象子どもとその保護者 出演Saki&Maki 定員18人(多数抽選) 申込み往復はがきかメールに、参加する親子の名前、子どもの年月齢、 住所、電話番号を明記し、〒182-0014 調布市柴崎2-5-18 「ファミリーコンサート」係へ 締切り3月15日(月曜日)必着 こちらから 申込みできます 芸術鑑賞講座 北の杜 生演奏付き音楽座談会保育付き ~パッション(情熱)を感じる音楽紀行~ Vol. 3 日程3月28日(日曜日)午後2時~4時 会場北部公民館第3学習室 話し手吉田(よしだ) ケンタ(ギタリスト、ウクレレ奏者) 小川(おがわ)幸夫(ゆきお)(ドラマー) むらかみ けいじゅ(ヴォーカリスト) 太田(おおた) 公一(こういち)(キーボーディスト) 山根(やまね) 圭織(かおり)(ゴスペルシンガー) 保育1歳6カ月以上学齢前まで3人 (保育オリエンテーション・3月28日(日曜日)午後1時30分~親子で要出席) 定員14人(多数抽選) 申込み往復はがきかメールに、名前、住所、電話番号、落選した場合のライブ中継参加の有無、 保育希望の方は子どもの名前と性別、年月齢を明記。 〒182-0014 調布市柴崎2-5-18 「北の杜音楽座談会」係へ 締切り3月15日(月曜日)必着 その他 落選された方対象に、座談会当日、館内別室 (定員につき多数抽選)にて、 ライブ中継を予定しております。ご案内は当落の発送をもってお知らせいたします。 こちらから 申込みできます 北の杜通信 健康教室 全4回・保育付き 初心者向け 春のリフレッシュ・ヨガ 体の柔らかさ、体力に関わらず、 どなたでも体験して頂ける ヨガ教室です。 日程・4月20日(火曜日)・4月27日(火曜日)・5月11日(火曜日)・5月18日(火曜日) 時間 午前10時~11時30分 会場北部公民館 第1、2学習室 講師樋口(ひぐち) 美恵(みえ)氏 (米国クリパルセンター公認ヨガ講師) 持ち物ハンドタオル、バスタオル、飲み物 保育1歳6カ月以上学齢前まで3人 (保育オリエンテーション 4月20日(火曜日)午前9時30分~要親子出席) 定員11人(多数抽選) 申込み往復はがきかメールで、参加される方の氏名、年齢、住所、電話番号、保育希望の方は、 子どもの名前、年月齢を明記。 〒182–0014 調布市柴崎2–5–18 北部公民館「ヨガ教室」係へ 締切り4月1日(木曜日)必着 芸術鑑賞講座 全2回 画(え)をかくことは美の発見 ~武者小路実篤の画(え)をかく喜び~ 武者小路実篤は、描く時には必ずモチーフを見つめ、一筆一筆心を込めて描きました。 一見拙くも見える実篤の絵の描き方を知ると、実篤が何に感動し、何を表現したかったかがわかります。 講座では公民館で学芸員による講義と、実篤記念館で作品鑑賞を行います。 日程 ・4月7日(水曜日)北部公民館で講義 ・4月14日(水曜日)武者小路実篤記念館へ見学※現地集合・解散入場料:大人200円、 調布市民 65歳以上無料(要証明) 時間・午後2時~4時 ・午後2時~3時 講師伊藤陽子氏(武者小路実篤記念館学芸員) 定員申込み順18人 申込み3月23日(火曜日)午前9時から北部公民館へ電話または窓口にてお申込みください。 公民館では、市民団体の自主的な活動のため、印刷機の利用サービスを行っています。利用する場合は、講習の修了証が必要となりますので、 希望する団体は講習をお受けください。(営利及び個人的な目的の印刷は不可です) なお、既に講習を受講済みの市民のうち、 利用団体が受講時当初と異なっている方は、変更の手続きをしてください。 日程4月17日(土曜日) 時間午前10時~正午 会場北部公民館美術室 定員申込み順10人 申込み3月23日(火曜日)午前9時から 北部公民館へ電話または窓口にてお申込みください。 講習修了証をご提示いただければ、北部・東部・西部公民館、 及び文化会館たづくりの印刷機を使用することができます。 歴史講座 全3回 渋沢栄一と徳川慶喜 ~“青天を衝け”とその時代 一武士から大実業家へと歩んだ渋沢栄一と最後の将軍徳川慶喜の歩みを見ながら、 激動の幕末と明治時代を解説します。 日程 ・4月23日(金曜日)渋沢栄一・ 生い立ちから一橋家仕官まで ・4月30日(金曜日)渋沢栄一・ 激動の幕末から明治の大実業家まで ・5月7日(金曜日)徳川慶喜と幕末政局 時間午後2時~4時 講師町田(まちだ)明広(あきひろ)氏(神田外語大学准教授) 会場北部公民館 第1、2学習室 定員18人(多数抽選)申込み往復はがきかメールで、参加される方の氏名、住所、電話番号を明記。 〒182–0014 調布市柴崎2–5–18 北部公民館「歴史講座」係へ 締切り4月1日(木曜日)必着 [QR]こちらから申込みできます 調布自分史の会 文集『野川の仲間たち』第26集が出来上がりました 北部公民館で活動している調布自分史の会が文集を発行しました。 作文の執筆、編集、印刷までの作業を会員の皆さんで協力しながら行っています。 北部・東部・西部公民館及び市図書館で閲覧できます。 会員の久我久子さんに文集についてインタビューしました。 質問:第26集発行おめでとうございます!今回の読みどころは? 答え:今10人の会員がいますが、その内8人の手書きの原稿を冒頭にそのまま掲載しています。 いつもですと、画一的な印刷文字が並んだ文集ですが、字体がひとりひとり違うのがまた味わい深いですよ。 (頁をめくりながら)ほら、いいでしょう! 質問:久我さんが書かれた作品のテーマは? 答え:私はね「人生の第2章」。これは、生まれてから学生時代を経て、 就職して定年まで働いた時が第1章。それを終えて第2章に足を踏み入れたところなのだけど、その歩みをつらつらと書きました。 質問:第2章の展望はいかがですか。 A:私は団塊世代の後の世代だけど、今75歳前後の方の話しを聞くと、 「一人ぼっち」になってしまうことに不安を感じている方が多くて。自分史の会では90歳以上の大先輩の話しを聞いてわからないこともあるけれど、 学ぶことが多いです。私は、できるだけ健康を保って、探求心を失わず、学んだことを社会や人に役立てられればと思います。 人と関わりあって、学ぶことをやめないでいきたいです。 質問:文集を読む方々へメッセージを! 答え:まずは読んでみてください。そして感じたことや疑問に思ったことを文章にして私たちへ教えてください。 次集で、それも載せていっしょに「野川の仲間」になりましょう! お知らせ 5月分の会場申込み 午前・午後区分の会場使用申込みは、申請書の郵送などによる事前提出の方法になります。 実施手順と申請書は、事前に各サークルへ送付します。案内が未着のサークル、新規申込団体はお問合せください。 午前・午後区分は3月6日(土)午前9時到着分まで有効、夜間区分は同日午後6時30分到着分まで有効とします。 使用希望が重複した場合は、職員が抽選を行い、利用団体を決定します。 公民館諸室の利用制限の延長について 令和3年2月4日現在  新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、引き続き3月7日(日曜日)まで、 次のとおり公民館諸室の利用制限を延長させていただきます。 夜間区分(午後5時30分から午後9時30分まで)の  貸し出しを休止 ○諸室の利用定員は一律「定員の50%以内」 館内での水分補給以外の飲食は中止 ※公民館の窓口受付・問い合わせ時間は、午前9時から午後5時 15分までとなります。 北部公民館事業の中止について  新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、北の杜通信2月号、市報2月5日号掲載の事業で中止のものは以下のとおりです。 家庭教育講座「コロナ禍、小学生の心を育てる~自尊感情やエゴレジリエンス」(2月27日(土曜日)、3月13日(土曜日) 青少年体験教室「中学・高校生向け、世界に一つオリジナルで作る!ガラストレイ手作り体験」(2月28日(日曜日) 文化講演会「アイヌ工芸作家星野工と考えるアイヌの魅力と私たちの人権感覚」(3月6日(土曜日) 北の杜講座「北の杜ほくほく散歩~上ノ原公園からかに山」3月7日(日曜日)本号に掲載している事業については、 中止または日程等を変更することがあります。ホームページでご確認いただくか、公民館にお問合せください。