2021年4月1日北の杜通信 北の杜通信 4月号 No.3772021年(令和3年) 4月1日 発行/調布市北部公民館 〒182-0014 調布市柴崎 2-5-18 (042)488-2698 FAX(042)488-2787 メール:hokubuk@w2.city.chofu.tokyo.jp 市民の暮らし講座 Withコロナ時代の「学び」を問い直す アジアのノンフォーマル教育の今、パキスタンを中心に ノンフォーマル教育とは、学校教育以外の場で学習することを指し、アジアでは様々な場所で若者の識字教育支援等の役割として公民館 (Community Learning Center)が運営されています。今回は、アジアの中でも特に識字率の低いパキスタンでノンフォーマル教育に携わる専門家をお招きし、 コロナ禍でのアジアの「学び」の実際、そしてwithコロナ時代に向けた「学び」の変容について、お話しをお聞きします。 そして私たち自身が、日本のノンフォーマル教育をどう問い直していくのか、考える機会となることを期待します。 日程4月24日(土曜日) 時間午後2時から4時 会場北部公民館第1、2学習室 講師大橋 知穂(おおはしちほ)氏(元JICA識字・オルタナティブ教育専門家) 識字・ノンフォーマル教育・オルタナティブ教育専門家。ユネスコや国際協力機構(JICA)で、アジア地域のノンフォーマル教育政策やカリキュラム ・教材の制定、コミュニティ学習の推進に20年にわたり関わる。2008年からはJICAのプロジェクトでパキスタンに在住、 同国の不就学児童や非識字者のための教育システムの確立に取り組んでいる。 定員申込み順17人 申込み4月6日(火曜日)午前10時から北部公民館へ電話または窓口にてお申込みください。 気軽に集い、語らうことができる親しみのある公民館を目指して 近年では、大規模集合住宅の建設に伴う子育て世帯や児童・生徒の増加、少子高齢化の進行、ライフスタイルの多様化など地域社会を取り巻く環境が大きく変化しています。こうした地域特有の課題に対応するために公民館の果たす役割が重要になっています。 令和3年度においては、新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じて施設の安心・安全な管理運営に努めるとともに、 地域の皆様と連携、協力して地域の実情を踏まえ地域に開かれた施設の運営に努めて参りますので、皆様の御来館を心からお待ちしています。 今年度も北部公民館では楽しい事業が目白押しです。 ・地元で学んで、心はホクホク!元気モリモリ! 健康教室、文化教室、北の杜講座、芸術鑑賞講座、映画講座、歴史講座、講演会、コンサートなど、専門家のお話を聞いたり、 みんなで交流したり、体験する「学び空間」を展開します。 ・世界を知ろう&つながろう! 国際理解講座、平和フェスティバルでは、日本から世界に目を向けて、また世界から日本に目を向けて、 子どもから大人まで共に交流しながら学べるイベントを実施します。 ・調布っ子よ、レッツ・トライ!(挑戦しよう) 子ども科学教室、子ども陶芸教室、親子工作教室など、子どもたちに大人気の体験型教室を実施します。 ・地域で安心子育て&自身の学びを大切に 家庭教育講座の他、子どもといっしょに安心して参加交流できるような楽しいイベントを実施します。 また子育て中の親の学びの支援のために、保育付きの講座や教室を年間通して実施します。ぜひご利用ください。 その他、北部地域文化祭や北の杜ギャラリー展など実施する予定です。 文化講演会 保育、手話通訳付き アイヌ工芸作家 星野 工と考えるアイヌの魅力と私たちの人権感覚 コロナ禍の今、医療従事者に対する差別、偏見がメディアで大きく取り上げられました。 私は差別していない、私は大丈夫、と思っている方、本当にそうですか。 今回は北海道白老町の国立アイヌ博物館(ウポポイ-民族共生象徴空間)開館で話題となるアイヌに焦点を当て、 アイヌ工芸作家である星野工氏をゲストにお招きし、アイヌの魅力と私たちの人権感覚について考えます。 日程5月1日(土曜日) 時間 午後2時から4時10分 会場北部公民館 第1、2学習室 講師廣瀬隆人(ひろせたかひと)氏(元宇都宮大学教授、一般社団法人とちぎ市民協働研究会代表理事) ゲスト星野工氏(ほしのたくみ)(アイヌ工芸作家、アイヌ文化アドバイザー)協力公益財団法人アイヌ民族文化財団 保育1歳6カ月以上学齢前まで3人(保育オリエンテーション・5月1日(土曜日)午後1時30分から親子で要出席) 定員14人(多数抽選)申込み往復はがきかメールに、名前、住所、電話番号、落選した場合のライブ中継参加の有無、 保育希望の方は子どものお名前と性別、年月齢を明記。 〒182-0014 調布市柴崎2-5-18 「文化講演会」係へ 締切4月14日(水曜日)必着  その他落選された方を対象に、講演会当日、館内別室(定員につき多数抽選)にて、ライブ中継を予定しています。 ご案内は当選の発送をもってお知らせします。 文化教室えんぴつ1本でスケッチ入門海と風車小屋の風景 ふだんのお散歩や旅先などで撮影した写真を見ながら簡単なスケッチ画に挑戦してみませんか。 初心者向けに、えんぴつ1本から始める風景の描き方を指導します。今回のモチーフは小豆島の海と風車小屋の風景写真を見ながらスケッチします。 日程5月13日(木曜日)20日(木曜日)時間午前10時から正午 会場北部公民館 第1、2学習室 講師吉村周子(よしむらかねこ)氏(画家) 参加費500円(材料費、教室当日にご持参ください)定員申込み順10人 申込み4月21日(水曜日)午前9時から北部公民館へ電話または窓口にてお申込みください。 文化教室「チア」は身振り手振りとポンポンを使って応援します。 このチアダンスとフィットネスが融合した、楽しくてワクワクするような運動プログラムです。今回は、自分用のポンポンを手作りします。 運動不足・ストレス解消もかねていっしょに体験しましょう。 日程・5月22日・29日・6月5日・12日すべて土曜日※1回目だけポンポンを作ります。それ以外はチアフィットネスです。 時間午前10時から正午 会場北部公民館第1、2学習室  講師三河谷弥生(みかわたにやよい)氏(ヨガ、チアダンスインストラクター) 参加費600円(材料費、5月15日(土曜日)までに公民館へ持参) 保育1歳6カ月以上学齢前まで申込み順3人(保育オリエンテーション・5月22日(土曜日)午前9時30分から親子要出席) 持ち物はさみ、動きやすい服装  定員申込み順12人  申込み4月21日(水曜日)午前9時から北部公民館へ電話または窓口にてお申込みください。 親子で学ぶ科学教室 紫外線って何だろうUVチェックストラップをつくろう 夏に向けてどんどん強くなる紫外線。紫外線はお部屋の中にもあるのかな??実験を通して親子で学びます 日程5月15日(土曜日) 時間午後2時から3時30分 会場北部公民館 第1、2学習室 講師坂口美佳子(さかぐちみかこ)氏(科学読物研究会運営委員) 対象小学1、2年生とその保護者 参加費100円(当日集めます)持ち物えんぴつ、はさみ、セロテープ 保育1歳6カ月以上学齢前まで3人 (保育オリエンテーション・5月15日(土曜日)午後1時30分から・要親子出席) 定員18人(多数抽選) 申込み往復はがきかメールに、住所、参加する保護者と子どもの氏名(ふりがな)、電話番号、学年を明記。 保育希望の場合は、子どもの氏名(ふりがな)、年月齢、性別を記入。 〒182-0014 調布市柴崎2-5-18 北部公民館「科学教室」係へ 締切4月29日(木曜日)必着 令和3年度 成人学級・高齢者学級開設 【成人学級】市民の自主的な企画・運営と相互学習による活動を援助します。開設を承認した学級には予算の範囲内で講師料を助成、会場・保育などをご提供します。 【高齢者学級】高齢者の自主的な学習活動と高齢者同士の仲間づくりを援助します。開設を承認した学級には予算の範囲内で講師料を助成、会場などをご提供します。 両学級共に対象/市内在住、在勤の方10人以上のグループ(高齢者学級は概ね60歳以上) 要件/・5月から令和4年3月まで10回(20時間)以上の学習を行うこと ・学習テーマが社会生活に関することや教養を高めるものであること ・1年間の学習計画が立てられていること ・政治・宗教活動及び営利を目的としないこと 申込み⇒申請書類(各公民館で配布)に必要事項を記入し、4月27日(火曜日)までに開設を希望する公民館へ 公民館運営審議会だより ・令和3年調布市公民館運営審議会第1回定例会が令和3年1月26日に西部公民館で開催されました。(出席委員8人、傍聴者3人) ・報告事項では、はじめに11月12月分の使用状況報告が東部公民館副館長からありました。コロナ禍での講座の定員減や各団体の活動自粛、 地域文化祭の縮小により前年度と比較して各公民館とも利用人数がマイナスとなりました。 ・続いて各公民館長から、11月12月の事業報告がありました。新型コロナウイルス感染拡大防止対策として事業定員を減らしながらの実施となりました。 委員からは、「不登校についての話し合い」は当事者の母親が話しあえる場として続けて欲しい、地域の歴史や文化の継承の講座は続けて欲しい、 北の杜科学月間とした事業展開は良かった、人気の講座は参加できなかった人もいるので再度実施して欲しい、地域の特性がでていて工夫されている、 などの感想や意見が出されました。また、展示室での講座に関連した書物の展示やロビーを利用して子ども体験教室 「ペットボトルでエコアートを楽しもう」の作品展示などからも講座の楽しさや子どもたちの創造力が伝わりました。 地域文化祭の報告では、画像を使ってサークルを紹介したことやユーチューブ動画での配信などコロナ禍での実行委員会の工夫が伺えました。 ・次に資料に基づいて東部公民館副館長から令和2年度市民文化祭の実施報告があり、続いて東部公民館長から令和2年度第4回社会教育委員の会議の報告がありました。 ・協議事項では、令和3年度調布市公民館事業計画(素案)について各館長より説明がありました。 調布市の財政状況が厳しい中でも、各地域公民館の特徴を出した講座実施の要望や、事業報告での意見などを参考に企画していって欲しいなどの意見が出され、 了承されました。今後は3月の教育委員会での協議や議会での予算審議を経て、次年度の事業が展開されていきます。 ・その他、令和3年度の公民館運営審議会開催日程(予定)では、来年度は委員の改選時期であることが報告されました。 ・次回の公民館運営審議会定例会は、令和3年4月20日(火曜日)午後2時から北部公民館で開催されます。 (安部 宝根) 北の杜ギャラリーにてアイヌ民具展実施中です!「手で触れて、感じて確かめて、学ぶ」機会です。アイヌ文化の伝統と豊かな感性を十分に味わってください。 DVD上映もあります。展示期間:5月5日(水曜日)まで月曜日休館 午前9時から午後5時 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、入退場の際は検温・手指消毒のご協力をお願いいたします。 民族衣装の試着体験コーナーや関連書籍、絵本などが展示されています。 北部公民館利用者懇談会及び利用団体連絡会(総会)を行います。 日時4月10日(土曜日)午後1時30分から2時30分 会場北部公民館学習室 利用登録団体の代表の方は必ずご出席くださいますようお願いいたします。 6月分の会場申込み 会場使用申込みは、申請書の郵送などによる事前提出の方法となっています。実施手順と申請書は、事前に各サークルへ送付します。 案内が未着のサークル、新規申込団体はお問合せください。 午前・午後区分は4月6日(火曜日)午前9時到着分まで有効、夜間区分は同日午後6時30分到着分まで有効となります。 使用希望が重複した場合は、職員が抽選を行い、利用団体を決定します。