11月1日 発行/調布市北部公民館 〒182-0014調布市柴崎 2-5-18 TEL(042)488-2698 FAX(042)488-2787 Eメール:hokubuk@w2.city.chofu.tokyo.jp メールアドレス QRコード 北の杜通信は調布市ホームページで閲覧できます。 調布市男女共同参画推進課・北部公民館共同事業 グアテマラの女性たちの暮らしと布〜グアテマラに魅せられて 小林グレイ愛子写真展・鮮やかな手仕事の品々 北部公民館は本展示期間Vivaグアテマラ月間です 。グアテマラで女性の支援活動を行うタペストリー織物作家、 小林グレイ愛子さんが撮影した女性たちの暮らしや布を写した写真38点を展示します。また、グアテマラ出身の保科マリア・ホセファさん所有の 民族衣装や陶磁器等の生活雑貨を併せて展示します。Vivaグアテマラ@北部公民館で楽しみましょう! 展示期間11月12日金~12月9日木 ※月曜日休館 時間午前9時~午後8時 会場北部公民館1階北の杜ギャラリー  出展者小林グレイ愛子 氏 東京都生まれ。 女子美術大学洋画科卒。タペストリー織物作家として、国内外で個展を開催。グアテマラの女性の織り手を支援することで、女性の自立に向けた活動を行ってきた。 現在は米国在住。  出展者保科マリア・ホセファ氏 グアテマラのサンタクルス・デルキーチェの出身。日本人のパートナーとの結婚を機に調布市に移住。 中学生の母であり、公民館の学習活動にも積極的に参加している。 成人学級「Multicultural Study Group」公開講座 私が伝えたいグアテマラの魅力 日程11月19日金曜日午後2時~4時 会場北部公民館第1、2学習室 語り手保科マリア・ホセファ 氏(グアテマラ出身、調布市在住) ファシリテーター壽賀一仁 氏(一般社団法人あいあいネット専務理事) 定員 申込み順15人  申込み11月6日土曜日午前10時から北部公民館へ電話か窓口にてお申込みください。 グアテマラの女性として今感じる母国への愛、民族と暮らしについて、出展した品々を手にとりながらお話します。 健康教室 無理なく続けるウォーキング講座 骨盤を意識した歩き方でゆがみのない体づくり 美しい姿勢は、それだけで清々しく、そして若々しく見えるものです。ウォーキングを行うには、ただ「歩く」だけでは不十分です。 骨盤を意識し、ゆがみを最小限に抑えるウォーキングのコツをマスターし、ゆがみのない体づくりを目指しましょう。 日程・11月30日火曜日・12月7日火曜日・14日火曜日・21日火曜日 時間午前10時30分〜正午 ※雨天の場合は室内で実施   対象60歳以下の市民の方  講師髙松光子 氏(健康運動指導士)  持ち物運動靴(外履き用)タオル、飲み物、バスタオル(ストレッチで使用)、 貴重品を入れるポシェットあるいはウエストポーチ  定員15人(多数抽選) 申込み往復はがきかEメールで、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、 〒182-0014 調布市柴崎2-5-18北部公民館「健康教室」係へ。 締切り11月15日(月)必着 北部公民館メールアドレス及び二次元コードは1頁の表題欄にあります 子ども科学教室 羊のおくりもの 羊のマスコットと原毛の標本をつくろう 今回の子ども科学教室のテーマは「羊」。いろいろなものと見比べ触ってみながら考えます。羊の毛の標本とマスコット作りも行います。 (標本づくりの羊の毛は洗ったものを使います。) 日程12月11日土曜日午後2時~3時30分  会場北部公民館美術室  対象小学生 講師坂口美佳子氏 科学読物研究会運営委員長。平成10年から北部公民館で年に数回実施している小学生向け科学実験教室の先生です。 年間250回以上の科学講座を全国各地で開催し「科学の楽しさ・面白さ」を人々へ伝える伝道師です。 持ち物えんぴつ、汚れても良いタオル、持ち帰り用袋  参加費100円(材料費、当日集めます)定員12人(多数抽選) 申込み往復はがきかEメールに、参加する子どもの氏名(ふりがな)、年齢(学年)、住所、電話番号を 明記し、 〒182-0014調布市柴崎2-5-18北部公民館「子ども科学教室」係へ。 ※はがきまたはEメール1件につき1名での応募 締切り11月26日金曜日必着 北部公民館メールアドレス及び二次元コードは1頁の表題欄にあります Eメール申込みの際のご注意Eメールで申込みの際は、必ず件名に「○○講座(教室)申込み」と入力してください。 メール受信後、受付確認メールを返信いたします。1週間以上、受付確認メールが届かない場合は、お手数ですが、北部公民館へご連絡ください。 北の杜通信 市民の暮らし講座 ※北の杜ギャラリー展の関連ワークショップです。 科学のことばを見つけよう!〜「科学道」本の紹介カード作り 「科学道100冊」図書展関連企画! 「科学道」にある本を使って、 科学を自分のことばで表現してみませんか。難しい作業は一切なし!小学生から大人までご参加頂けます。 日程12月18日土曜日 午後1時30分〜4時30分  会場北部公民館第1、2学習室  講師佐藤壮広氏(山梨学院大学学習・教育開発センター特任准教授/学芸家) 文章づくりのレクチャーもします! 「科学好き」「本好き」の方、そうなって欲しいと願う保護者やお子さん、ぜひご参加ください。 対象小学生以上 興味のある方どなたでもどうぞ! 定員申込み順14人  申込み11月24日水曜日午前9時から北部公民館へ 電話または窓口にてお申込みください。 12月14日火曜日から北の杜ギャラリーで 「科学道100冊」図書展 を開催予定です。 今年も科学の本100冊が集まる「科学道2021」が北部公民館にやってくる! 人と出会い、集う公民館で、時には「本」と出会ってみませんか。 おとなから子どもまで楽しめる科学の本100冊をご覧ください。 ご注意 貸し出しは行いません。本をその場で手に取り見て頂くことができます。 東京都共催事業 シニア向けスマートフォン講習会 初めてでも安心! 持っていない方大歓迎! スマートフォンをさわってみたい。 もっと便利に使いたい。 そんな声にお応えします。 日程12月5日日曜日 Aコース:午前9時 正午 Bコース:午後1時30分〜4時30分  会場北部公民館第1、2学習室   対象スマートフォンを利用していない又は通話等の基本機能のみ利用している60代以上の方 講師東京都派遣のスマートフォン講師  持ち物筆記用具  定員各コース申込み順10人(無料) 申込み11月24日水曜日 午前9時から北部公民館へ電話または 窓口にてお申込みください。 当日は、都が準備する スマートフォン機器を 使っての講習となります。 東部公民館(03-3309-4505)・ 西部公民館(042-484-2531)もご利用ください。公民館は敷地内禁煙です。 2021年10月1日北の杜通信(4) 北部地域文化祭が開催中!ぜひお越しください。 期間10月30日土曜日〜11月7日日曜日 午前9時〜午後5時 (月曜休館、最終日は午後3時まで) 館内では、陶芸、絵画、絵手紙、手工芸、折り紙、生け花などの作品のほか、上ノ原まちづくりの会、健全育成推進上ノ原地区委員会、 上ノ原地区子ども会連絡会、成人学級の活動報告展、また隣接する神代中学校や晃華学園、調布城山保育園による作品の展示があります。 ご来館の際は マスク着用・ソーシャルディスタンス・ 検温&手指消毒・来館者票の記入の ご協力をお願いします。 文化祭開催期間中は、一般の方の駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。 自転車の方は、裏門からお入りください。 内容日程 TTB LIVE 2021 in 北の杜【先着15人】10月30日土曜日11:00~12:00 カードゲームdeディスカバー調布! 地元発の面白ゲームと、調布郷土かるたを大人対象に行います。 【各回先着16人(かるた先着8人)】10月31日日曜日 10:00~12:00,14:00~16:00 筋肉体操、ストレッチ実習【先着5人】 11月2日火曜日10:30~11:45 三公民館オンライン座談会【先着10人】11月2日火曜日14:00~15:00 ラベンダーサシェのキット配布 【先着60人、無料】 11月3日水曜日10:00~15:00 朗読公演【先着17人】11月3日水曜日10:30~12:30 映像コンサート 【毎回先着18人】 (1回1時間15分、1団体15分程度、映像上映します。ウクレレ、ドラム演奏、コーラス、地域活動等の映像作品です。) 11月4日木曜日 11月6日土曜日10:00~11:15, 14:00~15:15, 10:00~11:15 ,12:30~13:45 15:00~16:15 サステナブルを考える会公開講座【先着9人】11月5日金曜日10:00~12:00 コーラス【先着7人】 11月5日金曜日15:10~16:00 語り発表“私は○○についてこう思う”【先着14人】11月7日日曜日9:30~11:30 ※文化祭パンフレットに記載されているゴスペルコーラス(10月30日)とコーラス(11月7日)は中止となりました。 公民館で草取り&種まきしました  秋を迎え文化祭前に敷地内の草取りを利用団体の皆さんと行いました。ご協力いただきありがとうございました。 また小松菜、はつか大根、ビーツなど植物の種をまきました。農家の畑地が広がる北部公民館周辺地域へのオマージュとして、 農作物の種を植えて、成長観察をしていきます。温かい目で見守ってください。 調布市シェアサイクル始まりました 北部公民館の裏門自転車置場近くに白い自転車が登場しました。 ステーション間で片道利用できる自転車サービスです。会員登録すれば、どこのステーションでも貸出、返却ができます。 電動アシスト自転車15分70円、最大12時間1,000円。なお、北部公民館のステーション利用可能時間は午前9時から午後9時30分。 (月曜日休館) お問合せ:シェアサイクル コールセンター 電話:050-3821-8282 令和4年1月分の会場申込み 会場使用申込みは、申請書の郵送などによる事前提出の方法となっています。 実施手順と申請書は、事前に各サークルへ送付します。案内が未着のサークル、新規申込団体はお問合せください。 午前・午後区分は11月6日土曜日午前9時到着分まで有効、夜間区分は同日午後6時30分到着分まで有効となります。 使用希望が重複した場合は、職員が抽選を行い、利用団体を決定します。