2022年5月1日 北の杜通信 北の杜通信5月号No.390 2022年(令和4年)5月1日 発行/調布市北部公民館 〒182-0014 調布市柴崎 2-5-18 TEL(042)488-2698 FAX(042)488-2787 Eメール:hokubuk@w2.city.chofu.tokyo.jp 北の杜通信は調布市ホームページで閲覧できます。 国際理解講座 全4回 身近なひとと一緒にはじめる多文化共生Vol.3 Towards multicultural coexistence in neighborhood vol.3 外国にルーツを持つ「身近なひとと一緒にはじめる」この講座も3年目。コロナ禍で気づき、はじめた交流の輪をさらに広げ、続けていきます。戦争に世界が揺れる今だからこそ、「おとなりどうし」から理解を深め、多文化との共生を地域から育んでいきましょう。 全4回、公民館で実施するプログラムですが、(2)(3)のみ、Zoomウェビナーでの単発参加も可能です。 ●日程 (1)5月27日(金)導入トーク:コロナ禍の2年と多文化共生 (2)6月10日(金)Zoomウェビナーで単発参加も可能 クロストーク1:熊谷沙羅さんと ベネズエラにルーツを持つ。中学1年生の時に発案した「Book Swap Chofu川の図書館」を2020年4月に多摩川の木陰でスタート。Book Swap Japan代表。テレビ、新聞など、様々なメディアに活動を取り上げられる元気な高校生のお話し https://bookswapjapan.org/ 吹き出し 今回のゲスト2人は、調布市内で市民活動を展開しているという共通点も。それらのお話しも合わせてうかがいます。 (3)6月24日(金)Zoomウェビナーで単発参加も可能 クロストーク2:サラムさんと バングラデシュ出身、調布在住30年。現在、お仕事の傍ら、NPO法人ニッポンベンガルフレンドサークル代表理事としても活動。コロナ禍であっても調布とバングラデシュ双方で支援活動を続けている。http://nbfcnpo.org/?%3F%2F (4)7月8日(金)まとめのトーク:多文化共生と平和 ●時間 午後2時から4時まで ●会場 北部公民館 第1、2学習室 ●講師 壽賀 一仁 氏(すがかずひと)(一般社団法人あいあいネット専務理事) 東京外国語大学等で講師を務めるほか、ファシリテーターとしても多方面で活動。 調布市在住。調布市社会福祉協議会理事、調布市市民活動支援センター運営委員等を務める。 ●定員 申込み順17人 ●申込み 5月6日(金)午前10時から北部公民館へ電話または窓口にてお申込みください。 Zoomウェビナー参加を希望される方は、Eメールに名前(ふりがな)、お住まいの町名、電話番号及び視聴希望の回を記載の上、5月23日(月)までにお申し込みください。(申込メールアドレスにZoomの視聴URLをお送りします。) ●協力 調布市社会福祉協議会、成人学級 Multicultural Study Group 北の杜ギャラリー 農のいけ花展~野川とともに暮らしたあのころ 出展者 関森 道子(農作物生産者)  出展協力 郷土博物館 昔の農具や民具と季節の植物とのコラボレーション展示です。かつて、野川沿いや深大寺地域、北部公民館の近くにも水車小屋がありました。展示では水車や農業用水にかかわる道具など市内農作物生産者所有の道具と郷土博物館所蔵の品々が並びます。かつての農村の風景や暮らしを思わせる展示をお楽しみください。 展示期間 5月18日(水)から24日(火)まで 午前9時から午後5時まで ※月曜日休館 芸術鑑賞講座 保育付き講座です 国立西洋美術館をもっと楽しむ 美術館へ行く楽しみは、そこに展示されている美術作品を鑑賞することだけでなく、実は他にもさまざまな楽しみ方があります。この春リニューアルオープンする国立西洋美術館を例に、その楽しみ方を紹介します。 ●日程 5月28日(土)午後2時から4時まで ●会場 北部公民館 第1、2学習室 ●講師 斎藤 陽一(さいとう よういち) 氏(美術ジャーナリスト) ●保育 1歳6カ月以上学齢前まで4人 保育オリエンテーション 5月28日(土) 午後1時30分から 要親子出席 ●定員 36人(多数抽選) ●申込み 往復はがきかEメールに氏名(ふりがな)、住所、電話番号を明記。保育希望の場合は、子どもの氏名(ふりがな)、年月齢、性別を記入して、北部公民館「芸術鑑賞講座」係へ。 ●締切り 5月12日(木)必着 科学教室  保育付き教室です 親子で学ぶ 紫外線って何だろう「UVチェックストラップをつくろう」 夏に向けてどんどん強くなる紫外線。紫外線はお部屋の中にもあるのかな。実験を通して親子で学びます。 ●日程 5月21日(土) 午後2時から3時30分まで ●会場 北部公民館 第1、2学習室 ●講師 坂口 美佳子(さかぐち みかこ)氏(科学読物研究会運営会員) ●対象 小学1、2年生とその保護者 ●参加費 100円(当日集めます) ●持ち物 えんぴつ、はさみ、セロテープ ●保育 1歳6カ月以上学齢前まで4人 保育オリエンテーション 5月21日(土)午後1時30分から 要親子出席 ●定員 18人(多数抽選) ●申込み 往復はがきかEメールに参加する保護者と子どもの氏名(ふりがな)、住所、電話番号、学年を明記。保育希望の場合は、子どもの氏名(ふりがな)、年月齢、性別を記入して、北部公民館「親子科学教室」係へ。 ●締切り 5月12日(木)必着 【Eメール申込みの際のご注意】Eメールで申込みの際は、必ず件名に「○○講座(教室)申込み」と入力してください。メール受信後、受付確認メールを返信いたします。1週間以上、受付確認メールが届かない場合は、お手数ですが、北部公民館へご連絡ください。 親子ふれあい教室 親子でリフレッシュ リズムで心を育む 1歳からの初めてダンス体験 体をぐうんと大きく使って 親も子もダンス 楽しい時間を過ごしましょう 1歳から3歳のお子様とその保護者を想定しています。 ●日程 (1)6月3日(金)(2)6月17日(金)(3)7月1日(金)(4)7月15日(金) ●時間 午前10時から11時まで ●会場 北部公民館 第1、2学習室 ●講師 三河谷 弥生(みかわたに やよい) 氏(ヨガ、ダンス講師) ●対象 1歳~3歳児とその保護者 ●定員 8組(多数抽選) ●申込み 往復はがきかEメールに住所、電話番号、参加する保護者と子どもの氏名(ふりがな)、申込時の子の年月齢、性別を記入して、北部公民館「親子ふれあい教室」係へ。 ●締切り 5月12日(木)必着 文化教室 全2回 保育付き教室です 絵手紙の新世界 和紙のランプシェード作り 和紙でランプシェードを作りそこに絵手紙の技法で絵を描きオリジナルのランプを作ります。出来上がった作品はギャラリー展示します。 展示期間 6月12日(日)から17日(金)まで ※作品返却は6月18日(土)以降です ●日程 (1)6月4日(土)(2)6月11日(土) ●時間 午後2時から4時まで ●会場 北部公民館 美術室 ●講師 元木 まり子 氏(絵手紙講師) ●参加費 700円(当日徴収) ●保育 1歳6カ月以上学齢前まで4人 保育オリエンテーション 6月4日(土)午後1時30分から 要親子出席 ●定員 12人(多数抽選) ●申込み 往復はがきかEメールに氏名(ふりがな)、住所、電話番号を明記。保育希望の場合は、子どもの氏名(ふりがな)、年月齢、性別を記入して、北部公民館「ランプシェード作り」係へ。 ●締切り 5月20日(金)必着 青少年対象事業 社会福祉協議会共同事業 北の杜地下室の音楽フェス「こもりびとの夕べ」 若手作家オリジナル短編小説の朗読、ギター、ウクレレ、ゴスペルのほか、楽器演奏体験もあります。当日は、別室で本公演の様子をテレビ放映します。 ●日程 6月5日(日)午後3時から5時まで ●会場 北部公民館 第3学習室 ●テレビ放映 美術室(当日先着15人) ●出演 吉田 ケンタ(よしだ)(ギタリスト、ウクレレ)、 小川幸夫(おがわ ゆきお)(ドラマー、パーカッション) 山根 圭織(やまね かおり)(ゴスペルシンガー) 川瀬 ゆう子(かわせ)(声優、朗読) ●朗読シナリオ製作 上田 聡子(うえだ さとこ) 氏(作家) 石川県輪島市出身。メディアプラットフォーム「note」に連載した小説が話題になり、PHP文芸文庫から『金沢 洋食屋ななかまど物語』として2020年出版された。 ●定員 中学生以上15人(多数抽選) ●申込み 往復はがきかEメールに氏名(ふりがな)、住所、年齢(学年)、電話番号を記入して、北部公民館「音楽フェス」係へ。 ●締切り 5月20日(金)必着 ●東部公民館(03-3309-4505)・ 西部公民館(042-484-2531)もご利用ください。 公民館は敷地内禁煙です。 ■新任のあいさつ 主任 佐藤 一美 この度、4月の人事異動で再任用職員として北部公民館に配属されました、佐藤と申します。 公民館の仕事は初めてで、右も左もわからず、戸惑いながら緊張した日々を送っていますが、緑豊かな自然環境の中、事務室に差し込む温かい日差しが心地よく、心が和みます。 早く仕事を覚え、館を利用する方々の少しでもお力になれるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ■退任のあいさつ 主査 脇山 浩明 皆さんこんにちは、私は令和3年度をもって6年間務めた北部公民館を卒業しました。 ここでの仕事は、人生の中で一番素敵な時間でした。一番の思い出は、コロナ禍での文化祭開催でした。皆さんと協力し、事故無く開催出来たのは素晴らしいことだと思っています。まだまだ、コロナ禍での活動になりますが、素敵な活動が出来ますよう願っております。 文化教室 保育付き教室です 調布産 ラベンダースティック作り 調布の農家さんが育てた採れたてのラベンダーで香りのスティックを作ります。 ●日程 6月18日(土) 午後1時30分から3時30分まで ●会場 北部公民館 美術室 ●講師 関森 道子 氏(農作物生産者) ●対象 小学5年生以上 ●参加費 400円(材料費、当日集めます) ●持ち物 はさみ ●保育 1歳6カ月以上学齢前まで4人   保育オリエンテーション 6月18日(土)午後1時から 要親子出席 ●定員 12人(多数抽選) ●申込み 往復はがきかEメールに、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、学年を明記。 保育希望の場合は、子どもの氏名(ふりがな)、年月齢、性別を記入して、北部公民館「ラベンダースティック」係へ。 ●締切り 5月28日(土)必着 令和4年度文化祭実行委員会 役員サークルのご紹介 今年も参加団体の皆さんで協力して盛り上げていきましょう。今年の文化祭では、子どもたちが楽しんで学べたり、体験できるイベントを企画しています。秋の文化祭を楽しみにお待ちください。 実行委員長 朗読の会トルヴェール 副実行委員長(発表部会長)神代女声コーラス 副実行委員長(展示部会長)陶芸サークルさくら 書記・会計監査 陶芸サークル水曜会 会計・映像部会長 女声合唱木曜会 広報・写真部会長 北の杜健康体操クラブ 飾り付け部会長 上ノ原まちづくりの会 子ども体験塾部会長 健全育成推進上ノ原地区委員会 ■7月分の会場申込み 会場使用申込みは、申請書の郵送などによる事前提出の方法となっています。実施手順と申請書は、事前に各サークルへ送付します。案内が未着のサークル、新規申込団体はお問合せください。 午前・午後区分は5月6日(金)午前9時到着分まで有効、夜間区分は同日午後6時30分到着分まで有効となります。使用希望が重複した場合は、職員が抽選を行い、利用団体を決定します。 ■北部地域文化祭実行委員会を行います ●日時 5月14日(土)午後2時から4時まで ●会場 北部公民館 第1、2学習室 役員会は午後1時から美術室で行います。 みんなが笑顔でつながる・ぬくもりと輝きのまち調布