みんなが笑顔でつながる・ぬくもりと輝きのまち調布 市報ちょうふ 【1】 No.1731 令和5年(2023年)2月5日号 ■発行:調布市(毎月5日・20日発行) ■所在地:〒182-8511東京都調布市小島町2丁目35番地1 ■編集:行政経営部広報課 ■調布市ホームページ:https://www.city.chofu.tokyo.jp/ 電話042-481-7111 CONTENTS(主な内容) 4月1日から市内の緑地・緑道なども禁煙に…3 税の申告はできるだけ郵送でお早めに…8・9 第6回日本映画人気投票受付開始…12 野菜づくりを体験してみませんか…15 新型コロナワクチン…16 市報ちょうふの配布に関する問い合わせは 市報ちょうふ配布コールセンター 電話042-300-3131 ●妊娠から子育てにわたる切れ目ない支援 出産・子育てを応援します 誰もが安心して子どもを産み、育てられるようにさまざまな支援を行っています。 お子さんの成長や家庭状況に合わせて、上手に活用しませんか。 ◎ようこそ調布っ子サポート事業(国の出産・子育て応援交付金事業)  妊娠期から出産・子育て期までの寄り添った相談支援と出産育児関連用品の購入などの経済的支援を実施します。対象者へ、育児用品や子育て支援サービスなどをインターネット上のサイトで選択できるギフトカードをお渡しします。 その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 対象/ギフトの内容/条件 令和4年4月1日から令和5年1月末に妊娠届出書を提出した市民/出産応援ギフト(5万円相当)/2月下旬に対象者へ案内と申請書を送付。返送のあった方へ4月以降に提供 令和4年4月1日から令和5年1月末に出生届出書を提出した市民/出産・子育て応援ギフト(計10万円相当)/2月下旬に対象者へ案内と申請書を送付。返送のあった方へ4月以降に提供 令和5年2月1日以降に妊娠届出書を提出した市民/出産応援ギフト(5万円相当)/ゆりかご調布面接実施後、4月以降に提供 令和5年2月1日以降に出生届出書を提出した市民/子育て応援ギフト(5万円相当)/こんにちは赤ちゃん訪問実施後、4月以降に提供 そのほかの子育て支援は2面をご覧ください ●手をつなぐ樹(415) 休刊に思う  先日、週刊朝日の本年5月末での休刊の報に接し、思わずため息が漏れた。  振り返れば約半世紀前の大学生時代に、毎週発売を待ちかねるように同誌を読みふけったことを思い出す。当時のお目当ての一つは、城山三郎の連載小説「通産官僚たちの夏」(註)。伝説の異色官僚、佐橋滋氏をモデルとする主人公を中心に展開される、高度経済成長に向かう日本の産業政策をどう形づくるかについての、まるで切っ先を戦わせるような迫力ある議論の応酬、および国家の命運を握る人々の人間の業とでもいうべき強烈な生きざまの描写に、陶酔するように引き込まれたことを記憶する。ただ、後年その通商産業省(現経済産業省)の外郭団体に勤務することになろうとは当時、夢想だにしなかったが。  これで、三大全国紙の名称をそのまま冠した週刊誌は一誌を残すのみとなってしまう。強い娯楽性とは一線を画す、オピニオン発信的な新聞社系の媒体がもはや現代にそぐわないとすれば、それは一体何を意味するのだろう。小説類以外の誌面内容も思い起こしながら、今回の休刊決定が、さまざまな社会問題に関する、日本人の認識レベルの低下や思考の短絡化などの悪しき傾向だけに起因するものでなければよいがと思うばかりだ。  インターネットによる情報収集を採用しても一向に構わないが、より良い社会をつくるために、問題の本質を捉えた上で展開される、じっくりと腰を据えた骨太の議論の必要性を今後とも多くの人たちと確認し合っていきたい。 調布市長 長友貴樹 (註)1974年に週刊朝日で、「通産官僚たちの夏」のタイトルで連載されたのち、翌1975年に「官僚たちの夏」と改題されて新潮社により単行本化。週刊朝日ではそれ以外に、司馬遼太郎の「街道をゆく」なども、四半世紀(1971年から96年)の長期にわたる連載紀行文集として評価が高い。 ●令和5年第1回調布市議会定例会は、2月28日(火曜日)開会の予定です(議会中継は市ホームページから視聴可)。 ●市報2月5日号の掲載情報は1月27日時点のものです 【2】 令和5(2023)年2月5日 No.1731 ●妊娠から子育てにわたる切れ目ない支援 出産・子育てを応援します 誰もが安心して子どもを産み、育てられるようにさまざまな支援を行っています。 お子さんの成長や家庭状況に合わせて、上手に活用しませんか。 ◎妊娠・出産 ◇妊娠・出産時の支援 ○ゆりかご調布  母子健康手帳交付時に、保健師・助産師・看護師が面談を行っています。 ○もうすぐママ・パパ教室  沐浴体験など出産準備のための教室を実施しています。 ○産後ケア事業  助産院や医療機関などでお母さんが休養をしたり、助産師による育児や授乳の相談を受けられます。 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ○産前・産後支援ヘルパー(ベイビーすこやか)  産前・産後の家事や育児の支援が必要な家庭にヘルパーを派遣します(登録制・有料)。 対象/母子健康手帳交付を受けた日から、出産日後6カ月を迎える月の末日までの妊産婦または乳児のいる家庭(多胎の場合は出産日後1年を迎える月の末日まで) 問い合わせ/子ども家庭支援センターすこやか電話481-7731 ◎支援・助成 ◇子育て家庭への支援 ○児童手当  中学校終了前の児童を養育している保護者に手当を支給します。 ◇4月から子どもの医療費助成完全無償化! ○乳幼児医療費助成  就学前の子どもの医療費の自己負担分を助成します。 ○義務教育就学時医療費助成  小学校1年生から中学校3年生の医療費の自己負担分を助成します。 ○高校生等医療費助成(4月開始)  高校生相当年齢の方の医療費の自己負担分を助成します。 問い合わせ/子ども家庭課電話481-7093 ◇ひとり親家庭への支援 ○児童扶養手当、児童育成手当  対象児童の父・母または養育者に手当を支給します。 ○ひとり親家庭等医療費助成  対象児童と、その父・母または養育者の医療費を助成します。 ○ひとり親家庭就労支援  就職、転職、資格取得などの相談を行っています。 問い合わせ/子ども家庭課電話481-7093・7095 ◎相談・支援 ◇まずはお気軽にご相談を 子育てに関する相談 ○子ども家庭支援センターすこやか  子どもの発達、子育てや子どもと家庭についての相談、お子さん自身からの相談などを受け付けています。必要な場合は専門機関を紹介します。まずはお気軽にご相談ください。 問い合わせ/子ども家庭支援センターすこやか電話481-7731 ○子ども発達センター  子どもの発達に応じた療育や発達相談を行っています。 問い合わせ/子ども発達センター電話486-1190 ◇子育て家庭への支援 ○ちょっとだけ預かってほしい時 ファミリー・サポート・センター  保育(6カ月から小学校6年生対象)などの援助を受けたい人(依頼会員)と援助できる人(協力会員)が子育てを助け合う制度です(登録制)。 問い合わせ/ファミリー・サポート・センター電話481-7730(子ども家庭支援センターすこやか内) ○近くの児童館へ行こう! 子育てひろば  妊娠・出産・子育てについての相談や、さまざまな事業に参加できます。市内11カ所の児童館で実施しています。 問い合わせ/児童青少年課電話481-7534 ●LINEでも子育てに関する情報を発信中! 市公式LINEアカウントに友だち登録しませんか  1歳児健診や歯科検診、市が行う子ども向けの講座や各種イベントなどの情報を定期的にLINEでお届けします。 ◎登録方法  LINEのホーム画面の検索バーで「調布市」と検索して、友だちに追加してください。 ●児童虐待の「早期発見」は、子どもと保護者を必要な援助につなげるための第一歩です  虐待されている子どもや、その保護者は援助が必要です。虐待が疑われる行為に気づいた場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守ります。 時間/午前9時から午後5時(第3土曜日とその翌日、年末年始を除く) 問い合わせ/すこやか虐待防止ホットラインフリーダイヤル0120-087-358(子ども政策課) No.1731 令和5(2023)年2月5日 【3】 トピックス ●浸水被害軽減総合計画を策定  令和元年東日本台風による染地地域を中心とした浸水被害を踏まえ、同規模の降雨による浸水被害を防止するため、ハード・ソフト対策を総合的に推進することを目的とした計画を策定しました。計画に基づき、今後も引き続き、狛江市と連携して対策を進めていきます。 期間/令和10年度まで ◎計画の主な内容 対策箇所/調布幹線流域と羽毛下・根川雨水幹線流域 ハード対策/排水ポンプ施設の整備など 問い合わせ/下水道課電話481-7230 ●4月1日から市内の緑地・緑道なども禁煙に  受動喫煙被害を防止するため、市の受動喫煙防止条例で禁煙としている公園や広場に加え、4月1日から緑地・緑道なども禁煙とします。また、禁止区域外でも、喫煙する方は受動喫煙を生じさせないよう努めてください。 新たに禁煙となる場所/市内の緑地・緑道・崖線樹林地(国分寺崖線、布田崖線、仙川崖線に位置するもの) 主な緑地・緑道/野川橋緑地、菊野台3丁目緑地、染地せせらぎの散歩道、染地小北緑地、若葉町2丁目緑地、仙川崖線緑地 その他/市内の駅前広場やその周辺の路上、学校・児童福祉施設の敷地に隣接する路上も禁煙 問い合わせ/緑地・緑道などについて:緑と公園課電話481-7081 条例について:健康推進課電話441-6100 ●交通災害共済「ちょこっと共済」加入受け付け中  東京39市町村の住民が会費を出し合い、交通事故によるケガでの入院・通院日数に応じて、見舞金を受けられる助け合いの制度です。 共済期間/4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日) (注)年度途中での加入の場合、共済期間は加入申込翌日から令和6年3月31日(日曜日) 対象/共済期間の開始日に市内に住民登録がある方 (注)市内在住の小・中学生は公費でBコースに加入しているため申し込み不要。Aコースに変更する場合は要変更手続き 種類/Aコース:会費1000円(年) Bコース:会費500円(年) 申し込み/インターネット、市内金融機関(ゆうちょ銀行を除く)、神代出張所、市役所2階みずほ銀行派出所(午後4時から5時15分は交通対策課(市役所7階))で申し込み その他/損害補償は対象外。詳細はちょこっと共済ホームページ参照 問い合わせ/交通対策課電話481-7454 ●マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカード申請期限を2月末まで延長  マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が、令和5年2月末まで延長されました。カード申請期限の延長は今回が最後です。なお、マイナポイントの申し込み期限は、カードの申請・交付状況などを勘案し、今後、適切な時期に改めて公表される予定です。 問い合わせ/市民課電話481-7041から7043 調布市マイナンバーコールセンター電話0570-00-7211 (つながらない場合電話03-5427-3272) ●審議会等の会議の傍聴 (注)要マスク着用・発熱などの風邪症状がある場合は傍聴不可。車いすや手話通訳を希望する場合は要事前相談。状況により中止・延期・変更の場合あり ◎令和4年度第5回国民健康保険運営協議会 日時/2月7日(火曜日)午後2時から(受付1時40分から1時55分) 会場/文化会館たづくり西館保健センター3階健康増進室 定員/当日先着3人 問い合わせ/保険年金課電話481-7052 ◎令和4年度第3回環境保全審議会 日時/2月15日(水曜日)午前10時から(受付9時45分から) 会場/教育会館3階301研修室 定員/当日先着3人 問い合わせ/環境政策課電話481-7086 ◎令和5年第1回ふじみ衛生組合議会定例会 日時/2月20日(月曜日)午前10時から(受付9時45分から) 会場/クリーンプラザふじみ 定員/当日先着10人 問い合わせ/ふじみ衛生組合電話482-5497 ◎令和4年度第4回公共交通活性化協議会 日時/2月20日(月曜日)午後2時から(受付1時45分から) 会場/市役所5階市長公室 定員/当日先着5人 その他/車いすや手話通訳を希望する場合は2月15日(水曜日)までに要事前相談 問い合わせ/交通対策課電話481-7454 ◎令和4年度第2回景観審議会 日時/2月22日(水曜日)午前9時45分から(受付9時30分から) 会場/文化会館たづくり10階1002会議室 定員/当日先着6人 問い合わせ/都市計画課電話481-7442 ●調布・狛江の魅力PR部メンバー募集中  一緒にSNSで市の魅力を発信してくれる大学生を募集しています。 対象/調布市または狛江市内在住・在学の大学生(団体・個人) 参加条件/SNSで1カ月あたり1回以上投稿できるなど 申し込み・問い合わせ/Eメールまたは電話で広報課電話481-7301・Eメールkouhou@city.chofu.lg.jp ◎調布・狛江の魅力PR部とは  若者の目線で市内の魅力を発信することを目的に、2021年発足。大学生のメンバーがおすすめの店やスポットを取材し、市報や市公式SNSで発信しています! ◎一緒に市の魅力を取材・発信しませんか? ラガーマンにインタビューした内容を市ホームページで公開中! ◎「#chofu_komae」をつけて投稿しませんか?  「#chofu_komae」は、調布・狛江PRプロジェクト共通ハッシュタグです。メジャーなものだけでなく自分だけの小さなことでも構いません。おすすめのエリアやお店、過ごし方など、インスタグラムまたはツイッターで、ハッシュタグ「#chofu_komae」をつけて投稿してください 【4】 令和5(2023)年2月5日 No.1731 子育て・教育 福祉 子育て・教育 ●1歳児歯科教室 日時/3月1日(水曜日)午前 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 対象/令和4年2月から3月生まれ 内容/歯科健診、仕上げ磨きと幼児食の説明など 定員/申し込み順40人程度 申し込み・問い合わせ/2月7日(火曜日)午前9時から健康推進課電話441-6081 ●3月のもうすぐママ・パパ教室 コース名/内容/日時/実施場所 1回コース/赤ちゃんのお世話など/11日(土曜日)午前/保健センター 3回コース/赤ちゃんのお世話/11日(土曜日)午後/保健センター 3回コース/産後の生活/13日(月曜日)午前/すこやか 3回コース/ママのからだのケア/20日(月曜日)午後/保健センター 対象/令和5年6月から8月に初めて出産を迎える母親・父親 定員/各申し込み順20組程度 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話441-6081 ●わくわく育児教室「こあらクラス」 日時/3月7日(火曜日)午後1時30分から3時 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/令和4年6月から8月生まれの子どもと保護者 内容/子どもの発育、生活リズム、離乳食、上手な食べさせ方など 定員/申し込み順30組 申し込み・問い合わせ/2月8日(水曜日)午前9時から健康推進課電話441-6081へ電話または電子申請から申し込み ●児童手当・児童育成手当2月期払いは2月15日(水曜日)  10月から1月の4カ月分を登録口座に振り込みます。支払通知の発送はしませんので、支払内容は通帳記帳などで確認してください。 (注)児童育成手当は、ひとり親家庭や児童に一定の障害がある家庭のための手当 問い合わせ/子ども家庭課電話481-7093 ●新入学児童・生徒は就学(入学)予定連絡票の提出を  令和5年4月に小・中学校入学予定者の保護者へ、就学(入学)通知書と就学(入学)予定連絡票を発送しました。就学(入学)予定連絡票は、通知に記載の締め切りまでに学務課(教育会館1階)へ郵送または持参してください。 その他/市立小・中学校へ入学する方は、就学(入学)通知書を入学式当日に学校へ要提出 問い合わせ/学務課電話481-7473 ●親子交通安全教室(全3回) 日程/(A)火曜日コース(1)2月14日(2)21日(3)28日(B)木曜日コース(1)2月16日(2)3月2日(3)9日(C)金曜日コース(1)2月17日(2)24日(3)3月3日(D)水曜日コース(1)2月15日(2)22日(3)3月1日 時間/(A)(B)(C)午後3時から4時(D)3時20分から4時20分 会場/子ども交通教室 対象/市内在住・在学・在園の(A)(B)(C)幼児(年少から年長)(D)小学1年生から3年生 内容/基本的な交通ルールと自転車の安全な運転方法(DVD鑑賞・コース走行など) 定員/各コース親子6組(多数抽選) 費用/無料 持ち物/ヘルメット 申し込み/2月12日(日曜日)までに直接または電話で子ども交通教室電話487-5055(月曜日、祝日を除く)午前9時30分から午後4時30分 その他/車での来場不可 問い合わせ/交通対策課電話481-7454 ●第11回三鷹市小学生囲碁大会・囲碁入門教室(調布市小学生枠) 日時/3月4日(土曜日)午前9時から午後3時(午前・午後2部制) 会場/クリーンプラザふじみ(深大寺東町7丁目50番地30) 対象/市内在住・在学の小学生 定員/申し込み順囲碁大会30人・入門教室30人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/2月19日(日曜日)までに調布囲碁連盟・遠藤電話080-7711-9474(ふじみ衛生組合) 福祉 ●更生支援プラン(再犯防止推進計画)を策定  犯罪をした者などが、地域社会の中で孤立することのないよう、円滑な社会復帰を支援することを目的に、居場所・就労・住居の確保や適切な保健医療・福祉サービスの利用促進などのさまざまな施策を5つの基本方針の中で、体系的に取りまとめています。  計画の内容とパブリック・コメントの結果は、福祉総務課(市役所3階)、公文書資料室(市役所4階)、市ホームページでご覧いただけます。 問い合わせ/福祉総務課電話481-7101 ●福祉タクシー券の交付 対象/市内在住で施設などに入所しておらず、次のいずれかに該当する方 ◎身体障害者手帳 肢体が不自由で障害の程度が1級・2級の方 下肢・体幹機能障害3級の方 内部障害1級から3級の方 視覚障害1級・2級の方 ◎愛の手帳 1度・2度の方 その他/2月24日(金曜日)までの受理分は、3月中に送付。以降到着分は随時発送 申し込み・問い合わせ/申請書(令和4年度交付者へ発送済み)を郵送で〒182-8511市役所2階障害福祉課電話481-7089 ●希望の家手づくり展 期間/2月9日(木曜日)から17日(金曜日) 時間/午前9時から午後9時30分 会場/市民活動支援センター壁面 内容/希望の家のメンバーが作った個性豊かな作品の展示 問い合わせ/希望の家深大寺電話426-8577(社会福祉協議会) ●健康麻雀(全3回)  認知症予防に、麻雀をはじめてみませんか。 日程/(1)2月14日(火曜日)(2)21日(火曜日)(3)28日(火曜日) 時間/午後4時から5時15分 会場/リハビリデイ・すまいるウォーク(多摩川1丁目33番地5レナジア昭和1階) 対象/自分で通える方 定員/申し込み順8人 費用/無料 その他/麻雀を教えるボランティアの方も随時募集中 申し込み・問い合わせ/電話で地域包括支援センターちょうふ花園電話484-2285(高齢者支援室) ●精神障害者家族の情報交換・相談会 日時/2月25日(土曜日)午後1時30分から3時30分 会場/こころの健康支援センター 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/精神障害者家族会かささぎ会・小倉電話03-3300-4197(障害福祉課) ●調布ゆうあい福祉公社相談事業 【A】弁護士による法律相談 日時/3月9日(木曜日)午前10時30分から正午 【B】内科医師による健康相談 日時/3月16日(木曜日)午後1時30分から3時 【C】精神科医師による健康相談 日時/3月28日(火曜日)午前10時30分から正午 【A】から【C】共に 定員/各申し込み順2人(1人40分) 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/前日までに電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ●パソコン、スマホ、タブレットなんでも個別相談会(第6回) 日程/3月10日(金曜日) 時間/午後1時から2時、2時15分から3時15分、3時30分から4時30分 会場/総合福祉センター4階生活支援室 対象/市内在住の障害や疾患のある方と家族 定員/各回2人(初参加優先) 費用/500円 持ち物/相談したい機器(注)申込時に確認 その他/詳細は社会福祉協議会ホームページ参照 会場・申し込み・問い合わせ/2月7日(火曜日)から3月2日(木曜日)に直接または電話・ファクスでドルチェ(総合福祉センター4階)電話490-6675・ファクス444-6606(社会福祉協議会) ●まちの話題 ◎本を寄贈いただきました  市内在住で作家の新藤悦子さんから、ご自身の著書を寄贈いただきました。寄贈された本は、寄贈者のご意向を受けて市立小学校全校に配布しました。 寄贈本名/「ピンクのチビチョーク」 作:新藤悦子、絵:西巻茅子、出版社:童心社 問い合わせ/指導室電話481-7480 ●みんなでなくそう特殊詐欺 ◎知らない人からの電話は一旦切ってから確認を  警察官や市職員、親族などを装った詐欺の被害が増えています。在宅中も留守番電話設定をして、メッセージの内容を確認してから電話を掛け直すようにしましょう。  すぐ電話に出てしまっても、固定電話に掛かってきた電話は“サギかもしれない”と思うようにして、必ず相手の名前や電話番号を聞き、一旦切ってから家族や警察に確認しましょう。  犯人たちは「警察や他の人には言わないでくれ」と話してきますが信じてはいけません。自分の資産状況や家族構成などの情報は、一切相手に話さないようにしましょう。 その他/市では自動通話録音機の無料貸し出しを実施中 問い合わせ/調布警察署生活安全課電話488-0110、総合防災安全課電話481-7547 ●新型コロナウイルス感染症対策のため、各施設・事業はサービスなどを一部制限して開館・実施  利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。 No.1731 令和5(2023)年2月5日 【5】 福祉 暮らしの情報 ●健康活動ひろば活動室の利用 【4月から6月の利用可能日】 日程/毎日(5月3日(祝日)から5日(祝日)・7日(日曜日)・14日(日曜日)、6月30日(金曜日)を除く) 時間/午前9時から午後9時(1区分2時間、1日当たり1団体1区分利用可) 対象/大半が市内在住・在勤・在学者で構成され、身体運動を通して健康増進を図る活動を行う団体 その他/活動できる種目は、健康活動ひろばの室内で運動可能なものに限る 【公開抽選実施日】 日時/2月18日(土曜日)午前9時30分から 会場/健康活動ひろば2階活動室こかげ 対象/団体の代表者(1団体1人) 申し込み/当日直接健康活動ひろばへ 【抽選会後の空室利用】 健康推進課(文化会館たづくり西館保健センター4階)で随時手続き 締め切り/利用希望日の3日前(土曜日・日曜日、祝日・休日、年末年始に当たる場合は直前の平日) 費用/無料 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 暮らしの情報 安全・安心なまちづくり ●防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達訓練  緊急事態発生時に、国からの緊急情報が調布市を含む地域を対象として発出された際に、情報を自動で配信する、全国瞬時警報システム「Jアラート」を活用し、情報伝達訓練を行います。 日時/2月15日(水曜日)午前11時から 内容/上りチャイム+「これは、Jアラートのテストです。」×3回+「こちらは、ぼうさい調布です。」+下りチャイム 問い合わせ/総合防災安全課電話481-7346 税金・保険・年金 ●市民課・保険年金課・納税課の休日窓口 日程/2月11日(祝日)・26日(日曜日)、3月11日(土曜日) 時間/午前9時から午後1時 その他/保険年金課は国民健康保険のみ取り扱い 場所・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階101会議室)電話481-7041から7045、保険年金課(市役所2階)電話481-7052、納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●社会保険加入者への高額医療合算介護サービス費の支給  次の条件を全て満たす方は、高額医療合算介護サービス費が支給される可能性があります。 条件/(1)令和4年7月31日時点で、社会保険(調布市国民健康保険と後期高齢者医療制度以外)に加入し、40歳から74歳であった(2)令和3年8月1日から令和4年7月31日に介護保険のサービスを利用していた(3)令和3年8月1日から令和4年7月31日の1年間に医療・介護両保険の自己負担額の合算額が下表の限度額を超えた ◎70歳未満の方がいる世帯 所得区分(算定基礎額)(注)1/限度額(年額)(注)2 901万円以上/212万円 600万円以上から901万円未満/141万円 210万円以上から600万円未満/67万円 210万円未満/60万円 市民税非課税世帯/34万円 ◎70歳から74歳の方がいる世帯 所得区分/限度額(年額)(注)2 現役並み所得者3/212万円 現役並み所得者2/141万円 現役並み所得者1/67万円 一般/56万円 低所得2/31万円 低所得1/19万円 (注)1 総所得金額等から基礎控除額(43万円)を差し引いた額 (注)2 令和3年8月から令和4年7月の1年間に適用される限度額 (注)上記表の所得区分は国民健康保険加入者に限る。職場の医療保険(社会保険)に加入している場合は、加入している健康保険組合などに要問い合わせ その他/調布市国民健康保険と後期高齢者医療制度の方は3月中旬頃に該当する可能性のある方へ申請の案内を郵送。内容の問い合わせは案内に記載の各窓口へ 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7321 ●4月からの国民年金保険料の前納申し込み  国民年金保険料は、一括前払い(前納)すると割引されます。 口座振替やクレジットカードで前納(6カ月、1年、2年)/申出書を2月28日(火曜日)までに年金事務所へ提出(口座振替による前納の申し込みは金融機関でも可)。すでに申し出をしている方が4月以降も継続する場合、再度の提出は不要(注)当月末に口座振替することで月々の保険料が50円割引になる「早割制度」あり 現金で前納(6カ月、1年)/納付書(4月上旬に日本年金機構から送付)で、4月末までに納付(注)2年前納を希望する場合は年金事務所へ要連絡 その他/令和5年度国民年金保険料の前納額は公表され次第お知らせ 申し込み・問い合わせ/日本年金機構府中年金事務所国民年金第1課電話042-361-1011(保険年金課) マイナンバー ●マイナンバーカードの受け取りはお早めに  3月・4月は市民課窓口が大変混みあいます。まだマイナンバーカードを受け取っていない方は早めの受け取りをご検討ください。なお、予約の方が優先ですが予約なしでも受け取り可能です。時間に余裕を持ってお越しください。 日時/平日:午前8時30分から午後5時15分 休日(原則毎月第2土曜日、第4日曜日):午前9時から午後1時 会場/市民課(市役所2階) 持ち物/交付通知書、有効期限内の本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)(注)顔写真の無い本人確認書類の場合は健康保険証と年金手帳など2点必要、予約受付番号(予約した方のみ) 問い合わせ/市民課電話481-7041から7043、調布市マイナンバーコールセンター電話0570-00-7211(つながらない場合電話03-5427-3272) ●生活ひとくちメモ 屋根工事の点検商法にご用心  突然業者が来訪して屋根の無料点検を勧められ、工事の契約をさせられる手口にご注意ください。 ◎事例  業者が来て「お宅の屋根が浮いているので無料で点検してあげる」と言われた。点検後に作業員が撮影した写真を見せられ、「風で飛ぶと近所に迷惑をかける。50万円の工事費は火災保険の給付金で補える。手続きは全部会社でやる。」と言われたので契約した。家族からおかしい話だと言われ反対されたので解約したい。 ◎トラブルに遭わないために  火災保険の補償の中には、自然災害で傷んだ住宅の補修工事に給付金が支給されるものがあります。業者は、契約者が出費を抑えることができることを強調します。契約後に解約を申し出ると保険申請代行手数料を請求されるケースがあります。契約を勧められても慎重に判断してください。 ◎クーリング・オフ(無条件解約)の利用  訪問販売の場合は、契約内容が書かれた契約書などの書面を受け取ってから8日間はクーリング・オフができます。解約の理由は必要なく、工事後でも解約できます。クーリング・オフは、はがきや電子メルなどの電磁的記録で通知してください。はがきはコピーをとって特定記録郵便で出し、電子メールは発信記録を残すために印刷や写真で保管しましょう。  不明な点があれば消費生活センターに相談してください。 問い合わせ/調布市消費生活センター(市役所3階)電話481-7034 電話相談/平日午前9時から正午・午後1時から3時30分、第2土曜日午前9時から正午 来所相談(予約制)/平日午前9時から正午・午後1時から3時(注)できるだけ電話相談のご利用を ●まちの話題 ◎放課後子供教室事業の新名称が「あそビバ」に決定  これまでの「ユーフォー」から名称を変更するに当たり市内在住の小学生を対象に新名称の公募を行ったところ、1378件もの応募がありました。選考の結果、新名称を「あそビバ」に決定しました。  1月14日に、「あそビバ」を考案した児童6人と、特別賞の名称を考案した児童3人の出席のもと、新名称の発表・表彰式を行いました。新名称は4月1日(土曜日)から使用します。 ◇受賞した児童の皆さん(順不同・敬称略) 最優秀賞/あそビバ:前田悠月、瀧本実月、鈴木晴真、合志類、長谷川ひなた、菊嶋悠真 特別賞/Base:ゆうき、TAP:多田ゆい、CHOPP(チョップ):梶原美咲 問い合わせ/児童青少年課電話481-7534 ●空間放射線量の測定結果(1月)  市内公共施設の定点測定場所で空間放射線量を測定した結果、全測定場所で除染実施区域となる基準の0.23マイクロシーベルトの4分の1程度でした。 問い合わせ/環境政策課電話481-7087 【6】 令和5(2023)年2月5日 No.1731 暮らしの情報 住まい・街づくり・環境 ●2月都営住宅入居者募集 入居資格/都内に居住している、住宅に困っている、所得が定められた基準に該当するなど。これに加え、ポイント方式は高齢者・障害者など、単身者向は60歳以上、シルバーピアは65歳以上など ◎募集する都営住宅の種類 (A)ポイント方式による募集(家族向のみ)(1)ひとり親世帯向(2)高齢者世帯向(3)心身障害者世帯向(4)多子世帯向(5)特に所得の低い一般世帯向(6)車いす使用者世帯向(B)単身者向・車いす使用者向・シルバーピア(居室内で病死などがあった住宅などを含む) ◎申込書・募集案内の配布 期間/2月9日(木曜日)まで 会場/(1)総合案内所(市役所2階)、住宅課(市役所7階)、神代出張所、市民プラザあくろす3階(午後5時まで)、各地域包括支援センター(2)庁舎管理員室前(市役所1階。配布期間の開庁時間以外に限る) 申し込み/2月15日(水曜日)(必着)までに郵送で渋谷郵便局、または都営住宅入居者募集サイトで申し込み 問い合わせ/募集内容に関すること:JKK東京都営住宅募集センター(平日のみ) 2月15日(水曜日)まで電話0570-010-810 上記以外の期間電話03-3498-8894 配布に関すること:住宅課電話481-7141 ●武蔵野の路(二子・是政コース)の愛称 第1回投票  応募があった53点の中から、専用フォームによる投票で、数点を候補として選出します。 期間/2月20日(月曜日)まで 申し込み/専用フォームから投票してください。候補として選出された愛称は、4月から第2回投票を行い、武蔵野の路(二子・是政コース)の愛称として決定します 注意事項/1人3点まで投票可 発表方法/投票の結果は市ホームページや市報などで発表 問い合わせ/道路管理課電話481-7405 ●東京外かく環状道路の現場視察会  国土交通省などが、東京外かく環状道路の地下トンネル工事の現場視察会を開催します。 日程/(1)3月12日(日曜日)(2)19日(日曜日) 会場/(1)中央ジャンクション会場(2)東名側本線会場 定員/各日100人程度(多数抽選) 費用/無料 申し込み/(1)3月1日(水曜日)(2)8日(水曜日)までに東京外環プロジェクトホームページの案内を確認の上申し込み 問い合わせ/東京外かく環状国道事務所フリーダイヤル0120-34-1491(外環担当) 健康 ●乳がん検診 【市内検診機関】 実施場所/定員/検診日/申し込み先 【1】調布病院(総合福祉センター横から送迎バスあり)/各月45人/月曜日から金曜日の午後/電話484-2626・ファクス481-0323(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分 (注)土曜日は午後0時30分まで) 【2】飯野病院(調布駅から徒歩1分)/各月65人/金曜日の午後・土曜日/電話483-8811(木曜日・日曜日を除く午前9時から午後5時) 【3】調布東山病院(調布駅から徒歩3分)/各月200人/月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日の午後/電話481-5515・ファクス481-5514(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分) (注)12日までの申し込みは3月から4月、13日以降の申し込みは4月から5月の受診。検診日は祝日を除く 対象/昭和58年3月31日以前に生まれた女性 内容/問診、視触診、マンモグラフィー 費用/1500円(検査時持参)(注)生活保護受給世帯または中国残留邦人等支援給付世帯は受給証明書の提示で免除 受診できない方/(1)令和3年4月以降の市の乳がん検診受診者(2)乳腺科治療中または経過観察中(3)妊娠中(可能性あり含む)(4)授乳中(5)心臓ペースメーカー、豊胸手術など乳房内に人工物がある方 申し込み/電話またはファクス(【1】【3】のみ)で住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、検診希望日(ファクスの場合のみ第3希望まで)を各医療機関へ 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●1月から3月生まれの方の後期高齢者健診は2月末までに受診を  受診期間は延長できません。受診忘れがないよう早めに医療機関にご予約ください。  対象の方で転入などで受診券が届いていない場合はお問い合わせください。 対象/後期高齢者医療制度に加入している1月から3月生まれの方(令和5年3月末日までに75歳になる方を含む) 問い合わせ/保険年金課電話481-7148 ●高齢者用肺炎球菌予防接種はお早めに  令和4年度高齢者用肺炎球菌予防接種一部費用助成の接種期間は3月31日(金曜日)までです。 対象/肺炎球菌予防接種(23価)を受けたことのない(1)または(2)に該当する方(1)令和4年度に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳の方(2)接種日に60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に障害がある方、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障害がある方(身体障害者手帳1級または同等程度の状態にある方) 費用/2500円(生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者は、受給証明書を医療機関に提出すると無料) 持ち物/健康保険証 申し込み/直接、調布市、狛江市、三鷹市の指定医療機関へ (注)入院・入所などやむを得ない事情により、指定医療機関以外での接種を希望する方は、事前に市に申請が必要。詳細は市ホームページ参照または要問い合わせ その他/定期予防接種は1回限り 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ごみ リサイクル ●おむつの無料収集  乳幼児・高齢者・障害者または病人がいる世帯でおむつを使用している場合は、「燃やせるごみ」の収集日に、透明または半透明の袋に「おむつ」と記載して出す、または「おむつ袋」を用いることで無料で収集します。お近くの施設でお受け取りください。 ◎配付場所 場所/受付時間 ごみ対策課(窓口(市役所2階)、クリーンセンター)/平日午前8時30分から午後5時15分 神代出張所/平日午前8時30分から午後5時15分 各地域福祉センター (注)染地地域福祉センターは改修工事のため、3月31日(金曜日)まで臨時休館。おむつ袋の配付は2月上旬に再開予定/毎月第4月曜日を除く午前9時から午後5時 市民プラザあくろす2階・3階(国領駅北口)/毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)を除く午前8時30分から午後10時 子ども家庭支援センターすこやか(ココスクエア2階)/毎月第3土曜日、日曜日を除く午前9時から午後5時 各児童館/午前9時から午後5時 (注)上記以外の窓口では配布していません 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8781 ●令和5年度版調布市ごみリサイクルカレンダーを全戸配布中  4月から令和6年3月までのごみの収集予定や排出方法などを記載しています。2月7日(火曜日)を過ぎても届かない場合は、下表の各問い合わせ先へご連絡ください(平日午前9時から午後5時)。 (注)4月3日(月曜日)以降はごみ対策課へ問い合わせ 配布地域/2月7日から3月31日の問い合わせ先 入間町、国領町、菊野台、飛田給、上石原、下石原、富士見町、野水、西町、布田、小島町、調布ケ丘/調布市福祉作業所等連絡会 担当:斉藤電話481-3201 仙川町、緑ケ丘、若葉町、西つつじケ丘・東つつじケ丘、深大寺元町・深大寺北町・深大寺東町・深大寺南町、多摩川、佐須町、柴崎、八雲台、染地/株式会社シー・エス・プランニング 担当:折橋電話03-5371-0107 その他/3月末までは令和4年度版を使用 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8781 ●花粉症の季節が到来  今年のスギ花粉の飛散は、2月上旬に九州や四国、中国、東海、関東の一部で始まります。関東地方の飛散量は例年より非常に多くなると予測されています。  雨上がりの翌日、晴れて気温が高い日、空気が乾燥して風が強い日などは特に花粉が飛びやすいと言われています。また、一般的に花粉は昼前後と夕方に多く飛散します。花粉症の方は、体調を整えて、花粉をできるだけ体内に取り込まないように予防対策をしましょう。 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●「百楽けんこう講座」スマートフォン教室 日程/(1)(2)2月17日(金曜日)(3)(4)20日(月曜日)(5)(6)22日(水曜日)(7)(8)24日(金曜日)(9)(10)27日(月曜日) 時間/(1)(3)午前9時30分から11時30分(2)(6)(8)(10)午後1時30分から4時(4)午後1時30分から3時30分(5)(7)(9)午前9時30分から正午(注)受付15分前から 会場/(1)(2)多摩川住宅ロ号棟自治会大集会所(染地)(3)(5)から(8)ふじみ交流プラザ1階集会室3(深大寺東町)(4)ふじみ交流プラザ1階集会室1(深大寺東町)(9)(10)多摩川住宅はむね集会所(染地) 対象/市内在住の65歳以上の方 内容/(1)(3)(4)入門編:(スマートフォンの使い方が全く分からない方向け)電源を入れる・電話をかける・写真をとる、(2)(5)から(10)初級編:(電話・カメラしか使ったことがない方向け)LINEの使い方、QRコードを読み取る、アプリのダウンロード・使い方 定員/各回申し込み順12人 費用/無料 持ち物/所有するスマートフォン、筆記用具 その他/1人1講座まで申し込み可。スマートフォンの貸し出しなし 申し込み・問い合わせ/2月8日(水曜日)午前10時から電話でNPO法人調布市地域情報化コンソーシアム電話487-4282(午前10時から午後5時)(注)2月8日(水曜日)は電話が大変混み合うため、質問は事前にお願いします(高齢者支援室) ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です No.1731 令和5(2023)年2月5日 【7】 暮らしの情報 スポーツ ●ミズノフットサルプラザ調布市民優先使用抽選(4月分) 日程/(1)2日(日曜日)(2)9日(日曜日)(3)15日(土曜日)(4)23日(日曜日)(5)29日(土曜日) 時間/(1)(4)午前10時から正午(5)正午から午後2時(2)(3)4時から6時 対象/市内在住・在勤・在学の5人以上の団体(注)代表者は15歳以上(中学生を除く) 費用/1万6907円 申し込み・問い合わせ/往復はがきに第1・第2希望日、団体名、代表者の住所、氏名、年齢、電話番号、メンバーの氏名を明記し、2月28日(火曜日)(消印有効)までにスポーツ振興課「MFP調布4月分」係電話481-7496(多数抽選) ●体育協会 電話481-6221 専用ホームページあり 〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内 ◎令和4年度スポーツ医科学サポート「グッドコーチングの実践と普及・レベルアップ編」 日時/3月6日(月曜日)午後7時から9時(受付6時30分から) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/市内で活動するスポーツ団体の指導者、保護者 内容/より良いコーチングを実践するために必要なノウハウ、ケーススタディ 講師/土屋裕睦(ひろのぶ)(大阪体育大学教授) 定員/申し込み順200人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/2月24日(金曜日)までに体育協会ホームページから申し込み 【A】春休みジュニア卓球スクール(全4回) 日程/(1)3月27日(月曜日)(2)28日(火曜日)(3)29日(水曜日)(4)30日(木曜日) 時間/午前9時30分から11時30分 対象/市内在住・在学の小・中学生 定員/30人(多数抽選) 【B】春休みジュニアバドミントンスクール(全4回) 日程/(1)3月27日(月曜日)(2)28日(火曜日)(3)29日(水曜日)(4)30日(木曜日) 時間/午後0時30分から2時30分 対象/市内在住・在学の小・中学生 定員/24人(多数抽選) 【C】春休み小学生フットサルスクール(全4回) 日程/(1)3月28日(火曜日)(2)29日(水曜日)(3)30日(木曜日)(4)31日(金曜日) 時間/1年生・2年生クラス:午前9時30分から11時、3年生から6年生クラス:午前11時から午後0時30分 対象/市内在住・在学の小学生 定員/各クラス25人(多数抽選) 【D】春休みKidsチャレンジ体操スクール(全4回) 日程/(1)3月28日(火曜日)(2)29日(水曜日)(3)30日(木曜日)(4)31日(金曜日) 時間/新年少クラス:午前9時30分から10時20分、新年中・新年長クラス:午前10時30分から11時20分、新1年生・2年生クラス:午前11時30分から午後0時20分 対象/市内在住・在学の新年少から新小学2年生 定員/各クラス25人(多数抽選) 【A】から【D】共に 会場/【A】【B】総合体育館【C】【D】ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム 費用/2000円(初回持参) 持ち物/室内用シューズ、運動着、【A】【B】のみラケット(貸し出しあり) 申し込み/2月15日(水曜日)までに体育協会ホームページから申し込み 抽選結果発表日/2月28日(火曜日) 問い合わせ/体育協会 仕事・創業 ●キャリアアップ講習2月募集科目 対象/都内在住・在勤で、都内中小企業で働いている方(派遣、契約社員、パートなどを含む) 内容/(1)第二種電気工事士(学科)受験対策(2)第三種電気主任技術者科目合格対策(電力)(3)Excel(関数活用編)(4)データベース(Access・初級) 定員/(1)(2)15人(3)(4)12人(多数抽選) 費用/(1)(2)1600円(3)(4)6500円 会場・申し込み・問い合わせ/直接または往復はがきで2月10日(金曜日)(必着)までに、〒183-0026府中市南町4丁目37番地2多摩職業能力開発センター府中校人材育成プラザ電話042-367-8204、またはホームページ「TOKYOはたらくネット」の申し込みフォームから申し込み(注)直接の場合は返信用はがき持参(産業振興課) ●無料パソコン基礎講座(全5回) 日程/(1)3月3日(金曜日)(2)7日(火曜日)(3)14日(火曜日)(4)17日(金曜日)(5)28日(火曜日) 時間/午前10時から午後3時(注)(3)(5)は4時まで 対象/次の(A)から(C)全てを満たす方(A)15歳から49歳で就労(アルバイト含む)・就学していない(B)説明会に出席できる(C)1分間に100キータッチできる 内容/Word・Excel・PowerPointの基本スキル(講座終了後も就活をサポート) 定員/12人(多数抽選) 説明会/日程:2月14日(火曜日)・18日(土曜日)・25日(土曜日) 時間:午前10時から正午 会場・申し込み・問い合わせ/説明会の2日前までにホームページ申し込みフォームまたは電話でちょうふ若者サポートステーション電話444-7975(産業振興課) ●産業労働支援センター 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話443-1217・ファクス443-1218 Eメールindustry@chofu-across.jp 専用ホームページあり ◎創業者支援施設スモールオフィスの入居者募集  権利金・保証金がかからないため、創業時の初期費用が軽減できます。また、入居後は、所在地として登記できます。申請書と提出書類に基づき面接審査を行い、入居者を選考します。審査日は後日お知らせします。 入居条件/次の(1)(2)いずれかに該当する方(1)申込日から6カ月以内に創業予定の個人または団体で、創業時までに市内に住所を有することができる(2)申込日現在、創業後3年未満の個人事業主または法人で、入居後1カ月以内に市内に住所を有することができる(注)将来的に市内で事業を継続し、雇用が見込まれる入居者を優先。ただし、公序良俗に反するもの、特定の宗教・政治団体の利益に帰するものは除く 募集内容/スモールオフィス2号室(7.1平方メートル)、3号室(5.9平方メートル) 会場・申請・問い合わせ/申請書(産業労働支援センターホームページから印刷可または、窓口で配布)に必要書類を添付し、産業労働支援センターへ電話予約の上、2月6日(月曜日)から3月15日(水曜日)に持参 【A】事業者向け労務相談会 日程/2月6日(月曜日)・24日(金曜日)・28日(火曜日) 時間/午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談員/田村陽太(社会保険労務士) 【B】混迷から飛躍の年を目指す自営業成功の秘訣相談会 日時/2月10日(金曜日)午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談員/太田定次(調布市経営アドバイザー) 【C】女性起業相談会 日程/(1)2月16日(木曜日)(2)21日(火曜日) 時間/午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談員/(1)山田記代美(2)老川多加子(中小企業診断士) 【A】から【C】共に 相談時間/1人50分 【D】事業承継個別相談会 日程/2月22日(水曜日) 時間/午後1時から、2時30分から 対象/中小・小規模企業の経営者・後継者 持ち物/直近2期分の決算書・確定申告書、会社概要(注)持参可能な場合のみ 締め切り/2月15日(水曜日) 【A】から【D】共に 定員/各日申し込み順【A】【B】6人【C】5人【D】2人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み 「暮らしの情報」は11面に続きます ●FC東京2023シーズン開幕!われらがFC東京を応援しよう! 問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7496  新シーズンのFC東京の開幕戦は、2月18日(土曜日)の味の素スタジアムでの浦和レッズ戦です。アルベル監督2年目のシーズン、リーグ制覇を狙うFC東京をみんなで応援しましょう。 ◎2023年明治安田生命J1リーグFC東京前半戦日程(注)最新情報はFC東京ホームページ参照 節/日程/キックオフ/対戦相手/会場 1節/2月18日(土曜日)/午後2時/浦和レッズ/味の素スタジアム 2節/2月26日(日曜日)/午後3時/柏レイソル/三協フロンテア柏スタジアム 3節/3月4日(土曜日)/午後2時/京都サンガF.C./サンガスタジアム by KYOCERA 4節/3月12日(日曜日)/午後3時/横浜FC/味の素スタジアム 5節/3月18日(土曜日)/午後2時/名古屋グランパス/豊田スタジアム 6節/4月1日(土曜日)/午後3時/サガン鳥栖/駅前不動産スタジアム 7節/4月9日(日曜日)/午後3時/湘南ベルマーレ/味の素スタジアム 8節/4月15日(土曜日)/午後4時/セレッソ大阪/味の素スタジアム 9節/4月22日(土曜日)/午後2時/サンフレッチェ広島/エディオンスタジアム広島 10節/4月29日(祝日)/午後3時/アルビレックス新潟/味の素スタジアム 11節/5月3日(祝日)/午後3時/アビスパ福岡/ベスト電器スタジアム 12節/5月6日(土曜日)/午後2時/北海道コンサドーレ札幌/札幌ドーム 13節/5月12日(金曜日)/午後7時30分/川崎フロンターレ/国立競技場 14節/5月20日(土曜日)/午後3時/鹿島アントラーズ/県立カシマサッカースタジアム 15節/5月27日(土曜日)/午後2時/ヴィッセル神戸/ノエビアスタジアム神戸 16節/6月3日(土曜日)/午後3時/横浜F・マリノス/味の素スタジアム 17節/6月11日(日曜日)/午後6時/ガンバ大阪/パナソニックスタジアム吹田 ●悩みや心配事など緊急性のないときは警察相談ダイヤル#9110へ  不要・不急な110番通報は、緊急の事件や事故への対応が遅れる原因となりますので、緊急性のない時は警察相談ダイヤル(#9110)をご利用ください。(総合防災安全課) 【8】 No.1731 令和5(2023)年2月5日 【9】 特集 ●税の申告はできるだけ郵送でお早めに 申告期限は3月15(水曜日) 市・都民税の申告は市役所市民税課へ 問い合わせ/市民税課電話481-7193から7197 (1)市・都民税申告が必要かチェック  一般的な例です。当てはまらない場合がありますので、ご不明な点はお問い合わせください。 令和5年1月1日時点で市内に居住しておらず、市内に家屋敷・事務所・事業所を所有している方→必要 令和5年1月1日時点で市内に居住しておらず、市内に家屋敷・事務所・事業所を所有していない方→要問い合わせ(注)1令和5年1月1日時点に居住していた市区町村に問い合わせ 令和5年1月1日時点で市内に居住しており、令和4年1月から12月に収入がなく(遺族年金、障害年金は除く)、市内居住者の扶養親族となっている方→不要(注)2申告をしない場合でも被扶養者として非課税証明書を発行が可能(合計所得欄が0円である記載が必要な場合は要申告) 令和5年1月1日時点で市内に居住しており、令和4年1月から12月に収入がなく(遺族年金、障害年金は除く)、市内居住者の扶養親族となっていない方→必要(注)3収入が遺族年金・障害年金のみで、過去にその内容を申告し、現状に変更がない方は申告不要 令和5年1月1日時点で市内に居住しており、令和4年1月から12月に収入があり(遺族年金、障害年金は除く)、税務署で確定申告をする方→不要(注)4上場株式などの配当所得や譲渡所得について、「申告不要」と選択できない場合、または一部のみ所得税と異なる課税方式を選択する場合は要申告(当該年度の納税通知書が届く日までに、その旨を記載した市・都民税申告書を市役所へ要提出) 令和5年1月1日時点で市内に居住しており、令和4年1月から12月に収入があり(遺族年金、障害年金は除く)、税務署で確定申告をせず、収入は給与収入(年末調整済)か公的年金などの収入のみで、給与(公的年金等)支払報告書が市へ提出されていない方→必要 令和5年1月1日時点で市内に居住しており、令和4年1月から12月に収入があり(遺族年金、障害年金は除く)、税務署で確定申告をせず、収入は給与収入(年末調整済)か公的年金などの収入のみで、給与(公的年金等)支払報告書が市へ提出されていて、源泉徴収票の内容に控除(社会保険料、扶養、医療費など)を追加、変更する方→必要 令和5年1月1日時点で市内に居住しており、令和4年1月から12月に収入があり(遺族年金、障害年金は除く)、税務署で確定申告をせず、収入は給与収入(年末調整済)か公的年金などの収入のみで、給与(公的年金等)支払報告書が市へ提出されていて、源泉徴収票の内容に控除(社会保険料、扶養、医療費など)を追加、変更しない方→不要 令和5年1月1日時点で市内に居住しており、令和4年1月から12月に収入があり(遺族年金、障害年金は除く)、税務署で確定申告をせず、収入は給与収入(年末調整済)か公的年金などの収入のみでない方→必要 (2)申告に必要なもの 対象者/提出書類 全員/本人確認書類(運転免許証など)、マイナンバーが確認できるもの(マイナンバーカードや通知カードなど)、市・都民税申告書(2月13日(月曜日)に発送予定) 給与・公的年金などの収入がある方/源泉徴収票、給与明細書など その他の収入がある方/収入金額や必要経費が分かる帳簿や領収書など 社会保険料控除を受ける方/国民年金の領収書など 生命保険料控除・地震保険料控除を受ける方/控除証明書 医療費控除を受ける方/医療費控除の明細書欄に記入または別途作成した明細書を添付 障害者控除を受ける方/障害者手帳またはそれを証明できるもの 日本国外に居住する親族が配偶者控除・扶養控除を受ける方/親族関係書類と送金関係書類 寄附金税額控除を受ける方/寄附した団体などから交付された寄附金の受領証など その他控除を受ける方/その控除に該当することを証明する書類 ◎各種控除を受ける際の注意点 ◇同居特別障害者(注)1または同居老親等扶養親族(注)2の控除を申告する方  市・都民税申告書の「配偶者(特別)控除・同一生計配偶者」「扶養控除」欄の全てに記入してください。 (注)1 同一生計配偶者または扶養親族が特別障害者かつ、申告者や申告者の配偶者もしくは申告者と生計を一にするその他の親族のいずれかと同居している方 (注)2 老人扶養親族のうち、申告者や申告者の配偶者の直系尊属(父母や祖父母など)であり、かつ申告者か申告者の配偶者と同居している方 ◇寡婦控除・ひとり親控除を申告する方  市・都民税申告書の「申告者本人欄」の「寡婦控除」「ひとり親控除」欄を漏れなく記入してください。寡婦控除の申告では、「申告者本人欄」の「死別」「離別」など、書き漏れが多いため確認してください。 ◎市のシステムで市・都民税申告書を作成できます  市の税額計算シミュレーションシステムに所得や控除額を入力することで、市・都民税の税額やふるさと納税限度額の試算、市・都民税の申告書の作成ができます。  郵送で申告する際は、作成した申告書(両面印刷)に、入力に使用した資料や本人確認書類の写しを添えて提出してください(Eメールでの申告不可)。 ◎注意 医療費控除(セルフメディケーション税制含む)の明細書の添付が義務化  令和3年度(令和2年分)から、医療費控除、セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)の明細書の提出が必要となり、領収書の添付が不要になりました。領収書では、医療費控除の適用は受けられません。必ず明細書を作成してください。 (注)医療費控除のみ、医療保険者から交付を受けた医療費通知を明細書として添付可。ただし、ほかの診療分を加えて申告する場合は別途明細書を作成し、「別紙(医療費通知を明細書)と合算で、合計〇〇円」と記入 (3)申告の方法 【1】郵送で申告 できるだけ郵送での提出にご協力ください  申告書に必要事項を記入し、所得や控除を証明できる書類を添えて、〒182-8511市役所市民税課へ。 【2】お預かりボックスに投函  作成済みの市・都民税申告書をお預かりボックス(市民ロビー(市役所2階))に投函してください。 (注)【1】【2】で申告する場合の注意点 申告書受付書の返送を希望する場合、返信用封筒(宛先を記入し切手を貼付)を同封 不明な点を後日確認する場合があるため、日中連絡のとれる電話番号を明記 添付書類は原則返却不可。原本が必要な方は写しを添付 【3】窓口で申告 会場/日程/時間 市民税課(市役所3階)/2月15日(水曜日)まで(平日のみ)/午前8時30分から午後5時15分 市民ロビー(市役所2階)/2月16日(木曜日)から3月15日(水曜日)(平日のみ)(注)例年、最初と最後の週が混雑します/午前9時から午後4時 市民ロビー(市役所2階)/2月26日(日曜日)/午前9時から午後1時 ●寄附 市・都民税(住民税)の寄附金税額控除 対象/令和4年1月から12月に行った寄附 その他/ふるさと納税の寄附先団体が5団体以内で、ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用した方は、確定申告や市・都民税申告は不要 ◎所得税の確定申告をする方の手続き  3月15日(水曜日)までに、確定申告書に領収書などを添えて武蔵府中税務署で手続きをしてください。 (注)確定申告書には所得税の寄附金控除に関する項目に加えて、申告書第二表「住民税・事業税に関する事項」の該当区分の欄に寄附金額を必ず記載 寄附をした方は税の申告を ◎所得税の確定申告をしない方の手続き  令和5年1月1日時点にお住まいの市区町村で市・都民税(住民税)の申告をしてください。 ●税理士記念日の無料相談会 日時/2月22日(水曜日)午前9時から午後3時 場所/多摩信用金庫市内各支店、西武信用金庫柴崎駅前支店、東京三協信用金庫調布支店 内容/所得・贈与・相続税の相談 定員/各店申し込み順5人 申し込み・問い合わせ/東京税理士会武蔵府中支部電話042-319-2825 ●収入が公的年金のみの方は追加する所得控除の確認を  年金収入が400万円以下の方で所得税の確定申告が不要な場合でも、市・都民税申告により税額が変わる場合があります。年金支払者(日本年金機構など)から届く「公的年金等の源泉徴収票」を基に申告してください。 (注)非課税の方や所得税の確定申告をする場合は、市・都民税の申告は不要 (注)年金支払者により様式が異なる 配偶者を扶養していない(「源泉控除対象配偶者の有無等」の欄に印がない)方→市・都民税の申告をすると税額が変更になる場合あり 配偶者を扶養している(「源泉控除対象配偶者の有無等」の欄に印がある)方で、配偶者以外の親族を扶養していない(扶養親族の数の欄の該当区分に人数が印字されていない)方→市・都民税の申告をすると税額が変更になる場合あり 配偶者を扶養している(「源泉控除対象配偶者の有無等」の欄に印がある)方で、配偶者以外の親族を扶養していて(扶養親族の数の欄の該当区分に人数が印字されている)、ひとり親控除・寡婦控除・障害者控除に該当しない(「ひとり親」「寡婦」「障害者」欄に印または人数が印字されていない)方→市・都民税の申告をすると税額が変更になる場合あり 配偶者を扶養している(「源泉控除対象配偶者の有無等」の欄に印がある)方で、配偶者以外の親族を扶養していて(扶養親族の数の欄の該当区分に人数が印字されている)、ひとり親控除・寡婦控除・障害者控除に該当(「ひとり親」「寡婦」欄に印または人数が印字されている)し、公的年金から引かれた社会保険料(国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料)以外に自身で支払った社会保険料がある方→市・都民税の申告をすると税額が変更になる場合あり 配偶者を扶養している(「源泉控除対象配偶者の有無等」の欄に印がある)方で、配偶者以外の親族を扶養していて(扶養親族の数の欄の該当区分に人数が印字されている)、ひとり親控除・寡婦控除・障害者控除に該当(「ひとり親」「寡婦」欄に印または人数が印字されている)し、公的年金から引かれた社会保険料(国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料)以外に自身で支払った社会保険料がなく、医療費控除や生命保険料控除、地震保険料控除など、源泉徴収票に記載がない控除を追加する方→市・都民税の申告をすると税額が変更になる場合あり 配偶者を扶養している(「源泉控除対象配偶者の有無等」の欄に印がある)方で、配偶者以外の親族を扶養していて(扶養親族の数の欄の該当区分に人数が印字されている)、ひとり親控除・寡婦控除・障害者控除に該当(「ひとり親」「寡婦」欄に印または人数が印字されている)し、公的年金から引かれた社会保険料(国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料)以外に自身で支払った社会保険料がなく、医療費控除や生命保険料控除、地震保険料控除など、源泉徴収票に記載がない控除を追加しない方→市・都民税の申告は不要 所得税の確定申告、介護保険料・利用料については10面へ ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈5日号〉5日から19日 職員インタビュー、ミニコーナーなど 〈20日号〉20日から翌月4日 職員インタビュー、特集など 放送時間 毎日午前9時から、正午から、午後8時から(各30分)(注)特集番組により、放送時間が変更になる場合があります ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日/午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)、5時30分から(5分) 土曜日/午後5時30分から(5分) 日曜日/午後3時30分から(5分)(注)特集番組により、放送が休止・時間変更になる場合があります。 調布FMの放送は、インターネットでも聴くことができます。詳細は調布FMのホームページをご覧ください 【10】 令和5(2023)年2月5日 No.1731 特集 8面・9面の続き ●所得税の確定申告は税務署へ 問い合わせ/武蔵府中税務署電話042-362-4711 期間/所得税・復興特別所得税・贈与税:3月15日(水曜日)まで 消費税・地方消費税:3月31日(金曜日)まで(注)いずれも必着 時間/受付:午前8時30分から午後4時 相談:午前9時から午後5時(注)平日のみ。ただし、2月19日(日曜日)・26日(日曜日)は開場(確定申告書用紙の配付、申告相談、確定申告書の収受のみ実施) ◎便利なe-Taxをご活用ください  自宅から、電卓不要、税務署への持参・郵送不要で確定申告書を送信し提出できるe-Tax(電子申告)をご利用ください。 (1)マイナンバーカードで送信  マイナポータル連携を利用すると、確定申告書が自動入力でき、作成した確定申告書を送信できます。 (2)ID・パスワードで送信  これまでに申告書作成会場で登録したID・パスワードをお持ちの方は、スマートフォン・パソコンを使って国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」から申告書の送信ができます。 ◎e-Tax以外の手続き  感染症対策のため、作成した確定申告書は郵送でご提出ください。 (1)パソコンで作成  国税庁ホームページ「確定申告書作成コーナー」で確定申告書を作成し、印刷してください。 (2)手書きで作成  用紙を税務署で受け取るか、国税庁ホームページからダウンロードしてください。(注)配布できる用紙の枚数が大幅に減少しているため、希望する場合は早めの受け取りを 郵送での送付先/〒183-8510 府中市本町4丁目2番地東京国税局業務センター武蔵府中分室 ◇申告書作成会場で相談が必要な方  申告書作成会場の混雑回避のため、当日、会場で入場整理券を配布します。なお、LINEで事前に入場整理券を入手することも可能です。入場整理券の配布状況に応じて受付を早めに締め切る場合があります。また、会場開設直後と申告期限直前は混雑するため、ほかの日程での来場をお勧めします。 問い合わせ/武蔵府中税務署電話042-362-4711 ◎作成済みの確定申告書は市役所でもお預かりします  3月16日(木曜日)以降は、直接武蔵府中税務署へ提出してください。 (1)お預かりボックス(市民ロビー(市役所2階)  作成済の申告書を封筒に入れ封をして投函することで、並ばずに提出できます。  税務署の収受印を押した控えが必要な方は、申告書の控えと返信用封筒(宛先を記入し切手を貼付)を同封してください。 期間/2月16日(木曜日)から3月15日(水曜日)の平日 (2)窓口  控えに市役所の預かり印を押してお渡しします。 会場/日程/時間 市民ロビー(市役所2階)/2月16日(木曜日)から3月15日(水曜日)(平日のみ)/午前9時から午後4時 市民ロビー(市役所2階)/2月26日(日曜日)/午前9時から午後1時 ◇市役所では相談・確認はできません  確定申告書の内容や記入方法などは、武蔵府中税務署へお問い合わせください。 ◇申告書一式を準備して来庁を  市役所に確定申告書記載コーナーはありません。作成済みの確定申告書と、台紙に貼付した添付書類(申告書の裏側への貼付不可)、医療費控除を申請する方は明細書を持参してください。 ◎介護保険料・利用料などは所得控除の対象です ◇65歳以上の方の介護保険【社会保険料控除】  控除対象金額は、令和4年1月から12月に納付した介護保険料の合計額です。 〇納付した介護保険料を確認できる書類 特別徴収(年金からの納付)/課税年金(老齢年金・国民年金・共済年金など)/介護保険料決定通知書(注)、公的年金の源泉徴収票 特別徴収(年金からの納付)/非課税年金(遺族・障害年金など)/介護保険料決定通知書(注) 普通徴収/納付書払い/納付書の領収証書 普通徴収/口座振替/口座振替済のお知らせ(1月18日発送)、記帳済の通帳 (注)令和3年度通知の2月分と、令和4年度通知の4月から12月分を合算した額が納付額 (注)上記の書類を紛失した場合などは専用フォームまたは電話で納付額確認書の発行申し込み(電話での納付額の回答不可) 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7504 (注)40歳から64歳の方の介護保険料は、加入している医療保険者へ要確認 ◇要介護認定を受けている方【障害者控除または特別障害者控除】  障害者手帳を持っていない方でも、市が障害者控除対象者認定書を発行することで控除の対象となります。 申し込み・問い合わせ/高齢者支援室電話481-7016 ◇おむつ代・介護サービス利用料などを支払っている方【医療費控除】 〇おむつ代  おおむね6カ月以上、寝たきり状態で医師の治療を受け、おむつを使う必要があると認められた方は、おむつ代が医療費控除の対象です。 必要書類/医師が発行した「おむつ使用証明書」 (注)2年目以降は市が発行する「おむつ代の医療費控除確認書」でも代用可 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7016 〇サービス利用料  一部の居宅サービスの利用料のうち、看護・医学的管理のための療養上の世話などの負担額が、医療費控除の対象です。なお、高額介護サービスまたは高額医療合算介護サービスの給付を受けた場合は、その給付額を利用料から差し引いた金額が対象額です(詳細は下表参照)。 必要書類/医療費控除の明細書(サービス事業者が発行した領収書をもとに申告者が作成) その他/令和4年申告分から、リーフレットに代えて「介護保険制度の概要」を配布 問い合わせ/医療費控除の申告や明細書の作成方法について:確定申告=武蔵府中税務署電話042-362-4711、市・都民税申告=市民税課電話481-7193から7197、サービス利用料について=高齢者支援室電話481-7321 ◇医療費控除の対象となるサービス・施設 サービスの種類/医療費控除の対象 居宅サービス(注)1(医療系サービス:訪問看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導、通所リハビリテーション、短期入所療養介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護(注)2、看護小規模多機能型居宅介護(注)3)/利用料・食費・滞在費 居宅サービス(注)1(福祉系サービス:訪問介護(生活援助中心型を除く)、夜間対応型訪問介護、訪問入浴介護、通所介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、短期入所生活介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、看護小規模多機能型居宅介護)/利用料(医療系サービスと併用して利用している場合のみ(注)一部例外あり) 施設(指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、指定地域密着型介護老人福祉施設)/介護費、食費・居住費の2分の1相当額 施設(介護老人保健施設、指定介護療養型医療施設(療養型病床群等)、介護医療院)/介護費、食費・居住費 (注)1 居宅サービスとは、介護予防サービスと介護予防・日常生活支援総合事業を含む (注)2 一体型事業所で訪問看護を利用する場合 (注)3 医療系サービスを含む組み合わせで提供されるもの No.1731 令和5(2023)年2月5日 【11】 暮らしの情報 イベントのお知らせ 暮らしの情報の続き 募集 ●環境フェア出展団体 日程/6月17日(土曜日) 会場/調布駅前広場 申し込み・問い合わせ/出展希望企画書(環境政策課(市役所8階)で配布または市ホームページから印刷可)を直接または郵送、ファクス、Eメールで2月28日(火曜日)(必着)までに〒182-8511市役所環境政策課電話481-7086・ファクス481-7550・Eメールkankyou@city.chofu.lg.jp(申し込み多数の場合は審査あり) 採用情報 (注)履歴書などの提出が必要です。詳細は市ホームページ参照 ●18歳・19歳、20歳代の期日前投票立会人と投票所事務従事者  選挙を身近に感じ関心を高めるため、期日前投票立会人と投票所事務従事者を募集します。 ◎期日前投票立会人 勤務時間/おおむね午前8時30分から午後8時(深大寺地域福祉センターは、おおむね午前10時から午後5時) 資格など/市内に住民登録のある18歳・19歳、20歳代の有権者(可能な限り平日に立会いできる方) 報酬/日額1万6000円 任用期間/4月17日(月曜日)から22日(土曜日)のうち1日 募集人数/若干名 勤務地/市役所、市民プラザあくろす、つつじケ丘児童館ホール、深大寺地域福祉センターの期日前投票所 (注)申し込み後、任用日と場所を調整 申し込み/申込書(市ホームページから印刷可)を2月28日(火曜日)(必着)までに〒182-8511市役所6階選挙管理委員会事務局へ郵送または持参 その他/原則辞退不可 ◎投票所事務従事者 業務内容/投票所での投票日前日の準備と投票日当日の選挙事務 任用日時/投票日前日:4月22日(土曜日)の指定する時間から2時間程度、投票日当日:23日(日曜日)のおおむね午前6時30分から午後8時30分 資格など/18歳・19歳、20歳代で、事務説明会(日時/4月9日(日曜日)午後3時30分から 会場/教育会館3階301・302研修室)に出席し、任用日時に勤務できること 時給/1240円 募集人数/各投票所1人程度(全36投票所。選考あり) 申し込み/市販の履歴書を、事前連絡の上、2月28日(火曜日)までに市役所6階選挙管理委員会事務局へ本人が持参(注)その場で面接を実施 その他/従事する投票所は、住所などを考慮して決定 問い合わせ/選挙管理委員会事務局電話481-7381 ●会計年度任用職員 ◎児童館・学童クラブ・子育てひろば 職種/(1)児童館・学童クラブ専門支援員(2)子育てひろば専門員(3)事務補助員(児童館・学童クラブ)(4)事務 補助員(子育てひろば) 勤務形態/週3日から5日 資格など/あり(詳細は市ホームページ参照) 時給/(1)1680円(2)1600円(3)1110円(有資格1160円)(4)1080円(有資格1100円) 申し込み・問い合わせ/申込書(児童青少年課(市役所3階)で配布または市ホームページから印刷可)、資格を証する書類の写し、返信用封筒(持参の場合は不要)を、2月15日(水曜日)(必着)までに〒182-8511市役所児童青少年課電話481-7534へ郵送または本人が持参 ◎市立保育園(非常勤) 職種/(1)事務補助員(保育)(2)事務補助員(保育延長) (3)技能補助員(用務員) 業務内容/(1)乳幼児保育補助(2)延長保育などにおける乳幼児保育補助(3)正規職員が行う業務補助 勤務形態/週3日から5日程度(年間勤務日数での任用)1日7時間30分以内 資格など/18歳以上(高校生を除く) 時給/(1)1090円(有資格1220円)(2)1220円(有資格1320円)(3)1090円 申し込み・問い合わせ/申込書(市ホームページから印刷または保育課(市役所3階)で配布)、資格を証する書類の写しを〒182-8511市役所保育課電話481-7133へ郵送または本人が持参(注)随時受付 ◎男女共同参画コーディネーター 業務内容/男女共同参画推進センター事業の企画・運営など 勤務形態/月16日、1日7時間勤務(平日、土曜日・日曜日、祝日を含めたローテーション勤務) 時給/1520円 任用期間/4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日) 募集人数/2人 勤務地/男女共同参画推進センター(国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階) 申し込み・問い合わせ/申込書・論文を、2月21日(火曜日)午前9時から24日(金曜日)午後5時に男女共同参画推進センター電話443-1213・Eメールdanjyo@city.chofu.lg.jpへEメールで提出 ◎健診・相談事業専門員 業務内容/乳幼児健診など母子保健事業 勤務形態/月3日程度不定期 午後1時から4時 資格など/助産師 時給/2150円 任用期間/4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日) 申し込み・問い合わせ/申込書と資格を証する書類の写しを、2月20日(月曜日)までに〒182-0026小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館4階健康推進課電話441-6100へ郵送または本人が持参 ●社会福祉法人調布市社会福祉事業団正規職員(福祉職) 受験資格/採用日時点で普通自動車運転免許と、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・公認心理師・保育士のいずれかの資格を有する60歳未満の方 採用日/4月1日(土曜日) 申し込み・問い合わせ/履歴書、資格を証する書類の写し、作文(800字以内。テーマ「福祉施設で働くうえで大切にしたい事は」)を2月15日(水曜日)(必着)までに〒182-0032西町290番地4調布市社会福祉事業団本部事務局電話481-7493へ郵送または持参(平日午前9時30分から午後4時30分)(障害福祉課) その他のお知らせ ●弁護士による無料法律巡回相談 日時/2月11日(祝日)午前9時から 定員/申し込み順5人 主催/弁護士会多摩支部、法テラス多摩 会場・申し込み・問い合わせ/2月6日(月曜日)午前9時から電話または直接市民相談課(市役所2階)電話481-7032 ●男性のための相談  自分自身のこと、家庭、職場、配偶者や恋人からの暴力などに関する悩みをうかがい、気持ちの整理につなげます。男性の相談員が対応します。 日程/2月18日(土曜日) 時間/午後1時から1時50分、2時から2時50分、3時から3時50分、4時から4時50分 会場/市民プラザあくろす3階男女共同参画推進センター 対象/男性(原則市民) 定員/各回1人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/2月17日(金曜日)午後5時までに市公式LINEアカウントから申し込み、または電話・Eメールで男女共同参画推進課電話443-1213・Eメールdanjyo@city.chofu.lg.jp ●ご寄附ありがとうございました 子ども・若者基金として 林飛鳥様 1万円 BURN&UP合同会社 3万334円 ふるさとのみどりと環境を守り育てる基金として 山口芳子様 5万円 アフラック収納サービス株式会社 1万6620円 アフラック生命保険株式会社 社員有志一同 52万630円 井上欣一社会福祉事業基金として アフラック・ハートフル・サービス株式会社 社員有志一同 9万9600円 その他の寄附として アフラック・アセット・マネジメント株式会社 (管財課) イベントのお知らせ 催し ●生涯学習サークル体験事業 ◎調布ハーモニカクラブ(全2回) 日程/(1)2月10日(金曜日)(2)24日(金曜日) 時間/午後1時から4時15分 会場/文化会館たづくり地下2階(1)第1音楽練習室(2)第2音楽練習室 内容/ハーモニカの基礎や会員とのアンサンブル(合奏) 定員/申し込み順2人 費用/無料 持ち物/C調複音ハーモニカ(お持ちの方) 申し込み・問い合わせ/2月8日(水曜日)までに生涯学習情報コーナー電話441-6155(たづくり休館日を除く平日午前9時から午後5時(正午から午後1時を除く))(文化生涯学習課) ●第16回多摩川ウオーク 日程/2月19日(日曜日) 集合/8時50分・京王線京王多摩川駅前広場 内容/19キロメートル、15キロメートル、11キロメートル、7キロメートルの4コース 費用/300円(地図代、保険料) 申し込み/当日直接集合場所へ その他/受付後自由歩行 主催・問い合わせ/調布市ウオークリング協会・小川電話03-5497-0286(産業振興課) ●調布市民健康づくり始める会のイベント ◎春をあつめて フラワーアレンジメント 日時/3月4日(土曜日)午前10時から11時30分(受付9時30分から) 会場/文化会館たづくり10階1002会議室 定員/申し込み順20人程度 費用/2800円(保険料、材料費) 持ち物/花バサミ、持ち帰り用の袋 申し込み・問い合わせ/2月20日(月曜日)までに市民活動支援センター電話代行サービス電話498-3381 ◎ヘルシーウォーキング「高尾梅郷散策」 日程/3月11日(土曜日)(注)雨天中止 集合/午前9時・京王線高尾山口駅(時間厳守) 解散/午後3時(予定)・高尾山口駅 歩行距離/約8.5キロメートル 費用/300円(保険料、資料代) 持ち物/飲み物、弁当、帽子、敷物、雨具、健康保険証など 申し込み/当日直接集合場所へ 問い合わせ/市民活動支援センター電話代行サービス電話498-3381(開催日前日まで)(健康推進課) ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です 【12】 令和5(2023)年2月5日 No.1731 イベントのお知らせ 催しの続き ●NTT東日本バドミントン部地域感謝祭 バドミントン体験会  市内に活動拠点を置き、市応援アスリートの桃田賢斗選手も所属するNTT東日本バドミントン部の指導のもと、初心者から経験者までレベル別にバドミントンを体験できます。 日時/3月21日(祝日)午前10時から正午(受付9時30分から) 会場/武蔵野の森総合スポーツプラザサブアリーナ 対象/市内在住・在学の小学生 講師/NTT東日本バドミントン部選手・コーチ 定員/100人(多数抽選) 費用/無料 持ち物/室内用の運動靴、飲み物、ラケット 申し込み/3月5日(日曜日)までに市ホームページから申し込み その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7497 講座・講演会 ●動画配信 市民公開講座「脳卒中の治療と予防」 期間/2月28日(火曜日)まで 対象/調布市、武蔵野市、三鷹市、小金井市、府中市、狛江市の市民 講師/武蔵野赤十字病院医師ほか 費用/無料 その他/後日受講用URLを送付 申し込み・問い合わせ/申請書(武蔵野赤十字病院ホームページから印刷可)を2月27日(月曜日)までにEメールまたはファクスで武蔵野赤十字病院・脳卒中市民公開講座担当電話0422-32-3111・ファクス0422-32-5135・Eメールrenkei-c@musashino.jrc.or.jp(健康推進課) ●動画配信 令和4年度自殺予防講演会「中高生のSOS受け止められていますか?」  思春期やコロナ禍を生きる子どもたちの受け止め方を、受験・進学・進級を前に考えてみませんか。 期間/2月13日(月曜日)から28日(火曜日) 講師/髙橋聡美(医学博士、中央大学人文科学研究所・客員研究員ほか) 費用/無料 申し込み/2月6日(月曜日)から20日(月曜日)に専用フォームから申し込み。後日受講用URLを送付 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●普通救命講習会(AED講習) 日時/2月25日(土曜日)午前9時30分から午後0時30分 会場/健康活動ひろば 対象/市内在住・在勤・在学の高校生以上 定員/申し込み順20人 費用/1500円(テキスト代。事前振り込み。手数料は本人負担) 申し込み・問い合わせ/はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を明記し、2月15日(水曜日)(必着)までに〒182-0026小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館保健センター4階健康推進課「AED講習会」担当電話441-6100 ●賢い生き物?迷惑者?カラスの不思議講習会  カラスの生態や行動を学び、ゴミ荒らし対策などに活かしませんか。 日時/2月26日(日曜日)午後1時30分から3時(予定) 会場/都立神代植物公園 対象/18歳以上の市民 講師/杉田昭栄(宇都宮大学名誉教授、東都大学教授) 定員/30人(多数抽選) 費用/無料 その他/抽選結果は2月17日(金曜日)までにEメールで通知 主催/NPO法人東京あぐり、公益財団法人生存科学研究所 申し込み・問い合わせ/Eメールで件名に「カラスの不思議講習会申込」、本文に参加人数、全員の氏名(ふりがな)、代表者の住所、電話番号を明記し、2月12日(日曜日)までに環境政策課電話481-7086・Eメールkankyou@city.chofu.lg.jp ●ジュニアスポーツ指導者講習会オンラインで学ぼう!発達に合わせた指導と子どもとの関わり方  子どもたちの発育・発達の特徴に応じた、やる気や能力を引き出す指導法について考えてみませんか。 日時/3月11日(土曜日)午後5時から7時 講師/大島翼(FC東京普及部コーチ) 定員/50人(多数抽選) 費用/無料 申し込み/2月23日(祝日)までに市ホームページから申し込み その他/オンライン(Webex)で開催 主催/府中市 問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7497 ●社会教育学習グループ公開講座 ◎歴史サークル・芝蘭「フチ(祖母)からの伝承 東京でアイヌ料理店を経営する」 日時/3月2日(木曜日)午後1時30分から4時 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 内容/講演、アニメ『七五郎沢の狐』上映、アイヌの歌と演奏 講師/宇佐照代(アイヌ文化伝承者、アイヌ料理店「ハルコロ」店主) 定員/当日先着100人 費用/300円(資料代) 問い合わせ/歴史サークル・芝蘭・佐藤電話090-7906-8281(社会教育課) ●映画のまち調布シネマフェスティバル2023 費用/無料 問い合わせ/産業振興課電話481-7184 ◎映画のまち調布シネマフェスティバル2023関連事業 ◇「映画のまち調布」紹介、俳優サイン・衣装展示  これまでに調布市で撮影された映画・映像作品の紹介、俳優のサインやポスターなどを展示します。また、映画「花束みたいな恋をした」(主演:菅田将暉、有村架純)の衣装展示も行います。 期間/2月11日(祝日)から19日(日曜日) 時間/午前10時から午後7時 会場/文化会館たづくり2階北ギャラリー ◇みんなのワークショップ 撮影・照明編の見学  プロ制作の短編映像作品台本・セットに沿って、撮影準備から本番撮影までを、「撮影」・「照明」に特化して体験できるワークショップ(申し込み受け付けは終了)です。参加者以外も、セットの展示やワークショップ(2月18日(土曜日)・19日(日曜日)本番)の様子を見学できます。 期間/2月13日(月曜日)から19日(日曜日) 時間/午前10時から午後5時(予定) 会場/文化会館たづくり1階むらさきホール 技術監修・講師/日本映画撮影監督協会、日本映画・テレビ照明協会、日本映画・テレビ録音協会、角川大映スタジオ 定員/当日先着20人程度(入れ替え制) その他/調布市観光協会ホームページなどで完成作品を公開予定 ◇カナダ・ケベック州関連イベント  包括連携に関する共同宣言に基づき、カナダ・ケベック映画の上映会と講座を開催します。また、関連するサーカスアーティストによるパフォーマンスのほか、キッチンカーの出店などを行います。 日程/2月19日(日曜日) 時間/(A)映画上映会:(1)午前9時30分から午後0時15分(9時15分開場)(2)午後3時30分から6時15分(3時開場) (B)イベント:午前11時30分から午後3時 会場/(A)文化会館たづくり東館12階大会議場(B)市役所前庭 作品/(1)映画『ヴォイス・オブ・ラブ』(2)映画『C.R.A.Z.Y.』 講師/(A)杉原賢彦(目白大学准教授) 出演/(B)山積隆之介(カナダ在住。シルク・ドゥ・ソレイユ登録アーティスト)ほか 定員/(A)各回当日先着100人(入れ替え制) ◇高校生フィルムコンテスト上映会  プロの映画・映像関係者が審査した第16回高校生フィルムコンテストの最優秀作品賞・優秀作品賞を受賞した2作品のほか、多数の作品を上映します。 日時/2月19日(日曜日)午前10時から午後1時(9時30分開場) 会場/文化会館たづくり東館8階映像シアター 内容/(1)第16回最優秀作品賞・演技賞ダブル受賞作品 作品名/「傍観者たち」(36分) 学校名/都立調布南高等学校3年B組 (2)第16回優秀作品賞受賞作品 作品名/「かすかにカノジョ」(30分) 学校名/明治大学付属明治高等学校映画部ほか 定員/当日先着100人 ◎第6回日本映画人気投票受付開始  「映画のまち調布 シネマフェスティバル2024」の上映作品と各賞のノミネート作品を決定します。 期間/9月3日(日曜日)まで 対象/市内在住・在勤・在学の方、イオンシネマシアタス調布の来場者 対象作品/令和4年9月1日から令和5年8月31日(木曜日)に国内の商業映画劇場で、有料で初公開された日本映画 投票方法/インターネット投票、投票箱設置会場(市役所、文化会館たづくり、グリーンホールほか)で投票用紙による投票 その他/詳細はホームページ「映画のまち調布シネマフェスティバル」参照 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団電話441-6150(文化生涯学習課) ●新型コロナウイルス感染症対策のため、各施設・事業はサービスなどを一部制限して開館・実施  利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。 No.1731 令和5(2023)年2月5日 【13】 イベントのお知らせ 各館だより 講座・講演会の続き ●女性が考える女性のための防災講座 もしものとき、「トイレ」どうする?  災害時の断水・停電に備え、水・食料だけでなくトイレについても考えてみませんか。 日時/3月3日(金曜日)午後1時30分から3時30分(1時開場) 会場/市民プラザあくろす3階研修室3 講師/高橋聖子(インクルラボ代表) 定員/申し込み順20人 費用/無料 保育/1歳以上就学前(申し込み:2月6日(月曜日)から13日(月曜日)) 申し込み・問い合わせ/2月6日(月曜日)午前9時から電話・Eメールで男女共同参画推進センター電話443-1213・Eメールdanjyo@city.chofu.lg.jp ●タイプ別対応のアサーションで人間関係を円滑に乗り越えよう  相手と自分のタイプを把握することで互いを尊重し、ストレスを溜めない自己主張するアサーティブコミュニケーションを学びます。 日時/3月4日(土曜日)午後1時から3時 会場/市民プラザあくろす3階ホール 講師/中島由子(ゆうこ)(リエゾンちょうふ代表、公認心理師) 定員/申し込み順20人 費用/500円(資料代含む) 申し込み・問い合わせ/2月6日(月曜日)午前10時30分から電話または直接市民プラザあくろす指定管理者電話443-1211(男女共同参画推進課) ●消費者のつどい 私は騙されない!賢い消費者になろう 日時/3月10日(金曜日)午後1時30分から3時30分(1時15分開場) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/市内在住・在勤・在学 内容/(1)最近の消費生活相談事例と解決方法(2)漫才「見破れますか?詐欺の手口のあれやこれ」(3)シニア講座「パッチワークで飾り物を作ろう」 講師/(1)消費生活相談員(2)お笑いコンビ・キラーコンテンツ(3)調布市消費者団体連合会 定員/30人(多数抽選) 費用/200円(材料費) 持ち物/はさみ 申し込み/Eメールにタイトル、住所、氏名、年代、電話番号を明記し、文化生涯学習課Eメールbunsin@city.chofu.lg.jp。または、往復はがき(1枚2人まで)の往信面に郵便番号、住所、氏名、年代、電話番号、返信面に自身の宛先を明記し、2月17日(金曜日)(必着)までに〒182-8511市役所文化生涯学習課「消費者のつどい」担当 その他/抽選結果は2月20日(月曜日)以降に通知。状況により中止またはオンライン開催に変更する場合あり 問い合わせ/調布市消費者団体連合会電話090-4913-8478、文化生涯学習課電話481-7140 ●多様な性から考える、暮しやすい地域社会って? 調布市パートナーシップ宣誓制度からはじまる未来  (仮称)調布市パートナーシップ宣誓制度をきっかけに、あらためて多様な性について学んでみませんか。 日時/3月11日(土曜日)午前10時から11時30分 講師/鈴木茂義(プライドハウス東京理事) 定員/申し込み順50人 費用/無料 申し込み/2月6日(月曜日)午前9時から専用フォームで申し込み その他/オンライン(Zoom)で開催 問い合わせ/男女共同参画推進センター電話443-1213 ●高齢社会における地域活性化コーディネーター養成プログラム  地域振興やコミュニティに関する基礎知識や高齢社会における健康をめぐる諸問題を学びます。 期間/4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日) 会場/杏林大学井の頭キャンパス(三鷹市下連雀5丁目4番地1) 対象/高等学校を卒業した、またはこれと同等以上の学力を有し、地域活動に興味・関心のある方 定員/20人程度(書類選考あり) 費用/6万7340円(履修・保険料含む。教材費などは別途実費) 申し込み・問い合わせ/募集要項(杏林大学地域交流課で配布)を確認の上、必要書類一式を2月28日(火曜日)(消印有効)までに〒181-8612三鷹市下連雀5丁目4番地1杏林大学地域交流課電話0422-47-8000へ郵送(文化生涯学習課) 各館だより ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話481-7656・ファクス481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎常設展示「調布の歴史」(2階展示室) ◎ギャラリー展「卯年の郷土玩具」 期間/2月19日(日曜日)まで 会場/2階ギャラリー ◎郷土学習展「ちょっと昔の暮らし」(1階展示室) 期間/5月7日(日曜日)まで ●相互友好協力協定締結大学の市民対象の事業紹介(192) 状況により変更する場合あり。詳細は調布市生涯学習情報コーナーホームページ参照(文化生涯学習課) ◎電気通信大学〈平成15年5月20日締結〉 ◇ウェブシステムデザインプログラム(特定一般教育訓練指定講座)  実践的な演習を通じ、Webやネットワークの基礎から、Web開発・サーバ構築まで修得します。 日程/4月から7月の水曜日夜・土曜日(注)計81時間 会場/東3号館 対象/高卒以上の社会人 定員/申し込み順40人 費用/24万3000円 その他/オンラインでも受講可 申し込み・問い合わせ/2月28日(火曜日)までに電気通信大学ウェブシステムデザインプログラムホームページから申し込み ◇電気通信大学プログラミング教室入会説明会 日時/2月19日(日曜日)午後2時から3時 対象/小学5年生以上から高校生 申し込み/2月18日(土曜日)までに電気通信大学プログラミング教室ホームページから申し込み その他/オンライン(Zoom)で開催 問い合わせ/電気通信大学プログラミング教室事務局Eメールnpo@uec-programming.com ◇調布少年少女発明クラブ令和5年度会員募集 日時/原則毎月1回、第1または第3土曜日の午後 対象/申し込み時点で小学3年生から5年生 定員/30人(多数抽選) 費用/6000円 申し込み/2月28日(火曜日)までに電気通信大学ホームページから申し込み 問い合わせ/総務企画課電話443-5880(平日午前9時から午後5時) ◎東京慈恵会医科大学〈平成20年11月28日締結〉 ◇東京慈恵会医科大学附属第三病院社会保険労務士による就労相談 お仕事を辞める前にまず相談! 日程/3月1日(水曜日) 時間/午後2時から、3時から、4時から(各45分) 会場/がん相談支援センター 対象/がん経験者と家族 申し込み・問い合わせ/事前に東京慈恵会医科大学附属第三病院がん相談支援センター電話03-3480-1151(内線3562) ●広告の欄 掲載の申し込み/株式会社ウィード(広告代理店、多摩川5丁目9番地4インペリアル京王多摩川フラット103号)電話443-6681・ファクス443-6682 広告料/1号・2号:1枠3万円、3号(オビ):1枠1万5000円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担) (注)広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています(広報課) 広告 佐藤貴美枝ニットソーイングクラブ 電気通信大学 ●調布市公式SNS さまざまな市政情報のほか、調布のまちの魅力を発信しています。 LINE・ツイッター・フェイスブック・インスタグラム 【14】 令和5(2023)年2月5日 No.1731 各館・公民館だより ●図書館 中央図書館 〒182-0026小島町2丁目33番地1 文化会館たづくり4階・5階・6階 電話441-6181・ファクス441-6183 専用ホームページあり ◎2月の開館時間と休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分/2月25日(土曜日)から28日(火曜日) 分館/午前9時から午後5時/2月6日(月曜日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日)・28日(火曜日)(注) (注)染地分館は施設改修により3月31日(金曜日)まで休館(ブックポストも利用不可) ◇インターネットによる本の予約停止 日時/2月24日(金曜日)午後5時から3月1日(水曜日)午前9時 ◇ブックポストへの返却不可 日時/2月24日(金曜日)午後8時30分から3月1日(水曜日)午前9時 ◇図書館ホームページの閲覧停止 日時/(1)2月24日(金曜日)午後6時から25日(土曜日)午前2時(2)25日(土曜日)午後5時30分から26日(日曜日)午前9時 その他/資料の問い合わせ・予約・延長・返却は分館で受け付け ◎映画のまち調布シネマフェスティバル2023分館コラボ展示  図書館各館でシネマフェスティバル上映作品に関連した展示を行っています。貸し出しも可能です。 展示作品名/展示館/展示期間 マスカレード・ナイト/佐須/2月19日(日曜日)まで 耳をすませば/中央/2月19日(日曜日)まで 耳をすませば/緑ケ丘/2月26日(日曜日)まで そして、バトンは渡された/若葉/2月26日(日曜日)まで 燃えよ剣/調和/2月26日(日曜日)まで トップガン マーヴェリック/国領/2月26日(日曜日)まで メタモルフォーゼの縁側/富士見/2月26日(日曜日)まで 護られなかった者たちへ/深大寺/2月26日(日曜日)まで すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ/宮の下/3月26日(日曜日)まで 総理の夫/神代/3月26日(日曜日)まで ◎共催事業 【1】2月の読書会  一冊の本を読み、気軽に感想を語り合う会です。 日時/2月15日(水曜日)午前10時から正午 会場/文化会館たづくり6階601・602会議室 内容/「トリエステの坂道」須賀敦子 講師/阪口佳代(読書推進員) 定員/申し込み順20人 【2】公開読書会 笙の会読書会  市内各地で毎月活動している読書会の中から今回は「笙の会読書会」を公開します。 日時/2月17日(金曜日)午後1時から3時 会場/文化会館たづくり11階1102学習室 内容/「銀河鉄道の父」門井(かどい)慶喜(よしのぶ) 定員/申し込み順5人 【1】【2】共に 費用/無料 申し込み・問い合わせ/2月6日(月曜日)午前9時から、直接または電話で図書館読書推進室、アカデミー愛とぴあ(文化会館たづくり10階)電話441-6328(午前9時から午後4時) ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30 専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎工事による休館のお知らせ 期間/3月3日(金曜日)まで その他/実篤公園は通常通り開園 ◎観梅のつどいコンサート  梅の花とともに桐朋学園大学音楽学部生の弦楽四重奏コンサートを楽しめます。展覧会を楽しむためのガイドシートも配布します。 日時/3月4日(土曜日)午後1時から40分程度 定員/15人(多数抽選) 費用/入館料のみ 申し込み/往復はがきの往信面に希望する行事名、応募者全員(1枚2人まで)の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と、返信面に自身の宛先を明記し、2月18日(土曜日)午後5時までに実篤記念館へ郵送(必着)または直接持参。締切後、定員に余裕がある場合は2月19日(日曜日)午前9時から3月3日(金曜日)午後5時に電話で受け付け(先着順) 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●西部公民館 〒182-0035上石原3丁目21番地6 電話484-2531・ファクス484-3704 ◎体験教室「みんなで折り紙!子どもも大人もいっしょに作ろう『おひなさま』」  お雛様と今年の干支のうさぎを作ります。 日時/2月18日(土曜日)午前10時から11時30分 定員/申し込み順20人 持ち物/折り紙(お持ちの方) 申し込み/2月7日(火曜日)午前10時から受け付け ◎成人学級ウエストガーデンきらら公開講座「ぷっくりかわいい多肉植物の寄せ植え」 日時/2月24日(金曜日)午前10時から正午 講師/谷村伴子(コミュニティーガーデンアドバイザー) 定員/申し込み順8人 費用/1500円(材料費。当日持参) 持ち物/はさみ、ガーデン手袋、持ち帰り用の袋 申し込み/2月7日(火曜日)午前11時から受け付け ◎福祉講座「知って安心 楽しく学ぼう 認知症予防講座」(全2回)  簡単な体操やゲーム、ライフエンディングノートなどを使って楽しく学びます。 日程・内容/(1)3月9日(木曜日)・認知症は予防できるの?できることから始めましょう(2)10日(金曜日)・自分の人生を振り返り、これからを考えましょう 時間/午前10時から11時30分 講師/片山文(明治安田生命保険相互会社新宿支社チーフ・コンシェルジュ) 定員/申し込み順20人 申し込み/2月7日(火曜日)午前9時から受け付け ●東部公民館 〒182-0003若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎桐朋女子・作文コンクール「桐華賞」・書道部作品展  東部公民館に隣接する桐朋女子中・高等学校の校内活動を紹介します。 期間・内容/2月1日(水曜日)から12日(日曜日)・作文コンクール「桐華賞」、15日(水曜日)から26日(日曜日)・書道部 ◎シルバー教室「お節句を祝う折り紙」(全2回)  子どもの健やかな成長を願う折り紙を学びます。 日程・内容/(1)2月22日(水曜日)・小笠原雛(びな)(2)3月8日(水曜日)・2種の兜(かぶと) 時間/午後2時から4時 対象/おおむね60歳以上 講師/巽(たつみ)照美(おりがみ会館、日本折紙協会講師) 定員/申し込み順10人 費用/200円(材料費。初回持参) 申し込み/2月7日(火曜日)午前10時から受け付け ●北部公民館 〒182-0014柴崎2丁目5番地18 電話488-2698・ファクス488-2787 ◎聞いてみよう触れてみよう初めての音楽体験シリーズ(2)「ピアノ編」 日時/2月23日(祝日)午後1時30分から4時 対象/ひきこもり当事者・経験者など生きづらさを感じている方 定員/当日先着10人 主催/生きづらわーほりプロジェクト ◎北の杜ギャラリー「知りたい」が未来をつくる「科学道100冊」図書展  科学の本を集めた展示です。手に取ってご覧ください。 期間/2月26日(日曜日)まで 時間/午前9時から午後5時 その他/貸し出しは行いません ◎週末ミニマルコンサート ヴァイオリンとギターで春の息吹を 日時/3月11日(土曜日)午後2時から3時 内容/「情熱大陸」メインテーマ、ザ・ビートルズ楽曲、スタジオジブリ作品楽曲など 演奏/水野紗希、山下俊輔 定員/36人(多数抽選) 申し込み/往復はがきかEメール(Eメールhokubuk@city.chofu.lg.jp)に住所(町名まで)、氏名、電話番号を明記し、2月15日(水曜日)(必着)までに「ミニマルコンサート」係 広告 株式会社URAHAKU 公益社団法人武蔵府中青色申告会 結婚相談所ムスベル マリエージュ ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です No.1731 令和5(2023)年2月5日 【15】 市民の広場 ●野菜づくりを体験してみませんか ◎本格的に野菜づくりを楽しみたい方向け 市民農園使用者募集  土づくり、植え付けなどの準備から収穫まで、全て使用者が行います。 期間/4月1日から各使用終了日 対象/市内在住で使用期間内、継続して農園を維持管理でき、現在耕作できる土地を所有していない方(1世帯1農園1区画、複数申込み不可) 費用/15平方メートルの区画=月額500円、21平方メートルの区画=月額700円(年間使用料を一括納付) その他/多数抽選。抽選結果は3月上旬頃に郵送で通知予定。当選者は3月中旬頃に要使用申請。不備があった場合は応募が認められない場合あり 申し込み・問い合わせ/はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号(平日の日中に連絡のつきやすい番号)、希望農園、希望区画(15平方メートル・21平方メートル)を明記し2月13日(月曜日)(消印有効)までに〒182-0022国領町4丁目51番地7ピエールシークル2階調布市市民サービス公社「市民農園担当」電話486-2112 NO/募集農園名/所在地/区画数(予定)15平方メートル/区画数(予定)21平方メートル/使用終了日 (1)/深大寺北町/深大寺北町6丁目14番地11/48区画/-/令和8年2月28日 (2)/布田/布田6丁目8番地25ほか/39区画/2区画/令和8年2月28日 (3)/上石原(追加募集区画)/上石原2丁目45番地4/10区画/-/令和7年2月28日 (4)/上石原第2(追加募集区画)/下石原3丁目12番地4ほか/30区画/-/令和7年2月28日 (注)(3)(4)は追加募集区画のため、使用期限が2年間 ◎初心者におすすめ 「親子でアグリ」農業体験参加者募集(全3回)  JA職員が用意した農具、資材、種や苗などを使用し、アドバイスを受けながら野菜などを栽培できます。 時間/午前中(作業時間は内容により異なる) 会場/(A)染地1丁目16番地2(B)西つつじケ丘3丁目5番地 集合場所/(A)現地集合(B)JAマインズ神代支店(西つつじケ丘3丁目8番地2) (注)(A)(B)共に車での来場不可 対象/市内在住の子どもと保護者 内容/野菜の栽培・収穫(A)トウモロコシ(B)トウモロコシ・ジャガイモ 定員/(A)10組(B)15組(いずれも多数抽選) 費用/1世帯1000円(種・肥料代、傷害保険費。初回持参) 持ち物/汚れてもよい服装、長靴、手袋、帽子、雨具など 申し込み/2月17日(金曜日)までに、電話またはファクスで参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を問い合わせ先へ 抽選結果/2月24日(金曜日)までに(A)電話番号(B)郵送で通知 問い合わせ/(A)JAマインズ調布支店電話番号482-0286・ファクス481-4690(B)JAマインズ神代支店電話番号482-0167・ファクス482-0939 ◇日程 作業内容/(A)/(B) 畝づくり・種まき/3月4日(土曜日)/3月18日(土曜日) 種まき・雑草取り/4月1日(土曜日)/4月15日(土曜日) 収穫・片付け/6月24日(土曜日)/7月8日(土曜日) (注)天候、生育状況により変更となる場合あり(農政課) ●市民の広場 本欄は市民同士の交流を目的としています。掲載内容の確認や入会申込などは直接問い合わせ先へ連絡してください。掲載を希望する方は掲載基準を確認の上お申し込みください。掲載基準を満たさない場合や申し込みが多い場合は掲載できないことがあります。掲載内容の責任は主催者が負います。(広報課) ◎催し ■調布・狛江リウマチ友の会 日時/2月9日(木曜日)、3月15日(水曜日)午後1時30分から3時30分 会場/総合福祉センター2階 費用/200円(資料代) 問い合わせ/大串電話499-2065 ■アロマとリンパのセルフケア、2つの輪で免疫効果が、上がります 日時/2月19日(日曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり10階 費用/500円(材料費) 問い合わせ/田中電話090-9207-9561 (注)ちょっと覗いて見ませんか? ■「親子で昔の体験をしよう」ボーイスカウト調布第3団 日時/2月19日(日曜日)午後1時から4時 会場/深大寺自然広場(カニ山) 費用/無料 問い合わせ/阿部電話090-3107-9689(注)ご家族でどうぞ。入隊説明会ありEメールboshu.cf3@gmail.com ◎会員募集 サークル名/活動日時/活動場所/入会金/会費/問い合わせ/備考 たづくり絵画クラブ金曜会/月2回から3回金曜日午後1時から4時/文化会館たづくり/2000円/月3000円/小澤電話03-3308-5954/初心者歓迎。画材自由。親切な指導あり 調布LGBT&アライの会/毎月不定期(文化会館たづくり)、不定期(SHGにじいろお話会)/文化会館たづくりまたはふれあいの家/ナシ/ナシ/棚木電話090-3535-9227/社協の助成を得て活動しています 広告の欄 フジサンケイ企画 ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください Eメールmail001@city.chofu.tokyo.jp・ファクス441-1199(市民相談課) 【16】 令和5(2023)年2月5日 No.1731 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ●神代植物公園 ◎ガイドボランティア募集  ガイドボランティアクラブに加入して、園内の植物を案内しませんか。 日程/毎週土曜日、第1・第3日曜日、各週の平日1日 時間/午前9時30分から午後3時30分 会場/神代植物公園内 内容/季節の樹木の紹介、バラ・梅・椿・桜などのガイド 定員/10人(多数抽選) その他/詳細は東京都公園協会ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/2月20日(月曜日)(消印有効)までに、募集申込書(神代植物公園事務所(園内植物会館1階)で配布、または東京都公園協会ホームページから印刷可)を〒182-0017深大寺元町5丁目31番地10神代植物公園ガイドボランティア募集担当電話483-2300へ郵送または持参(産業振興課) ◎梅まつり  古くから伝わる品種を中心に約70品種、160本以上の梅が楽しめます。期間中はコンサートを開催するほか、梅見茶屋を出店します。 期間/2月14日(火曜日)から3月5日(日曜日) 休園日/2月20日(月曜日)・27日(月曜日) (1)うめコンサート  梅をイメージした楽曲を演奏します。 日程/2月23日(祝日)(注)雨天中止 時間/午前11時から、午後1時30分から(各回30分程度) 会場/芝生広場 (2)梅見茶屋(キッチンカー)  東京やきもち、温かい飲み物、お菓子、お土産などを販売します。 日程/期間中の土曜日・日曜日、祝日(注)荒天中止 時間/午前10時から午後4時 会場/うめ園周辺 (1)(2)共にその他/詳細は東京都公園協会ホームページ参照 ◇神代植物公園 開園情報 開園時間/午前9時30分から午後5時(最終入園は4時まで) 費用/一般・大人500円、65歳以上250円、中学生200円、小学生以下と都内在住・在学の中学生は無料 問い合わせ/都立神代植物公園サービスセンター電話483-2300(産業振興課) ●深大寺城跡(じょうあと) ◎深大寺 春の和めぐり  戦国時代前期に築かれた扇谷(おうぎがやつ)上杉氏の城「国指定史跡 深大寺城跡」を舞台に、和を感じられるイベントを開催します。 日程/3月21日(祝日)(注)荒天中止 会場/深大寺城跡(深大寺または深大寺小学校前バス停から徒歩5分 水生植物園内) 問い合わせ/調布市観光協会(産業振興課内)電話481-7183 ◇子ども合戦ゲーム  当たっても痛くないスポンジの刀か槍を持って大人数で戦う、戦国時代の合戦のような体験型イベントです。子どもから大人まで、1人でも気軽に参加できます。 時間/1部:午前11時から午後0時10分頃、2部:午後1時から2時10分頃 集合/各部開始30分前まで・水生植物園入口付近 対象/5歳以上(小学生以下は保護者同伴) 費用/無料 持ち物/動きやすい靴と服装(忍者や侍など、和装の方大歓迎) 申し込み/事前申し込み:2月7日(火曜日)午前10時から3月3日(金曜日)に調布観光ナビホームページから申し込み(各部先着100人)、当日参加:午前10時から集合時間までに集合場所で受け付け(各部先着20人) その他/参加者には深大寺そば組合加盟店で当日のみ利用できる割引券(200円)配布 ◇ワークショップ 時間/午前10時から午後2時 ウレタン刀作り/内容:子ども合戦ゲームでも使える刀作り 定員:当日先着100人 費用:500円 手ぬぐい作り/定員:当日先着50人 費用:300円 手裏剣投げ/定員:なし 費用:100円 ◎深大寺城跡史跡講義・見学会  神代植物公園での講義・散策後、深大寺城跡を講師と共に見学します。 日時/3月21日(祝日)午前10時から午後0時30分(受付9時40分から・神代植物公園内植物会館前)(注)荒天中止 講師/生田周治(市遺跡調査会) 定員/申し込み順25人 費用/無料(別途神代植物公園入園料が必要) 主催/神代植物公園 申し込み・問い合わせ/2月7日(火曜日)午前9時から電話で調布市観光協会(産業振興課内)電話481-7183 ●新型コロナワクチン 1月27日時点の情報 ◎オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社製「BA.4-5」対応型・モデルナ社製BA.4-5」対応型) ◇対象者 新型コロナワクチンをすでに2回以上接種した方で、前回の接種日から3カ月以上経過した12歳以上の方。2月分の予約を受け付けています。 対象年齢/接種回数/使用するワクチン 12歳以上/初回(1回目・2回目)接種/従来型ワクチン 12歳以上/3回目以降(追加接種)/オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社製、モデルナ社製) ◇個別医療機関で接種 使用するワクチン/ファイザー社製 予約方法/接種を希望する個別医療機関へ ◇集団接種会場で接種 2月の実施日程/水曜日・金曜日・土曜日 会場/調布市役所診療所(市役所敷地内)、保健センター(文化会館たづくり西館1階) 使用するワクチン/ファイザー社製、モデルナ社製 予約方法/コールセンターまたはインターネットで受け付け ○予約なし接種を実施 日程/2月の全実施日 時間/午前9時30分から11時30分、午後2時から3時30分 会場/調布市役所診療所 その他/混雑状況により接種できない場合あり ◎従来型ワクチン  集団接種会場(保健センター)と個別医療機関で接種を実施しています。個別医療機関で接種を希望する場合は、直接お問い合わせください。 ◇乳幼児(生後6カ月から4歳)の1回目から3回目接種 対象者/接種日時点で6カ月から4歳 使用するワクチン/乳幼児用ファイザー社製 (注)1回目に乳幼児用ファイザー社製ワクチンを接種した方が、2回目・3回目接種時に5歳になった場合も、乳幼児用ファイザー社製ワクチンを接種 接種間隔/前回接種から2回目は3週間、3回目は8週間 (注)接種期間は、現時点で3月末までです。これから1回目の接種を受ける方は、期間内に3回接種ができません(2回目までの接種は可能) ◇小児(5歳から11歳)の1回目から3回目接種 対象者/接種日時点で満5歳から11歳 使用するワクチン/小児用ファイザー社製 (注)1回目に小児用ファイザー社製ワクチンを接種した方が、2回目接種時に12歳になった場合も、小児用ファイザー社製ワクチンを接種 接種間隔/前回接種から2回目は3週間、3回目は5カ月 ◎全年齢共通 集団接種の予約方法 ◇電話で予約(調布市新型コロナワクチンコールセンター)フリーダイヤル0120-139-710 (注)午前9時から午後5時。かけ間違いにご注意ください (注)集団接種を実施する土曜日・日曜日、祝日も開設 ◇インターネットで予約 市ホームページ「予約システム」参照 (注)ワクチン接種のために来庁する場合は市役所駐車場の利用はご遠慮ください ●固定資産税・都市計画税第4期、国民健康保険税第8期の納期限は、2月28日(火曜日)  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアとスマートフォン・タブレット端末(モバイルレジ)でも納付できます。また、個人市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税は、ATMやオンライン(ペイジー、アプリ決済、クレジット)で納付できます。詳細は納付書裏面または市ホームページ参照。納付書がない方はご連絡ください。問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220