【6】 令和5(2023)年2月5日 No.1731 暮らしの情報 住まい・街づくり・環境 ●2月都営住宅入居者募集 入居資格/都内に居住している、住宅に困っている、所得が定められた基準に該当するなど。これに加え、ポイント方式は高齢者・障害者など、単身者向は60歳以上、シルバーピアは65歳以上など ◎募集する都営住宅の種類 (A)ポイント方式による募集(家族向のみ)(1)ひとり親世帯向(2)高齢者世帯向(3)心身障害者世帯向(4)多子世帯向(5)特に所得の低い一般世帯向(6)車いす使用者世帯向(B)単身者向・車いす使用者向・シルバーピア(居室内で病死などがあった住宅などを含む) ◎申込書・募集案内の配布 期間/2月9日(木曜日)まで 会場/(1)総合案内所(市役所2階)、住宅課(市役所7階)、神代出張所、市民プラザあくろす3階(午後5時まで)、各地域包括支援センター(2)庁舎管理員室前(市役所1階。配布期間の開庁時間以外に限る) 申し込み/2月15日(水曜日)(必着)までに郵送で渋谷郵便局、または都営住宅入居者募集サイトで申し込み 問い合わせ/募集内容に関すること:JKK東京都営住宅募集センター(平日のみ) 2月15日(水曜日)まで電話0570-010-810 上記以外の期間電話03-3498-8894 配布に関すること:住宅課電話481-7141 ●武蔵野の路(二子・是政コース)の愛称 第1回投票  応募があった53点の中から、専用フォームによる投票で、数点を候補として選出します。 期間/2月20日(月曜日)まで 申し込み/専用フォームから投票してください。候補として選出された愛称は、4月から第2回投票を行い、武蔵野の路(二子・是政コース)の愛称として決定します 注意事項/1人3点まで投票可 発表方法/投票の結果は市ホームページや市報などで発表 問い合わせ/道路管理課電話481-7405 ●東京外かく環状道路の現場視察会  国土交通省などが、東京外かく環状道路の地下トンネル工事の現場視察会を開催します。 日程/(1)3月12日(日曜日)(2)19日(日曜日) 会場/(1)中央ジャンクション会場(2)東名側本線会場 定員/各日100人程度(多数抽選) 費用/無料 申し込み/(1)3月1日(水曜日)(2)8日(水曜日)までに東京外環プロジェクトホームページの案内を確認の上申し込み 問い合わせ/東京外かく環状国道事務所フリーダイヤル0120-34-1491(外環担当) 健康 ●乳がん検診 【市内検診機関】 実施場所/定員/検診日/申し込み先 【1】調布病院(総合福祉センター横から送迎バスあり)/各月45人/月曜日から金曜日の午後/電話484-2626・ファクス481-0323(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分 (注)土曜日は午後0時30分まで) 【2】飯野病院(調布駅から徒歩1分)/各月65人/金曜日の午後・土曜日/電話483-8811(木曜日・日曜日を除く午前9時から午後5時) 【3】調布東山病院(調布駅から徒歩3分)/各月200人/月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日の午後/電話481-5515・ファクス481-5514(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分) (注)12日までの申し込みは3月から4月、13日以降の申し込みは4月から5月の受診。検診日は祝日を除く 対象/昭和58年3月31日以前に生まれた女性 内容/問診、視触診、マンモグラフィー 費用/1500円(検査時持参)(注)生活保護受給世帯または中国残留邦人等支援給付世帯は受給証明書の提示で免除 受診できない方/(1)令和3年4月以降の市の乳がん検診受診者(2)乳腺科治療中または経過観察中(3)妊娠中(可能性あり含む)(4)授乳中(5)心臓ペースメーカー、豊胸手術など乳房内に人工物がある方 申し込み/電話またはファクス(【1】【3】のみ)で住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、検診希望日(ファクスの場合のみ第3希望まで)を各医療機関へ 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●1月から3月生まれの方の後期高齢者健診は2月末までに受診を  受診期間は延長できません。受診忘れがないよう早めに医療機関にご予約ください。  対象の方で転入などで受診券が届いていない場合はお問い合わせください。 対象/後期高齢者医療制度に加入している1月から3月生まれの方(令和5年3月末日までに75歳になる方を含む) 問い合わせ/保険年金課電話481-7148 ●高齢者用肺炎球菌予防接種はお早めに  令和4年度高齢者用肺炎球菌予防接種一部費用助成の接種期間は3月31日(金曜日)までです。 対象/肺炎球菌予防接種(23価)を受けたことのない(1)または(2)に該当する方(1)令和4年度に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳の方(2)接種日に60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に障害がある方、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障害がある方(身体障害者手帳1級または同等程度の状態にある方) 費用/2500円(生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者は、受給証明書を医療機関に提出すると無料) 持ち物/健康保険証 申し込み/直接、調布市、狛江市、三鷹市の指定医療機関へ (注)入院・入所などやむを得ない事情により、指定医療機関以外での接種を希望する方は、事前に市に申請が必要。詳細は市ホームページ参照または要問い合わせ その他/定期予防接種は1回限り 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ごみ リサイクル ●おむつの無料収集  乳幼児・高齢者・障害者または病人がいる世帯でおむつを使用している場合は、「燃やせるごみ」の収集日に、透明または半透明の袋に「おむつ」と記載して出す、または「おむつ袋」を用いることで無料で収集します。お近くの施設でお受け取りください。 ◎配付場所 場所/受付時間 ごみ対策課(窓口(市役所2階)、クリーンセンター)/平日午前8時30分から午後5時15分 神代出張所/平日午前8時30分から午後5時15分 各地域福祉センター (注)染地地域福祉センターは改修工事のため、3月31日(金曜日)まで臨時休館。おむつ袋の配付は2月上旬に再開予定/毎月第4月曜日を除く午前9時から午後5時 市民プラザあくろす2階・3階(国領駅北口)/毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)を除く午前8時30分から午後10時 子ども家庭支援センターすこやか(ココスクエア2階)/毎月第3土曜日、日曜日を除く午前9時から午後5時 各児童館/午前9時から午後5時 (注)上記以外の窓口では配布していません 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8781 ●令和5年度版調布市ごみリサイクルカレンダーを全戸配布中  4月から令和6年3月までのごみの収集予定や排出方法などを記載しています。2月7日(火曜日)を過ぎても届かない場合は、下表の各問い合わせ先へご連絡ください(平日午前9時から午後5時)。 (注)4月3日(月曜日)以降はごみ対策課へ問い合わせ 配布地域/2月7日から3月31日の問い合わせ先 入間町、国領町、菊野台、飛田給、上石原、下石原、富士見町、野水、西町、布田、小島町、調布ケ丘/調布市福祉作業所等連絡会 担当:斉藤電話481-3201 仙川町、緑ケ丘、若葉町、西つつじケ丘・東つつじケ丘、深大寺元町・深大寺北町・深大寺東町・深大寺南町、多摩川、佐須町、柴崎、八雲台、染地/株式会社シー・エス・プランニング 担当:折橋電話03-5371-0107 その他/3月末までは令和4年度版を使用 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8781 ●花粉症の季節が到来  今年のスギ花粉の飛散は、2月上旬に九州や四国、中国、東海、関東の一部で始まります。関東地方の飛散量は例年より非常に多くなると予測されています。  雨上がりの翌日、晴れて気温が高い日、空気が乾燥して風が強い日などは特に花粉が飛びやすいと言われています。また、一般的に花粉は昼前後と夕方に多く飛散します。花粉症の方は、体調を整えて、花粉をできるだけ体内に取り込まないように予防対策をしましょう。 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●「百楽けんこう講座」スマートフォン教室 日程/(1)(2)2月17日(金曜日)(3)(4)20日(月曜日)(5)(6)22日(水曜日)(7)(8)24日(金曜日)(9)(10)27日(月曜日) 時間/(1)(3)午前9時30分から11時30分(2)(6)(8)(10)午後1時30分から4時(4)午後1時30分から3時30分(5)(7)(9)午前9時30分から正午(注)受付15分前から 会場/(1)(2)多摩川住宅ロ号棟自治会大集会所(染地)(3)(5)から(8)ふじみ交流プラザ1階集会室3(深大寺東町)(4)ふじみ交流プラザ1階集会室1(深大寺東町)(9)(10)多摩川住宅はむね集会所(染地) 対象/市内在住の65歳以上の方 内容/(1)(3)(4)入門編:(スマートフォンの使い方が全く分からない方向け)電源を入れる・電話をかける・写真をとる、(2)(5)から(10)初級編:(電話・カメラしか使ったことがない方向け)LINEの使い方、QRコードを読み取る、アプリのダウンロード・使い方 定員/各回申し込み順12人 費用/無料 持ち物/所有するスマートフォン、筆記用具 その他/1人1講座まで申し込み可。スマートフォンの貸し出しなし 申し込み・問い合わせ/2月8日(水曜日)午前10時から電話でNPO法人調布市地域情報化コンソーシアム電話487-4282(午前10時から午後5時)(注)2月8日(水曜日)は電話が大変混み合うため、質問は事前にお願いします(高齢者支援室) ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です