No.1732 令和5(2023)年2月20日 【5】 子育て・教育 子育て・教育 ●4月の子どもの健診 健診名:対象/3カ月児・4カ月児:令和4年12月生まれ 1歳6カ月児:令和3年9月生まれ 3歳児:令和2年3月生まれ 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 その他・問い合わせ/詳細は健診月の前月初旬に郵送する通知参照。転入者や日程変更希望の方は健康推進課電話441-6081 ●4月のこども歯科相談室 健診名/対象/日時 (1)1歳児/令和4年3月・4月生まれ/4月14日(金曜日)午前 (2)2歳児/令和3年3月・4月生まれ/4月12日(水曜日)午前・26日(水曜日)午前 (3)2歳6カ月児/令和2年9月・10月生まれ/4月7日(金曜日)午前・19日(水曜日)午前 (4)3歳6カ月児/令和元年9月・10月生まれ/4月17日(月曜日)午後 (5)4歳児/平成31年3月・4月生まれ/4月17日(月曜日)午後 (6)5歳児・6歳児/平成29年4月から平成30年5月生まれ(就学前)/4月5日(水曜日)午後 (7)矯正相談/3歳から中学生/4月5日(水曜日)午後 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 内容/むし歯予防の話、歯科健診、歯磨きの話 申し込み・問い合わせ/(1)(7)2月22日(水曜日)午前9時から(2)から(6)随時電話((1)は専用フォームでも可)で健康推進課電話441-6081 ●令和5年2月4日から4月1日生まれの子どもの保育園申し込み 対象園・受入開始年齢/下布田保育園・生後57日目、上石原保育園・生後57日目、金子保育園・満3カ月 定員/各園1人 入園日/5月1日(月曜日)、6月1日(木曜日)、7月1日(土曜日)(注)誕生日によって異なる その他/4月入園で待機中の方、5月入園に申し込んだ方も選考対象。選考結果は4月中旬以降に電話または郵送で通知 申し込み・問い合わせ/申込書(保育課(市役所3階)、神代出張所、子ども家庭支援センターすこやか、各認可保育園で配布、または市ホームページから印刷可)を4月10日(月曜日)までに保育課電話481-7132から7134へ提出 ●3月1日(水曜日)から7日(火曜日)は子ども予防接種週間  春の入園・入学に備えて、母子健康手帳で予防接種の受け忘れがないか確認しましょう。特に2回目の麻しん(はしか)・風しん予防接種を受けていない方は、小学校入学前に早めの接種をお願いします。 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●(動画)知ってて良かった!ママの産前産後のリアル 頑張るパパの質問に答えます  女性の出産前後のからだと心の変化について学べます。男性が気になっている質問に講師が答える、男性目線で作成された動画です。 期間/2月20日(月曜日)午前9時から 視聴方法/市公式YouTubeからアクセス 講師/吉田敦子(助産師・整体師) その他/詳細は男女共同参画推進センターホームページ参照 問い合わせ/男女共同参画推進課電話443-1213 ●子ども野鳥観察会 日時/3月5日(日曜日)午前9時30分から11時 会場/入間町1丁目樹林地、NTT中央研修センタ 集合時間・場所/9時15分・入間地域福祉センター駐車場 対象/小学生(3年生以下は保護者同伴) 講師/里厚雄(日本野鳥の会会員) 定員/申し込み順8人 費用/50円(保険料。当日持参) 持ち物/手袋、飲み物、双眼鏡(お持ちの方) 主催・申し込み/電話またはEメールで3月1日(水曜日)までに入間・樹林の会・安部電話090-1458-4160・Eメールtable.abe@gmail.com 問い合わせ/緑と公園課電話481-7083 ●明るい選挙啓発書道展 入賞者決定  市内在住・在学の小学生からの応募作品総数774点の中から、次の方々が入賞しました。(敬称略) 【入賞者】 会長賞/清野すみれ(晃華学園小6年) 金賞/酒巻莉緒(国領小4年)、後藤大智(上ノ原小6年) 銀賞/田中葉南(第一小3年)、菅沼響子(第三小4年)、廣中詩(若葉小5年)、木村好芭(調和小6年)、張堂璃佐子(晃華学園小1年) 銅賞/植田一咲(第三小2年)、藤沼実彩(富士見台小3年)、北田万智(上ノ原小4年)、三島大和(上ノ原小4年)、千釜咲希(上ノ原小5年)、澤井鷲斗(石原小5年)、濵田莉愛(若葉小2年)、森華子(若葉小3年)、濵田翼(若葉小4年)、佐藤美玖(若葉小5年)、北條真海(多摩川小4年)、下出理咲子(杉森小5年)、間瀬朱璃(布田小6年)、山本吏紗(調和小1年)、山下結万(晃華学園小1年) 【入賞作品展】 期間/3月3日(金曜日)から5日(日曜日) 時間/午前10時から午後4時30分(最終日は4時まで) 会場/文化会館たづくり2階北ギャラリー 問い合わせ/選挙管理委員会事務局電話481-7381 ●子ども家庭支援センターすこやか 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎ファミリー・サポート・センター事業説明会  子育てを手伝ってほしい方(依頼会員)と手伝える方(協力会員)を結ぶ事業です。  協力会員による保育園や学童クラブへの送迎などの援助に対して、1時間当たり700円(休日、早朝・夜間は900円)が依頼会員から支払われます。 日程/3月4日(土曜日)((1)来館(2)オンライン(注)後日、登録のための来館が必要) 時間/(1)午前10時30分から11時30分(2)10時30分から11時 定員/(1)申し込み順20人 持ち物/当日登録する場合は会員登録する方の写真(縦3センチメートル×横2.5センチメートル)2枚 申し込み/電話、Eメール(ホームページ要確認)または直接すこやか ◎小児科医による健康相談 日時/3月8日(水曜日)午前10時30分から11時30分 講師/貫井清孝(すこやか協力医) 定員/申し込み順5人 申し込み/電話または直接すこやか その他/治療行為は行いません ◎サンデーコロパン 日程/3月26日(日曜日) 時間/(1)午前9時45分から11時(受付9時45分から10時)(2)11時15分から午後0時30分(受付11時15分から11時30分) 対象/市内在住で令和4年3月1日から12月26日生まれの子どもと保護者 内容/親子遊びなど 定員/各回40人程度(多数抽選) 持ち物/よだれかけ(表面に大きく名前と誕生日を明記)、母子健康手帳、バスタオル 申し込み/2月21日(火曜日)午前9時から27日(月曜日)午後5時に、Eメール(ホームページ要確認)で申し込み ●認可保育園や幼稚園などが実施する地域交流事業・園庭開放 対象/就学前の子どもと保護者 申し込み・問い合わせ/2月21日(火曜日)以降の平日午前9時30分から午後4時に各保育園・幼稚園(注)車での来場不可。申し込みが必要な場合(要申し込み)と記載 ◎公・私立保育園の地域交流事業 ◇神代保育園電話485-3103 園庭開放(要申し込み) 日程/3月1日(水曜日) ◇緑ヶ丘保育園電話03-3309-5605 遊びの広場(要申し込み) 日程/3月4日(土曜日)・18日(土曜日) ◇双葉保育園電話485-6651 園庭開放(要申し込み) 日程/3月2日(木曜日) ◇レオ保育園電話488-4127 ベビーマッサージを体験しよう(要申し込み) 日程/3月1日(水曜日) ◇エンゼルランド電話480-6860 保育園てどんなところ?(要申し込み) 日程/随時 0歳児保育体験(要申し込み) 日程/随時 ◇調布なないろ保育園電話444-3900 マタニティーサポート、園庭で遊ぼう(要申し込み) 日程/3月1日(水曜日) 園庭で遊ぼう(要申し込み) 日程/3月7日(火曜日) 園庭開放(登録制)(要申し込み) 日程/毎週金曜日 ◇エンゼルシー電話480-8010 お外で遊ぼう(要申し込み) 日程/随時 0歳児保育体験(要申し込み) 日程/随時 ◇城山保育園上石原電話490-2031 お外で遊ぼう会(要申し込み) 日程/3月2日(木曜日)・16日(木曜日) ◇ヒューマンアカデミー上石原保育園電話480-8181 園庭で遊ぼう(要申し込み) 日程/3月9日(木曜日) ◇ヒューマンアカデミー調布多摩川保育園電話480-8081 英語やダンスレッスンを体験してみよう(要申し込み) 日程/英語:3月13日(月曜日)、ダンス:15日(水曜日) ◇プティ仙川ちとせ保育園電話03-5384-2551 テラスで一緒に遊ぼう(要申し込み) 日程/3月9日(木曜日) ◇菊野台かしのみ保育園電話444-1467 ペープサートと園庭開放(要申し込み) 日程/3月6日(月曜日) ◇つつじヶ丘どろんこ保育園電話03-5315-9412 トースターで簡単クッキー作り(要申し込み) 日程/3月1日(水曜日) ◇深大寺元町ちとせ保育園電話444-3041 0歳児クラスと園庭遊び(要申し込み) 日程/3月15日(水曜日) ◇深大寺東町ちとせ保育園電話444-8091 段ボールで遊ぼう、育児相談(要申し込み) 日程/2月24日(金曜日) ◇太陽の子つつじヶ丘保育園電話490-0161 もったいないマルシェ(要申し込み) 日程/3月10日(金曜日) お話し会(要申し込み) 日程/3月15日(水曜日) ◎幼稚園の園庭開放 ◇晃華学園マリアの園幼稚園電話485-0040 園庭開放(要申し込み) 日程/3月6日(月曜日)・7日(火曜日) ◇調布白菊幼稚園電話03-3309-6111 キッズランド(要申し込み) 日程/3月8日(水曜日) ◇駿河台大学第一幼稚園電話487-4111 園庭開放 日程/3月22日(水曜日) ●新型コロナウイルス感染症対策のため、各施設・事業はサービスなどを一部制限して開館・実施  利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。