【6】 令和5(2023)年2月20日 No.1732 福祉 暮らしの情報 福祉 ●車椅子福祉タクシー利用登録証の更新  登録証の更新手続きが必要な方には申請書を郵送しています。引き続き制度の利用を希望する方は、申請書を障害福祉課へ郵送してください。 対象/利用登録証の有効期限が令和5年3月31日までの方 問い合わせ/障害福祉課電話481-7089・ファクス481-4288 ●令和5年度障害者社会体験活動事業参加者・ボランティア募集  知的障害のある方を対象に社会体験活動を行う「杉の木青年教室」「遊ing」「のびのびサークル」の参加者と、活動をサポートするボランティアを募集します。 【(A)参加者】 (1)杉の木青年教室 活動日/月1回程度 対象/中学校特別支援学級を卒業した知的障害のある方で、食事やトイレなどが一人でできる市民 内容/工作教室、スポーツなど (2)遊ing 活動日/2カ月に1回程度 対象/市内の特別支援学級に通う小・中学生で知的障害のある方 内容/スポーツ、映画鑑賞など (1)(2)共に 定員/(1)40人(2)20人(いずれも多数抽選) 申し込み/申込書(社会教育課(教育会館1階)で配布または市ホームページから印刷可)を、3月15日(水曜日)(必着)までに問い合わせ先へ持参・郵送またはEメールで申し込み (3)のびのびサークル 活動日/毎月第2・第4土曜日 対象/市内在住の特別支援学校・学級の在籍者または卒業生で知的障害のある方(原則、保護者が付き添い) 内容/創作ダンス、ゲームなど 申し込み/随時電話またはEメールで問い合わせ先へ (1)から(3)共に 費用/無料(注)活動内容によって費用が発生する場合あり 【(B)ボランティア】 対象/(1)18歳以上(2)15歳以上(中学生を除く)(3)健康な方(いずれも住所や資格不問) 申し込み/随時電話またはEメールで問い合わせ先へ その他/詳細は市ホームページ参照 (A)(B)共に 問い合わせ/〒182-0026小島町2丁目36番地1社会教育課電話481-7490・Eメールsyakaiky@city.chofu.lg.jp ●地域包括支援センター広報協力員を募集 対象/要支援・要介護認定を受けておらず、ボランティアとして活動できる65歳以下の市民 業務内容/日常的な広報活動、市や地域包括支援センターが主催する保健福祉サービスに関する研修会などへの参加、地域包括支援センターが開催する事業の補助 活動頻度/月に1回から2回程度 任期/4月から令和7年3月 活動区域/原則在住区域の地域包括支援センターの担当地域 申し込み/申込書(高齢者支援室(市役所2階)または各地域包括支援センターで配布)を、事前に電話連絡の上、3月13日(月曜日)までに高齢者支援室または地域包括支援センターへ持参 その他/ボランティア保険の加入あり。詳細は市ホームページ参照または要問い合わせ 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ●令和5年度地域福祉活動支援事業助成団体募集  地域で活動を始める団体や、すでに活動している団体の新たな取り組みを対象にした助成事業です。 助成上限/1団体当たり50万円 締め切り/3月22日(水曜日)午後5時 その他/詳細は社会福祉協議会ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7617 ●西調布いきいき健康麻雀  全自動卓で健康麻雀を一緒に楽しみませんか。 日程/毎週火曜日・水曜日・木曜日 時間/午前10時30分から午後4時 会場/西調布麻雀教室(上石原1丁目27番地30) 費用/1日1300円 申し込み/当日直接会場へ その他/駐車場2台あり。賭け行為、飲酒・喫煙は禁止 問い合わせ/西調布麻雀教室電話484-3866(高齢者支援室) ●3月の難病相談窓口 日時/毎週木曜日午後1時から5時 内容/難病患者の生活全般の困り事 申し込み・問い合わせ/希望日の1週間前までに電話・Eメールで障害福祉課電話481-7089・Eメールsyougai@city.chofu.lg.jp ●認知症サポーター養成講座 日時/3月11日(土曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/申し込み順30人 費用/無料 その他/受講者に「認知症サポーターカード」を進呈 申し込み・問い合わせ/公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ●あんしん未来講演会「相続・遺言の基礎知識」 日時/3月11日(土曜日)午前10時から11時30分 会場/総合福祉センター2階201会議室から203会議室 対象/市内在住・在勤の方 講師/横山真也(司法書士) 定員/申し込み順15人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/3月3日(金曜日)までに電話、Eメールで社会福祉協議会ちょうふ地域福祉権利擁護センター電話481-7766・Eメールchiken@ccsw.or.jp ●「傾聴」の基本を学ぼう  支援者・介護者に必要となる、傾聴の基本や必要な視点などを学びます。 日時/3月16日(木曜日)午後2時から3時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 講師/澤村直樹(アクティヴリッスン代表) 定員/申し込み順50人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/事前に電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ●聞こえない聞こえにくい人のための手話講習会(全20回) 日程/5月から令和6年3月の第2・第4火曜日 時間/午後1時30分から3時30分 会場/総合福祉センター 対象/市内在住・在勤の聞こえない・聞こえにくい方(中途失聴者・難聴者)と家族 定員/初心者コース6人程度、経験者コース10人程度(いずれも多数抽選) 費用/無料(教材費など実費あり) その他/初心者コースには要約筆記あり 申し込み・問い合わせ/3月31日(金曜日)までに電話またはファクス・Eメールで社会福祉協議会電話481-7800・ファクス444-6606 Eメールdolce@ccsw.or.jp ●令和5年度手話講習会入門・基礎クラス受講者募集 日時/昼クラス:火曜日午前10時から、夜クラス:金曜日午後7時から 会場/総合福祉センター 対象/市内在住・在勤・在学の方 内容/(1)入門(初めて手話を学ぶ方)(2)基礎(入門修了者または1年程度の学習経験がある方) 定員/(1)25人程度(2)20人程度(いずれも多数抽選) 費用/4000円(別途テキスト代実費) その他/実施日程や方法を変更する場合あり。受講可否は3月末に発送 申し込み・問い合わせ/申請書(総合福祉センターで配布(平日午前9時から午後5時)または社会福祉協議会ホームページから印刷可)と返信用封筒(長3の封筒に宛先を明記し切手を貼付)を直接または郵送で、3月20日(月曜日)(必着)までに〒182-0026小島町2丁目47番地1総合福祉センター4階社会福祉協議会電話481-7800 暮らしの情報 税金・保険・年金 ●市民課・保険年金課・納税課の休日窓口 日程/2月26日(日曜日)、3月11日(土曜日)・26日(日曜日) 時間/午前9時から午後1時 その他/保険年金課は国民健康保険のみ取り扱い。3月11日(土曜日)はマイナンバーカード申請サポートの実施なし 場所・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階101会議室)電話481-7041から7045、保険年金課(市役所2階)電話481-7052、納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●令和5年度国民年金保険料は月額1万6520円  4月以降、日本年金機構から令和5年度の納付に関する通知が送付されます。 納付方法/保険料額/割引額/納付期限・引落日 納付書毎月払い(現金払い)・口座振替・クレジットカード納付/年19万8240円(1万6520円×12月)/-/翌月末日 2年前納(口座振替)/2年38万5900円/2年1万6100円/4月末日 2年前納(納付書払い(現金払い)クレジットカード納付)/2年38万7170円/2年1万4830円/4月末日 1年前納(口座振替)/年19万4090円/年4150円/4月末日 1年前納(納付書払い(現金払い)クレジットカード納付)/年19万4720円/年3520円/4月末日 半年前納(口座振替)/年19万5980円(9万7990円/半年×2回)/年2260円/4月末日(上期)、10月末日(下期) 半年前納(納付書払い(現金払い)クレジットカード納付)/年19万6620円(9万8310円/半年×2回)/年1620円/4月末日(上期)、10月末日(下期) 口座振替 早割制度(毎月納付)/月1万6470円/月50円/当月末日 (注)納付書払いで2年前納を希望する方は年金事務所へ (注)口座振替とクレジットカード納付の前納(2年、1年、半年上期)の申し込みは、2月28日(火曜日)までに年金事務所へ提出 (注)クレジットカード納付は納付書払いと同額。カード会社が期日に立て替え納付した後、引き落とし。引き落とし日は各カード会社へ問い合わせ (注)納付書払いは、2年・1年・半年前納のほか、申し出当月または翌月からの前納も可能。希望する場合は年金事務所へ 申し込み・問い合わせ/日本年金機構府中年金事務所国民年金第1課 電話042-361-1011(保険年金課) ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です