【6】 令和5(2023)年3月20日 No.1734 子育て・教育 福祉 子育て・教育の続き ●子ども家庭支援センターすこやか 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎幼児交流事業「にこにこパンダ・すくすくパンダ」  市内在住の1歳以上の未就園児を対象とした幼児交流事業です。 【1】にこにこパンダ(全3回) クラス/対象(生年月日)/日程 A/令和4年2月2日から4月30日生まれ/(1)5月9日(火曜日)(2)6月13日(火曜日)(3)7月11日(火曜日) B/令和3年11月2日から令和4年2月1日生まれ/(1)5月9日(火曜日)(2)6月13日(火曜日)(3)7月11日(火曜日) 【2】すくすくパンダ(全6回) クラス/対象(生年月日)/日程 1歳児(A)/令和3年8月2日から11月1日生まれ/(1)5月4日(祝日)(2)18日(木曜日)(3)6月1日(木曜日)(4)15日(木曜日)(5)7月6日(木曜日)(6)20日(木曜日) 1歳児(B)/令和3年5月2日から8月1日生まれ/(1)5月4日(祝日)(2)18日(木曜日)(3)6月1日(木曜日)(4)15日(木曜日)(5)7月6日(木曜日)(6)20日(木曜日) 2歳児(A)/令和2年11月2日から令和3年5月1日生まれ/(1)5月11日(木曜日)(2)25日(木曜日)(3)6月8日(木曜日)(4)22日(木曜日)(5)7月13日(木曜日)(6)27日(木曜日) 2歳児(B)/令和2年5月2日から11月1日生まれ/(1)5月11日(木曜日)(2)25日(木曜日)(3)6月8日(木曜日)(4)22日(木曜日)(5)7月13日(木曜日)(6)27日(木曜日) 3歳以上/令和2年5月1日以前生まれ/(1)5月12日(金曜日)(2)26日(金曜日)(3)6月9日(金曜日)(4)23日(金曜日)(5)7月14日(金曜日)(6)28日(金曜日) 【1】【2】共に 時間/Aクラス:午前9時30分から10時30分 Bクラス:午前11時から正午 3歳以上:午前10時から11時 内容/手遊び、体操、工作など 定員/各クラス15組程度(多数抽選) 申し込み/3月21日(祝日)午前9時から27日(月曜日)午後5時までにEメール(Eメールpanda@jigyodan-chofu.com)で受け付け その他/詳細はすこやかホームページで要確認 ◎ファミリー・サポート・センター事業説明会  子育てを手伝ってほしい方(依頼会員)と手伝える方(協力会員)を結ぶ事業です。  協力会員が行う保育園や学童クラブへの送迎などの援助に対して、1時間当たり700円(休日、早朝・夜間は900円)が依頼会員から支払われます。 日程/4月9日(日曜日)((1)来館(2)オンライン(注)後日、登録のための来館が必要) 時間/(1)午前10時30分から11時30分(2)10時30分から11時 定員/(1)申し込み順20人 持ち物/当日登録する場合は会員登録する方の写真(縦3センチメートル×横2.5センチメートル)2枚 申し込み/電話、Eメール(ホームページ要確認)または直接すこやか ◎小児科医による健康相談 日時/4月12日(水曜日)午前10時30分から11時30分 講師/貫井清孝(すこやか協力医) 定員/申し込み順5人 申し込み/電話または直接すこやか その他/治療行為は行いません 福祉 ●東京都シルバーパスの発行  都営交通、都内民営バスなどが利用できます。発行日から9月30日(土曜日)まで有効です。 ◎発行の際の必要書類など 住民税は非課税である→費用/1000円 持ち物/(1)本人確認書類(2)介護保険料納入(決定)通知書((注)2)、最新の住民税非課税証明書、生活保護受給証明書(「生活扶助」の記載があるもの)のいずれか→シルバーパス発行窓口(バス営業所など)へ 住民税は課税である→令和4年の合計所得金額((注)1)が135万円以下→費用/1000円 持ち物/(1)本人確認書類(2)介護保険料納入(決定)通知書((注)2)、最新の住民税課税証明書のいずれか→シルバーパス発行窓口(バス営業所など)へ 住民税は課税である→令和4年の合計所得金額((注)1)が135万円超→費用/2万510円(4月から9月に申し込みの場合は1万255円) 持ち物/本人確認書類→シルバーパス発行窓口(バス営業所など)へ (注)1 長期譲渡所得または短期譲渡所得に係る特別控除の適用がある場合、合計所得金額は特別控除額を控除した額。必要書類が異なる場合あり。要問い合わせ (注)2 「介護保険料納入(決定)通知書」は再発行できません。紛失した場合は「住民税非課税/課税証明書」をお取り下さい。 ◇「住民税非課税/課税証明書」は市民税課(神代出張所・深大寺地域福祉センター・市民プラザあくろす)で発行しています。申請には手数料(200円)・本人確認書類・印鑑などが必要です。 対象/満70歳以上の都民(寝たきりの方を除く) 申し込み/満70歳になる月の初日からバスの営業所で申し込み 問い合わせ/一般社団法人東京バス協会(シルバーパス専用)電話03-5308-6950(平日午前9時から午後5時)(高齢者支援室) ●紙おむつ給付配達業者変更  4月から紙おむつの配達業者が白十字販売株式会社になります。 配達日/毎月15日までにお届け 問い合わせ/白十字販売株式会社専用ダイヤルフリーダイヤル0120-661-602(平日午前9時から午後5時)(高齢者支援室) ●4月の調布市難病相談窓口 日時/毎週木曜日午後1時から5時 内容/難病患者の生活全般の困り事 申し込み・問い合わせ/希望日の1週間前までに電話・Eメールで障害福祉課電話481-7089・Eメールsyougai@city.chofu.lg.jp ●10の筋力トレーニング おさらい会 日程/4月14日(金曜日) 時間/午後1時45分から2時30分(初級)、2時40分から3時25分(中級)、3時35分から4時(上級) 会場/下石原地域福祉センター 対象/65歳以上で要介護の認定を受けていない市民(注)医師から運動制限を受けている方は医師に相談の上参加 講師/理学療法士 定員/申し込み順30人 費用/無料 持ち物/飲み物 申し込み・問い合わせ/3月22日(水曜日)から電話で高齢者支援室電話481-7150 ●福祉と法務のあんしん終活講座&相談会 ◎任意後見と遺言・葬祭事務委任のこと エンディングノートから一歩進めた法務の備え 日時/(1)4月15日(土曜日)午後1時から2時30分(2)22日(土曜日)午前10時から午後4時 会場/教育会館2階会議室 対象/市民 内容/(1)終活講座(任意後見契約と遺言書・葬祭事務委任契約について)(2)終活個別相談会 講師/宍戸孝至(NPO法人あんしんシニアサポート理事長、社会福祉士、行政書士) 定員/申し込み順(1)40人(2)20組 費用/無料 申し込み・問い合わせ/市民活動支援センター電話代行サービス電話498-3381(高齢者支援室) ●認知症に関する医師個別相談 日時/4月17日(月曜日)午後 会場/文化会館たづくり3階305会議室 対象/認知症と思われる症状があるものの、まだ医療にかかっていない方(本人も可)(注)診断は行いません 講師/岩戸清香(精神科医師) 定員/申し込み順2人 費用/無料 持ち物/現在服用している薬の内容が分かるもの 申し込み・問い合わせ/電話で高齢者支援室電話481-7150 ●知って活かそう介護予防教室(全8回)  運動や栄養、口腔、認知症予防の理解を深め、上手に年齢を重ねるこつを学びます。 日程/(1)4月21日(金曜日)(2)5月12日(金曜日)(3)19日(金曜日)(4)26日(金曜日)(5)6月2日(金曜日)(6)9日(金曜日)(7)16日(金曜日)(8)23日(金曜日) 時間/午前10時から11時30分 会場/市民プラザあくろす 対象/市内在住の65歳以上で初参加の方(注)要支援・要介護認定者、介護予防・日常生活支援総合事業対象者、医師から運動制限を受けている人は不可 定員/申し込み順20人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/3月22日(水曜日)から31日(金曜日)に電話で高齢者支援室電話481-7150 ●オレンジガーデニングプロジェクト参加者募集  毎年9月は調布市認知症サポート月間です。月間に向けて認知症啓発のシンボルカラーのオレンジ色の花を育て、「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有するオレンジガーデニングプロジェクトを実施します。ご希望の方にはマリーゴールドかキバナコスモスの種をプレゼントします。 日程/3月27日(月曜日)から種の配布開始(注)種がなくなり次第配布終了 会場/市内10カ所の地域包括支援センター 費用/無料 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ●調布スマートシティ協議会通信 Vol.10 市内の企業・大学・NPO法人・市が共同で設立した協議会の活動をご紹介します。 ◎介護専門職向けサイト「ミルモネット」のサービスを開始  市では、2月1日、調布スマートシティ協議会のメンバーであるアフラック生命保険株式会社の協力のもと、株式会社ウェルモが提供する介護専門職向けの地域ケア情報見える化サイト「ミルモネット」のサービスを開始しました。  このサイトは、これまで介護支援専門員や市・地域包括支援センターなどがそれぞれ管理・把握していた介護保険サービスを含めた地域資源や、地域に点在する各種団体などの情報を一元的に登録・管理するものです。  介護支援専門員がこのサイトを活用することで、要介護者に最適なケアプランを作成する手助けとなるとともに、利用者・家族の細かなニーズに応えるための地域資源の情報収集が可能となります。 申し込み/情報を登録したい事業者ごとにアカウントの取得要。詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/調布スマートシティ協議会について:企画経営課電話481-7368、ミルモネットについて:高齢者支援室電話481-7351 ●令和4年度歳末たすけあい運動実績報告  580万5249円が寄せられました。市内の地域福祉推進事業に使われます。ご協力ありがとうございました。 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7617