【6】 令和5(2023)年5月5日 No.1738 子育て・教育 福祉 子育て・教育 ●5月の休日ゆりかご調布面接 日時/場所/定員/申し込み締め切り 13日(土曜日)午前/健康推進課/申し込み順7人/12日(金曜日)正午 28日(日曜日)午後/すこやか/申し込み順5人/26日(金曜日)正午 内容/妊娠・出産・子育てに関する相談や利用できるサービスなどの紹介、育児ギフトのプレゼント。同時に母子健康手帳を交付 その他/オンライン面接や母子健康手帳の郵送交付も実施。面接は予約制。詳細は市ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/5月8日(月曜日)午前9時から電話で健康推進課電話441-6081または、すこやか電話481-7733 ●7カ月児から9カ月児のもぐもぐ離乳食講座 日時/6月6日(火曜日)午後1時40分から3時 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/令和4年9月から11月生まれの子どもと保護者 内容/離乳食のすすめ方、上手な食べさせ方、生活リズムなど 定員/申し込み順30組 申し込み/5月5日(祝日)午前9時から6月2日(金曜日)午後5時に専用フォームから申し込み 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●6月のもうすぐママ・パパ教室 コース名/内容/日時/実施場所 1回コース/赤ちゃんのお世話など/10日(土曜日)午前/保健センター 2回コース/赤ちゃんのお世話/10日(土曜日)午後/保健センター 2回コース/ママのからだのケア/15日(木曜日)午後/保健センター 対象/令和5年9月から11月に初めて出産を迎える母親・父親 定員/各申し込み順30組程度 申し込み/専用フォームから申し込み 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●子どもの事故予防動画を配信  「子どもの事故を防ぐために 赤ちゃんが落ちちゃった!」を市公式YouTubeチャンネルで配信中です。 内容/事故事例、予防策、事故が起きたときの相談先 問い合わせ/子ども政策課電話481-7757 ●ことばを育てるふれあい遊び 日時/5月15日(月曜日)午前11時から正午 会場/緑ケ丘児童館 対象/未就学の子どもと保護者 内容/言語聴覚士から発達や関わり方の解説、保育士と一緒に体を使った親子遊び 申し込み/当日直接会場へ その他/午前10時から正午に子育てひろばで自由に遊べます 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●調布親子フェス  児童青少年フェスティバルと調布親子まつりを同日開催します。 日時/5月21日(日曜日)午前10時から午後4時(注)雨天決行 会場/調布駅前広場・グリーンホール 内容/ベーゴマ・けん玉コーナー、ゲームコーナー、工作コーナーほか 問い合わせ/児童青少年課電話481-7534 ●子ども家庭支援センターすこやか 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎エンゼル大学「アラフォーママ講座 ゆるゆるながらストレッチ 心身ともにリフレッシュしましょう」 日時/6月7日(水曜日)午前10時から11時30分 会場/すこやかひろば 対象/市内在住で35歳以上で初めて出産した母親 講師/菅原のり子(ダンサー、振付師、ストレッチインストラクター) 定員/20人程度(多数抽選) 保育/1歳6カ月から学齢前(定員:7人(多数抽選)) 申し込み/5月6日(土曜日)午前9時から12日(金曜日)午後5時にEメールで申し込み。詳細はすこやかホームページ参照 福祉 ●赤十字運動にご協力を  日本赤十字社は、新型コロナウイルス感染症の治療と感染拡大防止のための活動や、災害救護活動に取り組んでいます。こうした活動は、会費や皆さんからの寄付金によって支えられています。1人ひとりの寄付などを通じた温かいご支援をお願いします。 その他/支援方法などの詳細は日本赤十字社東京都支部ホームページ参照 問い合わせ/福祉総務課電話481-7101 ●精神障害者家族の情報交換・相談会 日程/5月13日(土曜日)・27日(土曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/こころの健康支援センター 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/精神障害者家族会かささぎ会・小倉電話478-5229(障害福祉課) ●介護技術講座「体感して学ぶ介護のこつ」 日時/5月30日(火曜日)午後2時から3時30分 会場/西部地域福祉センター(上石原2丁目15番地6) 内容/車いすで坂道体験、福祉用具の紹介 講師/調布ゆうあい福祉公社職員(介護福祉士) 定員/申し込み順12人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ●介護教室「健康長寿の秘訣」 長く元気でいるために 日程/(1)5月30日(火曜日)(2)6月6日(火曜日) 時間/午後2時から4時 会場/ブランチ調布ふじみ交流プラザ1階集会室 対象/市民 内容/(1)健康維持の秘訣(2)老化・認知症予防の秘訣 定員/各回申し込み順25人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/5月6日(土曜日)から23日(火曜日)に地域包括支援センターはなみずき電話441-5763(高齢者支援室) ●障がいのある方のためのパソコン講習会No.3(全3回) ◎あきらめた人のためのExcel  操作に挫折した方、再挑戦しませんか。 日程/(1)6月8日(木曜日)(2)15日(木曜日)(3)22日(木曜日) 時間/午前10時から正午 会場/総合福祉センター4階生活支援室 対象/市内在住の障害のある方と家族、支援者 定員/6人(多数抽選。初参加優先) 費用/1000円(テキスト代) 申し込み・問い合わせ/直接または、ファクス、電話で5月10日(水曜日)から31日(水曜日)にドルチェ電話490-6675・ファクス444-6606(社会福祉協議会) ●臨床心理士による高齢者こころの相談室 日時/6月13日(火曜日)午前 会場/文化会館たづくり3階305学習室 対象/認知症の方を介護している市民 講師/北村世都(臨床心理士) 定員/申し込み順2人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で高齢者支援室電話481-7150 ●認知症に関する医師個別相談 日時/6月14日(水曜日)午後 会場/文化会館たづくり3階305会議室 対象/認知症と思われる症状があるものの、まだ医療にかかっていない方(本人も可)(注)診断は行いません 講師/岩戸清香(精神科医師) 定員/申し込み順2人 費用/無料 持ち物/現在服用している薬の内容が分かるもの 申し込み・問い合わせ/電話で高齢者支援室電話481-7150 ●障害年金・個別相談会 日程/6月16日(金曜日) 時間/午前9時30分から、10時30分から、11時30分から 会場/総合福祉センター4階 対象/市内在住の障害や疾患のある方と家族、支援者(障害年金受給の有無は不問) 内容/社会保険労務士による、障害年金の受給資格や申請方法などの個別相談(1人50分程度) 定員/各回3人(初めての方優先、相談2回まで) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/5月22日(月曜日)から6月9日(金曜日)に電話またはファクスでドルチェ電話490-6675・ファクス444-6606(社会福祉協議会) ●みんなでなくそう特殊詐欺 ◎他人事でなく、自分事として  預貯金を失った詐欺被害者は、その後の生活費の心配、家族からの叱責、誰にも相談できない孤独感など、金銭的な被害だけではなく、精神的にも深いダメージを受けます。  詐欺の手口は、日々巧妙化しています。受けた電話口で見抜くことが困難な場合があるため、年齢や金額に関係なく、誰もが被害者となる可能性があります。「まだそんな歳じゃないから自分は大丈夫」「うちには騙される程のお金がないから大丈夫」と他人事に思うのではなく、自分事として日頃から詐欺の手口を知り、対策を考えることが大切です。また、高齢者が孤立しないように、家族や友人、知人など周りにいる人が気を配り、みんなで詐欺の被害者を出さないように取り組みましょう。自宅に不審な電話があれば、すぐに警察署までご連絡ください。 その他/市では自動通話録音機の無料貸し出しを実施中 問い合わせ/調布警察署電話488-0110 総合防災安全課電話481-7547 ●児童虐待の「早期発見」は、子どもと保護者を必要な支援につなげるための第一歩です  虐待されている子どもや、その保護者は支援が必要です。虐待が疑われる行為に気づいた場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守ります。 時間/午前9時から午後5時(第3土曜日とその翌日、年末年始を除く) 問い合わせ/子ども家庭支援センターすこやかフリーダイヤル0120-087-358(子ども政策課)