No.1738 令和5(2023)年5月5日 【13】 各館・公民館だより 各館だより ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話481-7656・ファクス481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎常設展示「調布の歴史」(2階展示室) ◎郷土学習展「ちょっと昔の暮らし」(1階展示室) 期間/5月7日(日曜日)まで その他/1階展示室は、展示準備のため、5月9日(火曜日)から6月30日(金曜日)まで休室 ◎ギャラリー展示「調布の川漁」(2階ギャラリー)  かつて調布で行われていた川漁の道具や写真を紹介します。 期間/7月30日(日曜日)まで(5月18日(木曜日)から31日(水曜日)を除く) ◎収蔵資料整理のための臨時休館  収蔵資料などの整理作業を実施するため、臨時休館します。ご理解・ご協力をお願いします。 期間/5月18日(木曜日)から31日(水曜日) その他/臨時休館中の埋蔵文化財発掘の届け出・問い合わせは、通常通り博物館へ ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30 専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎春の特別展「武者小路実篤の1923年」 期間/6月11日(日曜日)まで ◇展示解説 日時/5月19日(金曜日)午後1時30分から45分間程度 申し込み/当日直接会場へ ◎閲覧室休室 日程/5月11日(木曜日)・18日(木曜日) ◎実篤公園ボランティアガイド  旧実篤邸や実篤公園の見所を30分程度で解説します。 日程/5月7日(日曜日)・21日(日曜日) (注)雨天中止 時間/午後1時から3時の間で随時(最終受付は2時30分) 対象/個人または5人までのグループ ◎ガイダンス「実篤記念館のボランティアとは」 日時/6月3日(土曜日)午後1時30分から3時 会場/仙川ふれあいの家 対象/初めて実篤記念館ボランティアへの登録を検討している方 講師/市民活動支援センター職員ほか 定員/20人(多数抽選) その他/今回のガイダンスを含め、6月・7月に開催する全3回の講座にご参加いただいた方をボランティアとして登録。ガイドボランティア希望者には別途講座・審査あり。詳細は実篤記念館まで要問い合わせ 申し込み/往復はがきの往信面に希望講座名、応募者全員(1枚2人まで)の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と、返信面に自身の宛先を明記し、5月20日(土曜日)午後5時(必着)までに実篤記念館へ ●図書館 中央図書館 〒182-0026小島町2丁目33番地1 文化会館たづくり4階・5階・6階 電話441-6181・ファクス441-6183 専用ホームページあり ◎5月の開館時間と休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分/5月22日(月曜日)・23日(火曜日) 分館/午前9時から午後5時(9月までの水曜日・金曜日は6時まで)/5月8日(月曜日)・15日(月曜日)・22日(月曜日)・23日(火曜日)・29日(月曜日) ◎おはなし会  絵本の読み聞かせやわらべうたなどを組み合わせ、季節や子どもたちの年齢に合わせたプログラムです。 場所/対象/実施日 中央図書館電話441-6181/0歳児から2歳児/第1・第3水曜日 中央図書館電話441-6181/3歳児から小学生/毎週水曜日 国領分館電話484-2000/0歳児から2歳児/第4金曜日 国領分館電話484-2000/3歳児から小学生/毎週水曜日 調和分館電話485-2000/0歳児から2歳児/第1・第3水曜日 調和分館電話485-2000/3歳児から小学生/第1・第3水曜日 深大寺分館電話485-3350/0歳児から2歳児/第4金曜日 深大寺分館電話485-3350/3歳児から小学生/毎週水曜日 神代分館電話485-5798/0歳児から2歳児/最終水曜日 神代分館電話485-5798/3歳児から小学生/毎週水曜日 宮の下分館電話486-5798/0歳児から2歳児/第3水曜日 宮の下分館電話486-5798/3歳児から小学生/毎週水曜日 緑ケ丘分館電話03-3300-7672/0歳児から2歳児/第2水曜日 緑ケ丘分館電話03-3300-7672/3歳児から小学生/毎週水曜日 富士見分館電話481-7664/0から2歳児/第4水曜日 富士見分館電話481-7664/3歳児から小学生/毎週水曜日 若葉分館電話03-3309-3411/0歳児から2歳児/最終金曜日 若葉分館電話03-3309-3411/幼児、小学生/毎週水曜日 染地分館電話488-8393/0歳児から2歳児/第3水曜日 染地分館電話488-8393/3歳児から小学生/第2・第4水曜日 佐須分館電話485-1306/0歳児から2歳児/最終水曜日 佐須分館電話485-1306/3歳児から小学生/毎週水曜日 (注)詳細は各図書館に問い合わせ ◎近隣の図書館が利用できます  調布市民は、三鷹市・狛江市・世田谷区・八王子市・府中市・町田市・日野市・多摩市・稲城市の図書館を利用できます。 ◇他市でサービスを受ける方法  各市の図書館で利用登録が必要です。利用したい市の図書館に、登録に必要なものを事前に確認した上で直接、手続きをしてください。なお、受けることができるサービスは、市によって異なります。 ◎共催事業 ◇文芸講演会 本が本を呼ぶということ 日時/6月11日(日曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり12階大会議室 講師/堀江敏幸(作家、早稲田大学文学学術院教授) 定員/当日先着200人 費用/無料 申し込み/図書館読書推進室、アカデミー愛とぴあ(文化会館たづくり10階)電話441-6328(午前9時から午後4時) 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●東部公民館 〒182-0003若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎東京都連携事業「シニア初心者向け本気でスマホ・じっくり4回講習」(全4回) 日程・内容/(1)5月23日(火曜日)・基本操作(2)25日(木曜日)・コミュニケーション(3)30日(火曜日)・情報収集、申請、決済(4)6月1日(木曜日)・総復習 時間/午前9時から正午 対象/スマートフォン初心者の60歳以上の市民 講師/東京都派遣のスマートフォン認定講師 定員/申し込み順20人 申し込み/5月9日(火曜日)午前9時から受け付け その他/スマートフォンは1人1台貸し出しあり ◎共催事業 東部公民館登録団体「東部フォトクラブ」公開講座「中級者向けレベルアップ写真講座」(全2回)  東部フォトクラブ会員と一緒に実践的な写真の撮り方を学びませんか。 日程・内容/(1)5月27日(土曜日)・オリエンテーションと構図のポイント(2)6月24日(土曜日)・写真が変わる!光の読み方 時間/午後2時から4時 講師/矢口久美子(写真講師) 定員/申し込み順10人(市民優先) 持ち物/カメラ(一眼レフまたはミラーレス)(注)要充電、付属の取扱説明書(あれば)、SDカードまたはCFカード、撮影した写真(2L版)2枚、筆記用具 申し込み/5月6日(土曜日)午前10時から受け付け ◎体験教室「野菜をおいしく・お手製のぬか漬けレシピ」(全2回)  市内農家特製のぬかを使ってオリジナルレシピを学びます。 日程・内容/(1)6月15日(木曜日)・ぬか床を作って野菜を漬ける (2)7月27日(木曜日)・1カ月後のぬか床診断 時間/午前10時から正午 対象/市内在住者 講師/関森道子(農産物生産者) 定員/12人(多数抽選。初参加優先) 費用/(1)500円(自宅試食用ぬか漬け代、材料費)(2)300円(ぬか床修復用材料と野菜)(注)いずれも当日持参 保育/1歳6カ月から就学前(定員:3人(多数抽選) 保育オリエンテーション:6月8日(木曜日)午前10時から11時(注)親子で要出席) 持ち物/(1)塩水(500ミリリットルペットボトル2本分)、直径30センチメートル以上のボウル、ビニール手袋、エプロン、三角巾、ふきん、新聞紙1日分 (注)塩水の作り方は当選はがき参照(2)1回目で作ったときのぬか床少量 申し込み/往復はがきに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信用宛先を明記し、5月23日(火曜日)(必着)までに東部公民館「ぬか漬け」係(注)保育希望者はEメールに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、子どもの名前(ふりがな)、生年月日と、件名「ぬか漬け保育申込」を明記し、Eメールtoubuk@city.chofu.lg.jp ●「人材情報ガイドブック」発行  サークル活動の指導者や講演会の講師として協力できる方を1冊にまとめたガイドブックです。指導者を探している、講演会を企画したいので講師を頼みたいときなどにご活用ください。各公民館・図書館・地域福祉センターなどの公共施設で閲覧できるほか、イベントや団体、地域活動を検索できる「ちょうふ地域コミュニティサイト ちょみっと」「生涯学習情報コーナー」からも検索できます。 問い合わせ/生涯学習情報コーナー(文化会館たづくり11階)電話441-6155(たづくり休館日を除く平日午前9時から午後5時(正午から午後1時を除く)) ●調布市LINE公式アカウントで情報発信中  多くの方々に市政情報を届けるため、LINEで新型コロナウイルス感染症に関する情報や防災・災害情報などを配信しています。 調布市と友だちになろう/ホーム画面の検索バーで「調布市」と検索し、友だちに追加 問い合わせ/広報課電話481-7301