No.1704 令和4(2022)年2月5日 【3】 トピックス ●調布っ子応援プロジェクト(第4弾) ◎子育て世帯への市内で使える子育て応援券の配布 対象/(1)令和4年1月1日時点で市内在住かつ18歳以下(平成15年4月2日以降生まれ)の子ども (2)(1)のうち児童育成手当、生活保護、就学援助(小・中学校)のいずれかの対象となっている子ども (3)(1)のうちふたり親世帯で両親がともに非課税世帯に属する子ども (4)(1)のうち子育て世帯生活支援特別給付金受給世帯に属する子ども 支給額/(1)5000円(2)から(4)2万円 (注)(2)から(4)は対象となる子どもの分のみ。上限額2万円 商品券/1冊10枚綴り(額面500円×10枚) 内訳:共通券2枚(全ての取扱店で利用可)、限定券8枚(飲食料品店のみ利用可) 配布/3月上旬に簡易書留郵便で発送(予定) 利用期限/5月31日(火曜日) 取扱店/市内飲食店、飲食料品店と書籍文房具小売店。詳細は2月下旬以降に市ホームページまたは同封する案内を要確認 申し込み/不要。(3)(4)は申請が必要となる場合あり。詳細が決まり次第、市ホームページでお知らせ 問い合わせ/子ども政策課電話481-7106 ◎子育て世帯への子育て応援券の取扱店募集 対象/市内飲食店、飲食料品店と書籍文房具小売店事業者。ただし、次の(1)から(3)を除く。(1)店舗面積(小売店は売り場面積)が1000平方メートル超または1000平方メートルを超える大型商業施設内にある飲食料品店(2)コンビニエンスストア・ドラックストア(3)風営法第2条第1項に該当する飲食店 申請/「調布っ子応援プロジェクト第4弾子育て応援券」取扱店募集ホームページ申し込みフォームに入力または申請書(市ホームページから印刷可)を直接・郵送・ファクスで〒182-0026小島町2丁目36番地21調布市商工会ファクス487-4280(ちょうふどっとこむ) 問い合わせ/事業について:子ども政策課電話481-7106 申し込みについて:調布市商工会電話485-2214 ●住民税非課税世帯等への臨時特別給付金 対象/(1)基準日(令和3年12月10日)時点で、世帯全員が、令和3年度分の住民税均等割が非課税の世帯(2)令和3年1月以降に新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少し、世帯全員のそれぞれの年収見込額(任意の1カ月の収入を12倍)が、住民税均等割が非課税となる水準に相当する額以下の世帯 (注)(1)(2)共に世帯全員が、住民税が課税されているほかの親族などの扶養を受けている場合は対象外 支給額/1世帯当たり10万円(1世帯1回限り。(1)と(2)の重複受給は不可) 申請/(1)に該当する世帯のうち、令和3年1月1日以前から市内に住民票がある世帯には、2月中旬に市から「臨時特別給付金支給要件確認書」を送付。内容を確認し、必要書類を提出。市が書類の内容を確認し、順次支給。(2)に該当する方の給付金の受給には申請が必要(注) (1)のうち令和3年1月2日以降に転入した世帯の受給方法や(2)の申請方法などの詳細は、市報2月20日号または市ホームページでお知らせ 問い合わせ/非課税世帯等臨時特別給付金コールセンターフリーダイヤル0120-120-325(平日午前9時から午後5時) ●交通災害共済「ちょこっと共済」受付中  東京39市町村の住民が会費を出し合い、交通事故によるケガでの入院・通院日数に応じて、見舞金を受けられる助け合いの制度です。 共済期間/4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日) (注)年度途中での加入の場合、共済期間は加入申込翌日から令和5年3月31日 対象/共済期間の開始日に市内に住民登録がある方 (注)市内在住の小・中学生は公費でBコースに加入しているため申し込み不要。Aコースに変更する場合は要変更手続き 種類/Aコース:会費1000円(年)・見舞金最高300万円 Bコース:会費500円(年)・見舞金最高150万円 申し込み/申込書付パンフレット(各家庭に順次配布中、または市役所、市内金融機関(ゆうちょ銀行を除く)で配布)に必要事項を記入し、市内金融機関(ゆうちょ銀行を除く)で会費を支払い(注)神代出張所、市役所2階みずほ銀行派出所(午後4時から5時15分は交通対策課(市役所7階))でも受付可 その他/損害補償は対象外。詳細は、ちょこっと共済ホームページ参照 問い合わせ/交通対策課電話481-7454 ●一部地区の担当民生委員・児童委員が替わりました  民生委員・児童委員は、社会福祉に関して、地域住民への情報提供や相談を受け、問題解決のためのお手伝いをしています。  次の該当地区にお住まいの方は、今後は、次の委員へご相談ください。 地区/多摩川住宅ホ号棟、ト号棟 氏名/土橋悟委員 電話485-6432 問い合わせ/福祉総務課電話481-7101 ●ご協力ください ◎市公式ホームページリニューアルに向けたアンケート  皆さんの意見を市公式ホームページのリニューアルに反映させるため、利用状況や要望などを伺うアンケートを実施します。 期間/2月10日(木曜日)から28日(月曜日) 回答方法/市ホームページからアンケートフォームにアクセスし回答 問い合わせ/広報課電話481-7302 ◎市民意識調査  市民の意識や行動を調査し、今後の市政運営に活用することを目的に行うものです。調査票が届いた方は、期限までに回答をお願いします。 対象/調布市に住民登録をしている16歳以上の方から無作為に抽出した約3000人 回答期限/2月21日(月曜日) その他/調査結果の概要は、市報や市ホームページなどで公表 問い合わせ/企画経営課電話481-7368 ●パブリック・コメント ◎調布市バリアフリーマスタープラン及び調布市バリアフリー基本構想(案) 意見の提出(案の公開)期間/2月18日(金曜日)(必着)まで 案の公開場所/交通対策課(市役所7階)、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、文化会館たづくり11階みんなの広場、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター(下石原・深大寺・染地除く)、教育会館(1階)、市ホームページ 意見の提出方法/直接(土曜日・日曜日、祝日を除く)または郵送・ファクス・Eメールに、住所、氏名、意見を明記し、期限までに提出先に提出(各公共施設の意見提出箱にも提出可) 意見の提出先/〒182-8511市役所交通対策課481-6800・Eメールkoutuu@w2.city.chofu.tokyo.jp 提出意見と市の考え方の公表/4月頃に市のホームページなどでお知らせ 問い合わせ/交通対策課電話481-7454 ●審議会等の会議の傍聴審議会等の会議の傍聴 (注)要マスク着用・発熱などの風邪症状がある場合は傍聴不可。新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止・延期・変更の場合あり ◎令和3年度第3回調布市環境保全審議会 日時/2月18日(金曜日)午後2時から(受付1時45分から) 会場/文化会館たづくり10階1001学習室 定員/当日先着5人 問い合わせ/環境政策課電話481-7086 ●調布市LINE公式アカウントで情報発信中  多くの方々に市政情報を届けるため、LINEで新型コロナウイルス感染症に関する情報や防災・災害情報などを配信しています。 ◎調布市と友だちになろう  ホーム画面の検索バーで「調布市」と検索し、友だちに追加してください。 問い合わせ/広報課電話481-7301 ●調布市防災・安全情報メールに登録を  地震・災害・防犯に関する情報、気象警報・注意報、市からのお知らせを配信します。詳細は市ホームページトップページ左上「いざという時のために・メール配信サービス」をご覧ください。 問い合わせ/コールセンターフリーダイヤル0120-670-970(平日午前9時から午後6時)(総合防災安全課)