【14】 令和4(2022)年4月5日 No.1708 各館・公民館だより 各館だより ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話481-7656・ファクス481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎常設展示「調布の歴史」(2階展示室) ◎郷土学習展「ちょっと昔の暮らし」(1階展示室)  明治・大正・昭和時代の暮らしの道具を展示して、衣食住の移り変わりを紹介します。 期間/5月29日(日曜日)まで ◎ギャラリー展示「調布の養蚕」(2階ギャラリー)  かつて調布で盛んに行われた養蚕に関わる資料を紹介します。 期間/7月18日(祝日)まで ◎公民館巡回展示「国史跡下布田遺跡と深大寺城跡にいってみよう」  市内にある国史跡下布田遺跡と深大寺城跡をパネルと写真で紹介します。 期間/4月13日(水曜日)から27日(水曜日)(月曜日を除く) 時間/午前9時から午後9時30分 会場/東部公民館 ◎講演会「遺跡調査から見た調布市 若葉町遺跡を中心に」 日時/4月23日(土曜日)午前10時から正午 講師/郷土博物館学芸員 定員/申し込み順20人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/4月6日(水曜日)午前9時から電話で郷土博物館 ●図書館 中央図書館 〒182-0026小島町2丁目33番地1 文化会館たづくり4階・5階・6階 電話441-6181・ファクス441-6183 専用ホームページあり ◎4月の開館時間と休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分/4月25日(月曜日)・26日(火曜日) 分館/午前9時から午後5時(4月から9月の水曜日・金曜日は6時まで)/4月4日(月曜日)・11日(月曜日)・18日(月曜日)・25日(月曜日)・26日(火曜日) ◎「1年生にすすめる本」のリストを配布中  リストに掲載している本の展示・貸し出しを市内図書館で行っています。また、市立小学校の1年生には各学校で配布します。 ◎小学生読書会 会員募集  本との出会いの場を提供するための会です。テーマに沿った本の紹介、読み聞かせ、工作などを行っています。  今年度は「わるもののはなし」や「インドアVSアウトドア」などのテーマを取り上げます。 期間/5月から翌年3月までの毎月第1日曜日(8月を除く) 時間/午前10時からおおむね1時間程度 会場/中央図書館 対象/図書館の利用カードを持っている小学4年生から6年生 定員/申し込み順25人 申し込み/市内各図書館へ ◎図書館の利用カードをつくりませんか  図書館には約140万冊の本と約500誌の雑誌、約40紙の新聞や電子情報(オンラインデータベースなど)があります。利用カードの登録には氏名・住所を証明できる証明書類(健康保険証等)と、在勤・在学の方は在勤・在学を証明するものをお持ちください。 ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30 専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎春季展「あの人が見た実篤」 実篤の交流関係  文学者、画家、新しき村の提唱者と、多様な顔を持つ実篤がどんな人物だったのか、その交流関係から紹介します。 期間/4月17日(日曜日)まで ◇展示解説 日時/4月8日(金曜日)午後1時30分から45分間程度 申し込み/当日直接会場へ ◎展示室休室 期間/4月19日(火曜日)から28日(木曜日) その他/閲覧室、実篤公園は通常通り利用可 ◎次回展示予告 春の特別展「人間萬歳 実篤と狂言」 期間/4月29日(祝日)から6月5日(日曜日) ◎文学講座「戯曲「人間万歳」を読む」  大正期に発表された戯曲「人間万歳」について、同時代の実篤や文壇の状況に触れながら話します。 日時/5月8日(日曜日)午後1時30分から3時 会場/東部公民館 講師/瀧田浩(二松学舎大学教授) 定員/15人(多数抽選) 費用/250円 申し込み/往復はがきの往信面に希望講座名、時間、応募者全員(1枚2人まで)の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と、返信面に自身の宛先を明記し、4月24日(日曜日)午後5時(必着)までに実篤記念館へ。締切後、定員に空きがある場合は4月26日(火曜日)午前9時から5月7日(土曜日)午後5時に電話で受け付け(申し込み順) 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●令和4年度成人学級・高齢者学級開設団体募集 (A)成人学級 社会生活に関することや教養や生活文化を高める相互学習・共同学習を支援 (B)高齢者学級 文化や社会生活全般に関する自主的な学習活動と仲間づくりを支援 (A)(B)共に 助成内容/会場提供・講師謝礼など 対象/市内在住・在勤の方8人以上((B)はおおむね60歳以上)で、次の(1)から(4)全ての要件を満たす団体(1)1年間の学習計画を立てる(2)5月から令和5年3月におおむね10回(合計20時間)以上の学習を行う(政治・宗教活動や営利を目的としない)(3)公民館の地域文化祭に参加する(4)公開講座を実施する 申請/申請書(各公民館で配布)と必要書類を、4月28日(木曜日)までに開設を希望する公民館へ持参 問い合わせ/東部公民館電話03-3309-4505 ●東部公民館 〒182-0003若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎市民文化教室「ゼンタングル 描くことが癒しになるパターンアート」(全3回)  ゼンタングルとは、ゼン(禅)とタングル(絡む)をつなげた造語で、簡単なパターンをタイル(8.9センチメートル四方の専用紙)にくり返し描くことで、誰もが美しいアートを楽しめる創作活動です。 日程・内容/(1)4月30日(土曜日)・基本のタングル 白いタイルで(2)5月14日(土曜日)・華やかなタングルで飾る 花(3)28日(土曜日)・梅雨の時期を楽しむ アジサイと雨粒 時間/午前10時から正午 講師/黒崎雅美(ゼンタングル認定講師) 定員/申し込み順14人(市民優先) 費用/600円(3回分の材料費。初回持参) 持ち物/筆記用具、(2)(3)は色鉛筆 申し込み/4月9日(土曜日)午前9時から受け付け ◎お菓子作り教室「オンラインで作る 本格キャロットケーキ」  オンラインで公民館と自宅を繋ぎ、本格的な伝統菓子を作ります。 日時/5月24日(火曜日)午前9時30分から正午 対象/材料、道具を事前に用意できる方 講師/高橋梓(パティシエ) 定員/申し込み順20人 費用/無料 申し込み/Eメールに、氏名(ふりがな)、年齢、町名、電話番号、件名に「お菓子作り」を明記し、4月27日(水曜日)までに東部公民館Eメールtoubuk@w2.city.chofu.tokyo.jp その他/オンライン(Zoom)で開催。用意する材料、道具についてはホームページ参照 広告の欄 掲載の申し込み/株式会社ウィード(広告代理店、多摩川5丁目9番地4インペリアル京王多摩川フラット103号)電話443-6681・ファクス443-6682 広告料/1号・2号:1枠3万円、3号(オビ):1枠1万5000円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担) (注)広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています(広報課) 株式会社ウィード 株式会社エフテック 調布FM ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です