【4】 令和4(2022)年4月20日 No.1709 子育て・教育 ●新型コロナウイルス感染症に関する情報  感染症対策のため、各施設・事業は利用人数やサービスなどを一部制限して開館・実施しています。利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。 子育て・教育 ●6月の子どもの健診 健診名/対象 3カ月児から4カ月児/令和4年2月生まれ 1歳6カ月児/令和2年11月生まれ 3歳児/令和元年5月生まれ 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 その他・問い合わせ/詳細は5月初旬までに市から郵送する案内参照。転入者や日程変更希望の方は健康推進課電話441-6081へ要連絡 ●6月のこども歯科相談室 健診名/対象/日時 (1)2歳児/令和2年5月・6月生まれ/6月8日(水曜日)午前・24日(金曜日)午前 (2)2歳6カ月児/令和元年11月・12月生まれ/6月3日(金曜日)午前・15日(水曜日)午前 (3)3歳6カ月児/平成30年11月・12月生まれ/6月22日(水曜日)午後 (4)4歳児/平成30年5月・6月生まれ/6月22日(水曜日)午後 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 内容/むし歯予防の話、歯科健診、歯磨きの話 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話441-6081 ●こんにちは赤ちゃん訪問  保健師などの専門職が訪問し、授乳やスキンケアの仕方、産婦の心と体の変化、きょうだいの赤ちゃん返りなど、子育てや健康に関する話を伺うほか、赤ちゃんの体重測定や子育て支援に関するサービスの紹介などを行います。 対象/生後4カ月までの乳児がいる全ての家庭 申し込み・問い合わせ/「出生通知票 我が家の赤ちゃんお知らせはがき」を投函、または電話で健康推進課電話441-6081 ●特別児童扶養手当の手当額改定  特別児童扶養手当の手当額が令和4年4月分から次の通り改定されます。 内容/1級:5万2500円→5万2400円 2級:3万4970円→3万4900円 (注)手当の支給月は、4月・8月・11月(または12月)の年3回です 問い合わせ/子ども家庭課電話481-7093 ●就学援助の申請 対象/市内在住の公立小・中学校に在籍する児童・生徒の保護者で、経済的にお困りの方 内容/給食費、学用品費、修学旅行費など義務教育に必要な費用の一部を援助 申請・問い合わせ/学校から配布された申請書(市外公立小・中学校に就学する方は学務課(教育会館1階)で配布、または市ホームページから印刷可)に必要な書類を添えて、5月2日(月曜日)(必着)までに直接または郵送で〒182-0026小島町2丁目36番地1教育会館1階学務課電話481-7473・7474 (注)5月3日(祝日)以降の申請は受付日の翌月が認定月 ●中学校学校公開  公立中学校は、新1年生入学時のみ、学区に限らず学校を選択できる学校選択制を導入しています。予定している学校公開日に各中学校を訪問し、学校選択の際の参考にしてください。 ◎1学期から9月上旬までに行われる学校公開予定日 学校名・電話番号・所在地/学校公開・授業参観など/体育祭 調布中学校電話482-0275(富士見町4丁目17番地1)/5月7日(土曜日)/6月4日(土曜日) 神代中学校電話482-0171(佐須町5丁目26番地1)/7月7日(木曜日)(注)道徳授業地区公開講座7月8日(金曜日)/5月27日(金曜日) 第三中学校電話482-0293(染地3丁目2番地7)/5月7日(土曜日)(注)学校説明会9月2日(金曜日)/6月4日(土曜日) 第四中学校電話03-3308-1175(若葉町3丁目15番地1)/未定/6月4日(土曜日) 第五中学校電話484-1311(上石原3丁目27番地1)/7月4日(月曜日)から8日(金曜日)/5月27日(金曜日) 第六中学校電話485-5276(国領町3丁目8番地23)/4月23日(土曜日)、5月7日(土曜日)(注)学校説明会6月21日(火曜日)/5月21日(土曜日) 第七中学校電話487-4521(八雲台2丁目16番地1)/6月4日(土曜日)、7月9日(土曜日)(注)学校説明会9月10日(土曜日)/5月21日(土曜日) 第八中学校電話03-3309-4131(仙川町2丁目15番地2)/6月30日(木曜日)から7月2日(土曜日)/6月4日(土曜日) その他/詳細は各中学校ホームページや配布資料参照、または各中学校へ問い合わせ 問い合わせ/学務課電話481-7473 ●中学生長崎平和派遣参加者募集  ピースメッセンジャーとして被爆地である長崎を訪問し、平和の尊さを伝えます。 期間/8月8日(月曜日)から10日(水曜日) 内容/青少年ピースフォーラム(被爆体験者講話、長崎原爆資料館・平和公園などの見学)への参加、折り鶴の献納(注)派遣の中止および市内での活動に変更の場合あり 定員/12人(多数選考。選考結果は6月下旬頃発送) 費用/1万5000円 その他/事前学習会(7月から8月に3回)、事後学習会(9月)、報告会(12月予定)、調布市平和映画・朗読会での朗読発表など各種平和関連事業に参加 申し込み・問い合わせ/申込書(文化生涯学習課(市役所8階)で配布、または市ホームページから印刷可)を6月6日(月曜日)午後5時(必着)までに〒182-8511市役所8階文化生涯学習課「長崎平和派遣」係電話481-7139へ持参または郵送 ◎オンライン説明会 期間/5月27日(金曜日)から6月6日(月曜日) (注)YouTubeで動画配信(要事前申し込み) 申し込み/Eメールに氏名(ふりがな)、「長崎平和派遣説明会動画視聴希望」を明記し、6月3日(金曜日)正午までに文化生涯学習課Eメールbunsin@w2.city.chofu.tokyo.jp ●子ども家庭支援センターすこやか 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎小児科医による健康相談 日時/5月11日(水曜日)午前10時30分から11時30分 講師/貫井清孝(すこやか協力医) 定員/申し込み順5人 申し込み/電話または直接すこやか その他/治療行為は行いません ◎ファミリー・サポート・センター事業説明会  子育てのお手伝いをしてほしい方(依頼会員)と協力できる方(協力会員)を結ぶ事業です。  協力会員による保育園や学童クラブへの送迎などの援助に対して、1時間当たり700円(休日、早朝・夜間は900円)が依頼会員から支払われます。 日程/5月14日(土曜日)((1)来館(2)オンライン(注)後日登録のための来館が必要) 時間/(1)午前10時から11時(2)11時30分から正午 定員/(1)申し込み順15人 持ち物/筆記用具、当日登録する場合は会員登録する方の写真(縦3センチメートル×横2.5センチメートル)2枚 申し込み/電話または直接すこやか ◎エンゼル大学「トイレトレーニング」  おむつからトイレへの移行期に、子どもの排せつの習慣を保護者が上手にサポートする方法を話します。 日時/5月28日(土曜日)午前10時から11時 対象/市内在住の2歳から3歳6カ月の子どもの保護者 講師/すこやか保健師・保育士 申し込み/4月21日(木曜日)午前9時から5月14日(土曜日)午後5時に、すこやかホームページ申し込み専用ページから申し込み その他/オンライン(Zoom)で実施 ◎サンデーコロパン 日時/5月29日(日曜日)午前10時から11時30分(受付10時から10時15分) 対象/市内在住で令和3年5月1日から令和4年2月28日生まれの子どもと保護者 内容/親子遊びなど 定員/20人程度(多数抽選) 持ち物/よだれかけ(表面に大きく名前と誕生日を明記)、母子健康手帳、バスタオル 申し込み/4月21日(木曜日)午前9時から27日(水曜日)午後5時に、すこやかホームページ申し込み専用ページから申し込み ●認可保育園や幼稚園などが実施する地域交流事業・園庭開放 対象/就学前の子どもと保護者 申し込み・問い合わせ/4月21日(木曜日)以降の月曜日から金曜日午前9時30分から午後4時に各保育園・幼稚園(注)車での来場不可。詳細は市ホームページ参照。申し込みが必要な場合要申し込みと記載 ◎公・私立保育園の地域交流事業 ◇緑ヶ丘保育園電話03-3309-5605 あそびの広場(要申し込み) 日程/5月14日(土曜日) ◇エンゼルランド電話480-6860 保育園てどんなところ?(要申し込み) 日程/随時 0歳児保育体験(要申し込み) 日程/随時 ◇調布城山保育園電話452-9496 公園で遊ぼう会 日程/4月28日(木曜日)、5月12日(木曜日) ◇城山保育園上石原電話490-2031 お外で遊ぼう会(要申し込み) 日程/5月19日(木曜日) ◇つつじヶ丘どろんこ保育園電話03-5315-9412 春の自然工作(要申し込み) 日程/5月12日(木曜日) ◇プティ仙川ちとせ保育園電話03-5384-2551 テラスで一緒に遊ぼう(要申し込み) 日程/5月26日(木曜日) ◇菊野台かしのみ保育園電話444-1467 お兄さんとお姉さんと一緒に遊ぼう(要申し込み) 日程/5月18日(水曜日) ●児童虐待の「早期発見」は、子どもと保護者を必要な援助につなげるための第一歩です  虐待されている子どもや、その保護者は援助が必要です。虐待が疑われる行為を発見した場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守られます。 時間/午前9時から午後5時(第3土曜日とその翌日、年末年始を除く) 問い合わせ/子ども家庭支援センターすこやかフリーダイヤル0120-087-358(子ども政策課)