No.1718 令和4(2022)年8月5日 【13】 イベントのお知らせ イベントのお知らせの続き 講座・講演会 ●社会教育学習グループ公開講座CCD「インクルーシブ英会話(中級)」 日時/8月24日(水曜日)午後1時から3時 会場/総合福祉センター4階視聴覚室 講師/井上セイリエン(英会話講師) 定員/申し込み順10人 費用/無料 その他/会員登録(有料)すると継続受講可能 申し込み・問い合わせ/8月23日(火曜日)までに電話またはEメールでCCD担当・神尾電話090-5558-2537・Eメールccd.jin@gmail.com(社会教育課) ●調布市文化協会 実技講座 ◎初心者吟詠講座(全3回) 日程/(1)9月3日(土曜日)(2)10日(土曜日)(3)17日(土曜日) 時間/午後1時30分から4時30分 会場/文化会館たづくり10階1001学習室 講師/佐々木翠鵬(朝翠流宗家会長) 定員/申し込み順10人 費用/無料 持ち物/筆記用具 申し込み・問い合わせ/8月6日(土曜日)午前9時から調布市吟剣詩舞道連盟・連代電話090-3234-6333 ◎アイロンで簡単染色 楽しい山の幸染め(全3回) 日程/(1)9月8日(木曜日)(2)15日(木曜日)(3)22日(木曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/文化会館たづくり10階1001学習室 講師/風当律子(山の幸染めインストラクター) 定員/申し込み順15人 費用/6000円 持ち物/鉛筆、ハサミ、ものさし 申し込み・問い合わせ/8月6日(土曜日)から調布工芸美術協会・風当電話090-7802-2633(文化生涯学習課) 相互友好協力協定締結大学の市民対象の事業紹介(187) 状況により変更する場合あり。詳細は調布市生涯学習情報コーナーホームページ参照(文化生涯学習課) ●電気通信大学〈平成15年5月20日締結〉 (1)スマートテクノロジーフォーラム「再生可能エネルギー社会への展望と革新技術」 日時/9月10日(土曜日)午後3時から5時10分 定員/申し込み順100人 費用/無料 申し込み/9月5日(月曜日)までに電気通信大学同窓会目黒会ホームページから申し込み その他/オンライン(Zoom)で開催 問い合わせ/目黒会Eメールinfo@megurokai.jp (2)匠ガールイベント「電通大ラボ体験2022」 日時/8月30日(火曜日)午前9時30分から午後4時 対象/女子中学・高校生(注)保護者の付き添い可 内容/バーチャルリアリティ、ロボット、医用バイオの3つのテーマのうち、2つの研究室での体験学習 定員/15人(多数抽選) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電気通信大学男女共同参画・ダイバーシティ戦略推進室ホームページから申し込み・Eメールge-staff-ml@uec.ac.jp (3)プログラミング教室入会説明会 日時/8月21日(日曜日)午後2時から3時 対象/小学生(5年生以上)から高校生 申し込み/8月20日(土曜日)までに電気通信大学プログラミング教室ホームページ「お知らせ」の申し込みフォームから申し込み その他/オンライン(Zoom)で開催 問い合わせ/電気通信大学プログラミング教室事務局Eメールuecprogramming2018@gmail.com (4)公開講座「日常生活の言語学」(全3回) 日程/9月24日から10月8日の毎週土曜日 時間/午後2時から5時 対象/高校生以上 定員/申し込み順25人 費用/無料 申し込み/9月15日(木曜日)までに電気通信大学ホームページから申し込み (5)サイエンスカフェChofu第25回 テーマ/スパコン「富岳」でヒトの脳は作れるか? 日時/9月10日(土曜日)午後2時から3時30分 対象/高校生以上 講師/山崎匡(本学准教授) 定員/申し込み順50人 費用/無料 申し込み/9月5日(月曜日)までに電気通信大学ホームページから申し込み (4)(5)共に その他/オンライン(Zoom)で開催 問い合わせ/総務企画課電話443-5880(平日午前9時から午後5時) ●明治大学〈平成16年2月17日締結〉 (1)開発者本人が分析する「ヒット商品を生み出せた訳」(全5回) 日程/8月18日から9月15日の毎週木曜日 時間/午後7時30分から8時30分 講師/高橋和良(元エスビー食品株式会社品質保証室長) 定員/申し込み順100人 費用/5500円 (2)小資本で成功しやすいビジネスモデルの創造 起業・副業をする前に考えるべきビジネスモデル(全6回) 日程/8月20日から9月24日の毎週土曜日 時間/午後3時30分から5時 講師/鮫島淳(PLANperfect代表)、菅貴子(Kids Career School代表) 定員/申し込み順12人 費用/1万8480円 (3)「日本版IR(統合型リゾート)のビジネス展望」ブラッシュアップ講座(全6回) 日程/8月23日から9月27日の毎週火曜日 時間/午後7時30分から8時30分 講師/美原融(NPO法人ゲーミング法制協議会理事長、東洋大学大学院客員教授)ほか 定員/申し込み順100人 費用/6600円 (1)から(3)共に 申し込み/明治大学リバティアカデミーホームページから申し込み その他/オンライン(Zoom)で開催(注)(3)のみ収録動画のストリーミング配信あり 問い合わせ/明治大学リバティアカデミー事務局電話03-3296-4423・Eメールacademy@mics.meiji.ac.jp ●桐朋学園〈平成16年7月22日締結〉 ◎桐朋学園芸術短期大学 ◇2022年度 後期ウイークエンドカレッジ (A)歌を歌って体内活性化!唱歌・童謡を歌おう(全6回) 日程/(1)10月1日(土曜日)(2)11月12日(土曜日)(3)19日(土曜日)(4)令和5年1月14日(土曜日)(5)28日(土曜日)(6)2月11日(祝日)(予備日3月4日(土曜日)) 講師/松井康司(本学教授) 定員/申し込み順30人 費用/1万2000円 (B)箏講座(全6回) 日程/(1)10月22日(土曜日)(2)12月24日(土曜日)(3)令和5年1月28日(土曜日)(4)2月4日(土曜日)(5)18日(土曜日)(6)3月4日(土曜日)(予備日3月11日(土曜日)) 時間/午前10時30分から正午(初級基礎)、午後0時30分から2時(中級から上級) 講師/滝田美智子(本学特別招聘教授) 定員/各申し込み順10人 費用/1万2000円 その他/楽器、筝爪は不要 (C)和音 様々・作曲家の腕(全6回) 日程/(1)10月1日(土曜日)(2)16日(日曜日)(3)23日(日曜日)(4)11月13日(日曜日)(5)26日(土曜日)(6)12月18日(日曜日)(予備日令和5年1月15日(日曜日)) 時間/午後1時から2時30分 講師/福田恵子(元本学教授) 定員/申し込み順20人  費用/1万2000円 (D)パソコンを使った音楽制作にトライしてみませんか?(全8回) 日程/(1)10月16日(日曜日)(2)23日(日曜日)(3)11月6日(日曜日)(4)13日(日曜日)(5)20日(日曜日)(6)12月18日(日曜日)(7)令和5年1月8日(日曜日)(8)15日(日曜日)(予備日1月29日(日曜日)) 時間/午後2時から3時30分 講師/たかの舞俐(本学講師) 定員/申し込み順20人 費用/1万6000円 (E)「名曲のしくみ 魅力の再発見」(全6回) 日程/(1)10月16日(日曜日)(2)11月13日(日曜日)(3)12月18日(日曜日)(4)令和5年1月15日(日曜日)(5)2月12日(日曜日)(6)19日(日曜日)(予備日3月12日(日曜日)) 時間/午前10時30分から正午 講師/池田哲美(本学教授) 定員/申し込み順20人 費用/1万2000円 (F)S(ソルフェージュ)H(ハーモニー)M(メロディ)を楽しみながら学びましょう(全8回) 日程/(1)10月22日(土曜日)(2)11月12日(土曜日)(3)26日(土曜日)(4)12月24日(土曜日)(5)令和5年1月14日(土曜日)(6)28日(土曜日)(7)2月4日(土曜日)(8)18日(土曜日)(予備日3月4日(土曜日)) 時間/午後2時30分から4時(初級)、4時30分から6時(中級) 講師/坂田晴美(元本学講師) 定員/各申し込み順15人 費用/1万6000円 ◇2022年度 後期イブニングカレッジ (G)「身体と音楽との調和」inspired by Alexander Technique(全6回) 日程/(1)10月11日(火曜日)(2)25日(火曜日)(3)11月7日(月曜日)(4)14日(月曜日)(5)29日(火曜日)(6)12月6日(火曜日)(予備日12月13日(火曜日)) 時間/午後6時から7時30分 講師/志村寿一(本学教授) 定員/申し込み順20人 費用/1万2000円 (A)から(G)共に 申し込み/8月31日(水曜日)までに大学ホームページ申込フォームから申し込み 問い合わせ/桐朋学園芸術短期大学教学課電話03-3300-4252 ●白百合女子大学〈平成18年3月28日締結〉 (1)学び+遊びのエデュテイメント大学「おうちであそぼう」 日時/9月3日(土曜日)午前9時から午後5時 対象/3歳から小学1年生と保護者 (2)子育て支援ルーム「りすぶらん・あんふぁん」「おうちであそぼう」 日時/9月17日(土曜日)午前9時から午後5時 対象/0歳児から3歳児と保護者 (1)(2)共に 費用/無料 申し込み/8月18日(木曜日)午後4時30分までに白百合女子大学ホームページから申し込み その他/オンデマンド(動画(1)40分(2)30分)配信 問い合わせ/人間総合学部エデュテイメント大学事務局Eメールedutainment@shirayuri.ac.jp ●東京外国語大学〈平成18年11月2日締結〉 ◎TUFSオープンアカデミー講座(語学講座・教養講座)秋期間オンライン講座 期間/10月から令和5年3月 費用/3700円から2万5000円 申し込み/8月31日(水曜日)までにホームページ「東京外国語大学オープンアカデミー」から申し込み(各講座とも先着) その他/57言語のレベル別語学講座のほか、ことばの歴史や世界の宗教、社会などを学ぶ教養講座あり 問い合わせ/東京外国語大学オープンアカデミー事務局Eメールtufs-openacademy@tufs.ac.jp ●東京慈恵会医科大学〈平成20年11月28日締結〉 ◎東京慈恵会医科大学附属第三病院 社会保険労務士による就労相談 お仕事を辞める前にまず相談! 日程/9月7日(水曜日) 時間/午後2時から、3時から、4時から(各45分) 会場/がん相談支援センター 対象/がん経験者と家族 申し込み・問い合わせ/事前に東京慈恵会医科大学附属第三病院がん相談支援センター電話03-3480-1151(内線3562) ●新型コロナウイルス感染症対策のため、各施設・事業はサービスなどを一部制限して開館・実施  利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。