みんなが笑顔でつながる・ぬくもりと輝きのまち調布 市報ちょうふ 【1】 No.1719 令和4年(2022年)8月20日号 ■発行:調布市(毎月5日・20日発行) ■所在地:〒182-8511東京都調布市小島町2丁目35番地1 ■編集:行政経営部広報課 ■調布市ホームページ:https://www.city.chofu.tokyo.jp/ 電話042-481-7111 CONTENTS(主な内容) 「おくやみコーナー」を開設(予約優先)…3 9月は「認知症サポート月間」…8・9・10 第40回 調布市民スポーツまつり…11 9月は東京都の自殺対策強化月間…15 調布よさこい2022…16 市報ちょうふの配布に関する問い合わせは 市報ちょうふ配布コールセンター 電話042-300-3131 ●9月は「認知症サポート月間」認知症を知ろう・語ろう・考えよう 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150  市では、9月を「認知症サポート月間」として、認知症や予防について理解を深め、認知症になっても暮らしやすいまちづくりについて考えるきっかけづくりを行います。  今回は、若年性認知症を発症しながらも自分らしく生活している方と、サポートしている周りの方のお話を伺いました。  今号では認知症に関するイベントや、認知症支援に携わる皆さんの活動を紹介しています。この機会に参加してみませんか。 ◎CHECK!もしかしたら認知症?認知症のおもな症状 もの忘れが増える(さっき聞いたことが思い出せない、同じことを何度も言う・聞く) 時間・場所がわからなくなる(帰り道がわからなくなる) 理解力・判断力が低下する(書類の整理や手続きができなくなる) 実行機能が低下する(ATMが使えなくなる、切符が買えない) 人柄が変わる(些細なことで怒りっぽくなる) 意欲が低下する(身だしなみを気にしなくなる) 認知症に関する相談・支援などの詳細は市ホームページ参照 ◇あれ?と思ったら もの忘れ予防検診  気になる「もの忘れ」はありませんか。心あたりのある方は、ぜひ「もの忘れ予防検診」の受診を。 対象/市内在住の65歳から79歳の方 (注)すでに認知症の診断・治療を受けている方は対象外 費用/無料 期間/9月から11月末(予定) その他/受診券は令和5年3月末までに74歳になる方に送付。詳細は、市から発送する通知を参照 申し込み・問い合わせ/受診を希望する方は、電話で高齢者支援室電話481-7150 インタビューとイベントの詳細は8面から10面をご覧ください ●令和4年第3回調布市議会定例会は、9月5日(月曜日)開会の予定です(議会中継は市ホームページから視聴可) ●市報8月20日号の掲載情報は8月12日時点のものです ●市長コラム「手をつなぐ樹」は、市報編集時に、市長が体調不良(新型コロナウイルス罹患)のため休載します 【2】 令和4(2022)年8月20日 No.1719 ●新型コロナワクチン予約受け付け中(8月12日時点の情報) 対象者/1回目・2回目接種:満5歳以上 3回目接種:2回目接種から5カ月以上経過した12歳以上(注)モデルナ社製ワクチンの場合は18歳以上 4回目接種:3回目接種から5カ月以上経過し、60歳以上または18歳から59歳で次の(1)から(3)に該当する方 (1)基礎疾患を有する (2)そのほか重症化リスクが高いと医師が認める (3)医療機関や高齢者施設などに従事している ◎4回目接種券の申請 ◇申請が不要な方 対象/60歳以上で、3回目接種日時点で調布市に住民登録があった方(注)3回目接種日から5カ月経過前に発送します ◇申請が必要な方 対象/18歳から59歳で次の(1)から(3)に該当する方 (1)基礎疾患を有する (2)そのほか重症化リスクが高いと医師が認める (3)医療機関や高齢者施設などの従事者 ◎集団接種会場で接種(調布駅前広場診療所は8月末で終了し、9月は保健センターで集団接種を実施します) ◇3回目・4回目接種 使用するワクチン:ファイザー社製(12歳以上)、モデルナ社製(18歳以上) ○接種会場:調布駅前広場診療所 □ファイザー社製ワクチンを使用する日程 接種日/時間 8月26日(金曜日)/午後1時30分から4時、午後5時30分から8時 27日(土曜日)/午前9時から11時30分、午後1時30分から4時 □モデルナ社製ワクチンを使用する日程 接種日/時間 8月22日(月曜日)/午前9時から11時30分、午後1時30分から4時 23日(火曜日)/午前9時から11時30分、午後1時30分から4時 29日(月曜日)/午前9時から11時30分、午後1時30分から4時 30日(火曜日)/午前9時から11時30分、午後1時30分から4時 ○接種会場:保健センター(文化会館たづくり西館1階) □ファイザー社製ワクチンを使用する日程 接種日/時間 9月10日(土曜日)/午後1時30分から4時、午後5時30分から7時30分 24日(土曜日)/午前9時から11時30分、午後1時30分から4時 □モデルナ社製ワクチンを使用する日程 接種日/時間 9月1日(木曜日)/午前9時から11時30分、午後1時30分から4時 2日(金曜日)/午後5時30分から7時30分 3日(土曜日)/午前9時から11時30分、午後1時30分から4時 6日(火曜日)/午前9時から11時30分、午後1時30分から4時 12日(月曜日)/午後1時30分から4時、午後5時30分から7時30分 13日(火曜日)/午後1時30分から4時、午後5時30分から7時30分 16日(金曜日)/午後5時30分から7時30分 17日(土曜日)/午前9時から11時30分 22日(木曜日)/午後1時30分から4時、午後5時30分から7時30分 23日(祝日)/午前9時から11時30分、午後1時30分から4時 30日(金曜日)/午後5時30分から7時30分 ◇小児(1回目・2回目)接種 ◇接種会場:保健センター 対象者:5歳から11歳の方 使用するワクチン:小児用ファイザー社製 実施日程:1回目接種 8月27日(土曜日)午後2時から4時(注)2回目の接種日は1回目から3週間(21日)後の同じ曜日・時間に自動予約 (注)各集団接種会場に駐車場はありません ◎全年齢共通 当日の持ち物 調布市が発行した接種券付予診票(事前に予診票の必要事項を記入) 本人確認書類(保険証など) お薬手帳(お持ちの方) ◎個別医療機関で接種 対象:1回目から4回目接種 使用するワクチン:ファイザー社製と小児用ファイザー社製 予約方法:接種を希望する個別医療機関へ ◎集団接種の予約方法 インターネットまたは市コールセンターへ電話(調布市新型コロナワクチンコールセンター) フリーダイヤル0120-139-710 午前9時から午後5時(注)集団接種を実施する土曜日・日曜日、祝日も開設 (注)市内の医療機関や高齢者施設などに従事し、集団接種会場での接種を希望する住民登録が調布市外の方は、コールセンターにお電話ください ●発熱などの症状がある方の相談窓口 (1)まずはかかりつけ医に相談 (2)かかりつけ医がいない場合 診療・検査医療機関を検索(東京都ホームページ参照) (3)東京都発熱相談センターへ電話 (医療機関の案内、症状に関する相談) 電話03-5320-4592(毎日24時間) 電話03-6258-5780(毎日24時間) (医療機関の案内のみ) 電話03-6732-8864・電話03-6630-3710・電話03-6636-8900(毎日24時間) ●審議会等の会議の傍聴 (注)要マスク着用・発熱などの風邪症状がある場合は傍聴不可。車いすや手話通訳を希望する場合は要事前相談。状況により中止・延期・変更の場合あり ◎第2回環境保全審議会 日時/8月30日(火曜日)午後2時から(受付1時45分から) 会場/文化会館たづくり10階1001学習室 定員/当日先着3人 問い合わせ/環境政策課電話481-7086 ●新型コロナウイルス感染症対策基金へのご寄附をお願いします  新型コロナウイルス感染症拡大防止や地域医療体制の整備、市民生活への支援、地域経済の回復に活用します。寄附金は、所得税、住民税の寄附金控除の対象となります。 問い合わせ/基金について:企画経営課電話481-7368、寄附手続きについて:管財課電話481-7173 No.1719 令和4(2022)年8月20日 【3】 トピックス ●令和4年就業構造基本調査にご協力を  総務省が令和4年10月1日を基準日として実施する本調査は、選ばれた世帯のうち15歳以上の方を対象に就業・不就業の状態を調査し、全国と地域別の就業構造の実態を明らかにするものです。調査結果は、雇用・経済施策などの基礎資料や学術研究として活用されます。  9月上旬から調査員が対象地区にリーフレットを投函します。調査対象世帯には、9月下旬から統計調査員が調査票を配布しますので、回答へのご協力をお願いします。 問い合わせ/総務課電話481-7667 ●「おくやみコーナー」を開設(予約優先)  死亡時に調布市に住民登録があった方のご遺族に対し、市役所で必要な各種手続きと各担当窓口を案内します。なお、おくやみコーナーをご利用せずに、従来通り直接各担当窓口で手続きすることも可能です。 期間/8月22日(月曜日)からの平日 時間/午前9時から、10時30分から、午後1時30分から、3時から 会場/市民課(市役所2階) 申し込み・問い合わせ/事前に電話で市民課電話481-7045 ●秋の交通安全のつどい  秋の全国交通安全運動に向けた事前イベントです。正しい交通ルールやマナーを再確認しませんか。 日時/9月10日(土曜日)午後2時から3時20分(受付1時30分から) 会場/グリーンホール大ホール 内容/第1部:式典 第2部:一日警察署長の交通安全ステージ(注)午後1時から調布駅前広場で一日警察署長の委嘱式を実施(雨天時は調布駅地下通路で実施) 一日警察署長/もう中学生(芸人) 定員/当日先着500人 費用/無料 問い合わせ/交通対策課電話481-7454 調布警察署電話488-0110(内線4112・4113) 調布交通安全協会電話482-3042 ●全国一斉「子どもの人権110番」強化週間  学校でのいじめや家庭・施設内での児童虐待は、依然として数多く発生しています。これらの行為を見かけたなど、子どもの人権に関するさまざまな相談を受け付けています。 強化週間期間/8月26日(金曜日)から9月1日(木曜日) 時間/平日:午前8時30分から午後7時、土曜日・日曜日:午前10時から午後5時 (注)強化週間以外も平日午前8時30分から午後5時15分に受け付け。インターネットでの相談可 相談員/人権擁護委員、法務局職員 問い合わせ/相談窓口:東京法務局「子どもの人権110番」フリーダイヤル0120-007-110 強化週間について:東京法務局人権擁護部電話0570-011-000(ナビダイヤル)(市民相談課) ●令和3年度オンブズマン活動状況報告書を発行  オンブズマン制度とは、皆さんから市の業務などの苦情を受けて調査し、必要に応じて市に是正などの措置を講ずる勧告や制度の改善に関する提言を行うものです。 閲覧場所/市民相談課(市役所2階)、公文書資料室(市役所4階)、各図書館、市ホームページなど 【令和3年度オンブズマン相談室利用状況】 受付方法/合計/内訳(苦情申立て)/内訳(相談)/内訳(問い合わせ) 来訪/4(2)/1(0)/3(1)/0(1) 電話/11(19)/1(0)/5(5)/5(14) ファクス/0(0)/0(0)/0(0)/0(0) 郵送/0(0)/0(0)/0(0)/0(0) メール/0(1)/0(1)/0(0)/0(0) 合計/15(22)/2(1)/8(6)/5(15) (注)カッコ内は令和2年度実績 ◎オンブズマン相談室 相談日/第1から第4水曜日(祝日を除く)午後1時から5時 受付/平日午前8時30分から午後5時15分 申立てできる方/市の業務などに利害関係がある方 申立ての方法/相談カード・苦情申立書(市民相談課で配布、または市ホームページから印刷可)を持参または郵送後、事前相談(面談)を実施 その他/苦情申立ての原因となった事実のあった日から1年を経過しているもの・裁判などで係争中のものなどは対象外 問い合わせ/オンブズマン相談室電話481-7418(市民相談課) ●調布FM(83.8(ハミングハート)メガヘルツ)特別番組 ロボットアニソン特番  調布FMは調布市を中心に放送するコミュニティ放送局で、来年開局25周年を迎えます。  調布FMのアニメソング特番は、コミュニティFMの番組でありながら毎回ツイッターのトレンド1位を獲得する人気番組です。今回の特番では、ロボットアニメに関する楽曲を12時間生放送でお送りします。 日時/8月21日(日曜日)正午から午前0時(予定) 問い合わせ/調布エフエム放送株式会社電話483-0838(広報課) ◎担当者インタビュー Qアニソン特番を始めたきっかけは? A東日本大震災を機にインターネット上で配信を開始した際、調布FMの認知度を向上するため、日本全国で楽しめる内容を放送したいと考えたのがきっかけです。 Q今年のテーマをロボットアニソンにした理由は? Aこれまではテーマを限定せずに放送していましたが、変化をつけるため、前回からテーマを設定しています。今年は周年を迎えるロボットアニメが多かったため、ロボットアニソン特番にしました。 Qどのように選曲していますか? A事前に来たリクエストをもとに、当日のリクエストを予想しながら選曲しています。数十曲も羅列された長文のリクエストもあり、リスナーの期待が伝わってくるため、毎回時間をかけて曲目や放送順を検討しています。 Q選曲のポイントは? A普段のテレビ・ラジオで放送されにくいものの、ニーズのある曲を選んでいます。これまでの放送を踏まえて珍しい音源も集めているので、リスナーからは「かゆいところに手が届く」と喜んでいただけます。 ◎リクエスト・メッセージ募集中(当日のリクエストも大歓迎!) 申し込み/調布FMホームページ専用フォームから申し込み、またはファクスで氏名(ラジオネーム可)、番組名、リクエスト曲・アーティスト名、メッセージを調布FMファクス443-8068 ◎災害情報の収集にも便利です  調布FMでは日頃から警察署、消防署による防犯・防災情報などをお届けしています。  また、災害時には市内の詳細な被害状況、避難情報、生活情報など的確な災害情報を迅速に提供します。 調布FMを聞く方法/ラジオ:83.8メガヘルツ(ハミングハート) パソコン:「ListenRadio」または「サイマルラジオ」 スマートフォン:無料アプリ「ListenRadio」 【4】 令和4(2022)年8月20日 No.1719 子育て・教育 子育て・教育 ●10月の子どもの健診 健診名:対象/3カ月児・4カ月児:令和4年6月生まれ 1歳6カ月児:令和3年3月生まれ 3歳児:令和元年9月生まれ 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 その他・問い合わせ/詳細は健診月の前月初旬に郵送する通知参照。転入者や日程変更希望の方は健康推進課電話441-6081 ●10月のこども歯科相談室 健診名/対象/日時 (1)2歳児/令和2年9月・10月生まれ/10月19日(水曜日)午前・28日(金曜日)午前 (2)2歳6カ月児/令和2年3月・4月生まれ/10月14日(金曜日)午前・26日(水曜日) (3)3歳6カ月児/平成31年3月・4月生まれ/10月24日(月曜日)午後 (4)4歳児/平成30年9月・10月生まれ/10月24日(月曜日)午後 (5)5歳児・6歳児/平成28年4月から平成29年11月生まれ/10月12日(水曜日)午後 (6)矯正相談/6歳から中学生/10月12日(水曜日)午後 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 内容/むし歯予防の話、歯科健診、歯磨きの話 申し込み・問い合わせ/(1)から(5)随時(6)8月23日(火曜日)午前9時から電話で健康推進課電話441-6081 ●6カ月・7カ月児と9カ月・10カ月児健診の受診期間延長  新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、感染防止の観点から、受診期間をそれぞれ1カ月延長します。 延長後の受診期間/ 6カ月・7カ月児健診:9カ月になる前日まで 9カ月・10カ月児健診:1歳になる前日まで 期間/8月1日から当面の間 会場/市内協力医療機関のみ 持ち物/母子健康手帳、受診票 申し込み/直接市内協力医療機関へ その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●シルバー児童学習教室 9月から受講生追加募集  教員経験や学習塾などでの指導経験のあるシルバー会員が、基礎の習熟を重視して指導します。 (1)下石原教室 日程/6年生国語:金曜日、算数:水曜日 会場/下石原地域福祉センター (2)調布ケ丘教室 日程/5年生・6年生国語:火曜日 算数:木曜日 会場/調布ケ丘地域福祉センター (3)金子教室 日程/5年生国語・6年生算数:火曜日、5年生算数・6年生国語:木曜日 会場/金子地域福祉センター (1)から(3)共に 時間/午後6時から7時30分 対象/小学5年生・6年生 費用/1教科月3000円(別途教材費月100円。ワーク代実費あり) その他/各教室2人以上で開講(1教科のみの受講可) 申し込み・問い合わせ/調布市シルバー人材センター電話487-9375 ●親子交通安全教室(全3回) 日程/(A)火曜日コース(1)9月6日(2)13日(3)27日 (B)木曜日コース(1)9月15日(2)22日(3)29日 (C)金曜日コース(1)9月9日(2)16日(3)30日 (D)水曜日コース(1)9月14日(2)21日(3)28日 時間/(A)(B)(C)午後3時から4時(D)3時20分から4時20分 会場/子ども交通教室 対象/市内在住・在学・在園の(A)(B)(C)幼児(年少から年長)(D)小学1年生から3年生 内容/基本的な交通ルールと自転車の安全な運転方法(DVD鑑賞・コース走行など) 定員/各コース親子6組(多数抽選) 費用/無料 持ち物/ヘルメット 申し込み/往復はがきに希望コース名、郵便番号、住所、保護者と子どもの氏名(ふりがな)、電話番号、子どもの生年月日、幼稚園(保育園)名または小学校名、学年を明記し、8月31日(水曜日)(必着)までに〒182-0017深大寺元町1丁目30番地1子ども交通教室電話487-5055(月曜日、祝日を除く) その他/車での来場不可 問い合わせ/交通対策課電話481-7454 ●「みる」子どもたちと映画寺子屋上映会 Scene.37 日程/9月8日(木曜日) 時間/午前11時30分から午後1時30分(受付11時から)、午後2時から4時(受付1時30分から)(注)各回同内容 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 対象/未就学児と保護者 上映作品/まけうさぎ(約20分/カラー) 定員/申し込み順15組 費用/無料 その他/9月6日(火曜日)までに申し込み結果連絡 申し込み・問い合わせ/氏名、連絡先を9月2日(金曜日)までに電話またはEメールで、子どもたちと映画寺子屋・浅野電話090-7933-1263・Eメールkodomotachitoeigaterakoya@gmail.com(産業振興課) ●令和4年度 東京都明るい選挙ポスターコンクール作品募集 対象/市内在住・在学の小・中・高校生 内容/選挙への関心を持つよう訴えるもの、明るい選挙の 実現を呼びかけるもの(自作のもの。描画材料は自由。紙や布を使用した貼り絵も可) 大きさ/四つ切画用紙(382ミリメートル×542ミリメートル)、八つ切画用紙(271ミリメートル×382ミリメートル)またはそれに準じる大きさ 申し込み・問い合わせ/作品裏の右下に「東京都調布市」、学校名、学年、氏名(ふりがな)を明記し、直接または郵送で9月9日(金曜日)(必着)までに〒182-8511市役所6階選挙管理委員会事務局電話481-7381 ●深大寺・佐須地域で採れた草花や野菜を使って、魔法使いのぼうしを作ろう 日程/9月11日(日曜日)・19日(祝日) 時間/午前10時から正午 会場/市立柏野小学校北側公有地 対象/3歳以上の子どもと保護者 講師/小作明則(NPO法人東京あぐり副理事長)、山田はるこ(スタジオげん代表) 定員/各日5組(多数抽選) 費用/無料 持ち物/軍手 その他/抽選結果は8月30日(火曜日)に通知 申し込み・問い合わせ/Eメールの件名に講座名、本文に参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号、学年(未就学児は年齢)、参加希望日を明記し、8月28日(日曜日)までに環境政策課電話481-7086・Eメールkankyou@w2.city.chofu.tokyo.jp ●認可保育園や幼稚園などが実施する地域交流事業・園庭開放 対象/就学前の子どもと保護者 申し込み・問い合わせ/8月22日(月曜日)以降の平日午前9時30分から午後4時に各保育園・幼稚園 (注)車での来場不可。申し込みが必要な場合(要申し込み)と記載 ◎公・私立保育園の地域交流事業 ◇皐月保育園電話482-2323 0歳児サークル(いちごくらぶ・全5回)(要申し込み) 日程/(1)9月6日(火曜日)(2)13日(火曜日)(3)21日(水曜日)(4)27日(火曜日)(5)10月4日(火曜日) 妊婦さんのため保育体験講座(要申し込み) 日程/9月13日(火曜日)・21日(水曜日)・27日(火曜日) ◇八雲台保育園電話486-9143 夏祭り(要申し込み) 日程/8月24日(水曜日) ◇緑ヶ丘保育園電話03-3309-5605 遊びの広場(要申し込み) 日程/9月3日(土曜日)・17日(土曜日) ◇オリンピア保育園フリーダイヤル0120-820-323 オンライン子育て講演会スライド&トークショー(要申し込み) 日程/9月16日(金曜日) ◇双葉保育園電話485-6651 園庭開放(要申し込み) 日程/9月15日(木曜日) ◇レオ保育園電話488-4127 色水遊びをしよう(要申し込み) 日程/8月30日(火曜日) ◇エンゼルランド電話480-6860 保育園てどんなところ?(要申し込み) 日程/随時 0歳児保育体験(要申し込み) 日程/随時 ◇調布なないろ保育園電話444-3900 園庭で遊ぼう(要申し込み) 日程/9月7日(水曜日) 園庭開放(登録制) 日程/毎週金曜日 ◇城山保育園上石原電話490-2031 お外で遊ぼう会(要申し込み) 日程/9月1日(木曜日)・15日(木曜日) ◇調布ヶ丘ちとせ保育園電話442-4661 お月見飾り製作(要申し込み) 日程/8月25日(木曜日) ビックブック フォローアップ活動(要申し込み) 日程/9月21日(水曜日) ◇プティ仙川ちとせ保育園電話03-5384-2551 テラスで一緒に遊ぼう(要申し込み) 日程/9月7日(水曜日) ◇つつじヶ丘どろんこ保育園電話03-5315-9412 焚き火でクッキング(要申し込み) 日程/9月7日(水曜日) 絵の具で遊ぼう(要申し込み) 日程/9月8日(木曜日) ◇深大寺元町ちとせ保育園電話444-3041 水遊び(要申し込み) 日程/8月23日(火曜日) お月見誕生日会(要申し込み) 日程/9月8日(木曜日) ◇深大寺東町ちとせ保育園電話444-8091 コロコロ坂道で遊ぼう(要申し込み) 日程/8月24日(水曜日) ◇太陽の子つつじヶ丘保育園電話490-0161 防災の日イベント(要申し込み) 日程/9月1日(木曜日) お話し会(要申し込み) 日程/9月21日(水曜日) ◇多摩川保育園電話483-4667 人形劇(要申し込み) 日程/9月8日(木曜日) 出前保育(手形・足形スタンプ)(要申し込み) 日程/9月21日(水曜日) ◇家庭的保育施設たんぽぽ電話444-5718 お祭りごっこ(要申し込み) 日程/9月6日(火曜日) ◎幼稚園の園庭開放 ◇晃華学園マリアの園幼稚園電話485-0040 園庭開放(要申し込み) 日程/9月5日(月曜日)・6日(火曜日) ◇保恵学園幼稚園電話480-2937 わくわく広場(要申し込み) 日程/9月22日(木曜日)・26日(月曜日) ◇駿河台大学第一幼稚園電話487-4111 園庭開放(要申し込み) 日程/9月21日(水曜日) ●新型コロナウイルス感染症対策のため、各施設・事業はサービスなどを一部制限して開館・実施  利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。 No.1719 令和4(2022)年8月20日 【5】 子育て・教育 福祉 ●令和5年度認可保育園(障害児枠)の園児募集 ◎募集園 3歳児クラス(定員:各1人)/上布田、双葉、東京YWCAまきば 4歳児クラス(定員:各1人)/宮の下、八雲台、パイオニアキッズ第二仙川 5歳児クラス(定員:1人)/グローバルキッズ調布 対象/平成29年4月2日から令和2年4月1日に生まれた障害のある子ども(令和5年4月1日時点の3歳から5歳児) 申し込み/事前に保育課(市役所3階)へ電話予約の上、申込書類(保育課、子ども発達センターで配布)を9月26日(月曜日)から28日(水曜日)に直接保育課へ持参 その他/申し込み前に希望園を要見学。募集数は変更になる場合あり 問い合わせ/保育課電話481-7132から7134 ●ジュニア陸上体験教室(小学生)  東京2020大会出場の寺田明日香選手をゲストに迎え、基本的な走り方や短距離走を速く走るポイントなどを学びます。 日程/10月10日(祝日) 時間:対象/(1)午前9時から10時15分:小学1年生・2年生(2)午前10時30分から11時45分:小学3年生・4年生(3)午後1時から2時30分:小学5年生・6年生 会場/味の素スタジアムAGFフィールド 講師/寺田明日香(女子100メートルハードル元日本記録保持者)、小倉亮介、竹内爽香 定員/各クラス100人(多数抽選) 費用/無料 持ち物/運動のできる服装、運動靴、飲み物 申し込み/8月20日(土曜日)から9月11日(日曜日)に体育協会ホームページから申し込み。抽選結果は9月20日(火曜日)に体育協会ホームページ 問い合わせ/体育協会電話481-6221 ●子ども家庭支援センターすこやか  〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階  電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎ファミリー・サポート・センター事業説明会  子育てを手伝ってほしい方(依頼会員)と手伝える方(協力会員)を結ぶ事業です。  協力会員による保育園や学童クラブへの送迎などの援助に対して、1時間当たり700円(休日、早朝・夜間は900円)が依頼会員から支払われます。 日程/9月10日(土曜日)((1)来館(2)オンライン(注)後日登録のための来館が必要) 時間/(1)午前10時から11時(2)11時30分から午後0時10分 定員/(1)各申し込み順15人 持ち物/当日登録する場合は会員登録する方の写真(縦3センチメートル×横2.5センチメートル)2枚 申し込み/(1)電話または直接、(2)Eメール(ホームページ要確認)ですこやか ◎小児科医による健康相談 日時/9月14日(水曜日)午前10時30分から11時30分 講師/貫井清孝(すこやか協力医) 定員/申し込み順5人 申し込み/電話または直接すこやか その他/治療行為は行いません ◎サンデーコロパン 日程/9月25日(日曜日) 時間/(1)午前9時45分から11時(受付9時45分から10時) (2)11時15分から午後0時30分(受付11時15分から11時30分) 対象/市内在住で令和3年9月1日から令和4年6月25日生まれの子どもと保護者 内容/親子遊びなど 定員/各回40人程度(多数抽選) 持ち物/よだれかけ(表面に大きく名前と誕生日を明記)、母子健康手帳、バスタオル 申し込み/8月22日(月曜日)午前9時から28日(日曜日)午後5時に、Eメール(ホームページ要確認)で申し込み 福祉 ●9月は高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間 高齢者の悪質商法被害を防ごう!見守りの力で  だます手口は年々巧妙になり、時には複数人で役柄を演じ分けて勧誘し、お金をだまし取ろうとします。少しでもおかしいと感じた時や、すでに被害に遭われた方は、調布市消費生活センターにご相談ください。  また、周囲の皆さんによる見守りも大切です。高齢者の消費者被害の未然防止・早期発見にご協力ください。 ◎悪質商法に注意 「このままだと大変なことになる」など不安をあおる文句に注意 →その場で判断しない。少しでもおかしいと思ったら、相談する。 身に覚えのない請求に注意 →相手の電話番号が記載されていても、絶対に連絡しない。絶対に支払わない。 通信販売での定期購入に注意 →通信販売で商品を購入する際は、「今がチャンス」などの広告を安易に信用しない。注文する前に、購入・返品条件をよく確認する。 ◎高齢者被害特別相談 期間/9月12日(月曜日)から14日(水曜日) 時間/電話相談:午前9時から正午・午後1時から3時30分 来所相談(予約制):午前9時から正午・午後1時から3時(注)なるべく電話相談の利用を(注)通常の消費生活相談も利用可 場所・申し込み/調布市消費生活センター(市役所3階)電話481-7034 問い合わせ/文化生涯学習課電話481-7140 ●令和4年度調布市敬老会は中止  毎年9月に実施していますが、新型コロナウイルスの影響と参加者の心身の安全を確保するため、中止します。 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ●9月の調布市難病相談窓口 日時/毎週木曜日午後1時から5時 内容/難病患者の生活全般の困り事 申し込み・問い合わせ/希望日の1週間前までに電話・Eメールで障害福祉課電話481-7089・Eメールsyougai@w2.city.chofu.tokyo.jp ●メンタルヘルス市民講座 日程:内容/(1)9月10日(土曜日):心の病気のつらさと回復に向かってリカバリーという考え方(2)17日(土曜日):統合失調症オープンダイアローグ(3)24日(土曜日):うつ病・双極性障害(4)10月1日(土曜日):パーソナリティ障害・神経症・PTSD(5)15日(土曜日):発達障害の理解 ヤングケアラーの問題(6)22日(土曜日):精神科医療・福祉、オープン就労、当事者研究修了証交付 時間/午後2時から4時 会場/クッキングスター(布田1丁目10番地5稲毛家ビル2階) 講師/松浦幸子(精神保健福祉士)、クッキングハウス利用者 定員/申し込み順20人 費用/各回1500円(当事者・学生1000円。資料・茶菓代。テキスト代別途500円) その他/子ども同伴での参加可 申し込み・問い合わせ/電話またはファクスに氏名、電話番号、参加人数を明記し、前日までにクッキングスター電話・ファクス498-5177(障害福祉課) ●調布ゆうあい福祉公社相談事業 【A】内科医師による健康相談 日時/9月15日(木曜日)午後1時30分から3時 【B】弁護士による法律相談 日時/9月16日(金曜日)午前10時30分から正午 【C】精神科医師による健康相談 日時/9月27日(火曜日)午前10時30分から正午 【A】から【C】共に 定員/各申し込み順2人(1人40分) 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/前日までに電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ●健康活動ひろば活動室の利用 【10月から12月の利用可能日】 日程/毎日(10月1日(土曜日)・2日(日曜日)・30日(日曜日)、11月6日(日曜日)・13日(日曜日)、12月26日(月曜日)・29日(木曜日)から31日(土曜日)を除く) 時間/午前9時から午後9時(1区分2時間、1日当たり1団体1区分利用可) 対象/大半が市内在住・在勤・在学者で構成され、身体運動を通して健康増進を図る活動を行う団体 その他/活動できる種目は、健康活動ひろばの室内で運動可能なものに限る 【公開抽選実施日】 日時/8月27日(土曜日)午前9時30分から 会場/健康活動ひろば2階活動室こかげ 対象/団体の代表者(1団体1人) 申し込み/当日直接健康活動ひろばへ 【随時の利用申し込み】  抽選会後の空室利用は、健康推進課(文化会館たづくり西館保健センター4階)で手続き。 締め切り/利用希望日の3日前(土曜日・日曜日、祝日・休日、年末年始に当たる場合は直前の平日) 費用/無料 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●まちの話題 ◎巴山建設株式会社・巴山興業株式会社から子ども・教育関係分野へ寄附  7月20日、巴山建設株式会社・巴山興業株式会社から「子ども・教育関係分野へ活用してほしい」と200万円の寄附をいただきました。いただいた寄附は、保育園と学校教育に関する事業に活用します。(保育課) ◎杏林製薬株式会社から手指消毒ジェルの寄附  乳幼児向けの消毒剤を扱う杏林製薬株式会社(代表取締役社長:荻原茂)から、「Milton(ミルトン)うるおい手指消毒ジェル」3000本の寄附をいただきました。いただいた製品は、市内の保育園・児童館・子ども発達センター・すこやかなどで活用します。(健康推進課) ●児童虐待の「早期発見」は、子どもと保護者を必要な援助につなげるための第一歩です  虐待されている子どもや、その保護者は援助が必要です。虐待が疑われる行為に気づいた場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守ります。 時間/午前9時から午後5時(第3土曜日とその翌日、年末年始を除く) 問い合わせ/子ども家庭支援センターすこやかフリーダイヤル0120-087-358(子ども政策課) 【6】 令和4(2022)年8月20日 No.1719 暮らしの情報 暮らしの情報 税金・保険・年金 ●市民課・保険年金課・納税課の休日窓口 日程/8月28日(日曜日)、9月10日(土曜日)・25日(日曜日) 時間/午前9時から午後1時 その他/保険年金課は国民健康保険のみ取り扱い 場所・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階101会議室)電話481-7041から7045 保険年金課(市役所2階)電話481-7052 納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●個人住民税における住宅借入金等特別税額控除の適用期限を延長  所得税において住宅借入金等特別税額控除の適用期限が令和7年まで延長されました。これに伴い、この延長の適用者についても、所得税額から控除しきれなかった額を、控除限度額の範囲内で個人住民税から控除します。 控除限度額(居住開始年が令和4年から7年の場合)/最高9万7500円(所得税の課税総所得金額等の5%) 問い合わせ/市民税課電話481-7193から7197 住まい・街づくり・環境 ●国領町八丁目・和泉本町四丁目周辺地区地区計画の決定  調布市と狛江市が一体となってまちづくりを推進するため、新たに国領町八丁目・和泉本町四丁目周辺地区地区計画を決定しました。なお、この地区計画の決定に伴い、これまでの国領町8丁目周辺地区地区計画を廃止しました。 告示日/7月7日 縦覧場所・問い合わせ/都市計画課(市役所7階)電話481-7444 ●京王多摩川駅周辺地区地区計画の原案説明会・地区計画原案の縦覧  これまでいただいたご意見などを踏まえて取りまとめた地区計画の原案に関する説明会を開催します。 日程/(1)9月2日(金曜日)(2)4日(日曜日) 時間/(1)午後6時30分から8時(2)午前10時から11時30分、午後1時から2時30分、3時30分から5時 会場/(1)市立多摩川小学校(2)多摩川児童館遊戯室 定員/申し込み順(1)50人(2)各回20人 申し込み/8月22日(月曜日)から31日(水曜日)に電話、ファクスまたはEメールに参加希望日時(第3希望まで)、住所、氏名、電話番号を明記し都市計画課電話481-7444・ファクス481-6800・Eメールtikubetu@w2.city.chofu.tokyo.jp (注)参加は1人1回のみ ◎地区計画原案の縦覧・意見書の提出 告示日/8月25日(木曜日) 縦覧期間/8月26日(金曜日)から9月9日(金曜日)の平日 縦覧時間/午前8時30分から午後5時 その他/区域内の土地所有者などは、9月16日(金曜日)までに地区計画原案について意見書の提出可。詳細は要問い合わせ 縦覧場所・問い合わせ/都市計画課(市役所7階)電話481-7444 ●住まいの相談窓口 内容/日程/締め切り日 分譲マンション管理/9月13日(火曜日)/9月7日(水曜日) 木造住宅耐震化/14日(水曜日)/8日(木曜日) 住宅リフォーム/15日(木曜日)/9日(金曜日) 時間/午後1時30分から、2時30分から、3時30分から 定員/各日申し込み順3人 費用/無料 場所・申し込み・問い合わせ/電話またはEメールで住宅課(市役所7階)電話481-7545・Eメールjyutaku@w2.city.chofu.tokyo.jp ●無料不動産相談会 日時/9月17日(土曜日)午前10時から午後4時(注)1組30分以内(予約優先) 対象/市内在住・在勤・在学の方 費用/無料 その他/入場は1組3人まで(注)連絡先記帳あり 会場・申し込み・問い合わせ/8月22日(月曜日)午前9時から電話で公益社団法人東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部事務所(国領町1丁目46番地15)電話482-1782(市民相談課) ごみ リサイクル ●利再来留(りさいくる)館の臨時休館  NEXCO中日本の耐震改修工事のため、9月16日(金曜日)から令和5年9月(予定)に臨時休館します。なお、休館中に臨時出張販売会の開催を検討していますので、開催日程が決まり次第、市報でお知らせします。 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8200 健康 ●10月から12月生まれの方への健(検)診の個別通知を8月末に発送 【受診期間(共通)】(注)延長不可 生まれ月/受診期間/個別通知発送時期 7月・8月・9月/7月から10月/6月末 10月・11月・12月/9月から12月/8月末 【通知する健(検)診】(注)年齢は今年度末時点 対象者/健(検)診/問い合わせ 後期高齢者医療制度に加入している方・75歳の方/後期高齢者健診/保険年金課後期高齢者医療係電話481-7148 調布市国民健康保険に加入している40歳から74歳の方/調布市国民健康保険特定健診/保険年金課給付係電話481-7566 35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳以上の方/対象の方に合わせた健(検)診(各種がん検診・健康増進健診など)/健康推進課電話441-6100 (注)転入・新規加入した方は、受診券の申し込みが必要 ●9月3日は「秋の睡眠の日」  外出抑制による活動量の低下や自粛ストレスの増加などで、入眠困難や中途覚醒など睡眠の質が低下する人が増えています。  睡眠・生活リズムの改善には、日光を浴びる、体を動かす、起きる時間を決める、この3つの習慣が大切です。睡眠は、体の疲れをとるだけでなく、脳が適切に活動できるように調整する役割があります。脳は、質の良い睡眠があってはじめて、学習や記憶、こころの健康、注意力の維持など、さまざまな情報処理能力が発揮できます。また睡眠不足や睡眠障害は、高血圧や糖尿病などの生活習慣病の発症のリスクにもなると言われています。この機会に、ご自身の睡眠について考えてみませんか。 ◎睡眠12箇条 (1)良い睡眠で、体も心も健康に。 (2)適度な運動、しっかり朝食、眠りと目覚めのメリハリを。 (3)良い睡眠は、生活習慣病予防につながります。 (4)睡眠による休養感は、心の健康に重要です。 (5)年齢や季節に応じて、昼間の眠気で困らない程度の睡眠を。 (6)良い睡眠のためには、環境づくりも重要です。 (7)若年世代は夜更かし避けて、体内時計のリズムを保つ。 (8)勤労世代の疲労回復・能率アップに、毎日十分な睡眠を。 (9)熟年世代は朝晩メリハリ、昼間に適度な運動で良い睡眠。 (10)眠くなってから寝床に入り、起きる時刻は遅らせない。 (11)いつもと違う睡眠には要注意。 (12)眠れない、その苦しみをかかえずに、専門家に相談を。 (厚生労働省「健康づくりのための睡眠指針2014」) 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●調布スマートシティ協議会通信Vol.3  市内の企業・大学・NPO法人・市が共同で設立した調布スマートシティ協議会の活動をご紹介します。 ◎調布スマートシティ協議会1周年記念イベント  調布スマートシティ協議会の設立1周年を記念したイベントを、10月に開催します。 内容/◇調布デジタルスタンプラリー スマートフォンで市内各地に設置するQRコードをスキャンするとポイントを獲得 ◇学生ワークショップ 市内または近隣に在住・在学の学生でスマートシティを考える ◇ワークショップ 新たにデジタルリビングラボを開設する染地地区の住民で、健康づくりやつながりづくりについて考える ◇展示会 市内のイベントで手話自動通訳やAI技術などの先端技術を紹介 ◇防災シミュレーション 総合防災訓練でデジタル技術を活用した防災の取り組みについて展示 その他/詳細は決まり次第市ホームページへ掲載 問い合わせ/企画経営課電話481-7368 Eメールcscc@w2.city.chofu.tokyo.jp ◎深大寺デジタルリビングラボ開設  7月15日、CDC(調布・デジタル・長寿)運動の活動拠点として開設した深大寺デジタルリビングラボのオープニングセレモニーを、調布市・電気通信大学・アフラック生命保険で開催し、地域住民も参加しました。  デジタルリビングラボでは、体組成計や動体視力を鍛える機器など、8種類のデジタル健康機器を使って、健康状態を無料で測定できます。デジタル教室やイベントも実施予定です。 ◇深大寺デジタルリビングラボ 日程/毎週水曜日・金曜日 時間/午前10時から午後4時 会場/深大寺東町6丁目27番地28 問い合わせ/調布スマートシティ協議会について:企画経営課電話481-7368 CDC運動について:高齢者支援室電話481-7150・Eメールcscc@w2.city.chofu.tokyo.jp ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です No.1719 令和4(2022)年8月20日 【7】 暮らしの情報 健康の続き ●胃がんリスク検査 対象/40歳から49歳(昭和48年4月1日から昭和58年3月31日生まれ)(注)受診歴、除菌歴のある方を除く 内容/血液検査 定員/申し込み順500人 費用/無料(注)精密検査、除菌治療などは有料 その他/審査後、受診券を郵送。受診券記載の受診期間内に市内指定医療機関で受診 申し込み・問い合わせ/はがきに住所、氏名(フリガナ)、年齢、生年月日、性別、電話番号を明記し、令和5年2月28日(火曜日)(消印有効)までに〒182-0026小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館4階健康推進課電話441-6100へ郵送、または東京電子自治体共同運営サービスホームページから申し込み ●申し込み制検診 検診の種類/対象者 胃がん(内視鏡)/50歳・52歳・54歳・56歳・58歳(定員:500人。多数抽選)(50歳の方は今年度市のバリウム検査を受けていない方) 胃がん(バリウム)/30歳から59歳(定員:500人。多数抽選)(注)35歳・40歳・45歳・50歳・55歳(個別通知対象者(注)1)を除く 大腸がん/30歳から59歳(定員:1000人。多数抽選)(注)35歳・40歳・45歳・50歳・55歳(個別通知対象者(注)1)を除く 子宮頸がん/20歳以上の女性(定員:600人。多数抽選)(注)35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳(個別通知対象者(注)1)と無料クーポン券対象者((注)2)、令和3年4月1日から令和4年3月31日の間に市の子宮頸がん検診を受診した方を除く 前立腺がん/50歳から70歳の男性(定員:600人。多数抽選) 歯周病/20歳から59歳(定員:400人。多数抽選)(注)35歳・40歳・45歳・50歳(個別通知対象者(注)1)を除く 後期高齢者歯科/76歳(定員:無し) (注)表内の各年齢は、令和5年3月31日時点の年齢 (注)1 個別通知対象の方には受診券を送付しているため申し込み不可 (注)2 平成13年4月2日から平成14年4月1日生まれの方 費用/胃がん(内視鏡)2000円、前立腺がん1000円、そのほかは無料(注)生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者は受給証明書を実施医療機関へ提出すると無料 締め切り/9月22日(木曜日)(注)郵送・持参は午後5時(必着)まで、電子申請は午後11時59分まで 申し込み/はがきに住所、氏名(フリガナ)、性別、生年月日、年齢(令和5年3月31日時点)、電話番号、希望の検診(複数可)を明記し、〒182-0026小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館4階健康推進課へ郵送、または東京電子自治体共同運営サービスホームページから申し込み その他/審査後、11月中旬に受診券を郵送。12月1日(木曜日)から令和5年3月15日(水曜日)に市内指定医療機関で受診 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●8月は子宮頸がんキャンペーン 自分の体は自分で守ろう  まだ自分は大丈夫と思っていませんか。市では20歳以上の女性を対象に子宮頸がん検診を行っています。 その他/詳細や子宮頸がん検診の申し込み方法は市ホームページ参照 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●食事なんでも相談室(栄養相談) 日時/9月7日(水曜日)午後 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 定員/申し込み順6人 その他/医療機関で治療中の方は要問い合わせ 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話441-6100 採用情報 (注)履歴書などの提出が必要です。詳細は市ホームページ参照 ●社会福祉法人調布市社会福祉事業団正規職員(福祉職) 受験資格/令和4年10月1日時点で60歳未満の普通自動車免許と、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・公認心理師・保育士のいずれかの資格をお持ちの方 採用日/10月1日(土曜日) 申し込み/履歴書と資格・免許証明書の写し、作文(800字以内。テーマ「福祉施設で働くうえで大切にしたい事は」)を9月2日(金曜日)(必着)までに〒182-0032西町290番地4調布市社会福祉事業団本部事務局電話481-7493へ郵送または持参(平日午前9時30分から午後4時30分) 募集 ●第9回調布まち活フェスタ実行委員  まち活フェスタは、毎年3月に実施される調布の市民活動を活性化するイベントです。 募集期間/8月21日(日曜日)から9月15日(木曜日) 会場/市民活動支援センター 対象/18歳以上 内容/月に1回程度の実行委員会、企画会議、イベント運営 その他/詳細はちょみっとホームページ参照 申し込み・問い合わせ/Eメールで件名に「まち活フェスタ実行委員希望」、本文に氏名、所属、電話番号、Eメールアドレスを明記し、9月15日(木曜日)までに市民活動支援センター電話443-1220・Eメールnpo-center@ccsw.or.jp(協働推進課) ●令和5年度学習グループサポート事業登録グループ サポート期間/令和5年5月から令和6年3月 対象/市内在住・在勤・在学の方が5人以上在籍し、社会教育・家庭教育に関するテーマについて市内で継続的に学習しているグループ(注)年1回以上公開講座を実施 内容・学習会/保育者への謝礼の助成 公開講座/講師、手話通訳者、保育者への謝礼の助成 その他/追加募集の予定なし。詳細は市ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/申込書(社会教育課(教育会館1階)で配布、または市ホームページから印刷可)を、直接または郵送・Eメールで9月30日(金曜日)(必着)までに〒182-0026小島町2丁目36番地1教育会館1階社会教育課電話481-7488 Eメールsyakaiky@w2.city.chofu.tokyo.jp ボランティア ●協力会員募集説明会(地域ボランティア) 日時/9月13日(火曜日)午前10時から11時30分 内容/加齢や障害などにより家事の支援や食事の配達を必要とする方に、有償で支援する活動の説明会 その他/参加できない場合は個別に対応可。要事前申し込み 会場・申し込み・問い合わせ/電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 「暮らしの情報」は11面に続きます ●おしえて! マイナンバーQ&A(85) Q給付金などを早く受け取ることはできますか。 A預貯金口座の情報をマイナンバーとともに登録をしておくと、今後、給付金などの申請書類の確認などの手間が省け、給付金などを迅速に受け取ることができるようになります。公金受取口座の登録は、マイナポータルからできます(詳細は、デジタル庁ホームページを参照)。 問い合わせ/マイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178、調布市マイナンバーコールセンター電話0570-00-7211(注)つながらない場合は電話03-5427-3272(企画経営課) ●「人生100年時代」のオーラルフレイル予防 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150  年齢を重ね、筋力や心身の機能、活力が衰えてきた状態を「フレイル(虚弱)」といい、かむ力や飲み込む機能などの口腔機能の衰えは「オーラルフレイル」といいます。 ◎口腔機能が保たれている効果 (1)食品から栄養がとりやすくなり、日常生活動作に必要な筋力が保たれやすい (2)滑舌が良くなり、社会参加や交流が続きやすい (3)飲み込む力が衰えて細菌が気管に流れ込むことから起こる誤嚥性肺炎などの予防につながる ◎オーラルフレイルを予防しましょう 口の中をきれいに保つ  食後は歯をみがき、歯周病の悪化を予防しましょう かかりつけ歯科医をもつ  (1)定期的に受診し、口腔環境を保持しましょう  (2)むせやすい、食べこぼしが多くなったなど、気になり始めたら歯科医に相談しましょう 口腔体操をする  口腔機能を維持するために、口元の体操をお勧めします ◎口腔体操の例 唇が開かないようにしながら口の中に空気をため、ほほをふくらませたり、すぼめたりする 舌を出し、上下左右に動かす 「パ」「タ」「カ」「ラ」をはっきり発音できるよう練習する ●特殊詐欺にご注意ください  市内で特に還付金詐欺が急増しています。怪しいと思ったら、すぐ110番か調布警察署(電話488-0110)へ通報してください。 令和4年調布市内の特殊詐欺被害状況(7月末時点、暫定値) 被害件数/35件(前年同時期比1件増) 被害金額/約5328万円(前年同時期比約1261万円減)(総合防災安全課) 【8】 No.1719 令和4(2022)年8月20日 【9】 特集 ●9月は「認知症サポート月間」認知症を知ろう・語ろう・考えよう  毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。市では、9月を「認知症サポート月間」として、認知症や予防について理解を深め、認知症になっても暮らしやすいまちづくりについて考えるきっかけづくりを行います。  今回は若年性認知症を発症した当事者の方、その方をサポートするケアマネジャーの方などにそれぞれの思いを聞きました。 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ◎当事者へのインタビュー できる範囲で仕事をしたい、楽しく仕事をできたらいいなと思う  今回インタビューした当事者の方は、父が書道の先生だったことをきっかけに幼少時代に書道を始めました。認知症になった今でもその能力を活かして、デイサービスで好きな文字を書いてます。 ◇自分自身が病気であることを知ったきっかけは  普段生活する中で、病気ではないかと疑うことは全くなかったです。しかし、急にもの忘れが出てきたり、普段できていたことが徐々にできなくなりました。さらに物覚えも悪くなってきて、職場でも度々注意されました。その頃から頭の中がモヤモヤしてきて、物事を頭の中で考えることが難しくなりました。できないことも多くなり、仕事を続けることが難しくなり職場も辞めることになりました。ちゃんと仕事しているのにと悔しい思いもしましたが、こうしたことをきっかけに、病院を受診し病気を知ることになりました。 ◇普段の生活や日常生活で困ることなどは  普段はデイサービスに行っていますが、デイサービスがない日は、自宅に一人でいることが多いので寂しいです。江の島などどこかに外出したいと思いますが、行きたい所までどのように行くのかもわからないし、すぐに道に迷ってしまいます。外に一歩出てしまうと、一人では誰も教えてくれません。そんな時は付き添ってくれる方がいたら良いなと思います。いろんな事ができなくなってきたことを思うと、施設に入り、そこで同じ境遇の方たちと共に過ごしたいなと思う時があります。 ◇書道など自分ができることを活かせることをどう感じていますか  書道はデイサービスに通い始めて久々に書く機会がありました。恥ずかしくて人前に出せる字でもないけれど、書いた作品をデイサービスや自宅に飾ることができるのは嬉しいです。  まだまだ仕事もしたいと思いながら過ごしています。できる範囲でできることがあればやってみたいと思い、今はデイサービスで食事の配膳のお手伝いをしています。 ◇今後こんなことをやってみたい、挑戦したいことはありますか  身体もまだ動くので、できる範囲で仕事をしたいです。通っている施設の人たちと楽しく仕事ができたら良いと思います。以前は編み物が好きでよく好きなものを編んでいました。毛糸でお花を編んだりもしました。趣味で絵を描いたりもしていたので、また始めてみようかなと思います。やった後も、しばらくやっていないと忘れてしまうので、何度もチャレンジしたいです。 ◎ケアマネジャー ファインケアステーション調布主任介護支援専門員 稲沼さんにインタビュー ご本人の話をよく聴くことを大切にしています ◇当事者の方とどのように関わってきましたか  若年性認知症総合支援センターの方が、本人と関わりを持ち、繋げてくださいました。デイサービスに行く予定と家を出る時間を本人と一緒に確認し、表にまとめて自宅の壁に張ることで、本人が忘れないように工夫しています。デイサービス当日の朝に本人に電話を掛けるだけでなく、デイサービスが無い日も定期的に電話を掛けることで、自分自身で施設に行くことをご本人の日常生活の中に浸透するようにしました。  一人での生活に寂しさや不安を感じていたため、本人のお話をよく聴くようにしました。何に不安を感じ、どうしたいのかを一緒に考え、本人が不安なく生活が送れるように関係機関に相談しながら、介護サービスや必要な支援に繋ぐことができました。 ◇本人と関わる中で印象に残ったエピソードは  通所していたデイサービスで、箱根にバスツアーに行くことになり、本人もとても楽しみにしていました。「雨になったり、中止になったりしませんように。どうかお天気になりますように。私を箱根に行かせてください」という内容の手紙を書いて毎日お願いしていたことが印象に残っています。  デイサービスに週5回通うようになってからとても生き生きとされ、本人が以前デイサービスで介護職員として働いていたこともあり、「仕事をしたい」と何度もお願いされたため、通所しているデイサービスに雇ってほしいとお願いしたこともありました。 ◇サポートする時に大切にしていることは  ご本人の話をよく聴くことです。先回りをしていろいろやり過ぎず、本人が持つ能力を活かしながらできる限り本人に委ねることも大切だと思います。また、さまざまな支援機関と連携して、本人が不安なく生活が送れるように環境を整えることも大切です。これまで支援に関わってくださった方々には心から感謝しています。  私も若年性認知症の方の支援は初めてで、どのように関わり、支援していったら良いのか迷うことばかりです。支援に関わっている方々の話を聞く場や当事者の方を交えての研修などの機会があると良いと思います。 ◎花カフェ(認知症カフェ)運営ボランティアにインタビュー 人とのふれあいが好き、誰もが気楽に寄れるカフェを作りたい 認知症カフェとは、認知症の本人やご家族が、身近な場所で地域の方と交流できる場のことです。必要に応じ医療・福祉の専門職に相談したりできます。 ◇どんなときにやりがいを感じますか  大西さん:初めてお会いできる方と話せるのが良いです。参加者からの話を聞くと、自分が想像していた以上に人間模様が複雑であると感じています。会話を通じてその方の状況も変わるので、コミュニケーションがとても重要です。関わることで前向きになってくれたら良いと思います。  荻山さん:介護者を少しでも楽にしてあげたいと思っています。それには傾聴することが大切だと身に染みて感じています。介護者が抱える悩みを話していただくことでその方が少しでもリフレッシュできた時にやりがいを感じます。周りの協力で成り立っている部分が大きいので、皆さんとのつながりも大切にしたいです。 ◇どんなカフェにしていきたいですか  大西さん:コロナ禍でさまざまな事が制限される中でも、普段悩みを抱える方の駆け込み寺となるようなカフェにしていきたいです。気楽に通える雰囲気づくりを大切にし、自分の悩みを共有できる場にしたいです。関わる方が共に楽しみ、少しでもサポートできたら良いなと思います。  荻山さん:人と関わるのが好きです。通り過がりの方がちょっと寄って、コーヒーを飲みながら気軽に日々のことを話せる場にしていきたいです。世代問わず、立ち寄っておしゃべりができますので、どなたでも歓迎です。 認知症に関する各種イベントの詳細は10面へ ◎当事者と家族の方の作品展を開催します  デイサービスで始めた陶芸。自宅でデザインを考え、同じテーマでもいつも違う作品を作り上げていました。家族の思い出にまつわるものや母のユーモアが光るキャラクター達。数多くの作品を通して、母のことを知って頂きたいと思います。 ◇作品展示 日時・会場/(1)9月1日(木曜日)から15日(木曜日)午前10時から午後4時・地域包括支援センター仙川 (2)9月20日(火曜日)から30日(金曜日)午後1時から4時30分(最終日のみ午後3時30分まで)・青木病院(上石原3丁目33番地17) 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈5日号〉5日から19日 職員インタビュー、ミニコーナーなど 〈20日号〉20日から翌月4日 職員インタビュー、特集など 放送時間 毎日午前9時から、正午から、午後8時から(各30分)(注)特集内容により、放送時間が変更になる場合があります ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日 午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)/5時30分から(5分) 土曜日 午後5時30分から(5分) 日曜日 午後3時30分から(5分)(注)特集番組により、放送が休止・時間変更になる場合があります 調布FMの放送は、インターネットでも聴くことができます。詳細は調布FMのホームページをご覧ください 【10】 令和4(2022)年8月20日 No.1719 ●9月は「認知症サポート月間」認知症を知ろう・語ろう・考えよう  認知症サポート月間中の関連イベントや支援活動を紹介します。ぜひこの機会に参加してみませんか。詳細は市ホームページをご覧ください。 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ◎語ろう 認知症だれでもカフェ 認知症カフェとは、認知症の本人やご家族が、身近な場所で地域の方と交流できる場のことです。必要に応じ医療・福祉の専門職に相談したりできます。 (注)特に記載のないものは無料。申し込みは当日直接会場へ (1)だれでもカフェぷちぽあん 日時/9月4日(日曜日)午後1時30分から3時 会場/認知症デイサービスぷちぽあん(入間町3丁目22番地5) (2)だれでもカフェこくりょう 日時/9月25日(日曜日)午後1時から2時30分 会場/調布ゆうあい福祉公社 (1)(2)共に 費用/100円 問い合わせ/調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 (3)花カフェ 日時・会場/(A)9月6日(火曜日)午後1時から3時・ヘアサロンラリス(小島町3丁目68番地5) (B)20日(火曜日)午後1時から3時・布田ぬくもりソサイエティー(布田2丁目34番地1) (A)(B)共に 費用/100円 問い合わせ/地域包括支援センターちょうふ花園電話484-2285 (4)メイプルカフェ 日程/9月14日(水曜日)・28日(水曜日) 時間/午後2時から4時 会場/メドウィン調布1階(布田4丁目3番地5) 費用/100円 (5)調布ケアラーの会 クローバー 日時/9月15日(木曜日)午後1時から3時 会場/市民プラザあくろす3階会議室 対象/家族・親族・知人などを介護している市民 (4)(5)共に 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7693 (6)しばさき彩ステーション 日時/平日午前10時から午後4時 費用/珈琲100円は毎日、ランチ500円は週1回 (7)彩オレンジカフェ 日時/9月20日(火曜日)午後1時から3時 費用/100円 (6)(7)共に 会場/しばさき彩ステーション(柴崎1丁目64番地9西田医院隣) 問い合わせ/西田医院・大木電話444-5504 (8)ケアラーカフェin染地 日時/9月20日(火曜日)午後1時30分から3時 会場/多摩川自然情報館1階 問い合わせ/地域包括支援センターときわぎ国領電話050-5540-0860 (9)ふらっと喫茶「認知症とともに生きる工夫を語ろう!」 日時/9月21日(水曜日)午後1時30分から3時 会場/地域包括支援センターちょうふの里サブセンター2階(上石原3丁目54番地2) 内容/2021年サポート月間丹野智文さん講演会上映 問い合わせ/青木病院認知症疾患医療センター電話483-1399 (10)空とべ!つつじ 日時/9月24日(土曜日)午後3時から4時30分 会場/創造農園「空と大地と」(東つつじケ丘2丁目27番地1) 問い合わせ/地域包括支援センター仙川電話03-5314-0030 (11)仙川オレンジカフェ 日時/9月27日(火曜日)午後1時から3時 会場/緑ケ丘地域福祉センター 費用/100円 問い合わせ/市民活動支援センター緑ケ丘コーナー電話03-3326-4088 (12)CARE cafe@猿田彦珈琲 日時/9月30日(金曜日)午前10時から11時30分 会場/トリエ京王C館 費用/実費 問い合わせ/地域包括支援センターちょうふ花園電話484-2285 ◎認知症サポーターになりませんか?  認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の方や家族を見守る「応援者」です。その証がオレンジリングとサポーターカードです。期間中には、講習会やチラシなどを配布する活動もあります。 ◎学ぼう (1)認知症サポーターフォローアップ講演会  妻・母・サポーターの先輩として、若年性認知症当事者さとうみきさんから、普段の生活の様子や、認知症への想いを対話形式でお話いただきます。 日時/9月7日(水曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 対象/市内在住の認知症サポーター (2)認知症サポーター養成講座 日時/9月17日(土曜日)午後2時から3時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター (1)(2)共に 定員/申し込み順50人 申し込み・問い合わせ/電話で調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ◎知ろう 市民講座 (1)認知症とリハビリテーション講習会  認知症と、認知症の予防につながる運動について学びます。 日時/9月2日(金曜日)午後1時から2時30分 会場/西調布体育館 講師/ちょうふ地域リハビリテーション連絡協議会 定員/申し込み順15人 持ち物/運動のできる服装と運動靴、飲み物 申し込み・問い合わせ/電話またはファクスで楠の杜訪問看護ステーション電話443-7820・ファクス443-7822 (2)講演会「認知症になって困ること…お金のこと・未来のこと 任意後見制度について学ぶ」 日時/9月8日(木曜日)午前10時から正午 会場/調布メモリードホール(菊野台1丁目10番地2) 講師/李国彦(行政書士) 定員/申し込み順30人 申し込み・問い合わせ/電話で地域包括支援センター仙川電話03-5314-0030 (3)認知症の方の生活を支える福祉用具体験会 日時/(A)9月10日(土曜日)午前10時から11時30分(B)29日(木曜日)午後1時から2時30分 会場/(A)西調布体育館(B)入間地域福祉センター 講師/福祉用具貸与事業者 定員/申し込み順20人 申し込み・問い合わせ/地域包括支援センターときわぎ国領電話050-5540-0860 (4)認知症講演会「認知症とともに地域で生きる!地域で支える!」 日時/9月13日(火曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 講師/青木病院・東京さつきホスピタル 定員/申し込み順50人 申し込み・問い合わせ/電話で青木病院認知症疾患医療センター電話483-1399 (5)介護予防講演会「今日から始める認知症予防」 日時/9月14日(水曜日)午前10時から11時30分 会場/グリーンホール小ホール 定員/申し込み順50人 申し込み・問い合わせ/電話で高齢者支援室電話481-7150 (6)「認知症当事者と家族の心理」「見守りサービス」講座 日時/9月18日(日曜日)午前10時から正午 会場/大町ふれあいの家 定員/申し込み順20人 (7)「認知症だからこそ地域で支える」小規模多機能・看護小規模多機能型介護を知ろう 日時/9月20日(火曜日)午前10時から正午 会場/調布メモリードホール(菊野台1丁目10番地2) 定員/申し込み順30人 (6)(7)共に 申し込み・問い合わせ/電話で地域包括支援センター仙川電話03-5314-0030 No.1719 令和4(2022)年8月20日 【11】 暮らしの情報 暮らしの情報の続き スポーツ ●調和小プール ◎9月の予定 休館日/12日(月曜日)・26日(月曜日) 午後4時から使用可/1日(木曜日)・2日(金曜日)・5日(月曜日)から9日(金曜日) その他/人数制限あり。詳細は市ホームページで要確認 ◎9月から12月のサービスプログラム (1)水中運動教室 日程/9月28日から12月7日の毎週水曜日(11月23日を除く) 時間/午後6時から7時 (2)小学生初級水泳教室(全8回) 日程/9月29日から11月24日の毎週木曜日(11月3日を除く) 時間/午後4時から5時 (3)成人中級水泳教室(4)成人初級水泳教室(5)小学生中級水泳教室(全8回) 日程/(3)から(5)9月30日から12月2日の毎週金曜日((5)は11月4日、12月2日を除く) 時間/(3)午前10時から11時(4)11時から正午(5)午後4時から5時30分 (1)から(5)共に 対象/(1)(3)(4)市内在住・在学・在勤の15歳以上(中学生を除く)(2)(5)市内在住・在学の小学生 定員/(1)(3)(4)各日当日先着24人(2)(5)24人(多数抽選) 費用/1回(1)(3)(4)400円(2)(5)150円(施設使用料。当日持参) 申し込み/(2)(5)9月18日(日曜日)までに直接調和小プール受付(注)抽選結果は9月19日(祝日)に同プール受付に掲示 問い合わせ/調和小プール受付電話485-5631(スポーツ振興課) ●体育協会 電話481-6221 専用ホームページあり 〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内 ◎西調布体育館水曜卓球教室(全6回) 日程/9月14日から10月19日の毎週水曜日 時間/午前9時30分から11時30分 会場/西調布体育館 対象/市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員/20人(多数抽選) 費用/3000円 申し込み/往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、9月4日(日曜日)(必着)までに〒182-0016佐須町5丁目19番地5内野ひとみ 問い合わせ/体育協会 【1】フィジカルトレーニング(全13回) 時間/午後0時15分から1時15分 定員/25人(多数抽選) 【2】ビギナーズエアロ火曜日(全13回) 時間/午後1時45分から2時45分 定員/30人(多数抽選) 【3】エンジョイアクア火曜日(全13回) 時間/午後2時30分から3時30分 定員/24人(多数抽選) 【4】筋コンディショニング(全13回) 時間/午後3時から4時 定員/8人(多数抽選) 【1】から【4】共に 日程/10月4日から12月27日の毎週火曜日 持ち物/【1】【2】【4】運動のできる服装、室内用シューズ、ヨガマット(バスタオル可)【3】水着、水泳帽子 【5】チェアエクササイズ(全12回) 時間/午後0時15分から1時30分 定員/30人(多数抽選) 【6】にこにこ体操(全12回) 時間/午後1時45分から2時45分 定員/30人(多数抽選) 【7】水中運動(全12回) 時間/午後2時から3時 定員/24人(多数抽選) 【8】ナイトヨガスクール(全12回) 時間/1クラス:午後6時から7時 2クラス:7時20分から8時20分 定員/各クラス8人(多数抽選) 【5】から【8】共に 日程/10月5日から12月28日の毎週水曜日(11月23日(祝日)を除く) 持ち物/【5】【6】【8】運動のできる服装、室内シューズ(【5】【6】のみ)、ヨガマット(バスタオル可。【6】【8】のみ)、ハンドタオル(【8】のみ)【7】水着、水泳帽子 【9】転倒予防のための体操(全11回) 時間/午後0時15分から1時30分 定員/30人(多数抽選) 【10】ビギナーズエアロ木曜日(全11回) 時間/午後1時45分から2時45分 定員/30人(多数抽選) 【9】【10】共に 日程/10月6日から12月22日の毎週木曜日(11月3日(祝日)を除く) 持ち物/運動のできる服装、室内用シューズ、ヨガマット(バスタオル可。【10】のみ) 【11】ヌードルトレーニング(全12回) 時間/午前9時10分から9時55分 定員/16人(多数抽選) 【12】ヘルシーウォーキング(全12回) 時間/午後1時から2時10分 定員/25人(多数抽選) 【13】エンジョイアクア金曜日(全12回) 時間/午後2時30分から3時30分 定員/24人(多数抽選) 【14】ボールトレーニング(全12回) 時間/午後3時から4時30分 定員/30人(多数抽選) 【11】から【14】共に 日程/10月7日から12月23日の毎週金曜日 持ち物/【11】【13】水着、水泳帽子【12】【14】運動のできる服装、室内用シューズ、ヨガマット(バスタオル可)、屋外用の運動靴(【12】のみ) 【1】から【14】共に 会場/総合体育館 対象/市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 費用/【1】から【4】5200円【5】から【8】【11】から【14】4800円【9】から【10】4400円(初回持参) 申し込み/8月30日(火曜日)(必着)までに体育協会ホームページから申し込み、または、往復はがき(1枚1スクール)にスクール名(【8】は希望クラス)、住所、氏名(ふりがな)、(西暦で)生年月日、年齢、性別、電話番号を明記し、体育協会へ(連記不可) 抽選結果発表日/9月9日(金曜日) 問い合わせ/体育協会 ●総合体育館 電話481-6221 【9月の休館日】 休館日/9月5日(月曜日) 【9月の当日申込プログラム】 (1)バレーボールスクール 日程/毎週火曜日(6日(火曜日)を除く) 時間/午前9時30分から11時45分 定員/当日先着30人 持ち物/運動着、室内用シューズ (2)バドミントンスクール 日程/毎週金曜日(2日(金曜日)・23日(祝日)を除く) 時間/午前9時45分から11時45分 定員/当日先着20人 持ち物/運動着、室内用シューズ、ラケット(貸し出しあり) (3)水中ウォーキング 日程/毎週月曜日・水曜日・木曜日(5日(月曜日)・19日(祝日)を除く) 時間/午前9時20分から9時50分 整理券配布/8時40分から 定員/当日先着24人 持ち物/水着、水泳帽子 (4)スイム練習会 日程/9月12日(月曜日)・26日(月曜日) 時間/午後7時から8時 受付/5時30分から 定員/当日先着24人 持ち物/水着、水泳帽子、ゴーグル (5)中上級スイミングスクール 日時/毎週水曜日午後6時30分から8時 受付/6時15分から 定員/当日先着24人 持ち物/水着、水泳帽子、ゴーグル (6)フィットボクシング 日程/毎週金曜日(23日(祝日)を除く) 時間/午後7時から8時 整理券配付/5時30分から 定員/当日先着30人 持ち物/運動着、室内用シューズ (1)から(6)共に 費用/(1)(2)(5)(6)1回500円(3)(4)400円((3)のみ減額対象) 問い合わせ/体育協会 ●第40回調布市民スポーツまつり スポーツから生まれる豊かなこころ 10月10日(祝日) 時間/午前9時から午後3時(注)雨天決行 会場/味の素スタジアム(西町376番地3) 特別協賛/味の素株式会社・アフラック生命保険株式会社 問い合わせ/公益社団法人体育協会 (〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内) 電話481-6221・ファクス481-6226・Eメールtaikyo@chofucity-sports.or.jp ◎事前募集アトラクション 【A】調布チアまつり2022 in 味スタ 時間/午前9時から正午 対象/年少児以上で構成されたグループ(注)要ユニホーム 内容/チアリーディンググループのコンテスト(準備含めて5分以内) 定員/申し込み順12組(市内活動グループ、過去参加グループ優先) その他/同一グループから最大2チームまで申し込み可 【B】調布フラまつり2022 in 味スタ 時間/午後2時から3時 対象/市内で活動する年少児以上で構成されたグループ 内容/フラダンスグループの発表会(準備含めて10分以内) 定員/6組(多数抽選) その他/同一グループからの複数申し込み、時間の希望は不可 【A】【B】共に 会場/人工芝内ステージエリア 費用/1人500円 申し込み/8月26日(金曜日)午前9時から体育協会ホームページで申し込み 【1】FC東京サッカークリニック 時間/小学4年生から6年生クラス:午前10時から11時30分 小学1年生から3年生クラス:午後0時45分から1時45分 幼児クラス(平成28年4月2日から30年4月1日生まれ):午後2時から3時 対象/市内在住・在学(園)の幼児から小学6年生(初心者向け) 定員/小学生クラス30人、幼児クラス20人(いずれも多数抽選) 【2】Giants Method シミズオクトベースボールアカデミー野球教室 時間/幼児(年中・年長)クラス:(1)午前10時から10時45分(3)午後1時から1時45分 小学1年生から2年生クラス:(2)午前11時から11時45分(4)午後2時から2時45分 対象/市内在住・在学(園)の年中から小学2年生(幼児クラスは要保護者同伴) 定員/(1)(3)10組20人(2)(4)20人(いずれも多数抽選) 【3】東芝ブレイブルーパス東京ラグビークリニック 時間/(1)小学1年生から3年生クラス:午前10時から11時30分 (2)小学4年生から6年生クラス:午後1時30分から3時 対象/市内在住・在学の小学生((1)は要保護者同伴) 定員/(1)20組40人(2)30人(いずれも多数抽選) 【4】チアダンス体験教室 時間/午後2時から3時 対象/市内在住・在学(園)の幼児から小学4年生 定員/30人(多数抽選) 講師/株式会社レアコーポレーション指導員 【5】車いすバスケットボールクリニック 時間/小学1年生から3年生クラス:午前10時から11時30分 小学4年生から6年生クラス:午後1時30分から3時 対象/市内在住・在学の小学生 講師/一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟 定員/各クラス20人(多数抽選) 【1】から【5】共に 会場/【1】【5】のみミズノフットサルプラザ味の素スタジアム 費用/無料 持ち物/運動のできる服装、運動靴 申し込み/9月11日(日曜日)までに体育協会ホームページから申し込み ●新型コロナウイルス感染症対策のため、各施設・事業はサービスなどを一部制限して開館・実施  利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症 対策をした上で利用・参加をお願いします。 【12】 令和4(2022)年8月20日 No.1719 暮らしの情報 イベントのお知らせ 官公所だより ●令和4年度自衛官採用案内 ◎防衛大学校(一般) 応募資格/18歳以上21歳未満(高卒者(見込含)または高専3年次修了者(見込含)) 試験日/(1)11月5日(土曜日)・6日(日曜日) ◎防衛医科大学校医学科学生 応募資格/18歳以上21歳未満(高卒者(見込含)または高専3年次修了者(見込含)) 試験日/(2)10月22日(土曜日) ◎防衛医科大学校看護学科学生 応募資格/18歳以上21歳未満(高卒者(見込含)または高専3年次修了者(見込含)) 試験日/(3)10月15日(土曜日) 受付期間/(1)10月26日(水曜日)まで(必着) (2)10月12日(水曜日)まで(必着)(3)10月5日(水曜日)まで(必着) 問い合わせ/防衛省自衛隊東京地方協力本部府中分駐所(府中市浅間町1丁目5番地5府中基地内)電話・ファクス042-365-5011・Eメールrecruit17-tokyo-ea@inet.gsdf.mod.go.jp(総合防災安全課) ●令和4年度中学校卒業程度認定試験 試験日/10月20日(木曜日) 会場/東京都教職員研修センター(文京区本郷1丁目3番地3) 受験資格/(1)から(4)のいずれかに該当する方(1)就学義務猶予免除者または就学義務猶予免除者で、令和5年3月31日までに満15歳以上になる(2)保護者が就学させる義務の猶予または免除を受けず、かつ令和5年3月31日までに満15歳になる方で、その年度の終わりまでに中学校を卒業できないと見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めた方(3)令和5年3月31日までに満16歳以上になる(4)日本の国籍がなく、令和5年3月31日までに満15歳以上になる 願書受付/9月2日(金曜日)(消印有効)までに〒100-8959千代田区霞が関3丁目2番地2文部科学省生涯学習推進課認定試験第二係 その他/詳細は問い合わせ、または文部科学省ホームページ参照 問い合わせ/東京都教育庁地域教育支援部義務教育課小中学校担当電話03-5320-6752(学務課) 仕事・創業 ●消費税インボイス制度説明会  令和5年10月から始まる消費税インボイス制度について説明します。 日程/9月5日(月曜日)・6日(火曜日) 時間/午前の部:午前10時から11時30分・午後の部:午後2時から3時30分 会場/武蔵府中青色申告会会館(府中市本町4丁目15番地22最寄駅:JR・京王線分倍河原駅、徒歩7分) 講師/武蔵府中税務署担当官 定員/申し込み順20人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/9月2日(金曜日)午後5時までに電話で武蔵府中青色申告会事務局電話042-362-8608(市民税課) ●産業労働支援センター 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話443-1217・ファクス443-1218 Eメールindustry@chofu-across.jp 専用ホームページあり 【A】事業者向け労務相談会 日程/9月5日(月曜日)、30日(金曜日) 時間/午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談員/田村陽太(社会保険労務士) 【B】創業経営相談会 日程/(1)9月7日(水曜日)(2)14日(水曜日)(3)21日(水曜日)(4)28日(水曜日) 時間/(1)(4)正午から午後7時(1時から2時を除く) (2)(3)午前9時から午後4時(正午から1時を除く) 相談員/佐藤嵩晃(たかあき)(多摩信用金庫職員) 【C】融資相談会 日時/9月8日(木曜日)午前10時から午後4時(正午から1時を除く) 相談員/日本政策金融公庫三鷹支店の専門担当者 【D】事業者向け税務相談会 日時/9月13日(火曜日)午後1時から4時 対象/中小企業・小規模事業者、創業希望者 相談員/東京税理士会武蔵府中支部担当者 【A】から【D】共に 相談時間/1人50分 定員/各日申し込み順【A】【B】6人【C】5人【D】3人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み その他のお知らせ ●京王閣競輪開催日 (★本場ナイター開催。無印は場外のみ) 《8月の開催日》 25日(木曜日)・26日(金曜日)・27日(土曜日)・28日(日曜日) 《9月の開催日》 1日(木曜日)・★2日(金曜日)・★3日(土曜日)・★4日(日曜日)・16日(金曜日)・17日(土曜日)・18日(日曜日)・19日(祝日)・24日(土曜日)・25日(日曜日)・26日(月曜日)・27日(火曜日) その他/状況により、無観客開催となる場合あり 問い合わせ/東京都十一市競輪事業組合電話487-2156(財政課) ●八ケ岳少年自然の家 臨時休業期間  改修工事のため10月27日(木曜日)から令和5年3月31日(金曜日)は臨時休館します(延長の場合あり)。 問い合わせ/社会教育課電話481-7488 イベントのお知らせ 催し ●多摩川自然情報館イベント (A)セミの抜け殻を見分けよう  配布する資料をもとにセミの抜け殻を観察して、セミの種類やオス・メスの見分け方を学びませんか。 日程/土曜日・日曜日、祝日 時間/午前9時から正午、午後1時から4時30分(注)随時 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ (B)海ごみゼロウィーク 海洋ごみ問題について学ぼう  多摩川のごみ拾い・水質調査を行い、海洋ごみ問題について学習します。 日時/9月17日(土曜日)午前10時から正午(注)小雨決行 集合/9時50分 定員/15人(多数抽選) 費用/100円(保険料) 持ち物/動きやすい服装、軍手またはゴム手袋、ごみ拾い用のトング(お持ちの方)、帽子、雨具、飲み物、タオル、筆記用具 申し込み/9月2日(金曜日)までにEメールに参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、運営等受託事業者株式会社セルコEメールtamagawa_info@serco.co.jpへ。抽選結果は9月9日(金曜日)にメールで通知 その他/小学3年生以下は保護者同伴 (A)(B)共に 問い合わせ/運営等受託事業者株式会社セルコ電話03-3406-1724(平日午前10時から午後5時30分)、多摩川自然情報館携帯電話電話080-2087-9009(土曜日・日曜日、祝日午前9時から午後5時)(環境政策課) ●初秋の木島平でダリア鑑賞・カヤの平高原散策・ぶどう狩りを楽しむ旅 期間/9月17日(土曜日)から19日(祝日) 会場/長野県木島平村 集合時間・場所/午前7時45分・調布市役所(8時発) 対象/市内在住・在勤・在学の小学生以上(注)在勤の方はその家族を含む 内容/〈1日目〉市役所→郷の家(昼食)→やまびこの丘公園(ダリア鑑賞)→各宿(夕食)→秋まつり見学→各宿(宿泊)〈2日目〉各宿(朝食)→カヤの平高原(散策・昼食)→馬曲(まぐせ)温泉→各宿(夕食・宿泊)〈3日目〉各宿(朝食)→道の駅・直売所(買い物)→信州フルーツランド(ぶどう狩り(各自))→小布施(昼食(各自)・散策)→市役所(午後5時頃) 宿泊施設/申し込み時に5カ所から選択 定員/30人(多数抽選) 最少催行人数/20人 費用/大人・高校生2万3000円、中学生・65歳以上2万1000円、小学生1万7000円(往復バス使用料、宿泊費、保険料、体験・食事6回分・入浴代など含む) (注)参加費は市内在住・在勤・在学の方で姉妹都市宿泊費助成制度(中学生・65歳以上の方1泊3000円、それ以外の方1泊2000円)を利用した場合の料金 申し込み/申込書(文化生涯学習課(市役所8階)、たづくり11階スポーツ・保養施設インフォメーションコーナー、神代出張所、各地域福祉センターで配布または市ホームページから印刷可)、運転免許証または保険証の写し(在勤の方は在勤証明の写し、在学の方は在学証明の写しも同封)、84円切手を貼った返信用封筒を8月30日(火曜日)(必着)までに〒182-8511市役所文化生涯学習課「木島平村体験バスツアー」担当へ持参または郵送 (注)Eメール可(Eメールbunsin@w2.city.chofu.tokyo.jp)。件名に「木島平バスツアー申込み」と記載 その他/重複の応募は失格。家族以外は一人部屋。出発2週間前から検温などの体調管理が必要 問い合わせ/文化生涯学習課電話481-7139 ●映画のまち調布 ◎第5回日本映画人気投票 投票ありがとう!プレゼントキャンペーン開催  現在受付中の「第5回日本映画人気投票」で、令和5年1月27日(金曜日)から開催する「映画のまち調布 シネマフェスティバル2023」の上映作品と映画賞のノミネート作品を決定します。  投票すると、抽選でイオンシネマ映画鑑賞券や映画関連グッズなどが当たります。 期間/9月4日(日曜日)まで 対象/市内在住・在勤・在学の方、イオンシネマシアタス調布の来場者 対象作品/令和3年9月1日から令和4年8月31日(水曜日)に国内の商業映画劇場で、有料で初公開された日本映画 投票方法/インターネット投票、投票箱(市役所、文化会館たづくり、グリーンホールほかに設置)へ投票 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団電話441-6150(文化生涯学習課) ●調布市公式SNS さまざまな市政情報のほか、調布のまちの魅力を発信しています。 LINE・ツイッター・フェイスブック・インスタグラム No.1719 令和4(2022)年8月20日 【13】 イベントのお知らせ 各館だより 講座・講演会 ●シニア向けスマートフォン講習会 日程/(1)8月29日(月曜日)・30日(火曜日)(2)9月5日(月曜日)・6日(火曜日)(3)9月20日(火曜日)・21日(水曜日) 時間/(1)(2)午後1時30分から4時30分(3)午前9時30分から午後0時30分 会場/調布市シルバー人材センター(小島町3丁目87番地4) 対象/60歳以上の方 内容/(1)(2)Android(3)iPhoneの基本操作からマイナンバーカード申請まで 定員/各申し込み順6人 費用/無料 持ち物/スマートフォン、筆記用具、個人番号カード交付申請書(お持ちの方のみ) 申し込み・問い合わせ/電話で公益社団法人調布市シルバー人材センター電話487-9375 ●社会教育学習グループ公開講座 ◎CCD「インクルーシブ英会話(中級)」 日時/9月12日(月曜日)午後1時から3時 会場/総合福祉センター4階視聴覚室 講師/アガスユサップ(英会話講師) 定員/申し込み順10人 費用/無料 その他/会員登録(有料)すると継続受講可能 申し込み・問い合わせ/9月11日(日曜日)までに電話またはEメールでCCD担当・神尾電話090-5558-2537・Eメールccd.jin@gmail.com(社会教育課) ●東京都共催消費者講座「食品表示を活用して、毎日をより健やかに」  栄養成分表示の見方や特定保健用食品・栄養機能食品・機能性表示食品の違い、サプリメントと食品の関係を知って食生活に活かしませんか。 日時/9月15日(木曜日)午後1時30分から3時30分 会場/(1)文化会館たづくり8階映像シアター(2)オンライン参加(Zoom) 対象/市内在住・在勤・在学の方 講師/上薗薫(東京家政学院大学准教授) 定員/(1)40人(多数抽選)(2)定員なし 費用/無料 申し込み/Eメールに講座名、住所、氏名、電話番号、希望する参加方法(会場参加またはオンライン参加)を明記し、9月2日(金曜日)までに文化生涯学習課Eメールbunsin@w2.city.chofu.tokyo.jpへ。抽選結果は9月5日(月曜日)以降に通知。オンライン受講者には受講決定後、Zoomの参加URLなどを送付 その他/状況により、オンライン開催のみになる場合あり 問い合わせ/文化生涯学習課電話481-7140 ●樹木せん定入門講座 日時/10月1日(土曜日)午前10時から午後3時(予備日10月15日(土曜日)) 会場/上ノ原ふれあいの家、柴崎公園 対象/市内在住の樹木せん定初心者で、初参加の方 内容/講義、実技講習 講師/一般社団法人東京都造園緑化業協会技術指導員 定員/20人(多数抽選) 費用/1600円(テキスト代) 持ち物/せん定ばさみ、手袋、昼食、飲み物 その他/当選結果は文書で通知。車での来場不可。テキストは9月20日(火曜日)から22日(木曜日)の午前8時30分から午後5時15分に緑と公園課で代金と引き換えに受け取り 申し込み・問い合わせ/直接またははがき・Eメール(件名)に「せん定入門講座希望」、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、Eメールアドレス(ある場合)を明記し、8月31日(水曜日)(消印有効)までに〒182-8511市役所8階緑と公園課電話481-7083・Eメールmidori@w2.city.chofu.tokyo.jp 各館だより ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話481-7656・ファクス481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎常設展示「調布の歴史」(2階展示室)  原始・古代から近代までの調布の歩みを紹介しています。 ◎ギャラリー展「新収蔵資料にみる戦争」(2階ギャラリー)  戦争がもたらした生活や学校への影響をたどります。 期間/8月28日(日曜日)まで ◎旧佐橋家住宅が国登録有形文化財に  西つつじケ丘に所在する旧佐橋家住宅(主屋・門)が7月22日付けで国登録有形文化財に登録されることが決まりました。旧佐橋家住宅は、昭和11年に建てられた茶室付きの和風住宅で、数寄者が自ら設計し、創意工夫を凝らした良質な数寄屋建築です。市内では、真木家住宅、旧武者小路実篤邸などに次いで5カ所11件目の登録となります。 ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30 専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎夏休み企画「はじめての武者小路実篤」  実篤の初恋やはじめてできた親友など、実篤にとっての「はじめて」を紹介します。 期間/8月28日(日曜日)まで ◇展示解説 日時/8月27日(土曜日)午後1時30分から45分間程度 申し込み/当日直接会場へ ◎閲覧室休室 日程/8月25日(木曜日) ◎展示室休室 期間/8月30日(火曜日)から9月2日(金曜日) その他/閲覧室、実篤公園は通常通り利用可 ●味の素スタジアム・武蔵野の森総合スポーツプラザ 9月の主な行事予定 ★味の素スタジアム 3日(土曜日) FC東京vs横浜F・マリノス(明治安田生命J1リーグ第28節)午後7時キックオフ 問い合わせ/FC東京電話444-2630 3日(土曜日)・4日(日曜日)・10日(土曜日)・11日(日曜日)・17日(土曜日)・18日(日曜日)・19日(祝日)・23日(祝日)・24日(土曜日)・25日(日曜日) 2022年度 関東大学アメリカンフットボールリーグ戦 会場/アミノバイタルフィールド 問い合わせ・ホームページ/一般社団法人関東学生アメリカンフットボール連盟電話440-0881 4日(日曜日) クリアソン新宿vsソニー仙台(第24回日本フットボールリーグ第20節)午後4時キックオフ 会場/AGFフィールド 問い合わせ/クリアソン新宿 電話03-6709-9786、(試合当日)電話080-7176-5480 7日(水曜日) 京都サンガF.C.vs東京ヴェルディ(天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会準々決勝)午後7時キックオフ 問い合わせ/日本サッカー協会電話03-6801-8002(東京都サッカー協会) 10日(土曜日) 日テレ東京ヴェルディ・ベレーザvsINAC神戸レオネッサ(2022-23WEリーグ第3節)午後3時キックオフ 会場/AGFフィールド 問い合わせ/東京ヴェルディ電話03-3512-1969 10日(土曜日) 東京ヴェルディvsザスパクサツ群馬(明治安田生命J2リーグ第35節)午後6時キックオフ 問い合わせ/東京ヴェルディ電話03-3512-1969 14日(水曜日) 東京ヴェルディvsブラウブリッツ秋田(明治安田生命J2リーグ第36節)午後7時キックオフ 問い合わせ/東京ヴェルディ電話03-3512-1969 24日(土曜日) 東京ヴェルディvsモンテディオ山形(明治安田生命J2リーグ第38節)午後4時キックオフ 問い合わせ/東京ヴェルディ電話03-3512-1969 ★武蔵野の森総合スポーツプラザ 8日(木曜日)から11日(日曜日) ジャパンカップ マーチングバンド・バトントワリング全国大会 問い合わせ/ジャパンカップ組織委員会電話・ファクス03-6805-2282 17日(土曜日)・18日(日曜日) ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会5th Live!虹が咲く場所 〈Next TOKIMEKI公演〉 17日(土曜日)午後6時から(5時開場) 18日(日曜日)午後4時から(3時開場) 問い合わせ/インフォメーションデスクホームページ 23日(祝日)・24日(土曜日) 第60回関東総合バドミントン選手権大会 時間/午前10時から(予定) 問い合わせ/東京都バドミントン協会電話03-3365-2785 ●文化会館たづくり8月の休館日  日程/8月22日(月曜日)・23日(火曜日) 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団電話441-6111(文化生涯学習課) 【14】 令和4(2022)年8月20日 No.1719 各館・公民館だより 市民の広場 武者小路実篤記念館の続き ◎次回展示予告 秋季展「作家の筆跡」 所蔵原稿名品展 期間/9月3日(土曜日)から10月10日(祝日) ◎実篤に挑戦! 扇面に筆と墨で絵をかこう  野菜や花をモデルに、実篤の絵の描き方を体験します。 日程/9月10日(土曜日) 時間/午後10時から11時30分、午後1時30分から3時(注)同内容で2回開催 講師/菱沼陽土女(ひとめ)(絵画講師) 定員/各回8人(多数抽選) 費用/1人550円(注)入場料別途 その他/小学3年生以下は保護者同伴 申し込み/往復はがきの往信面に講座名、希望する時間、応募者全員(1枚2人まで)の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と、返信面に自身の宛先を明記し、8月27日(土曜日)午後5時(必着)までに実篤記念館へ。締切後、定員に余裕がある場合は8月28日(日曜日)午前9時から9月9日(金曜日)午後5時に電話で受け付け(先着順) ●図書館 中央図書館 〒182-0026小島町2丁目33番地1文化会館たづくり4階・5階・6階 電話441-6181・ファクス441-6183 専用ホームページあり ◎8月・9月の開館時間と休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分/8月22日(月曜日)・23日(火曜日)、9月26日(月曜日)・27日(火曜日)・28日(水曜日)・29日(木曜日) 染地分館以外の分館/午前9時から午後5時(9月までの水曜日・金曜日は6時まで)/8月22日(月曜日)・23日(火曜日)・29日(月曜日)、9月5日(月曜日)・12日(月曜日)・20日(火曜日)・26日(月曜日)・27日(火曜日) (注)染地分館は施設改修により令和5年3月31日(金曜日)まで休館(休館中はブックポストも利用不可) ◎都立神代高等学校の生徒が図書館ポスターを制作  図書館利用のマナーアップや利用促進をテーマに描かれたポスターを10月23日(日曜日)まで中央図書館の中階段に展示しています。 ◎館内蔵書検索用パソコン「ぴゅー太」をご利用ください  ぴゅー太では図書館資料の検索や予約ができるだけでなく、各図書館で行っている展示を見ることができます。また、図書館が所蔵する、調布に関する新聞記事・映画ポスター・地域資料ポスター・図書館だよりをデジタル化した「調布デジコン」も利用できます(印刷はできません)。 ◎絵本の読み聞かせ講座(全2回)  読み聞かせを通して絵本の楽しさを子どもたちに伝えるポイントや絵本の選び方を学びませんか。 日程/(1)10月6日(木曜日)(2)13日(木曜日) 時間/午前10時から11時45分 会場/文化会館たづくり6階会議室 対象/市内在住・在勤・在学の18歳以上 講師/図書館職員 定員/15人(多数抽選) 費用/無料 申し込み/図書館ホームページの申し込みフォームから申し込み、または往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、子どもに読み聞かせをした経験の有無、講座で聞きたいことを 明記し、9月16日(金曜日)(必着)までに中央図書館「絵本の読み聞かせ講座係」(注)記入内容が抽選結果に影響することはありません ◎共催事業 ◇9月の読書会  一冊の本を読み、気軽に感想を語り合う会です。 日時/9月21日(水曜日)午前10時から正午 会場/文化会館たづくり6階601・602会議室 内容/「ミーナの行進」小川洋子著 講師/阪口佳代(読書推進員) 定員/申し込み順20人 費用/無料 申し込み/8月21日(日曜日)午前9時から、直接または電話で図書館読書推進室、アカデミー愛とぴあ(文化会館たづくり10階)電話441-6328(午前9時から午後4時) 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●東部公民館 〒182-0003若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎東部市民講座「ミニビブリオバトル 3分で伝える本の魅力」(全3回)  おすすめの本を紹介しあうビブリオバトルを、発表時間3分のミニ版で楽しみます。 日程/(1)9月6日(火曜日)(2)27日(火曜日)(3)10月4日(火曜日) 時間/午前10時から正午 講師/岡野 海(うみ)(ビブリオバトル普及委員会副情報局長) 定員/申し込み順16人(市民優先) 持ち物/筆記用具、紹介したい本数冊 申し込み/8月23日(火曜日)午前9時から受け付け ◎イライラに振り回されない子育て アンガーマネジメントを学ぼう(全2回)  怒りをコントロールし、必要で効果的な声かけに役立つアンガーマネジメントを学びませんか。 日程/(1)9月10日(土曜日)(2)17日(土曜日) 時間/午前10時から正午 講師/松真理子(日本アンガーマネジメント協会・公認ファシリテーター) 定員/申し込み順20人(市民優先) 保育/1歳6カ月から就学前(定員:申し込み順2人、保育オリエンテーション:9月3日(土曜日)午前10時から11時(注)親子で要出席) 申し込み/8月23日(火曜日)午前9時から受け付け ●西部公民館 〒182-0035上石原3丁目21番地6 電話484-2531・ファクス484-3704 ◎美術史講座「画家の目を通して見る美術史「李禹煥(リウファン)の世界 国立新美術館開館15周年記念「李禹煥」展を中心に」(全2回)  戦後日本美術の重要な動向の一つ「もの派」を牽引した作家と作品について学びます。 日程/(1)9月7日(水曜日)(2)14日(水曜日) 時間/午後2時から4時 講師/下向(しもむかい)惠子(画家・美術教師) 定員/申し込み順24人 申し込み/8月20日(土曜日)午前9時から受け付け ●北部公民館 〒182-0014柴崎2丁目5番地18 電話488-2698・ファクス488-2787 ◎北の杜ギャラリー展示「児童館・学童・ユーフォー合同展覧会」 日程/9月3日(土曜日)から11日(日曜日) 時間/午前9時から午後8時 ●市民の広場 催し&会員募集  市民の広場欄は、市民同士の交流を目的としています。掲載内容などは直接問い合わせ先へ連絡をお願いします。掲載を希望する方は必ず掲載基準を読んでからお申し込みください。掲載基準を満たさない場合や申し込みが多い場合には、掲載できないことがあります。あらかじめご了承ください。なお、イベントの内容の確認や入会申込などは当事者間でお願いします。掲載内容についての責任は、主催者側が負うものですのでご承知おきください。(広報課) ◎催し ■第22回植物切り絵展 日時/8月30日(火曜日)から9月4日(日曜日)午前9時30分から午後4時30分 会場/神代植物公園植物会館展示室 費用/無料 問い合わせ/小沼(おぬま)電話090-9545-1103(注)別途植物公園への入園料あり ■調布パソコンサークル「パワーポイント講座入門」スライドで魅せるアルバム作りやサークル紹介に役立つ 日時/9月6日(火曜日)・10日(土曜日)・13日(火曜日)・17日(土曜日)午後1時30分から3時30分 会場/市民プラザあくろす3階 費用/4920円(教材費、施設使用料など) 問い合わせ/市民活動支援センター電話代行サービス電話498-3381 (注)対象:ワード経験者。8月21日(日曜日)から31日(水曜日)に要事前申し込み ■モーニング寄席 日時/9月11日(日曜日)午前10時から(9時45分開場) 会場/文化会館たづくり8階 費用/無料 問い合わせ/田岡電話090-3682-8302 ◎会員募集 サークル名/活動日時/活動場所/入会金/会費/問い合わせ/備考 琉球王家秘伝本部御殿手(もとぶうどぅんでぃ)(沖縄古武術)/毎週火曜日・金曜日午後7時から9時、土曜日0時45分から3時/富士見児童館ほか/3000円/月2000円/市川電話090-4421-0573/金曜は少年部。気軽に問い合わせください ●広告の欄 掲載の申し込み/株式会社ウィード(広告代理店、多摩川5丁目9番地4 インペリアル 京王多摩川フラット103号)電話443-6681・ファクス443-6682 広告料/1号・2号:1枠3万円、3号(オビ):1枠1万5000円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担) (注)広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています(広報課) 広告 イースタンモータース調布株式会社 早川淳一税理士事務所 調和法律・法務事務所 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です No.1719 令和4(2022)年8月20日 【15】 相談案内 ●9月は東京都の自殺対策強化月間 気づいてください!体と心の限界サイン  令和3年の全国の自殺者数は2万1007人でした。市内では毎年数十人の方が自ら命を絶っています。あなた自身の命とあなたの大切な人を守るために、ひとりで悩まず、ご相談ください。(健康推進課) ◎LINE相談 日時/毎日午後3時から10時30分 アカウント名/相談ほっとLINE@東京 友だち登録した上で相談 ◎市内の相談 ◇うつ病などの心の健康相談 健康推進課/電話441-6100 日時/平日午前9時から午後5時 こころの健康支援センター/電話490-8166 日程/月曜日から土曜日(祝日を除く) 時間/午前9時から午後5時(土曜日は正午まで) ◇その他 高齢者の生活相談、学校生活に関する相談(不登校・いじめなど)、消費生活相談(多重債務・約トラブルなど)、各種市民相談の詳細は下表「9月の相談案内」または市ホームページ参照 ◎東京都の特別相談 相談窓口/電話番号/受付日時(特別相談)/受付日時(通常相談) フリーダイヤル特別相談(東京)(NPO法人国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター)/フリーダイヤル0120-58-9090、03-5286-9090/8月25日(木曜日)から29日(月曜日)午後8時から、30日(火曜日)午後5時から、31日(水曜日)午後8時から、いずれも翌午前2時30分まで/03-5286-9090毎日午後8時から翌午前2時30分(注)月曜日:午後10時30分から、火曜日:午後5時から 有終支援いのちの山彦電話 傾聴電話(NPO法人有終支援いのちの山彦電話)/03-3842-5311/9月の火曜日・水曜日・金曜日・土曜日・日曜日、祝日正午から午後8時/03-3842-5311火曜日・水曜日・金曜日・土曜日正午から午後8時 自殺予防いのちの電話(一般社団法人日本いのちの電話連盟)/フリーダイヤル0120-783-556/9月1日(木曜日)から30日(金曜日)午後4時から9時(注)10日(土曜日)は午前8時から翌午前8時/03-3264-4343毎日24時間 社会福祉法人いのちの電話 東京いのちの電話 東京都自殺相談ダイヤル こころといのちのほっとライン(東京都(NPO法人メンタルケア協議会))/0570-087478/9月10日(土曜日)から14日(水曜日)24時間/0570-087478毎日正午から翌午前5時30分 (注)0570で始まるナビダイヤルは有料です(携帯電話の無料通話、かけ放題プランなどの対象外) ◎自死遺族のための電話相談 相談窓口/電話番号/受付日時(特別相談)/受付日時(通常相談) 自死遺族相談ダイヤル(NPO法人全国自死遺族総合支援センター)/03-3261-4350/9月12日(月曜日)から14日(水曜日)午前10時から午後8時/03-3261-4350木曜日午前10時から午後8時、日曜日午前10時から午後6時 自死遺族傾聴電話(NPO法人グリーフケア・サポートプラザ)/03-3796-5453/9月6日(火曜日)から9日(金曜日)正午から午後4時/03-3796-5453火曜日・木曜日・土曜日正午から午後4時 9月の相談案内 新型コロナウイルス感染症の影響により、相談の休止や時間などが変更になる場合があります。 ●法律【予約制(注)1】(離婚、相続、契約、金銭貸借など) 相談員/弁護士 日程/10日(土曜日) 時間/午前9時から午後1時 定員/16人 日程/2日(金曜日)・6日(火曜日)・9日(金曜日)・13日(火曜日)・16日(金曜日)・20日(火曜日)・27日(火曜日)・30日(金曜日) 時間/午後1時から5時 定員/16人(9日(金曜日)は8人) ●相続等の書類作成【予約制(注)1】(相続時の提出書類の作成方法など) 相談員/行政書士 日程/13日(火曜日)・27日(火曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ●心【予約制(注)1】(人間関係や生き方など心の悩み) 相談員/公認心理師 日程/6日(火曜日) 時間/午後1時から4時 定員/3人 相談員/専門相談員 日程/8日(木曜日)・15日(木曜日)・22日(木曜日) 時間/午後1時から4時 定員/3人 ●交通事故【予約制(注)1】(示談の方法、損害賠償、慰謝料、保険金など) 相談員/専門相談員 日程/7日(水曜日)・14日(水曜日)・28日(水曜日) 時間/午後1時から4時 定員/4人 相談員/弁護士 日程/21日(水曜日) 時間/午後1時から3時30分 定員/3人 ●年金・社会保険【予約制(注)1】(年金、高額療養費、雇用保険、解雇など) 相談員/社会保険労務士 日程/1日(木曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ●税務【予約制(注)1】(所得税、相続税、贈与税、事業税、市民税、法人税など) 相談員/税理士 日程/5日(月曜日)・16日(金曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ●不動産取引【予約制(注)1】(土地・建物の売買、アパートの賃貸借契約など) 相談員/宅地建物取引士 日程/2日(金曜日)・9日(金曜日)・16日(金曜日)・30日(金曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ●登記【予約制(注)1】(土地・建物の売買・贈与・相続、会社の設立・役員変更など) 相談員/司法書士 日程/2日(金曜日)・16日(金曜日)(注)登記申請書や添付書類の作成および確認は行いません 時間/午後1時から4時 定員/6人 ●土地家屋調査測量【予約制(注)1】(土地・建物の調査測量、表示登記など) 相談員/土地家屋調査士 日程/16日(金曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ●総合相談日【予約制(注)1】(法律、税務、不動産取引、登記、土地家屋調査測量に関する各種相談) 相談員/有資格者 日程/16日(金曜日) 時間/午後1時から4時(法律相談は5時まで) ●人権身の上【当日先着順(注)2】(日常生活での人権侵害問題) 相談員/人権擁護委員 日程/28日(水曜日) 時間/午後1時から4時 ●市政・行政【当日先着順(注)2】(市の業務全般と官公署などへの意見、要望など) 相談員/行政相談委員 日程/14日(水曜日) 時間/午後1時から4時 ●家庭【当日先着順(注)2】(夫婦・親子などの家庭生活の問題) 相談員/専門相談員 日程/12日(月曜日)・26日(月曜日) 時間/午後1時から4時 (注)1 予約開始日は相談日の1週間前(祝日・休日の場合はその直前の開庁日。土曜日の法律相談のみ1週間前の金曜日) 予約開始時間/窓口は午前8時30分から、電話は午前9時から (注)2 相談日当日に先着順で受け付け。受付時間/窓口は午前8時30分から午後3時、電話は午前9時から午後3時 費用/無料 会場・問い合わせ/市民相談課(市役所2階)電話481-7032 ●各種相談窓口 調布市LINE公式アカウントに友だち登録してから調べる 市ホームページから調べる 広告 天護山 妙祐寺 ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください Eメールmail001@city.chofu.tokyo.jp・ファクス441-1199(市民相談課) 【16】 令和4(2022)年8月20日 No.1719 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ●誰もが笑顔に てづくりよさこい 調布よさこい2022  よさこい踊りは、老若男女誰もが気軽に楽しめて、一つになれる踊りです。  今年のよさこいは、3年ぶりに、街に戻って開催します。調布の夏の終わりを彩る「調布よさこい」を一緒に楽しみましょう。 日程/8月27日(土曜日)(注)荒天中止 会場/グリーンホール、調布駅前広場 ◎第1会場・グリーンホール 時間/午後2時から7時 内容/よさこい定点踊り、ステージパフォーマンス、鳴子絵付け体験、子ども向け出店 ◎第2会場・調布駅前広場 時間/午後3時から7時45分 内容/よさこい定点踊り、チーム紹介、ステージパフォーマンス、飲食物の出店、案内所など ◎スタンプラリー  駅前広場(3カ所)、グリーンホール、たづくり2階北ギャラリー(調布パラアート展会場)のスタンプを5つ集めた方に景品(よさこいミニタオル・FC東京鳴子など)をプレゼントします。 ◇景品交換 時間/午後3時から6時(注)先着順 会場/グリーンホール2階バルコニー ◎デジタルフォトコンテスト  当日に撮影した写真を募集します。 テーマ/(1)調布よさこいの活気や楽しさ (2)出店者と来場者・踊り手と地域住民の交流 最優秀賞:1作品 優秀賞:2作品 ポスター賞、交流・ふれあい賞:1作品、佳作:数作品 締め切り/9月9日(金曜日)(必着) その他/詳細は、調布市文化・コミュニティ振興財団ホームページ・募集チラシ(市内公共施設で配布。当日は本部などで配布)を参照 問い合わせ/調布市文化・コミュニティ振興財団文化・コミュニティ事業課電話441-6171 (注)新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催場所・時間が変更または中止になる可能性があります。Webサイトにて最新情報をご確認ください ●9月の休日診療当番医 発熱患者を診察していない医療機関もあります。 9月の相談案内は15面に掲載しています 診療時間/午前9時から正午、午後1時から5時 (注)休日診療は急病患者のための診療です。医療機関は変更となる場合あり。診療時間も含め、必ず各医療機関に電話で確認してからお出掛けください 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 日程、医療機関名・診療科目、電話番号、所在地の順です。 ★4日(日曜日) 調布脳神経外科(脳神経外)/490-6165/小島町2丁目51番地1-3階 健幸クリニック調布国領(小)/440-0215/国領町4丁目8番地1プラザパレット2階 大枝医院(内・循環器内・老年内・老年精神)/484-5065/布田6丁目25番地2 宮前歯科医院(歯)/480-2031/小島町2丁目29番地9ライオンズガーデン調布107 ★11日(日曜日) あらし耳鼻咽喉科クリニック(耳鼻咽)/498-1133/布田1丁目37番地12調布駅前ビル地下1階 いしいこどもクリニック(小)/483-0101/調布ケ丘3丁目19番地12 東京心臓協会クリニック(循環器内・心臓外・内)/480-8110/調布ケ丘2丁目27番地31 田邊歯科医院(歯)/482-3050/国領町1丁目33番地8 ★18日(日曜日) 磯崎整形外科(整外)/482-4919/布田2丁目51番地6みこしビル3階 麻生こどもクリニック(小)/480-7810/小島町1丁目5番地6アールアンドエスビル3階 せき循環器内科クリニック(循環器内・内)/487-1505/小島町1丁目14番地3ヒューリック調布2階 若葉歯科医院(歯)/03-3308-8018/仙川町1丁目33番地35 ★19日(祝日) 小川耳鼻咽喉科クリニック(耳鼻咽)/498-3341/菊野台1丁目54番地5 やまぐち小児科(小)/03-5314-3800/仙川町3丁目9番地7エテルノ上原ビル103 東つつじヶ丘さくらクリニック(内)/03-3300-3366/東つつじケ丘3丁目53番地11 ときざき歯科(歯)/489-6061/調布ケ丘1丁目31番地8 ★23日(祝日) きしおか眼科(眼)/03-5314-3626/仙川町3丁目1番地16ステイヒルズ仙川2階 西田医院(小・内・外)/483-1350/柴崎1丁目64番地13 はすだ内科・循環器内科クリニック(内・循環器内)/426-8102/国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 堀内歯科医院(歯)/485-0022/西つつじケ丘1丁目49番地3 ★25日(日曜日) 水野眼科クリニック(眼)/486-1177/布田1丁目26番地12ダイアパレス調布1階 安賀医院(小・内)/482-1256/佐須町3丁目10番地7 木内クリニック(内・外)/03-3307-7411/西つつじケ丘2丁目14番地14 あべ歯科医院(歯)/440-1181/菊野台3丁目24番地43 ●市内救急病院 調布病院 下石原3丁目45番地1 電話484-2626 北多摩病院 調布ケ丘4丁目1番地1 電話486-8111 調布東山病院 小島町2丁目32番地17 電話481-5511 (注)当日の診療科目を事前に電話でご確認ください ●救急医療機関案内(24時間) 調布消防署電話486-0119 救急相談センター電話♯7119 (注)ダイヤル回線からは電話042-521-2323(消防庁テレホンサービス) 消防庁テレホンサービス電話042-521-2323 東京都医療機関案内サービス“ひまわり”電話03-5272-0303 ホームページ「東京都医療機関ひまわり」 ●休日夜間急患診療所 電話484-1455 日時/土曜日・日曜日、祝日・休日 午後7時から10時(受付は9時45分まで) 場所/調布市医療ステーション1階(小島町3丁目68番地10) 内容/内科小児科系(注)日によって担当医師の専門分野が異なりますので、必ず電話連絡の上、お越しください ●小児初期救急平日準夜間診療 電話03-3488-2061 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日、年末年始、病院が指定した日を除く)午後7時から10時(受付は9時30分まで) 場所/東京慈恵会医科大学附属第三病院内 狛江・調布小児初期救急平日準夜間診療室 内容/小児科(注)必ず電話連絡の上、お越しください ●調布市の世帯数と人口(令和4年8月1日現在) 【世帯数】 日本人/120,437世帯 外国人/2,475世帯 総数/122,912世帯(対前月比8増) 【人口(男性)】 日本人/113,988人 外国人/2,342人 総数/116,330人(対前月比5増) 【人口(女性)】 日本人/120,307人 外国人/2,319人 総数/122,626人(対前月比13減) 【人口(計)】 日本人/234,295人 外国人/4,661人 総数/238,956(対前月比8減) ●個人市・都民税(普通徴収)第2期、国民健康保険税第2期の納期限は、8月31日(水曜日)です  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアとスマートフォン・タブレット端末(モバイルレジ)でも納付できます。また、個人市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税は、ATMやオンライン(ペイジー、アプリ決済、クレジット)で納付できます。詳細は納付書裏面または市ホームページ参照。納付書がない方は、ご連絡ください。問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220