No.1720 令和4(2022)年9月5日 【15】 市民の広場 ●未来のために今始めよう! 環境を守るためにできること  地球温暖化の影響は気温の上昇、農作物の品質低下、大雨・暴風による災害の増加などさまざまな形で現れており、今後も進行が見込まれています。気候変動による深刻な影響を抑えるには、1人ひとりの行動が重要です。できることから実践しましょう。 問い合わせ/環境政策課電話481-7086 ◎このままだとどうなる?  このまま有効な対策をとらずに地球温暖化が進行すると、2000年頃と比べて、2100年には地球の平均気温が最大4.8℃上昇すると予測されています。 ◇日本で気温が上昇すると起こること 作物生産量や漁獲量の減少→食糧不足・価格高騰 デング熱などを媒介する蚊の発生→さまざまな感染症の発生・拡大 動植物の生態系の変化・絶滅 自然災害(土砂災害・浸水被害・森林火災など)の増加 海面水位と海水温の上昇→砂浜の減少・サンゴの白化 熱中症による死亡リスクの増加  環境省では、気温上昇を1.5℃に抑える目標を達成した2100年と、達成できなかった2100年の天気予報を想定した動画を公開しています。 ◎なぜ個人の取り組みが重要なの?  市内で排出された二酸化炭素(CO2)のうち、約4割が家庭から排出されています。脱炭素社会の実現に向けて、一人ひとりのライフスタイルの転換が重要です。 ◎2つの気候変動対策 ◇緩和→温室効果ガスの排出量を削減する  気候変動を抑えるために最も必要で重要な対策です。効果が現れるには長い時間がかかるため、長期にわたり強化・継続していかなければなりません。 ○個人でできること エネルギーの節約:不要な家電の電源は消す、エアコンのフィルターを掃除する、外出前は少し早めにエアコンを消す など(家庭からのCO2排出量は、冷暖房が約18%を占めています。まずは、冷暖房の効率を上げる取り組みから実践してみましょう。) CO2の少ない交通手段を選ぶ:公共交通機関を使う、エコドライブを実践する など 再生可能エネルギーを使う:小売電気事業者が提供する再エネ電気プランを選ぶ など ◇適応→被害を軽減するために備える  最大限の緩和策を行っても、過去に排出された温室効果ガスの大気中への蓄積があり、ある程度の気候変動は避けられません。変化する気候のもとで悪影響を最小限に抑えるための取り組みが重要です。 ○個人でできること 気象災害から身を守る:避難方法を確認する、ハザードマップを確認する、雨水浸透ますを設置する など (注)避難方法については8面・9面参照 熱中症の予防:こまめに休息する、水分・塩分を補給する など 水を大切に使う:シャワーの時間を短くする、まとめて食器を洗う など ◎家庭での雨水浸透ます設置にご協力を 無料です!  雨水浸透ますは、雨水を下水道に流さず地中に浸透させる設備です。大雨時の浸水被害軽減や湧水の復活・保全につなげます。 対象/市内の既存住宅と個人所有の共同住宅 その他/設置可否の下見あり。設置工事は半日から1日程度。設置後の所有と管理は住宅所有者 申し込み・問い合わせ/直接または電話、ファクス、Eメールで市役所8階環境政策課電話481-7086・ファクス481-7550・Eメールkankyou@w2.city.chofu.tokyo.jp ●市民の広場 本欄は市民同士の交流を目的としています。掲載内容の確認や入会申込などは直接問い合わせ先へ連絡してください。掲載を希望する方は掲載基準を確認の上お申し込みください。掲載基準を満たさない場合や申し込みが多い場合は掲載できないことがあります。掲載内容の責任は主催者が負います。(広報課) ◎催し ■第116回調布市美術協会展 日時/9月5日(月曜日)から11日(日曜日)午前10時から午後5時(初日午後1時から) 会場/文化会館たづくり2階 費用/無料 問い合わせ/有川電話489-8340 ■気功体験会 日時/9月6日(火曜日)・13日(火曜日)・20日(火曜日)午前10時から正午 会場/文化会館たづくり10階 費用/無料 問い合わせ/丸澤電話080-1254-2295 (注)健康体操で弱った筋力をとりもどそう。ゆったりとした気功と呼吸法で血流と免疫力を高めます ■第1回 みんなでいっしょに そらとぶペンギン 絵本コンサート! 日時/9月11日(日曜日)午前10時30分から(10時開場) 会場/グリーンホール小ホール 費用/1500円(施設等使用料。障害者手帳をお持ちの方は500円割引) 問い合わせ/橋本電話090-6514-6896 ■フォトサークルちょうふ 第36回写真展 日時/9月12日(月曜日)から18日(日曜日)午前10時から午後5時 会場/文化会館たづくり2階 費用/無料 問い合わせ/出浦電話488-0450 ■子育てセミナー「イヤイヤ期・反抗期を乗り越える親の底力」 日時/9月20日(火曜日)午前10時15分から11時45分 会場/文化会館たづくり6階 費用/300円(資料代) 問い合わせ/柴山電話080-6679-2710 ■調布・狛江リウマチ友の会 日時/9月21日(水曜日)、10月12日(水曜日)午後1時30分から3時30分 会場/総合福祉センター2階 費用/200円(資料代) 問い合わせ/大串電話499-2065 ■はらっぱで虫や花をさがそう 親子自然かんさつ会 日時/9月25日(日曜日)午前9時30分集合 会場/都立武蔵野公園 費用/大人500円、子ども100円(資料代・保険料) 問い合わせ/佃(つくだ)電話090-6650-2121・Eメールkztsukuda@hi-ho.ne.jp(注)定員/申し込み順約18人 広告 特定医療法人研精会 社会福祉法人新樹会 ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください Eメールmail001@city.chofu.tokyo.jp・ファクス441-1199(市民相談課)