【14】 令和4(2022)年10月20日 No.1724 各館・公民館だより 市民の広場 武者小路実篤記念館の続き ◎秋の特別展関連講座「近代の武者小路家 公香(きんか)・実世(さねよ)、そして実篤の兄・公共(きんとも)」  早世した父から5歳で家督を継いだ実篤の兄・公共の活動を中心に、武者小路家について宮内省の公文書からひもときます。 日時/11月19日(土曜日)午後1時30分から3時 講師/篠崎佑太(宮内庁宮内公文書館 公文書調査室員) 定員/10人(多数抽選) 費用/無料(注)入場料別途 その他/会場参加に加え、ライブ配信を行います。当館ホームページから申し込み 申し込み/往復はがきの往信面に講座名、応募者全員(1枚2人まで)の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と、返信面にご自身の宛先を明記し、11月5日(土曜日)(必着)までに実篤記念館へ。締切後、定員に余裕がある場合は11月6日(日曜日)午前9時から18日(金曜日)午後5時に電話で受け付け(先着順) ●図書館 中央図書館 〒182-0026小島町2丁目33番地1 文化会館たづくり4階・5階・6階 電話441-6181・ファクス441-6183 専用ホームページあり ◎10月・11月の開館時間と休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分/10月24日(月曜日)・25日(火曜日)、11月28日(月曜日)・29日(火曜日) 染地分館以外の分館/午前9時から午後5時/10月24日(月曜日)・25日(火曜日)・31日(月曜日)、11月7日(月曜日)・14日(月曜日)・21日(月曜日)・28日(月曜日)・29日(火曜日) (注)染地分館は施設改修により令和5年3月31日(金曜日)まで休館(休館中はブックポストも利用不可)。臨時窓口については各図書館にお問い合わせください ◎読書週間「この一冊に、ありがとう」  10月27日(木曜日)から11月9日(水曜日)は読書週間です。また10月27日は「文字・活字文化の日」でもあります。今年の標語にちなんで、「この一冊に、ありがとう」と思う本を、200字程度でご紹介ください。 申し込み/10月31日(月曜日)までに郵送または直接中央図書館へ ◎展示「秋の夜長にミステリー」 期間/11月27日(日曜日)まで 会場/中央図書館4階 共催事業 【1】11月の読書会  一冊の本を読み、気軽に感想を語り合う会です。 日時/11月16日(水曜日)午前10時から正午 会場/文化会館たづくり6階601・602会議室 内容/「カクテル・パーティー」大城立裕 講師/阪口佳代(かよ)(読書推進員) 定員/申し込み順20人 申し込み/10月21日(金曜日)午前9時から、直接または電話で図書館読書推進室、アカデミー愛とぴあ(文化会館たづくり10階)電話441-6328(午前9時から午後4時) 【2】文化講演会「時間と死」を哲学する 日時/11月21日(月曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり12階大会議場 講師/中島義道(哲学者、「哲学塾カント」主宰) 定員/当日先着200人 【1】【2】共に 費用/無料 問い合わせ/図書館読書推進室、アカデミー愛とぴあ(文化会館たづくり10階)電話441-6328(午前9時から午後4時) 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●公民館三館合同事業講演会「探検家関野吉晴が地球を這って見たこと、考えたこと」  「グレートジャーニー」の旅など、40年以上にわたって自然とともに暮らす人々の生活を追い求めて旅を続けてきた講師が語ります。 日時/11月26日(土曜日)午後1時30分から3時30分(1時開場) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 出演/関野吉晴(探検家、医師、武蔵野美術大学名誉教授) 定員/申し込み順110人 申し込み/10月21日(金曜日)午前9時から各公民館で受け付け その他/手話通訳付き ●東部公民館 〒182-0003若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎共催事業「日本史を学ぶ会」公開講座 日時/11月17日(木曜日)午後2時から4時 対象/市内在住者 内容/松平定信政権成立の裏事情 講師/深井雅海(まさうみ)(徳川林政史研究所所長) 定員/10人(多数抽選) 申し込み/10月21日(金曜日)午前9時から11月3日(祝日)午後5時に受け付け(結果は11月4日(金曜日)に電話連絡) ◎講演会「解読妖怪たちの出生のヒミツ」  「ゲゲゲ忌」にちなみ、水木しげる先生によって描かれてきた妖怪たちが生まれた由来を紐解いていきます。 日時/11月23日(祝日)午後2時から4時 講師/飯倉義之(國學院大學教授) 定員/申し込み順23人 申し込み/10月21日(金曜日)午前9時から受け付け ●西部公民館 〒182-0035上石原3丁目21番地6 電話484-2531・ファクス484-3704 ◎成人学級いのちの楽校公開講座「自分ごととして考えてみませんか 在宅介護の現状とこれから」 日時/11月17日(木曜日)午前10時から正午 講師/小竹雅子(市民福祉情報オフィス・ハスカップ主宰) 定員/申し込み順20人 申し込み/10月21日(金曜日)午前10時から受け付け ●北部公民館 〒182-0014柴崎2丁目5番地18 電話488-2698・ファクス488-2787 ◎郷土博物館共同事業「深大寺城跡の謎 遺跡調査から見えてきたこと」 日時/11月1日(火曜日)午後2時から4時 講師/郷土博物館学芸員 定員/申し込み順30人 申し込み/10月21日(金曜日)午前9時から直接または電話かEメール(Eメールhokubuk@w2.city.chofu.tokyo.jp)で申し込み ◎市民の暮らし講座「やってみよう、読み聞かせ! 子どもの発達心理を基礎にして」(全7回) 日程/(1)11月25日(金曜日)(2)12月9日(金曜日)(3)22日(木曜日)(4)令和5年1月12日(木曜日)(5)20日(金曜日)(6)2月9日(木曜日)(7)10日(金曜日) 時間/(1)(2)(5)(6)(7)午前10時から正午(3)(4)10時から11時15分 講師/宮下孝広(白百合女子大学教授)、図書館司書 定員/16人(多数抽選) 申し込み/11月8日(火曜日)までに往復はがきまたはEメール(Eメールhokubuk@w2.city.chofu.tokyo.jp)で件名に「読み聞かせ講座」、本文に氏名、町名、電話番号、読み聞かせの経験を明記し申し込み ●市民の広場 本欄は市民同士の交流を目的としています。掲載内容の確認や入会申込などは直接問い合わせ先へ連絡してください。掲載を希望する方は掲載基準を確認の上お申し込みください。掲載基準を満たさない場合や申し込みが多い場合は掲載できないことがあります。掲載内容の責任は主催者が負います。(広報課) ◎催し ■国際語エスペラント無料講習会 ネットでの勉強法。ズームでも 日時/10月23日(日曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり11階 費用/無料 問い合わせ/葛目(くずめ)電話489-4766(注)Eメールsono.kuzume@gmail.com ■アロマで癒し体験 ハンドタッチケアトリートメント 日時/10月29日(土曜日)午後2時30分から4時 会場/文化会館たづくり12階 費用/500円(材料費) 問い合わせ/田中電話090-9207-9561(注)初めてのメディカルアロマテラピーを体験してみませんか ■秋 気功の交流と表演の集い 日時/11月5日(土曜日)午後0時30分から4時 会場/文化会館たづくり12階 費用/無料 問い合わせ/松下電話497-3536(注)気功で自己免疫力を高めましょう。気功を体験できるコーナーあり! ■うさぎ年の年賀状を筆で書こう 日時/11月13日(日曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり10階 費用/300円(資料代) 問い合わせ/平澤電話090-4228-3733(注)要予約・ショートメール可 ◎会員募集 サークル名/活動日時/活動場所/入会金/会費/問い合わせ/備考 仲良し体操/第1・第3金曜日午後0時55分から2時30分/総合福祉センター/ナシ/月800円/鈴木電話484-6566/椅子に座って行う簡単な体操です 大人の塗り絵倶楽部(新水彩)/第1・第3金曜日午後1時30分から3時30分/文化会館たづくり/ナシ/月2000円/荻野電話080-6819-2986/初心者歓迎!! マイMYクラブ(山歩き)/第1・第3木曜日(注)時間は行程により異なる/近郊の山/ナシ/年3500円/石井電話090-7226-2540/初心者でも登れる近郊の山(時には甲信越、東北) パロットクラブ/毎週木曜日午前9時、正午、午後3時からのいずれか/総合体育館または大町体育館/ナシ/月2500円/山本電話03-3308-5144/家庭婦人のバドミントンクラブ 広告 天護山妙祐寺 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です