【16】 令和4(2022)年11月20日 No.1726 ●令和4年秋の叙勲  社会の広い分野における長年のご功績により、市内在住の次の方々が勲章・褒章を受章されました(敬称略・順不同)。 ◎秋の叙勲 瑞宝重光章 榊正剛 瑞宝小綬章 河原仁 瑞宝双光章 相田常行 瑞宝双光章 渡辺正道 瑞宝単光章 鈴木聡 ◎危険業務従事者叙勲 瑞宝双光章 小島英策 瑞宝単光章 狩谷愼吾 瑞宝単光章 沼澤恵 瑞宝単光章 横山治正 ◎秋の褒章 藍綬褒章 小川時雄 ●令和4年度市政功労者表彰  市では毎年秋に、市民生活と文化の向上に貢献した方、また、スポーツなどで活躍した方の表彰を行っています。  本年度は次の方々を市政功労者として表彰しました(順不同・敬称略)。 ◎市民表彰 【産業経済功労】 矢田部髙一、富澤巖 【保健衛生功労】 橋本和幸、小幡厚元 【防災功労】 調布市建設業協同組合、調布管工土木事業協同組合、調布市電設協同組合、調布市植木組合、調布市建設防災連合会 【地域福祉功労】 松居邦夫、三輪輝夫、荒井志郎、平田満、杉本勝、荒木典子、佐々木瑞惠、西山裕康、湯田茂子、桑田久男、荻窪一之、小林日出男、きずな(滝坂小地区協議会)、土井浅茅、片山幸子、鈴木英夫 【社会福祉功労】 石井京子、小川滿、道口由美子、グループたんぽぽ 代表者 国分和可、春日かおり、伊藤節子、渡辺洋子、結城多加恵、DEMAE調布、山澤由起子、高江洲幸男、山岡広法 【社会教育功労】 篠﨑光正、進藤美左、川島泰、佐藤久代、林榮三、菊地萬里子、加地親子、青木優子、大塚ゆか、長岡喜美子、西山利枝、松本りさこ、若狭美智子 【青少年育成功労】 齊藤百合子、杉﨑みゆき、菅原聡子、髙橋千里、沼本純子、早川武夫、NPO法人ちょうふこどもネット 【技能功労】 関正弘 【生活文化功労】 増村弘子、小川冨美枝 【伝統文化功労】 深大寺一味会 【スポーツ功労】 調和ジャッキーズ(調和SHC倶楽部)、松田天空、竹下次郎 【環境保全功労】 角田信矢、比留間久子、三輪輝夫、吉野みどり、江尻京子 【防犯・交通安全功労】 楳本登美子、横山圭子、石井修子、後藤正二郎、富山元子、倉田ハツヱ、伊藤秀樹、温井正司 【篤行】 伊藤俊夫、清水泰子、株式会社アーク・システム代表取締役 武藤光哉、株式会社四国開発代表取締役 小林元義、巴山建設株式会社、巴山興業株式会社、馬部テツ、株式会社ノジマ、一般社団法人武蔵府中法人会 ◎自治表彰 【特別職功労】 新井七吾、玉木國隆、野口康平、加藤弘道、津久井宏、小川兼一、松村尋人、児玉聡史、神長勲 問い合わせ/総務課電話481-7341 ●12月の休日診療当番医 発熱患者を診察していない医療機関もあります。 12月の相談案内は15面に掲載しています 診療時間/午前9時から正午、午後1時から5時 (注)休日診療は急病患者のための診療です。医療機関は変更となる場合あり。診療時間も含め、必ず各医療機関に電話で確認してからお出掛けください 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 日程、医療機関名・診療科目、電話番号、所在地の順です。 ★4日(日曜日) 田村耳鼻咽喉科医院(耳鼻咽)/03-3309-2884/仙川町1丁目19番地18 麻生こどもクリニック(小)/480-7810/小島町1丁目5番地6アールアンドエスビル3階 すぎさか胃腸クリニック(胃・消・内)/03-5315-8858/仙川町1丁目50番地1パール仙川3 3階 デンタルケアハンズ(歯)/03-5438-1151/国領町8丁目2番地64イトーヨーカドー国領店3階 ★11日(日曜日) なかむら眼科・形成外科(眼)/440-1146/深大寺東町2丁目23番地5深大寺メディカルビル201 やまぐち小児科(小)/03-5314-3800/仙川町3丁目9番地7エテルノ上原ビル103 国領内科・消化器内科クリニック(内・消)/426-9509/国領町3丁目3番地20よろずやビル2階 星野歯科(歯)/481-0813/上石原2丁目9番地2 ★18日(日曜日) 調布レディースクリニック(産)/480-1050/小島町1丁目5番地6アールアンドエスビル2階 西田医院(小・内・外)/483-1350/柴崎1丁目64番地13 東京心臓協会クリニック(循・心臓外科・内)/480-8110/調布ケ丘2丁目27番地31 山根歯科医院(歯)/03-3300-3031/仙川町1丁目18番地31井上ビル1階 ★25日(日曜日) コクティー国年眼科クリニック(眼)/488-9204/国領町2丁目5番地15コクティー1階 いしいこどもクリニック(小)/483-0101/調布ケ丘3丁目19番地12 西調布井上クリニック(内)/426-0155/上石原1丁目38番地15 1階A 横山歯科医院(歯)/483-9910/柴崎2丁目37番地18 ★29日(木曜日) 山城整形外科(整外・外)/03-3305-2267/仙川町1丁目20番地16ヴィバーチェ仙川1階 保健センター1階(注)担当医はにしぼりクリニックの医師(小)/484-1455/小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館 山口内科クリニック(内・消・循・アレルギー)/440-1886/下石原2丁目32番地2さわや医療ビル2階 秋山歯科医院(歯)/482-2406/国領町3丁目1番地38ココスクエア・マープス2階 ★30日(金曜日) 調布病院(整外)/484-2626/下石原3丁目45番地1 保健センター1階(注)担当医はささもとこどもクリニックの医師(小)/484-1455/小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館 ひらいクリニック(内・リウマチ科)/426-4525/布田5丁目25番地1アブニール調布1階 はあとふる調布歯科医院(歯)/484-3616/下石原3丁目59番地28 1階 調布北口歯科医院(歯)/484-6428/布田1丁目43番地9剣持ビル2階 ★31日(土曜日) おとなとこどもの仙川泌尿器科(泌尿器・小泌尿器)/03-3300-1001/仙川町2丁目12番地6アヴェニール仙川1-D 保健センター1階(注)担当医はしおり小児科の医師(小)/484-1455/小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館 ふじかわクリニック(内・循・外・皮)/440-8277/深大寺東町2丁目23番地5深大寺メディカルビル2階 とみさわ歯科医院(歯)/481-0807/調布ケ丘4丁目37番地4 ●市内救急病院 調布病院 下石原3丁目45番地1電話484-2626 北多摩病院 調布ケ丘4丁目1番地1電話486-8111 調布東山病院 小島町2丁目32番地17電話481-5511 (注)当日の診療科目を事前に電話でご確認ください ●救急医療機関案内(24時間) 調布消防署電話486-0119 救急相談センター電話♯7119 (注)ダイヤル回線からは電話042-521-2323(消防庁テレホンサービス) 消防庁テレホンサービス電話042-521-2323 東京都医療機関案内サービス“ひまわり”電話03-5272-0303 ホームページ「東京都医療機関ひまわり」 ●小児初期救急平日準夜間診療 電話03-3488-2061 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日、年末年始、病院が指定した日を除く)午後7時から10時(受付は9時30分まで) 場所/東京慈恵会医科大学附属第三病院内 狛江・調布小児初期救急平日準夜間診療室 内容/小児科 (注)必ず電話連絡の上、お越しください ●休日夜間急患診療所 電話484-1455 日時/土・日曜日、祝・休日 午後7時から10時(受付は9時45分まで) 場所/調布市医療ステーション1階(小島町3丁目68番地10) 内容/内科小児科系(注)日によって担当医師の専門分野が異なりますので、必ず電話連絡の上、お越しください ●年末年始の休日夜間急患診療 日程/12月29日(木曜日)から31日(土曜日)、令和5年1月1日(祝日)から3日(火曜日)・7日(土曜日)から9日(祝日) 時間/午後7時から10時(受付9時45分まで) 場所/文化会館たづくり西館保健センター1階 ●調布市の世帯数と人口(令和4年11月1日現在) 【世帯数】 日本人/120,181世帯 外国人/2,576世帯 総数/122,757(対前月比9増) 【人口(男性)】 日本人/113,689人 外国人/2,420人 総数/116,109人(対前月比19減) 【人口(女性)】 日本人/120,225人 外国人/2,385人 総数/122,610人(対前月比25増) 【人口(計)】 日本人/233,914人 外国人/4,805人 総数/238,719人(対前月比6増) ●国民健康保険税第5期の納期限は、11月30日(水曜日)です  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアとスマートフォン・タブレット端末(モバイルレジ)でも納付できます。また、個人市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税は、ATMやオンライン(ペイジー、アプリ決済、クレジット)で納付できます。詳細は納付書裏面または市ホームページ参照。納付書がない方は、ご連絡ください。 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220