みんなが笑顔でつながる・ぬくもりと輝きのまち調布 市報ちょうふ 【1】 No.1727 令和4年(2022年)12月5日号 ■発行:調布市(毎月5日・20日発行) ■所在地:〒182-8511東京都調布市小島町2丁目35番地1 ■編集:行政経営部広報課 ■調布市ホームページ:https://www.city.chofu.tokyo.jp/ 電話042-481-7111 CONTENTS(主な内容) 安全でおいしい給食をみんなでいっしょに食べるために…2・3 新型コロナワクチン…4 令和4年度上半期の財政状況…5 民生委員・児童委員の一斉改選…10 「マンガ家・つげ義春と調布」展…16 市報ちょうふの配布に関する問い合わせは 市報ちょうふ配布コールセンター 電話042-300-3131 ●安全でおいしい給食をみんなでいっしょに食べるために  平成24年12月20日に、市立小学校の児童が給食を食べた後に体調不良を訴え、搬送先の病院で食物アレルギーに起因するアナフィラキシーショックで亡くなるという事故が発生してから10年が経ちます。  同じような事故を起こさないために、ご遺族をはじめ、医師などさまざまな職種の方にご協力いただきながら「オール調布」で対策を講じてきました。  今後も事故を風化させることなく、アレルギーをもつ子どもや保護者が、安心して楽しく給食の時間を過ごせるよう取り組みを進めます。 問い合わせ/学務課電話481-7476 詳細は次の面をご覧ください ●手をつなぐ樹(412) 水木ワールド、永遠に  今秋、久し振りに水木しげるさんの故郷、鳥取県境港市を訪れる機会を得た。  まず、米子駅から境港駅までのJR境線では、列車の車内外および沿線駅に鬼太郎ワールドの各キャラクターのイラストが描かれており、それを眺めるだけで実に心楽しい。マニアにとっては必見だろう。そして、境港駅に到着すれば、駅から続く水木しげるロードの177体にも及ぶ妖怪ブロンズ像に圧倒される。本当に何回見ても飽きることがない。さらに、同ロードを駅から800メートル進んだところには2階建ての水木しげる記念館がファンを待ち受ける。記念館は、現在リニューアル計画が進行中とのこと。  かたや、わが市においても、毎年水木さんの業績、遺徳を偲ばせて頂いているが、今年は特に11月19日からご命日の30日まで、生誕100周年記念事業と銘打って盛り沢山のイベントを実施した。大変嬉しいことに予想を上回る多くの方に参加頂き、水木さんが生涯かけて訴えられた人間愛や恒久平和への心に沁みるメッセージが年代を越えて広く受け入れられていることを改めて実感した次第だ。  この間、境港および調布で伊達憲太郎境港市長に2度お会いし、二人でしみじみと述懐した。  「100年前に生を受けた男の子が幼少期に天才的に絵が上手で、育った郷里の境港(註)に終生変わらぬ深い愛情を注ぎ、後半生は調布に居を構えられた。その幸運は両市にとって計り知れませんね」。 調布市長 長友貴樹 (註)水木しげるさんの出生地は、当時の父親の仕事の関係で大阪府大阪市住吉区(大正11(1922)年3月8日生まれ)。 ●市報12月5日号の掲載情報は11月28日時点のものです 【2】 No.1727 令和4(2022)年12月5日 【3】 特集 ●安全でおいしい給食をみんなでいっしょに食べるために 北ノ台小学校5年3組のみなさんにご協力いただきました  児童が食物アレルギーについて正しく理解し、みんなで一緒に楽しく学校給食を食べられるよう、給食指導に取り組んでいます。 ◎学級担任の話(北ノ台小学校5年3組担任) 命を預かる毎日だと実感しています  クラスにはアレルギー対応の児童がいるので、当然緊張感を持って対応しています。今年の4月にアレルギーに関する話を学級全体に行い、アレルギー反応にいかに早く気づき、全体で対応することの大切さを確認しました。  給食の時は、ピンクトレイの児童は副校長・本人・担任の3人で内容を確認します。また、ブルートレイの児童は初めに配膳して、各担任がその場で確認します。よくおかわりをするブルートレイの児童もいるので、給食後の様子も気にかけています。  10月には、学校全体でアレルギー対応訓練を行いました。実際の動きを体験した子どもたちは、さらに引き締まった様子でした。そして、担任として命を預かる毎日だということを改めて感じました。 ◇はじめに副校長先生が内容を確認します→副校長先生から担任が受け取り本人に直接手渡します ◎取り組み 市統一で使用しない食材  市統一でそば、ピーナッツ、非加熱の魚介類、鶏卵(生)、一部の種実類(アーモンド、カシューナッツ、くるみ、けし、ピスタチオ、ブラジルナッツ、ヘーゼルナッツ、ペカンナッツ、マカダミアナッツ、まつ)は、給食で使用していません。 ◎取り組み トレイの色  同じクラスの児童も食物アレルギーを把握できるよう使用するトレイの色を分けています。 ◇グリーントレイ(アレルギーがない場合) ◇ブルートレイ(市統一で使用しない食材のみアレルギーがある場合) トレイだけがブルーになる ◇ピンクトレイ(市統一で使用しない食材以外にもアレルギーがある場合) 原因食物の混入を防ぐためラップをして提供 おかわりはできないので初めから多めに盛る 卵アレルギー対応のため卵を使わないスープ ◎栄養士の話(北ノ台小学校 管理栄養士) 原因食物の種類を絞り、複雑な対応にならないようにする  食物アレルギー児童の原因食物が多岐にわたるため、献立を作る際は使用する原因食物の種類を絞り、複雑な対応にならないように気を付けています。  また、同じ子どもばかり対応が続くことのないよう、米粉などアレルゲンフリーの食品を使用し、牛乳や豆乳を使い分けて原因食物の使用頻度を減らす工夫をしています。  さらに、リザーブ給食では、誰もがメニューを選べるようにするなど、全ての子どもが安心・安全に給食の時間を楽しく過ごせるような献立を目指しています。 ◎取り組み 研修体制  教職員や学校関係者は、ご遺族と東京慈恵会医科大学附属第三病院の医師の協力のもと、定期的に研修を受講し、職種や職層に応じて、専門研修も行っています。  また、各校でアナフィラキシー症状発現時を想定したシミュレーション訓練を年2回必ず行っています。エピペン(R)というアドレナリン自己注射薬のトレーナーを使用して、全教職員が緊急時に速やかにエピペン(R)を投与できるよう訓練を行っています。 ◎調理士の話(北ノ台小学校の調理士の皆さん) 毎日全員でアレルギー対応について必ず確認  調理の際は、誤って原因食物が混入したり、取り違えたりすることのないよう、食材を扱う順番に気を付けるなど、細心の注意を払っています。作業中は互いに声を掛け合い、思い込みや勘違いによるミスを全員で防ぐようにしています。  また、翌日分の食物アレルギー対応について必ず確認し、取り分けや盛り付けの担当者なども明確にして、全員が共通の認識を持ち、担当者が食物アレルギー対応を優先して行うことができる体制を作っています。 ◇アレルギーの原因になる食べ物が混入しないよう、作業工程を組んでいます ◎取り組み 食物アレルギー専用調理室  市立小学校では、食物アレルギーの原因となる食物を除去した除去食(アレルギー対応食)を提供しています。  調理の際に、原因食物が混入しないよう部屋を分けることで、除去食の調理や盛り付けなどの食物アレルギー対応をより安全に実施することができます。  北ノ台小学校では食物アレルギー専用調理室で、除去食の調理や、児童が持参した代替品の保管を行っています。 ◎取り組み 各家庭との連携  市立小学校では、事故が発生しないよう保護者にアレルギー疾患の対応や取り組みを説明し、各家庭と子どもの情報を共有しています。 アレルギー疾患対応取り組みの流れ 1アレルギー疾患対応を希望する旨を学校へ申し出る 2学校から配布される「学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)」を持って医療機関を受診する 3医師の作成した「学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)」を学校へ提出し、対応を相談する 4アレルギー疾患に対する取り組みの開始 ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈5日号〉5日から19日 職員インタビュー、ミニコーナーなど 〈20日号〉20日から翌月4日 職員インタビュー、特集など 放送時間 毎日午前9時から、正午から、午後8時から(各30分)(注)特集内容により、放送時間が変更になる場合があります ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日 午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)/5時30分から(5分) 土曜日 午後5時30分から(5分) 日曜日 午後3時30分から(5分)(注)特集番組により、放送が休止・時間変更になる場合があります 調布FMの放送は、インターネットでも聴くことができます。詳細は調布FMのホームページをご覧ください 【4】 令和4(2022)年12月5日 No.1727 ●新型コロナワクチン 11月28日時点の情報 ◎オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社製「BA.4-5」対応型・モデルナ社製「BA.4-5」対応型) ◇対象者 新型コロナワクチンをすでに2回以上接種した方で、前回の接種日から3カ月以上経過した12歳以上の方。12月分の予約を受け付けています。 対象年齢/接種回数/使用するワクチン 12歳以上/初回(1回目・2回目)接種/従来型ワクチン 12歳以上/3回目以降(追加接種)/オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社製(12歳以上)・モデルナ社製(18歳以上)) ◇個別医療機関で接種 使用するワクチン/ファイザー社製 予約方法/接種を希望する個別医療機関へ ◇集団接種会場で接種 12月の実施日程/月曜日から土曜日(一部未実施の日程あり) (注)年内の接種は12月26日(月曜日)で終了 接種会場/使用するワクチン 調布市役所診療所(市役所敷地内に新設)/ファイザー社製 保健センター(文化会館たづくり西館1階)/モデルナ社製 予約方法/コールセンターまたはインターネットで受け付け ◎従来型ワクチン  集団接種会場(保健センター)と個別医療機関で接種を実施しています。個別医療機関で接種を希望する場合は、直接お問い合わせください。 ◇乳幼児(生後6カ月から4歳)の1回目から3回目接種 対象者/接種日時点で6カ月から4歳 使用するワクチン/乳幼児用ファイザー社製 (注)1回目に乳幼児用ファイザー社製ワクチンを接種した場合、2回目・3回目接種時に5歳になった場合も、乳幼児用ファイザー社製ワクチンを接種 接種間隔/前回接種から2回目は3週間、3回目は8週間 ◇小児(5歳から11歳)の1回目から3回目接種 対象者/接種日時点で満5歳から11歳 使用するワクチン/小児用ファイザー社製 (注)1回目に小児用ファイザー社製ワクチンを接種した場合、2回目接種時に12歳になった場合も、小児用ファイザー社製ワクチンを接種 接種間隔/前回接種から2回目は3週間、3回目は5カ月 ◎全年齢共通 集団接種の予約方法 ◇電話で予約(調布市新型コロナワクチンコールセンター) フリーダイヤル0120-139-710 (注)午前9時から午後5時。かけ間違いにご注意ください (注)集団接種を実施する土曜日・日曜日、祝日も開設 ◇インターネットで予約 市ホームページ「予約状況・予約方法」参照 (注)ワクチン接種のために来庁する場合は市役所駐車場の利用はご遠慮ください ●審議会等の会議の傍聴 (注)要マスク着用・発熱などの風邪症状がある場合は傍聴不可。車いすや手話通訳を希望する場合は開催日の3営業日前までに要事前相談。状況により中止・延期・変更の場合あり ◎第3回男女共同参画推進センター運営委員会 日時/12月12日(月曜日)午後6時30分から8時(受付6時20分から) 定員/申し込み順5人 その他/オンラインで開催 申し込み・問い合わせ/12月9日(金曜日)午後5時までにEメールで男女共同参画推進課電話443-1213・Eメールdanjyo@city.chofu.lg.jp ◎令和4年度第1回生涯学習推進協議会 日時/12月13日(火曜日)午後6時30分から(受付6時15分から) 会場/文化会館たづくり10階1001学習室 定員/当日先着10人 問い合わせ/文化生涯学習課電話481-7745 ◎指定管理者に関する第三者評価 評価対象施設/公募の方法によらずに市の監理団体(市が一定割合以上の出資などを行っている団体)を指定管理者に指定している5施設(文化会館たづくり、グリーンホール、せんがわ劇場、総合体育館、武者小路実篤記念館) 日時/(1)12月19日(月曜日)午後1時15分から2時15分(2)21日(水曜日)午前9時から正午(3)午後1時15分から2時15分 会場/市長公室(市役所5階) 内容/指定管理業務の実施状況などに関する評価(1)武者小路実篤記念館(2)文化会館たづくり、グリーンホール、せんがわ劇場(3)総合体育館 定員/各回申し込み順5人 申し込み・問い合わせ/12月15日(木曜日)までにEメールで企画経営課電話481-7362・Eメールkikaku@city.chofu.lg.jp ◎第1回バリアフリー推進協議会(合同開催 事業者部会) 日時/12月21日(水曜日)午後2時30分から4時(受付2時20分から) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 定員/当日先着10人 問い合わせ/交通対策課電話481-7454 ◎令和4年度第4回都市計画審議会 日時/12月22日(木曜日)午後3時から(受付2時40分から) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 定員/当日先着6人 問い合わせ/都市計画課電話481-7453 ●パブリック・コメント 【A】調布市教育プラン(素案) 意見の提出先・問い合わせ/〒182-0026教育委員会教育総務課(教育会館4階)電話481-7464・ファクス481-6466・Eメールsoumu@city.chofu.lg.jp 【B】第2期調布市特別支援教育推進計画(素案) 意見の提出先・問い合わせ/〒182-0026教育委員会指導室(教育会館5階)電話481-7585・ファクス481-7785・Eメールkyoikuso@city.chofu.lg.jp 【C】調布市立学校における教育の情報化推進計画(素案) 意見の提出先・問い合わせ/〒182-0026教育委員会指導室(教育会館5階)電話481-7480・ファクス481-7785・Eメールsidou@city.chofu.lg.jp 【D】調布市社会教育計画(素案) 意見の提出先・問い合わせ/〒182-0026教育委員会社会教育課(教育会館1階)電話481-7487・ファクス481-7739・Eメールsyakaiky@city.chofu.lg.jp 【E】第4次調布市子ども読書活動推進計画(素案) 意見の提出先・問い合わせ/〒182-0026小島町2丁目33番地1中央図書館電話441-6181・ファクス441-6183・Eメールtosyokan@city.chofu.lg.jp 【F】調布市パートナーシップ宣誓制度(素案) 意見の提出先・問い合わせ/〒182-0022男女共同参画推進課(市民プラザあくろす3階)電話・ファクス443-1213・Eメールdanjyo@city.chofu.lg.jp 【A】から【F】共に 意見の提出(案の公開)期間/【A】から【E】12月20日(火曜日)まで【F】12月5日(月曜日)から1月10日(火曜日)(いずれも必着) 案の公開場所/意見の提出先、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、文化会館たづくり11階みんなの広場、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館(染地を除く)・公民館・地域福祉センター(染地を除く)、教育会館(1階)、市ホームページ、図書館ホームページ(【E】のみ) 意見の提出方法/直接(平日のみ)、または郵送・ファクス・Eメールに、住所、氏名、意見を明記し、期限までに問い合わせ先に提出(注)各公共施設の意見提出箱にも提出可。各公共施設の開館状況は市ホームページ参照、または要問い合わせ 提出意見と市の考え方の公表/3月頃に市ホームページなどでお知らせ No.1727 令和4(2022)年12月5日 【5】 ●令和4年度上半期の財政状況 問い合わせ/財政課電話481-7304  年2回、財政状況と決算状況を公表し、市の財政がどのように運営されているのかをお知らせしています。詳細は市ホームページでもご覧になれます。 (注)金額は表示単位未満を四捨五入しているため、表記額と合計額が一致しない場合あり ◎一般会計の執行状況 一般会計/市税、補助金、市債を財源に市民サービスの提供、都市基盤の整備などを行う会計 予算現額/当初予算に補正予算による増減や前年度からの繰越事業費を加えたもの ◇予算現額1061億2614万円 ◇歳入 496億2336万円 予算現額に対し46.76%の収入率 市税 280億5682万円(56.5%) 繰越金 72億7340万円(14.7%) 国庫支出金 54億7700万円(11.0%) 地方消費税交付金 30億1805万円(6.1%) 都支出金 28億3635万円(5.7%) 使用料・手数料 10億2180万円(2.1%) その他 19億3995万円(3.9%) ◇歳出 375億8887万円 予算現額に対し35.42%の執行率 民生費 208億7669万円(55.5%) 教育費 43億7033万円(11.6%) 総務費 41億1571万円(11.0%) 土木費 28億2758万円(7.5%) 衛生費 28億748万円(7.5%) 消防費 15億716万円(4.0%) 公債費 5億2458万円(1.4%) その他 5億5934万円(1.5%) ◎市民1人当たりの市税負担額状況  市税調定額(461億751万円余)を人口23万8713人(いずれも9月30日時点)で割ると、1人当たりの市税負担額は19万3150円です。この市税負担額に支出済額の目的別の割合をかけて、市税が目的別にどのくらい活用されているか算出しています。 ◇議会費 1276円 市議会の運営に関する経費 ◇総務費 2万1148円 市役所の運営、文化・コミュニティの振興などに関する経費 ◇民生費 10万7275円 子どもから高齢者までの福祉などに関する経費 ◇衛生費 1万4426円 市民の健康管理、ごみ処理などに関する経費 ◇労働費 174円 市内の勤労者互助会、労働振興などに関する経費 ◇農業費 271円 市内農業の育成、市民農園の運営などに関する経費 ◇商工費 1153円 市内商工業の振興や観光に関する経費 ◇土木費 1万4530円 道路や公園の整備などに関する経費 ◇消防費 7744円 市内の地域防災対策などに関する経費 ◇教育費 2万2457円 小・中学校などの教育関係・スポーツなどの社会教育に関する経費 ◇公債費 2696円 公共施設の建設など多額の支出をするために借入れたお金の返済に関する経費 ◎特別会計の執行状況 特別会計/特定の事業を行うための会計 事業名/予算現額/収入済額(収入率)/支出済額(執行率) 国民健康保険事業/218億9200万円/74億5690万円(34.1%)/78億900万円(35.7%) 用地/11億3860万円/765万円(0.7%)/765万円(0.7%) 介護保険事業/173億1370万円/72億6228万円(41.9%)/69億7966万円(40.3%) 後期高齢者医療/57億2737万円/12億7458万円(22.3%)/18億6557万円(32.6%) 合計/460億7167万円/160億141万円(34.7%)/166億6187万円(36.2%) (注)収入済額を超過する支出済額(不足額)は、一般会計などの資金を一時運用 ◎公営企業会計(下水道事業)の執行状況 公営企業会計/経営内容の明確化などのため、発生主義・複式簿記で収支を把握する会計 -/収入/支出 予算現額/61億8377万円/65億672万円 執行額/28億3397万円/20億2732万円 執行率(%)/45.8%/31.2% (注)執行額は調定額・支出決定額を表す ◎市債現在高の状況  市債とは、短期間に多額の財源を必要とする事業に充てるため、国・東京都などから借入れる資金で、毎年返済しています。資金の調達だけでなく、事業にかかったお金を後年度へ平準化し、世代間の負担を公平にする効果があります。 ◇一般会計 区分別/市債残高/構成比率(%) 土木債/163億9815万円/41.6% 教育債/102億2365万円/25.9% 総務債/42億1264万円/10.7% 臨時財政対策債/33億1949万円/8.4% 民生債/20億5736万円/5.2% 衛生債/17億4975万円/4.4% 消防債/10億545万円/2.6% 減税補填債/4億4352万円/1.1% 枠外債/3850万円/0.1% 災害援護資金貸付金債/320万円/0.0% 合計/394億5171万円/100.0% ◇下水道事業会計 区分別/企業債残高/構成比率(%) 下水道事業債/69億6467万円/100.0% ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です 【6】 令和4(2022)年12月5日 No.1727 トピックス ●電動キックボードはナンバープレートの交付を  電動キックボードは原動機付自転車に該当します。そのため、申告(登録)手続きが必要となり、毎年の軽自動車税(種別割)に対する納税義務も発生します。市民税課で申告(登録)を行い、ナンバープレートの交付を受けてください。  なお、ナンバープレートは課税対象車両を管理するために交付するものです。公道を走行するためには、運転免許や保安基準に適合した構造・保安装置が必要です。 ◎電動キックボードを使用する際の注意事項 運転免許証の携帯、ヘルメットの着用、車道の走行(歩道の走行は禁止) 自賠責保険(共済)への加入 道路運送車両法上の保安基準の要件を満たすよう関係法令を遵守し、自身の責任で管理してください 場所・問い合わせ/市民税課(市役所3階)電話481-7191・7192 ●3月まで北部地域巡回公共交通実証実験(無料)の運行期間を延長  深大寺北町と深大寺東町を中心に運行する北部地域巡回公共交通実証実験の運行期間を、3月末まで延長します。 日時/毎週火曜日・金曜日(12月29日(木曜日)から1月3日(火曜日)を除く)の午前9時台から午後3時台 費用/無料(3月末まで) 問い合わせ/運行に関して:京王バス株式会社調布営業所電話499-6711 事業に関して:交通対策課電話481-7454 ●市民のスポーツ活動に関する実態調査にご協力を  対象者に調査票を順次送付しています。調査票が届いた方は、期限までに回答のご協力をお願いします。 対象/市に住民登録をしている16歳以上の方から無作為に抽出した約3000人 締め切り/1月10日(火曜日)(消印有効) その他/調査結果の概要は、市ホームページなどで公表 問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7496 ●市・都民税(住民税)の主な改正 ◎令和5年度から適用される改正点 ◇住宅借入金等特別税額控除の適用期限を延長(令和7年まで) ◇合計所得金額135万円以下の場合に非課税となる未成年の年齢引き下げ  民法における成年年齢引き下げに伴い、20歳未満から18歳未満(1月1日時点)に変更されます。 〇税額の計算は市ホームページの活用を  市ホームページでは市民税・都民税額やふるさと納税控除上限額の目安の試算、市民税・都民税申告書の作成を行うことができます。 ◎令和6年度以降の改正点 ◇上場株式等の配当所得等に係る課税方式が改正  令和6年度(令和5年分の所得税の確定申告)から、特定配当等と特定株式等譲渡所得金額に係る所得の課税方式を所得税と一致させることとなります。 ◇国外居住親族の扶養控除などの見直し  30歳から69歳の国外居住親族が「留学生」「障害者」「生活費または教育費に充てるために38万円以上の送金を受けている者」のいずれにも該当しない場合、扶養控除の対象外となります。 ●寄附に関する税の申告(寄附金税額控除) ◎控除対象となる寄附金 ◇通常の寄附金 対象/都道府県・市区町村への寄附金(ふるさと寄附金(ふるさと納税))、東京都共同募金会、日本赤十字社東京都支部に対する寄附金、東京都が条例で指定した寄附金、調布市が条例で定めた寄附金 調布市が条例で定めた寄附金の条件/ 財務大臣指定寄附金または独立行政法人・地方独立行政法人・公益社団法人・公益財団法人・学校法人・社会福祉法人・更生保護法人・認定NPO法人への寄附金:市内に事務所または事業所を有する法人に対する寄附金であること 特定公益信託の信託財産とするための支出:特定公益信託の信託財産とするために支出した寄附金であること(注)東京都が指定した寄附金は東京都主税局ホームページ参照、または東京都課税指導課電話03-5388-2969へ問い合わせ ◇被災地に対する寄附金など 対象/令和4年1月1日から12月31日に寄附した、被災自治体への寄附金、他自治体や国を通じた被災者への義援金、日本赤十字社や中央共同募金会などへの義援金(最終的に被災地方団体または地方団体の義援金配分委員会などに拠出されることが新聞記事、募金要綱または募金趣意書などで明記されているもの) 申告書の記入/確定申告書第2表「住民税に関する事項」または市・都民税申告書表面の「寄附金に関する事項」欄に寄附金額を記入(注)どちらかの書類に記載がないと控除が受けられません 必要書類/(1)自治体、国、募金団体から交付された受領証または預り証(注)ふるさと納税の場合は受領証に代えて、特定事業者(国税庁ホームページ参照)が発行する年間寄附金額が記載された「寄附金控除に関する証明書」の添付可(2)振込依頼書の控え、または郵便振替の半券(共に原本に限る)。半券に記載された口座が、募金団体が設けた義援金などの専用口座と確認できる新聞記事、募金要綱または募金趣意書などの写し(振込先が国、被災自治体、日本赤十字社または中央共同募金会の義援金専用口座の場合は、振込依頼書の控え、または郵便振替の半券のみの添付で可)(3)新聞社などが募金団体の場合は、寄附者の住所・氏名・寄附金額が記載された新聞記事など ◎手続き  3月15日(水曜日)までに税務署に所得税の確定申告をしてください。確定申告をしない方は、令和5年1月1日現在お住まいの市区町村で市・都民税(住民税)の申告をしてください。 問い合わせ/市民税課電話481-7193から7197 ●新型コロナウイルス感染症の相談窓口 ◎一般的な相談 新型コロナ・オミクロン株コールセンター 電話0570-550-571 (毎日午前9時から午後10時) ◎発熱などの症状がある方の相談窓口 (1)まずは、かかりつけ医に相談 (2)かかりつけ医がいない場合 東京都発熱相談センター(毎日24時間) 電話03-5320-4592 電話03-6258-5780 電話03-5320-4551 電話03-5320-4411 医療機関案内専用ダイヤル(毎日24時間) 電話03-5320-4327 電話03-5320-5971 電話03-5320-7030 ●新型コロナウイルス感染症対策のため、各施設・事業はサービスなどを一部制限して開館・実施  利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。 No.1727 令和4(2022)年12月5日 【7】 子育て・教育 福祉 子育て・教育 ●12月の休日ゆりかご調布面接 日時/場所/定員/申し込み締め切り 10日(土曜日)午前/健康推進課/申し込み順7人/9日(金曜日)正午 25日(日曜日)午後/すこやか/申し込み順5人/23日(金曜日)正午 内容/妊娠・出産・子育てに関する相談や利用できるサービスなどの紹介、育児ギフトのプレゼント。同時に母子健康手帳を交付 その他/オンライン面接や母子健康手帳の郵送交付も実施。面接は予約制。詳細は市ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/12月6日(火曜日)午前9時から電話で健康推進課電話441-6081または、すこやか電話481-7733 ●1歳児歯科教室 日時/1月11日(水曜日)午前 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 対象/令和3年12月から令和4年1月生まれ 内容/歯科健診、仕上げ磨きと幼児食の説明など 定員/申し込み順40人程度 申し込み・問い合わせ/12月8日(木曜日)午前9時から健康推進課電話441-6081 ●1月のもうすぐママ・パパ教室 コース名/内容/日時/実施場所 1回コース/赤ちゃんのお世話など/14日(土曜日)午前/保健センター 3回コース/赤ちゃんのお世話/14日(土曜日)午後/保健センター 3回コース/産後の生活/16日(月曜日)午前/すこやか 3回コース/ママのからだのケア/23日(月曜日)午後/保健センター 対象/令和5年4月から6月に初めて出産を迎える母親・父親 定員/各申し込み順20組程度 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話441-6081 ●わくわく育児教室「こあらクラス」 日時/1月17日(火曜日)午後1時30分から3時 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/令和4年4月から6月生まれの子どもと保護者 内容/子どもの発育、生活リズム、離乳食、上手な食べさせ方など 定員/申し込み順30組 申し込み・問い合わせ/12月7日(水曜日)午前9時から健康推進課電話441-6081へ電話または電子申請から申し込み ●ひとり親家庭等医療費助成制度  現在ひとり親医療証を持っておらず助成を希望する方は、子ども家庭課(市役所3階)へご相談ください。 その他/所得制限あり。支給要件など詳細は要問い合わせ 1月からの新しいひとり親医療証の送付/更新手続(現況届提出)の結果、引き続き助成の対象となる方には、12月中旬から新しい医療証(桃色)を順次郵送します(所得制限超過などにより助成対象外となる方には資格消滅通知書を郵送)。 (注)現況届が未提出の方には医療証の発送ができませんので、至急提出を その他/現在の医療証(藤色)の利用期限は12月31日(土曜日)。期限後は破棄するか、子ども家庭課に返却 問い合わせ/子ども家庭課電話481-7093 ●受験生チャレンジ支援貸付事業 対象/(1)中学3年生(2)高校3年生 内容/受験準備のための塾代と受験料の貸し付け (注)高校・大学などに進学すると貸付金の返済が免除 塾代/20万円まで 受験料/(1)2万7400円まで(2)8万円まで その他/収入確認あり。詳細は要問い合わせ 締め切り/1月31日(火曜日) 申し込み・問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7693 ●青少年ステーションCAPSクリスマスイベント2022  恒例のクリスマスイベントでは、ステージパフォーマンスやゲーム、ビンゴ大会を行います。 日時/12月23日(金曜日)午後2時から5時 会場/青少年ステーションCAPS館内 対象/高校生世代以下(必要な場合は保護者同伴可) 定員/来館者多数の場合は、入場制限を行う場合あり 費用/入場無料 問い合わせ/青少年ステーションCAPS電話442-5535(児童青少年課) ●子どもの才能発見&教育費セミナー(全2回)  子どもの脳の発達に沿った子育てポイント、ライフプランの設計を学びます。 日程/(1)1月12日(木曜日)・19日(木曜日)(2)2月7日(火曜日)・14日(火曜日)(3)3月 7日(火曜日)・14日(火曜日) 時間/(1)午後1時30分から3時(2)(3)午前10時から11時30分(各回同内容) 会場/市民プラザあくろす3階研修室2 対象/0歳から未就学児の保護者 定員/各回申し込み順6組(1人またはパートナーとの参加可) 費用/1000円 持ち物/筆記用具、電卓、蛍光ペン(3色) 申し込み・問い合わせ/12月6日(火曜日)午前10時30分から電話または直接市民プラザあくろす指定管理者電話443-1211(男女共同参画推進課) ●子ども家庭支援センターすこやか  〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階  電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎小児科医による健康相談 日時/12月14日(水曜日)午前10時30分から11時30分 講師/貫井清孝(すこやか協力医) 定員/申し込み順5人 申し込み/電話または直接すこやか その他/治療行為は行いません ◎エンゼル大学「心地よい抱っこの体験会」 日時/1月14日(土曜日)午前10時から11時 対象/市内在住の妊婦から1歳6カ月までの子どもの保護者 内容/ご使用の抱っこ紐(おんぶ紐)の使い方についてのアドバイスやベビーウェアリングの体験など 講師/柳川友紀(抱っことおんぶの専門家・ベビーウェアリングコンシェルジュ) 定員/10組程度(多数抽選) 保育/1歳6カ月以上(定員:5人) 申し込み/12月6日(火曜日)午前9時から12日(月曜日)午後5時に、Eメール(Eメールyoyaku@jigyodan-chofu.com)ですこやか その他/詳細はすこやかホームページ参照 福祉 ●デイセンターまなびや 利用者募集 対象/市内在住で身体障害者手帳を所持し、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス(生活介護)を受けられる方 定員/若干名(選考) 費用/障害者総合支援法などの規定により算出した利用料とそのほかの実費 申し込み・問い合わせ/12月16日(金曜日)までに電話で障害福祉課電話481-7094 ●放課後等デイサービスぴっころ4月からの利用児童募集 対象/障害児通所受給者証を取得している市内在住の小・中学生 内容/音楽療法などの放課後活動 申し込み・問い合わせ/12月23日(金曜日)までに社会福祉協議会電話490-6675 ●精神障害者家族の情報交換・相談会 日程/12月10日(土曜日)・24日(土曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/こころの健康支援センター 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/精神障害者家族会かささぎ会・小倉電話03-3300-4197(障害福祉課) ●12月はワンコイン入浴事業の実施月 対象/市内在住の70歳以上で交付場所まで取りに来られる方(注)生活保護受給者、自宅に風呂がない方への入浴券を持っている方、今年度すでに入浴券を申請した方は対象外 内容/12月・3月の利用期間内に、それぞれ1回使用できる入浴券を交付中(12月23日(金曜日)までの申請は最大2枚) 12月の利用可能期間/12日(月曜日)から25日(日曜日) 利用可能施設/神代湯(菊野台1丁目)、梅の湯(深大寺東町6丁目)、深大湯(深大寺北町6丁目)、鶴の湯(下石原1丁目) 費用/1枚につき100円(公衆浴場に直接支払い) (注)入浴券を持参していない方は100円での入浴不可 申し込み・問い合わせ/本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)を持参(代理人不可)の上、高齢者支援室(市役所2階)電話481-7150 ●ドルチェ書道 今年の抱負を筆にたくして  今年の1文字を書いてみませんか。 日時/1月11日(水曜日)午前10時30分から正午 会場/総合福祉センター4階 対象/市内在住の障害のある方と家族 定員/10人(当日受け付け可) 費用/無料 その他/時間内出入り自由 申し込み・問い合わせ/直接またはファクス、電話でドルチェ電話490-6675・ファクス444-6606(平日午前9時から午後5時) ●パソコン、スマホ、タブレットなんでも個別相談会(第5回) 日程/1月13日(金曜日) 時間/午後1時から2時、2時15分から3時15分、3時30分から4時30分 会場/総合福祉センター4階生活支援室 対象/市内在住の障害や疾患のある方と家族 定員/各回2人(初参加優先) 費用/500円 持ち物/相談したい機器(注)申込時に確認 その他/詳細は社会福祉協議会ホームページ参照 会場・申し込み・問い合わせ/12月7日(水曜日)から22日(木曜日)に直接または電話・ファクスでドルチェ(総合福祉センター4階)電話490-6675・ファクス444-6606(社会福祉協議会) ●子どもの発達相談に関する総合案内窓口発達相談コーディネーター  11月から、子ども発達センターに発達相談コーディネーターを配置しています。 ◎発達相談コーディネーターってどんな人?  発達にかたよりや心配がある子どもについて、保護者が抱えている心配ごとを一緒に整理したり、情報提供や関係機関の紹介を行います。 ◎どんな相談ができるの?  どんなにささいなことでも大丈夫です。お話しすることでスッキリすることもありますので、お気軽に相談してください。 相談例/ 子どもに特別な支援が必要って言われたけど、どうしたらいいの? 子ども発達センターって何をするところ?療育って何?受給者証って何?どこで申請して、どんなサービスが受けられるの? 保育園や幼稚園選びはどうしたらいいの?学校はどうやって決めていくの? など (注)匿名での相談や、必要に応じて園や学校、市役所の窓口などへの同行も可 相談方法/電話・ファクス・メールで子ども発達センターへ 相談受付時間/平日午前9時から午後5時 問い合わせ/子ども発達センター電話486-1190・ファクス486-3147・Eメールayumi@city.chofu.lg.jp ●空間放射線量の測定結果(11月)  市内公共施設の定点測定場所で空間放射線量を測定した結果、全測定場所で除染実施区域となる基準の0.23マイクロシーベルトの4分の1程度でした。 問い合わせ/環境政策課電話481-7087 【8】 令和4(2022)年12月5日 No.1727 福祉 暮らしの情報 福祉の続き ●知的障がい者(児)ガイドヘルパー養成研修(通学)受講生募集(全3回)  知的障害者の余暇活動や社会参加などの外出支援を担うガイドヘルパーの養成研修です。 日程/(1)1月28日(土曜日)(2)2月4日(土曜日)(3)5日(日曜日) 会場/こころの健康支援センター本館2階健康活動室 対象/次の全てに該当する方(1)市内在住・在勤・在学で令和5年3月31日時点で69歳以下(2)ガイドヘルパーとして実働できるもしくは希望する(3)当該事業に定める学則に同意する 定員/20人(選考あり) 費用/2000円(受講料・テキスト代) 申し込み・問い合わせ/申込書(福祉人材育成センター、総合福祉センター、市民活動支援センターで配布、または福祉人材育成センターホームページから印刷可)を12月12日(月曜日)から1月12日(木曜日)に調布市福祉人材育成センター電話452-8180に持参(健康保険証・運転免許証などで本人確認)。市外在住で市内在勤・在学の方は社員証、学生証なども確認(平日午前9時から午後4時30分)(社会福祉協議会) ●歳末たすけあい運動  皆さんからの温かいご協力をお待ちしています。 【募金方法】 募金封筒/自治会を通して納入 窓口/社会福祉協議会、市役所、神代出張所など インターネット/Web決済サイトSyncable 募金箱/文化会館たづくり、グリーンホールなどに設置 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7617 暮らしの情報 税金・保険・年金 ●市民課・保険年金課・納税課の休日窓口 日程/12月10日(土曜日)・25日(日曜日)、1月14日(土曜日) 時間/午前9時から午後1時 その他/保険年金課は国民健康保険のみ取り扱い 場所・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階101会議室)電話481-7041から7045 保険年金課(市役所2階)電話481-7052 納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●公共の用に供する道路の非課税扱いの申告  令和5年1月1日現在で、土地の一部を「公共の用に供する道路」として使用している場合、次の条件を満たす道路を所有する方は、申告によって、固定資産税・都市計画税が令和5年度以降非課税扱いとなります。なお、分筆されている場合や、すでに非課税となっている道路については、申告の必要はありません。 非課税の条件/ 使用上の制約を設けず、不特定多数の方が利用している 幅員が原則として1.8メートル以上である 起点・終点が公道に接している。ただし、行き止まりの道路の場合でも、2棟以上の家屋が建ち並び、不特定多数の方が利用し、客観的に道路として認定できる 地積測量図などによって道路部分が特定されている 持ち物/地積測量図など 申し込み・問い合わせ/1月31日(火曜日)までに資産税課(市役所3階)電話481-7205・7206 ●固定資産税の住宅用地等の申告  住宅用地は、固定資産税・都市計画税の課税標準の特例により税負担が軽減されています。土地や家屋の状況に変更があった場合には申告をお願いします。なお、固定資産税の調査に協力いただいた場合は、申告は不要です。 対象/住宅用地以外の土地を住宅用地に変更した場合や、住宅用地の全部または一部をそれ以外の用途に変更した場合など その他/詳細は要問い合わせ(注)必要に応じて現地への立ち入りなどの調査をお願いする場合あり 申し込み・問い合わせ/指定の申告用紙(市ホームページから印刷可)と必要書類を、1月31日(火曜日)までに資産税課(市役所3階)電話481-7205・7206 住まい・街づくり・環境 ●冬の省エネ・節電・節ガスにご協力を  冬の節電は夏の対策よりも省エネ効果やCO2排出量の削減効果が高いといわれています。エネルギー使用量の抑制、地球温暖化防止、家計の負担軽減などのため、この冬の節電・節ガス・省エネルギーに取り組みましょう。省エネポータルサイトでは各家庭ですぐにできる取り組みを紹介しています。 期間/3月31日(金曜日)まで ◎家庭でも「WARM(ウォーム)BIZ(ビズ)」に取り組もう  暖房の室温20度を目安に、過度な暖房に頼らず、体調に無理のない範囲でライフスタイルを見直し、衣食住の工夫など、必要なエネルギー使用量を削減するものです。 〈取組例〉 ひざ掛けやストールなどを活用し、室温20度でも暖かく 「鍋」でからだも室内もあたためましょう。湯気には加湿効果もあります(注)湿度が上がると体感温度が上昇します 温度計、湿度計を置いて「見える化」すると効果的 問い合わせ/環境政策課電話481-7086 ●柴崎駅周辺地区のまちづくりに関する説明の場「オープンハウス」  柴崎駅周辺地区のまちの将来像などについて、パネルなどを用いた情報提供や個別説明を行います。 日時/12月9日(金曜日)午後6時から8時、11日(日曜日)午前10時から午後2時 会場/市立調和小学校体育館 申し込み/当日直接会場へ その他/入退場自由。車での来場不可 問い合わせ/都市計画課電話481-7444 健康 ●乳がん検診 【市内検診機関】 実施場所/定員/検診日/申し込み先 【1】調布病院(総合福祉センター横から送迎バスあり)/各月45人/月曜日から金曜日の午後/電話484-2626・ファクス481-0323(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分(注)土曜日は午後0時30分まで) 【2】飯野病院(調布駅から徒歩1分)/各月65人/金曜日の午後・土曜日/電話483-8811(木曜日・日曜日を除く午前9時から午後5時) 【3】調布東山病院(調布駅から徒歩3分)/各月200人/月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日の午後/電話481-5515・ファクス481-5514(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分) (注)12日までの申し込みは1月から2月、13日以降の申し込みは2月から3月の受診。検診日は祝日を除く 対象/昭和58年3月31日以前に生まれた女性 内容/問診、視触診、マンモグラフィー 費用/1500円(検査時持参)(注)生活保護受給世帯または中国残留邦人等支援給付世帯は受給証明書の提示で免除 受診できない方/(1)令和3年4月以降の市の乳がん検診受診者(2)乳腺科治療中または経過観察中(3)妊娠中(可能性あり含む)(4)授乳中(5)心臓ペースメーカー、豊胸手術など乳房内に人工物がある方 申し込み/電話またはファクス(【1】【3】のみ)で住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、検診希望日(ファクスの場合のみ第3希望まで)を各医療機関へ 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●みんなでなくそう特殊詐欺 電話で話してはいけない3つのこと その1「自宅にあるお金や預貯金額などの資産状況」  詐欺犯人は騙し取るお金があるか確認してきます。「口座に50万円以上入っていれば手数料がかからずに医療費の還付ができます」などと言い、預貯金額を探ろうとします。 その2「自身や家族の名前・住所・電話番号・職業などの個人情報」  個人情報を聞き出し、他の詐欺犯人たちが別の手口で騙そうとしている可能性があります。 その3「同居人の有無などの家族構成」  自宅に一人でいる時間帯を聞き出し、キャッシュカードや現金を騙し取りに行く時間を探ろうとしています。  電話でこれらのような話をされたら何も答えず、すぐに調布警察署まで連絡してください。 その他/市では自動通話録音機の無料貸し出しを行っています 問い合わせ/調布警察署生活安全課電話488-0110 総合防災安全課電話481-7547 ●生活ひとくちメモ サブスクのトラブルに注意  定額制で商品やサービスを利用できるサブスクリプション(通称サブスク)が拡がっています。インターネット上で提供される音楽や動画などのほか、洋服や車、家具などさまざまなサービスが利用できる一方で、トラブルも起きています。 ◎相談事例  1カ月無料の動画配信のサブスクの申し込みをした。無料期間内に解約の手続きをしたが、その後もカード会社からの請求が続く。よく調べるとオプションの解約ができていなかったことに気づいた。 ◎サブスクを利用する際の注意点 (1)利用するサービス内容や事業者名を確認する。 (2)申し込む前に無料期間や解約方法を確認する。サブスクでは無料期間経過後に自動で通常料金に移行する場合が多いため、事前に規約を確認しましょう。また、サブスクをスマホアプリで申し込んだ場合、アプリを削除しても契約自体は解除されません。 (3)申し込んだ際の登録情報(IDやパスワード)を忘れないように管理しておく。 (4)毎月のクレジットカードなどの支払い明細を確認する。契約期間中は利用しなくても料金が発生するため、自分に必要なサービスかどうか定期的に見直す。 問い合わせ/調布市消費生活センター(市役所3階)電話481-7034 電話相談/平日午前9時から正午・午後1時から3時30分、第2土曜日午前9時から正午 来所相談(予約制)/平日午前9時から正午・午後1時から3時(注)できるだけ電話相談のご利用を No.1727 令和4(2022)年12月5日 【9】 暮らしの情報 健康の続き ●65歳・70歳の骨粗しょう症検診  10月末に1月・2月・3月生まれの方に送付した「65歳・70歳の女性の骨粗しょう症検診」の対象者の生年月日に誤りがありましたので、お詫びして訂正します。 (正)昭和33年1月1日から3月31日生まれ、昭和28年1月1日から3月31日生まれの女性市民 (誤)昭和32年10月1日から12月31日生まれ、昭和27年10月1日から12月31日生まれの女性市民 ◎検診概要 日時/1月30日(月曜日)午前 会場/文化会館たづくり西館1階 内容/骨密度測定、転倒予防 定員/申し込み順30人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/12月26日(月曜日)午前9時から電話で健康推進課電話441-6082 ●肝炎ウイルス検診  肝炎ウイルスは、肝臓がんの主原因です。全国のがんによる死亡者のうち、肝臓がんは第5位です。その肝臓がんの原因の約8割をB型・C型肝炎ウイルスが占めています。感染が分かったとしても、新しい治療法も承認されているため、早期の受診・治療により、完治や肝臓がんへの進行を防ぐことが期待できるようになりました。過去に一度も検診を受けたことがない方は肝炎ウイルス検診を受けましょう。 40歳の方/個別に受診券を発送済。直接医療機関へ申し込み 41歳以上の方/健康推進課へ申し込み 費用/無料 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 スポーツ ●調和小プール1月から3月のサービスプログラム (1)水中運動教室 日程/1月18日から3月8日の毎週水曜日 時間/午後6時から7時 (2)小学生初級水泳教室(全8回) 日程/1月19日から3月16日の毎週木曜日(2月23日(祝日)を除く) 時間/午後4時から5時 (3)成人中級水泳教室(4)成人初級水泳教室(5)小学生中級水泳教室(全8回) 日程/(3)(4)(5)1月20日から3月17日の毎週金曜日((3)(4)は3月17日(金曜日)、(5)は2月24日(金曜日)を除く) 時間/(3)午前10時から11時(4)午前11時から正午(5)午後4時から5時30分 (1)から(5)共に 対象/(1)(3)(4)各市内在住・在学・在勤の15歳以上(中学生を除く)(2)(5)市内在住・在学の小学生 定員/(1)(3)(4)各日当日先着22人(2)(5)22人(多数抽選) 費用/1回(1)(3)(4)400円(2)(5)150円(施設使用料。当日持参) 申し込み/(2)(5)1月8日(日曜日)までに直接調和小プール受付(注)抽選結果は1月9日(祝日)に同プール受付に掲示 問い合わせ/調和小プール受付電話485-5631(スポーツ振興課) ●ミズノフットサルプラザ調布 市民優先使用抽選(2月分) 日時/4日(土曜日)正午から午後2時、11日(祝日)午前10時から正午、18日(土曜日)午後5時から7時、25日(土曜日)午後6時から8時 対象/市内在住・在勤・在学の5人以上の団体(注)代表者は15歳以上(中学生を除く) 費用/1万6907円 申し込み・問い合わせ/往復はがきに第1・第2希望日、団体名、代表者の住所、氏名、年齢、電話番号、メンバーの氏名を明記し、12月31日(土曜日)(消印有効)までにスポーツ振興課「MFP調布2月分」係電話481-7496(多数抽選) ●体育協会 電話481-6221 専用ホームページあり 〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内 ◎月曜日ジュニアスイミングスクール(全5回) 日程/(1)1月23日(月曜日)(2)30日(月曜日)(3)2月13日(月曜日)(4)27日(月曜日)(5)3月13日(月曜日) 時間/午後4時30分から5時50分 会場/総合体育館 対象/市内在住・在学の泳げない小学生 定員/20人(多数抽選) 費用/2500円(初回持参) 持ち物/水着、水泳帽子、ゴーグル 申し込み/12月15日(木曜日)までに体育協会ホームページから申し込み 抽選結果発表日/12月27日(火曜日) 問い合わせ/体育協会 【A】フィジカルトレーニング(全11回) 時間/午後0時15分から1時15分 定員/25人(多数抽選) 【B】ビギナーズエアロ火曜日(全11回) 時間/午後1時45分から2時45分 定員/30人(多数抽選) 【C】エンジョイアクア火曜日(全10回) 時間/午後2時30分から3時30分 定員/24人(多数抽選) 【D】筋コンディショニング(全11回) 時間/午後3時から4時 定員/8人(多数抽選) 【A】から【D】共に 日程/1月10日から3月28日の毎週火曜日(【A】【B】【D】3月21日(祝日)【C】7日(火曜日)・21日(祝日)を除く) 費用/【A】【B】【D】4400円【C】4000円(初回持参) 【E】卓球スクール(全6回) 日程/1月11日から2月15日の毎週水曜日 時間/午前9時30分から11時30分 定員/30人(多数抽選) 費用/3000円(初回持参) 【F】リラックスコンテンポラリーダンス(全6回) 時間/午後6時から7時 【G】ボディメイクジャズダンス(全6回) 時間/午後7時40分から8時40分 【F】【G】共に 日程/1月12日から2月16日の毎週木曜日 定員/20人(多数抽選) 費用/2400円(初回持参) 【H】バランスボールエクササイズ(全5回) 日程/(1)1月23日(月曜日)(2)30日(月曜日)(3)2月13日(月曜日)(4)27日(月曜日)(5)3月13日(月曜日) 時間/午前10時35分から11時35分 定員/8人(多数抽選) 費用/2000円(初回持参) 【I】体幹バランス(全6回) 時間/午後0時15分から1時30分 定員/25人(多数抽選) 費用/2400円(初回持参) 【J】はじめてリズム(全6回) 時間/午後1時45分から2時45分 定員/30人(多数抽選) 費用/2400円(初回持参) 【K】背骨コンディショニング(全6回) 時間/午後3時から4時30分 定員/30人(多数抽選) 費用/3500円(初回持参) 【I】から【K】共に日程/(1)1月23日(月曜日)(2)30日(月曜日)(3)2月13日(月曜日)(4)27日(月曜日)(5)3月13日(月曜日)(6)27日(月曜日) 【A】から【K】共に会場/総合体育館 対象/市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 持ち物/詳細はホームページを要確認 申し込み/12月15日(木曜日)(必着)までに体育協会ホームページから申し込み、または、往復はがき(1枚1教室)にスクール名、住所、氏名(ふりがな)、(西暦で)生年月日、年齢、性別、電話番号を明記し、体育協会(連記不可) 抽選結果発表日/12月27日(火曜日) 問い合わせ/体育協会 ◎総合体育館避難訓練  実施時間に利用する方は、ご理解とご協力をお願いします。(注)通常通り、利用可 日時/12月17日(土曜日)午前11時から正午(予定) ●マイナンバーカード交付申請サポート  行政書士によるマイナンバーカード交付申請などに関する相談・申請支援を行います。 マイナンバーカード相談・申請支援会場 場所/部屋/開催日 (1)下石原地域福祉センター/大集会室/12月5日(月曜日) (2)富士見地域福祉センター/大集会室/6日(火曜日) (3)西部地域福祉センター/第3集会室/7日(水曜日) (4)菊野台地域福祉センター/大集会室/12日(月曜日) (5)ふじみ交流プラザ/第3集会室/13日(火曜日) (6)深大寺地域福祉センター/大集会室/14日(水曜日) (7)入間地域福祉センター/大集会室/15日(木曜日) (8)調布ケ丘地域福祉センター/第2集会室/16日(金曜日) 時間/(1)(4)から(8)午後1時30分から4時(2)(3)午前9時30分から11時30分 対象/マイナンバーカード未取得の市民 費用/無料 持ち物/マイナンバーカード交付申請書、本人確認書類(運転免許証、保険証など)(注)写真持参不要 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/東京都行政書士会調布支部マイナンバー申請相談窓口電話050-7122-5001(企画経営課・市民課) ●市税・国民健康保険税は納期限内に納付を 納税は私たちの義務です 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ◎税金は皆さんの暮らしを支える財源  市税は、福祉・教育・都市整備などに充てる大切な財源です。  また、国民健康保険税は、国民健康保険制度を支えるための大切な財源です。必ず納期限までに納付をお願いします。 ◎滞納を放置した場合  納期限を過ぎた後も納付の確認が取れない場合、督促状を送ります。  その後も滞納状態が続くと、法の規定に基づき、財産(預貯金口座や不動産など)の差押えを行い、滞納となっている税に充当します。 ◎納付が困難な場合は早めに相談を  電話や窓口で納税の相談を受け付けています。災害、病気、失業などで、納付が困難な場合は、早めにご相談ください。 ◎納税付方法 市役所・金融機関/市・都民税(普通徴収)、市・都民税(給与特別徴収)、法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税 口座振替/市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税 コンビニ・ペイジー・モバイルレジ・アプリ・クレジット/市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税 地方税共通納税システム/市・都民税(給与特別徴収)、法人市民税 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です 【10】 令和4(2022)年12月5日 No.1727 暮らしの情報 ごみ リサイクル ●資源物地域集団回収事業に伴う奨励金交付申請回数の変更  1月の回収分から資源物地域集団回収事業に伴う奨励金交付申請回数を、年4回から年2回に変更します。 区分/対象月(回収月)/申請期間 第1期/1月から6月分/6月1日から7月10日(注)7月10日が土曜日・日曜日、祝日の場合は、その前営業日までに提出 第2期/7月から12月分/12月1日から翌年1月10日(注)1月10日が土曜日・日曜日、祝日の場合は、その前営業日までに提出 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8781 仕事・創業 ●産業労働支援センター 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階 電話443-1217・ファクス443-1218 Eメールindustry@chofu-across.jp 専用ホームページあり 【A】女性起業相談会 日程/(1)12月15日(木曜日)(2)23日(金曜日) 時間/午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談員/(1)山田記代美(2)老川多加子(中小企業診断士) 【B】事業承継はじめの相談 日時/12月20日(火曜日)午前9時から午後4時 相談員/長田秀夫(中小企業診断士) 【C】事業承継個別相談会 日程/12月22日(木曜日) 時間/午後1時から、2時30分から 対象/中小・小規模企業の経営者・後継者 相談員/東京都多摩地域事業承継・引継ぎ支援センター専門担当者 持ち物/直近2期分の決算書・確定申告書、会社概要(注)持参可能な場合のみ 締め切り/12月15日(木曜日) 【A】から【C】共に 相談時間/1人50分 定員/申し込み順【A】5人【B】6人【C】2人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み 募集 ●北多摩南部地域保健医療協議会委員  地域の保健医療サービスのあり方などを検討する委員を募集します。 対象/武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、小金井市、狛江市在住の18歳以上の方(令和5年4月1日現在。都職員・該当市の職員は除く) 定員/3人以内(任期2年) 申し込み・問い合わせ/作文「誰もが住み慣れた地域で、健康で安心して暮らし続けるために地域住民として取り組みたいこと」(1200字以内)と住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を明記し、1月20日(金曜日)(消印有効)までに〒183-0022府中市宮西町1丁目26番地1東京都府中合同庁舎内東京都多摩府中保健所企画調整課電話042-362-2334へ郵送(健康推進課) ●サークル体験inみんなの広場 参加団体 日時/2月6日(月曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり11階みんなの広場 対象/生涯学習情報コーナー登録団体 定員/申し込み順3団体 費用/無料 申し込み・問い合わせ/12月23日(金曜日)までに生涯学習情報コーナー電話441-6155(たづくり休館日を除く平日午前9時から午後5時(正午から午後1時を除く)) (文化生涯学習課) ●民生委員・児童委員の一斉改選  民生委員・児童委員は、高齢者・障害者のこと、子育てや生活に関する問題を抱える方の相談に応じ、市のさまざまな制度を紹介するなど、問題解決のために市とのパイプ役として、地域福祉を向上するため広範囲に活動しています。また、児童福祉に関する問題については「主任児童委員」が専門的に活動しています。  12月1日の一斉改選に伴い、以下の地区の民生児童委員が変更になりました。 (注)法律により守秘義務が課せられていますので、相談内容は守られます 担当地区/委員氏名/電話 飛田給2丁目23番地以降/大河原幸子/487-9810 富士見町1丁目全域/須永きく江/485-1394 富士見町4丁目20番地以降/市川浩子/486-5059 富士見町4丁目20番地以降/東窪恵理/480-4956 下石原2丁目全域/北舘丈佳/488-3695 下石原3丁目47番地以降/大野洋子/486-0752 小島町2丁目1番地から24番地/立川幹雄/482-2044 小島町2丁目25番地以降/松本弥生/446-1386 小島町3丁目26番地から59番地/村岡公子/483-1700 小島町3丁目60番地以降/常見理恵子/488-4925 国領町1丁目32番地以降/覚張由紀夫/483-2507 国領町4丁目1番地から10番地/石坂良司/488-1402 国領町5丁目1番地から33番地、70番地以降/金山昭子/489-0566 国領町5丁目34番地から55番地/石坂良司/488-1402 国領町5丁目56番地から69番地、6丁目全域/豊崎祐司/484-9592 国領町8丁目2番地、ライフタウン2号棟・3号棟、4番地1から6/堀英樹/090-1556-0991 染地2丁目ライオンズマンション調布、ライオンズマンション調布多摩川/小菅恒雄/487-3228 染地2丁目43番地以降/小菅恒雄/487-3228 染地3丁目多摩川住宅ロ1号棟から15号棟/関昭弘/488-2083 多摩川1丁目全域/小尾美智子/483-9802 多摩川2丁目全域/小尾美智子483-9802 多摩川2丁目全域/渡邉こずえ486-8472 多摩川3丁目17番地から48番地/濱野昭一/489-6643 菊野台1丁目1番地から31番地/小川雅弘/482-4405 菊野台1丁目32番地以降/小川満/482-6647 菊野台2丁目1番地から23番地、27番地から30番地/髙山千穂/426-7485 東つつじケ丘1丁目全域/田中久勝/03-6671-5742 東つつじケ丘3丁目22番地以降/北川美佳/03-6317-2674 入間町1丁目4番地から8番地/貫井恵子/03-3789-2450 入間町1丁目27番地以降/鈴木成子/03-3300-6823 入間町2丁目1番地から19番地/村田絹代/03-3326-2279 入間町2丁目20番地以降/貫井恵子/03-3789-2450 入間町2丁目都営入間1号棟から6号棟/村田絹代/03-3326-2279 入間町3丁目全域/久家優子/03-3482-1032 仙川町1丁目20番地以降/市原淳子/03-3326-8264 緑ケ丘緑ケ丘二丁目アパート1号棟から3号棟・9号棟/田中次郎/03-3308-0052 緑ケ丘緑ケ丘二丁目アパート13号棟から15号棟/夏井住光/03-3305-7584 野水・西町全域/市川浩子/486-5059 野水・西町全域/東窪恵理/480-4956 佐須町4丁目1番地から14番地/内野和彦/487-4349 佐須町4丁目15番地から68番地/川久保孝子/480-2521 調布ケ丘3丁目1番地から20番地/齊藤秋生/482-4268 調布ヶ丘3丁目21番地から40番地、41番地以降/小柳みさ子/482-5809 深大寺元町4丁目・5丁目全域/矢田部由美/484-2518 深大寺北町1丁目・7丁目全域/土屋晃一/482-8510 深大寺東町1丁目・2丁目全域/富澤要二/487-2322 深大寺東町6丁目1番地から28番地/山口静子/487-6277 深大寺東町8丁目全域/吉野和弘/484-0346 深大寺南町3丁目1番地から16番地/富澤省二/486-9965 深大寺南町3丁目17番地/張一枝/489-6739 八雲台1丁目45番地以降、2丁目全域/野崎猛/441-2728 ◎主任児童委員 担当地区/委員氏名/電話 緑ケ丘・仙川町・若葉町・入間町・東つつじケ丘/吉田和佳/03-3300-3979 緑ケ丘・仙川町・若葉町・入間町・東つつじケ丘/髙野恭子/050-1411-7823 調布ケ丘、佐須町、深大寺/青木映里子/484-9455 調布ケ丘、佐須町、深大寺/木滑泰子/484-3983 小島町1丁目、2丁目・布田1丁目から4丁目・八雲台・国領町1丁目、2丁目、4丁目から6丁目/圡方康全/482-3367 小島町1丁目、2丁目・布田1丁目から4丁目・八雲台・国領町1丁目、2丁目、4丁目から6丁目/小山仁美/449-5548 小島町3丁目・布田5丁目、6丁目・多摩川3丁目から7丁目・国領町7丁目・染地/輿石紀子/482-0664 小島町3丁目・布田5丁目、6丁目・多摩川3丁目から7丁目・国領町7丁目・染地/横川久美/499-5083 上石原・下石原・飛田給・富士見町・多摩川1丁目、2丁目・野水・西町/奥薗富佐子/498-4731 上石原・下石原・飛田給・富士見町・多摩川1丁目、2丁目・野水・西町/遠田恵理/427-0874 問い合わせ/福祉総務課電話481-7101 ●高齢者虐待の「早期発見」は、高齢者の権利を守るための第一歩です  怒鳴り声が聞こえたり、身体に痣があるなど虐待が疑われる行為や身体の状態を発見した場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守られます。 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 No.1727 令和4(2022)年12月5日 【11】 暮らしの情報 採用情報 (注)履歴書などの提出が必要です。詳細は市ホームページ参照 ●令和5年度調布市特定任期付職員(法務専門職) 職種/特定任期付職員(弁護士資格を有する法務専門職) 資格など/申込時点で次の要件を全て満たす方(1)司法修習生の修習を終えている(2)弁護士として訴訟活動に関する実務経験を3年以上有するまたは弁護士として民間企業などで法務もしくは訴訟に関する業務に3年以上従事している 雇用期間/4月1日(土曜日)から令和7年3月31日(月曜日)(勤務実績などにより採用日から5年を限度に、本人の同意を得て延長する場合あり) 募集人数/1人 申し込み/(1)12月18日(日曜日)までに電子申請(2)20日(火曜日)に市ホームページで公表する電子申請での到達番号と対応した受験番号を確認(3)27日(火曜日)(必着)までに受験番号を記載したエントリーシート、職務経験報告書、司法修習終了証の写しを〒182-8511市役所6階人事課へ郵送 その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/人事課電話481-7355 ●令和5年度会計年度任用職員 ◎高齢者支援室介護認定調査専門員 業務内容/要介護認定・要支援認定に係る訪問調査の日程調整・実施、調査票の作成・点検など 勤務形態/週4日から5日(注)応相談 資格など/介護認定調査専門員として従事した経験がある方 時給/1800円 任用期間/4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日) 申し込み・問い合わせ/電話で事前連絡の上、申込書(市ホームページから印刷可)を1月6日(金曜日)までに高齢者支援室電話481-7016へ本人が持参 ●青少年交流館専門員 業務内容/来館児童・生徒の活動のサポートなど 勤務形態/月11日から16日程度 午後1時30分から6時30分 資格など/教員・幼稚園教諭の免許または保育士の資格を有する方 時給/1300円 採用日/4月1日(土曜日) 募集人数/若干名 申し込み・問い合わせ/申込書(社会教育課(教育会館1階)で配布または市ホームページから印刷可)と資格を証する書類の写しを、1月10日(火曜日)までに〒182-0026教育会館1階社会教育課電話481-7490へ郵送または本人が持参 ●調布市知的障害者援護施設そよかぜ非常勤職員(福祉職) 業務内容/知的障害者の日中活動(軽作業・音楽・運動など)の援助、作業援助、食事援助、身辺介助(着替え・トイレなど)など 勤務形態/週3日から5日 午前7時55分から午後4時40分(早番)、午前9時から午後5時45分(遅番) 資格など/不問(有資格者(介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士など)歓迎) 時給/1150円(特殊業務手当加算含む) 申し込み・問い合わせ/1月31日(火曜日)(必着)までに、履歴書と資格を証する書類の写しを〒182-0032西町290番地4調布市知的障害者援護施設そよかぜ電話481-7663へ郵送または持参(平日午前9時30分から午後4時30分)(障害福祉課) ●一般財団法人調布市市民サービス公社嘱託・臨時職員 職種/(1)公共施設の営繕業務(2)菊野台地域福祉センター管理員 業務内容/(1)小規模修繕、樹木の剪定・除草作業、清掃、そのほか施設の維持・保全業務など(2)受付、利用案内、使用料収納、清掃など 勤務形態/(1)週4日または5日(応相談) 午前8時30分から午後5時15分(2)週4日 午前8時45分から午後0時45分、午後0時45分から5時15分、午後5時15分から9時45分のシフト制(各時間帯1人勤務、勤務曜日や時間の固定不可) 資格など/(1)自動車免許必須(AT限定可・1.5トントラックの運転あり)(2)事務職経験(1年以上)と接客経験がある方 勤務地/(1)染地2丁目43番地1市民プール管理棟内(2)菊野台1丁目38番地1 時給/(1)1200円(2)1072円(交通費なし) 採用日/1月10日(火曜日)(2カ月間試用期間あり) その他/車通勤不可 申し込み・問い合わせ/希望の職種番号を記入した履歴書を、12月16日(金曜日)(必着)までに〒182-0022国領町4丁目51番地7ピエールシークル2階一般財団法人調布市市民サービス公社電話486-2112へ郵送(持参不可)。12月28日(水曜日)を目途に選考結果を通知(企画経営課) 官公所だより ●調理師法に基づく調理師業務従事者の届け出  都内で調理業務に従事している調理師免許取得者は、毎年12月31日現在の就業状況などの届け出が必要です。 申し込み/1月15日(日曜日)までに指定の受理機関へ郵送 その他/届出用紙や届出先の詳細は都内保健所窓口または東京都福祉保健局ホームページ参照 問い合わせ/東京都福祉保健局健康安全課電話03-5320-4358(健康推進課) ●医師法などに基づく医療従事者の届け出  毎年12月31日現在の就業状況などの届け出が必要です。届出用紙などは厚生労働省ホームページ参照。 対象/医師・歯科医師・薬剤師、保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士 申し込み/1月16日(月曜日)までに業務従事者届を都内保健所へ 問い合わせ/東京都福祉保健局医療人材課電話03-5320-4434 薬務課電話03-5320-4503(薬剤師のみ)(健康推進課) その他のお知らせ ●男性のための相談  自分自身のこと、家庭、職場、配偶者や恋人からの暴力など、悩みをうかがい、気持ちの整理につなげます。男性の相談員が対応します。 日程/(1)12月17日(土曜日)(2)1月21日(土曜日) 時間/午後1時から1時50分、2時から2時50分、3時から3時50分、4時から4時50分 会場/市民プラザあくろす3階男女共同参画推進センター 対象/男性(原則市民) 定員/各回1人(事前予約制) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/(1)12月16日(金曜日)(2)1月20日(金曜日)午後5時までに、電話またはEメールで男女共同参画推進課電話443-1213・ファクス443-1212・Eメールdanjyo@city.chofu.lg.jp ●まちの話題 問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7496 ◎FC東京が明治安田生命J1リーグ2022シーズン終了報告会  J1リーグ2022シーズンを6位で終えたFC東京から、東慶悟選手、青木拓矢選手、木村誠二選手が市長を訪問しました。選手たちからは「新監督のもと新しいサッカーにチャレンジした1年だった。来年はより高みを目指してチャレンジしたい」と話しました。 ◎東芝ブレイブルーパス東京がジャパンラグビーリーグワン2022-23シーズン開幕前表敬訪問  昨シーズンベスト4の東芝ブレイブルーパス東京の皆さんが市長を訪問し、今シーズンに向けた意気込みを語りました。豊島翔平選手は「自分がチームに所属してから優勝できていないので、今シーズンこそは必ず優勝したい」と話しました。 ◎東京サントリーサンゴリアスがジャパンラグビーリーグワン2022-23シーズン開幕前表敬訪問  昨シーズン、準優勝という素晴らしい結果を残した東京サントリーサンゴリアスの皆さんが市長を訪問し、今シーズンに向けた意気込みを語りました。大久保尚哉GMは「我々のスタイルである「AGGRESSIVE ATTACKING RUGBY」にさらに磨きをかけて強いサンゴリアスを作り上げ、多くの人にラグビーの魅力を伝えていきます」と話しました。 ◎バスケットボール女子日本リーグ(Wリーグ)が市長を表敬訪問  一般社団法人バスケットボール女子日本リーグ(Wリーグ)の清野専務理事と長崎事務局長、そして東京2020大会で銀メダルを獲得された林咲希選手と宮澤夕貴選手が、来年4月に武蔵野の森総合スポーツプラザで開催される第24回Wリーグに向けて、市長を訪問しました。Wリーグ史上最多の集客を目指すべく「世界へ飛田給」宣言を行い、沿線プロモーションを実施するとの報告がありました。 ●自筆証書遺言書保管制度  自身で書いた遺言書を法務局で保管できます。法務局に保管することで、遺言書が発見されなかったり、書き替えられたりするといったトラブルを防ぐことができます。 その他/詳細は法務省ホームページまたはパンフレット(法務局で配布)参照 問い合わせ/東京法務局府中支局電話042-335-4753(案内4番)(市民相談課) 【12】 令和4(2022)年12月5日 No.1727 イベントのお知らせ イベントのお知らせ 催し ●柴崎駅北口商店会第17回柴崎駅周辺クリスマスイブイブ祭り  和牛肉や商店会の商品などが抽選で当たります。 参加方法/商店会の参加店で500円以上の買い物をすると、応募券にスタンプを捺印。商店会内3カ所に設置している応募券回収ボックスに投函。スタンプ1つから応募可 抽選日/12月21日(水曜日) 締め切り/12月20日(火曜日)午後6時 問い合わせ/柴崎駅北口商店会・森田電話483-7531(産業振興課) ●多摩川自然情報館イベント (1)オンラインによる野鳥観察会「おうちで調布市内の野鳥を観察しよう」 日時/12月26日(月曜日)午前10時から11時 講師/多摩川自然情報館解説員ほか 定員/当日先着100人 費用/無料 その他/オンライン(Zoom)で開催。詳細は12月12日(月曜日)以降に市ホームページと多摩川自然情報館ツイッター参照 (2)「いきものフォトコンテスト2022 感じよう!生物多様性」応募作品展  入賞作品は来館者の投票と専門家による評価で決定します。 期間/12月18日(日曜日)から2月12日(日曜日) 会場/多摩川自然情報館 (1)(2)共に 問い合わせ/多摩川自然情報館運営等受託事業者株式会社セルコ電話03-3406-1724(平日午前10時から午後5時30分(注)12月29日(木曜日)から1月4日(水曜日)を除く)、多摩川自然情報館携帯電話電話080-2087-9009(土曜日・日曜日、祝日午前9時から午後5時)(環境政策課) ●ヘルシーウォーキング「大國魂神社へ初詣(半日コース) いききの道(古道)」 日程/1月7日(土曜日)(注)雨天中止 集合時間・場所/午前9時・京王線飛田給駅北口広場(時間厳守) 解散/午後0時40分(予定)・大國魂神社 歩行距離/約6.5キロメートル 費用/300円(保険料、資料代) 持ち物/飲み物、帽子、敷物、雨具、健康保険証など 申し込み/当日直接集合場所へ 問い合わせ/市民活動支援センター電話代行サービス電話498-3381(開催日前日まで)(健康推進課) ●調布さくらウインドオーケストラ第5回定期演奏会 日時/1月7日(土曜日)午後3時から5時(2時30分開場) 会場/グリーンホール大ホール 曲目/想ひ麗し浄瑠璃姫の雫、吹奏楽のための神話 天の岩屋戸の物語による、千と千尋の神隠しハイライトほか 定員/当日先着1200人 費用/無料 問い合わせ/調布さくらウインドオーケストラ・赤羽根電話090-9240-5493・Eメールchofu.sakura.wind@gmail.com(社会教育課) ●冬季「野川・生きもの観察会」 日時/1月22日(日曜日)午前10時から正午頃(注)雨天中止 集合場所/野川公園「自然観察センター」前(野水2丁目) 内容/野川や湧水を活用してつくった小川の生きもの観察と小川の補修作業 定員/20人(多数抽選)(注)小学3年生以下は保護者同伴 費用/大人100円(保険料)、中学生以下無料 申し込み・問い合わせ/はがきまたはファクスで参加者全員の氏名(中学生以下は学年または年齢を記入)、代表者の住所・電話番号を明記し、12月20日(火曜日)(必着)までに、〒183-0006府中市緑町1丁目27番地1東京都北多摩南部建設事務所工事第二課野川流域連絡会事務局電話042-330-1845・ファクス042-369-3890(環境政策課) ●映画のまち調布 (1)映画「愛のこむらがえり」先行特別上映会・トークショー 日時/2月9日(木曜日)午後6時30分から(6時開場) 会場/文化会館たづくり2階くすのきホール 内容/映画「愛のこむらがえり」の先行特別上映会と磯山さやか・吉橋航也(俳優)・髙橋正弥(映画監督)によるトークショー 定員/400人(多数抽選) (2)井上あずみファミリーコンサート  スタジオジブリ作品「となりのトトロ」の主題歌「となりのトトロ」「さんぽ」など、スタジオジブリ作品の関連曲を多数歌う歌手・井上あずみのファミリーコンサートです。 日時/2月11日(祝日)午後2時から(1時30分開場) 会場/グリーンホール大ホール 出演・演奏/井上あずみ(歌手)、ゆーゆ(歌手)、本名陽子(歌手)、古寺ななえ(ピアニスト)、「映画のまち調布」応援キャラクターガチョラ 定員/1300人(多数抽選) (1)(2)共に 費用/無料 申し込み/12月9日(金曜日)から26日(月曜日)に調布観光ナビホームページから申し込み(注)抽選結果と当日の座席の情報は1月26日(木曜日)に市ホームページと調布観光ナビホームページで公表。重複の申し込み不可 その他/詳細は市ホームページまたは調布観光ナビホームページ参照 問い合わせ/産業振興課電話481-7184 ◎第5回日本映画人気投票結果発表・作品上映  「第5回日本映画人気投票」の結果を発表します。映画のまち調布シネマフェスティバル2023では、この中から8作品を上映します。 投票総数/1万6142票 対象作品/令和3年9月1日から令和4年8月31日に国内の映画館(商業映画劇場)で、有料で初公開された日本映画 ◇投票結果 1位 映画すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(上映作品) 2位 名探偵コナン ハロウィンの花嫁 3位 マスカレード・ナイト(上映作品) 4位 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)2021 5位 シン・ウルトラマン(上映作品) 6位 劇場版 呪術廻戦0 7位 護られなかった者たちへ(上映作品) 8位 総理の夫(上映作品) 9位 そして、バトンは渡された(上映作品) 10位 劇場版 きのう何食べた? 11位 コンフィデンスマンJP 英雄編 12位 99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE 13位 燃えよ剣(上映作品) 14位 メタモルフォーゼの縁側(上映作品) 15位 映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝 ◇作品上映 期間/2月12日(日曜日)から19日(日曜日) 会場/文化会館たづくり2階くすのきホール 費用/全席指定 前売券500円、当日券800円 チケット購入方法/電話(チケットCHOFU電話481-7222)、インターネット、窓口(グリーンホール、文化会館たづくり、せんがわ劇場) チケット販売開始/ちょうふアートプラス会員:1月17日(火曜日)午前9時、一般発売:19日(木曜日)午前9時(注)初日は電話・インターネットのみで発売 その他/上映日時などは「映画のまち調布シネマフェスティバル」ホームページ参照 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団電話441-6150(文化生涯学習課) ◎上映『耳をすませば』  スタジオジブリ制作の名作アニメーションを映画館で楽しめる貴重な機会です。 期間/2月11日(祝日)から19日(日曜日) 費用/大人1100円、小学生から高校生1000円、幼児900円 チケット購入方法/イオンシネマチケットシステムe席リザーブホームページ、窓口(イオンシネマシアタス調布) チケット販売開始/12月23日(金曜日) 会場・問い合わせ/イオンシネマシアタス調布電話490-0039(自動音声ダイヤル) ●新型コロナウイルス感染症対策のため、各施設・事業はサービスなどを一部制限して開館・実施  利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。 No.1727 令和4(2022)年12月5日 【13】 イベントのお知らせ 催しの続き ●調布市国際交流協会(CIFA)ニューイヤーパーティ2023 日時/1月28日(土曜日)午後1時30分から3時30分(1時開場) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 定員/申し込み順100人 費用/500円(未就学児無料。参加費は1月21日(土曜日)までに当協会へ持参) 申し込み/調布市国際交流協会ホームページから申し込み 問い合わせ/調布市国際交流協会電話441-6195(日曜日、祝日、たづくり休館日を除く)(文化生涯学習課) ●留学生・外国人・帰国子女対象「第8回調布ぬくもりツアー」 日時/2月4日(土曜日)午前10時30分から午後3時30分頃(予定) コース(予定)/市役所集合→深大寺(多言語ガイド付)→昼食(深大寺そば)→陶芸絵付け体験→文化会館たづくり1階展示(映画のまち調布シネマフェスティバル2023関連)→解散 対象/留学生、海外出身の方、外国とネットワークがある帰国子女など 定員/申し込み順20人(注)最少催行人数5人 費用/1000円(昼食代、保険料など) その他/電話申し込みも可。ツアー参加中にSNSで調布の魅力を発信した方には特典あり。詳細は調布観光ナビホームページ参照 申し込み・問い合わせ/Eメールまたはファクス・はがきに参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、国籍、使用可能言語(日本語、英語、中国語など)、年齢、電話番号を明記し、1月13日(金曜日)までに〒182-8511市役所8階産業振興課内観光協会事務局電話481-7183・ファクス481-7391・Eメールkankou@city.chofu.lg.jp 講座・講演会 ●社会教育学習グループ公開講座 ◎CCD「インクルーシブ英会話(初級)」 日時/12月23日(金曜日)午後2時から4時 会場/教育会館2階203会議室 講師/チンウェン(英会話講師) 定員/申し込み順10人 費用/無料 その他/会員登録(有料)すると継続受講可能 申し込み・問い合わせ/12月22日(木曜日)までに電話またはEメールでCCD担当・神尾電話090-5558-2537・Eメールccd.jin@gmail.com(社会教育課) ●生ごみ堆肥化講習会 日時/(1)1月13日(金曜日)午前10時から午後1時(2)20日(金曜日)午前10時から午後1時(3)2月8日(水曜日)午後1時30分から4時(4)17日(金曜日)午前10時から午後0時30分(5)17日(金曜日)午後1時30分から4時 会場/文化会館たづくり9階研修室 対象/市内在住 内容/(1)(2)堆肥化方法講座(初心者向け)/堆肥化の流れや作り方、利用方法(3)(4)アフターフォロー講座(初心者向け)/堆肥化方法講座を受講後、感想や困りごとなどの意見交換など(5)野菜づくり講座(経験者向け。初心者でも可)/生ごみ堆肥を活用した野菜づくりの方法 講師/会田節子(有機農産物普及・堆肥化推進協会事務局長) 定員/各回申し込み順20人 費用/無料 持ち物/(1)(2)空の1リットル牛乳パック、はさみ、野菜くずや果物の皮(少量)、新聞紙(3)(4)自分で作った堆肥 申し込み・問い合わせ/電話で受講希望日((1)(3)または(2)(4)、(5)のみの受講も可)、住所、氏名、電話番号、堆肥化する場所を12月6日(火曜日)から1月5日(木曜日)にごみ対策課電話042-306-8781 ●足の健康対策と快適歩行 ◎足を知り、靴を知り、足の感性を育てて、らくらくウォーク(全2回) 期間/(1)1月15日(日曜日)(2)29日(日曜日) 時間/午後1時から3時 会場/市民プラザあくろす3階ホール 内容/講演「ストレスゼロの足をめざす」、靴の履き方や選び方など 講師/阿部修(整骨院長、東京都柔道整復師会前北多摩支部長)、きよもときょうこ(フットの会代表) 定員/申し込み順30人 費用/1000円 持ち物/運動靴(なくても参加可)、靴下着用、筆記用具 申し込み・問い合わせ/12月7日(水曜日)午前10時30分から、電話または直接市民プラザあくろす指定管理者電話443-1211(男女共同参画推進課) ●相互友好協力協定締結大学の市民対象の事業紹介(191) 状況により変更する場合あり。詳細は調布市生涯学習情報コーナーホームページ参照 (文化生涯学習課) ◎電気通信大学〈平成15年5月20日締結〉 ◇冬休み子どもプログラミング・ワークショップ (1)はじめてのmicro:bit(2)micro:bitであそぼう 日程/12月24日(土曜日) 時間/(1)午前10時から11時30分(2)午後2時から3時30分 会場/100周年記念ホール 対象/(1)小学1年生から3年生と保護者(18歳以上)。1年生・2年生は保護者同伴(2)小学3年生から6年生(注)保護者の見学可 講師/笹倉理子(本学学術技師) 定員/各5組(多数抽選) 費用/無料 申し込み/12月15日(木曜日)までに電気通信大学ホームページから申し込み 問い合わせ/総務企画課電話443-5880(平日午前9時から午後5時) ◇匠ガールプロジェクト 電通大 ラボ体験 2022(追加開催) 日時/12月27日(火曜日)午前9時30分から午後3時30分(注)午前・午後のみの開催もあり 会場/電気通信大学 内容/大学研究室(ラボ)で体験学習 対象/女子中学・高校生(保護者の参加不可) 定員/40人(多数抽選) 費用/無料 申し込み/電気通信大学 男女共同参画・ダイバーシティ戦略推進室ホームページから申し込み 問い合わせ/男女共同参画・ダイバーシティ戦略推進室Eメールge-staff-ml@uec.ac.jp ◇電気通信大学ウインドアンサンブルオーケストラ部、実践女子大学・同短期学部吹奏楽部第36回Joint Concert 日時/12月28日(水曜日)午後4時30分から(4時開場) 会場/グリーンホール大ホール 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/電通大・実践女子大吹奏楽部Eメールweo.information@gmail.com ◎明治大学〈平成16年2月17日締結〉 ◇生涯学習機関「リバティアカデミー」秋期講座 (1)地味にすごい、福井の観光客倍増計画! 大河ドラマの視点から福井の魅力を再考 日時/1月14日(土曜日)午後1時30分から3時 会場/明治大学駿河台キャンパス アカデミーホール 講師/鳥居高(本学教授)、松村邦洋(タレント)、クリスグレン(お城好きラジオDJ・インバウンド観光アドバイザー)ほか 定員/申し込み順480人 費用/無料 (2)スノーピーク「好きなことだけ!」を仕事にする経営 日時/1月21日(土曜日)午前11時から午後0時30分 会場/明治大学駿河台キャンパス アカデミーホール 講師/山井太(株式会社スノーピーク代表取締役会長兼社長執行役員) 定員/申し込み順500人 費用/無料 (1)(2)共に 申し込み/明治大学リバティアカデミーホームページから申し込み 問い合わせ/明治大学リバティアカデミー事務局電話03-3296-4423・Eメールacademy@mics.meiji.ac.jp ◎白百合女子大学〈平成18年3月28日締結〉 ◇キリスト教的視点に基づく講座“創造への道” 日時/1月14日(土曜日)午後2時から3時30分 会場/11号館3階クララホール 講師/石井雅之(本学カトリック教育センター教授) 内容/「隣人愛と祈り」 定員/申し込み順30人 費用/1000円 申し込み/12月1日(木曜日)午前9時より白百合女子大学ホームページから申し込み 問い合わせ/社会連携センター電話03-3326-6877・Eメールrenkei@shirayuri.ac.jp ◎東京慈恵会医科大学〈平成20年11月28日締結〉 ◇東京慈恵会医科大学附属第三病院 社会保険労務士による就労相談 お仕事を辞める前にまず相談! 日程/1月4日(水曜日) 時間/午後2時から、3時から、4時から(各45分) 会場/がん相談支援センター 対象/がん経験者と家族 申し込み・問い合わせ/事前に東京慈恵会医科大学附属第三病院がん相談支援センター電話03-3480-1151(内線3562) 広告の欄 掲載の申し込み/株式会社ウィード(広告代理店、多摩川5丁目9番地4 インペリアル京王多摩川フラット103号)電話443-6681・ファクス443-6682 広告料/1号・2号:1枠3万円、3号(オビ):1枠1万5000円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担) (注)広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています(広報課) 広告 公益社団法人武蔵府中青色申告会 結婚相談所ムスベル 調布駅前画像診断クリニック ●調布市公式SNS さまざまな市政情報のほか、調布のまちの魅力を発信しています。 LINE・ツイッター・フェイスブック・インスタグラム 【14】 令和4(2022)年12月5日 No.1727 各館・公民館だより 各館だより ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話481-7656・ファクス481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎常設展示「調布の歴史」(2階展示室) ◎ギャラリー展「卯年の郷土玩具」  来年の干支にちなんだ各地の郷土玩具や正月遊びの玩具などを紹介します。 期間/12月10日(土曜日)から2月19日(日曜日) 会場/2階ギャラリー ◎収蔵品展「調布ゆかりの美術 市川銕琅(てつろう)・関野凖一郎」 期間/12月11日(日曜日)まで 会場/1階展示室 ◎子どもはくぶつかん「正月のしめ飾りを作ろう」  しめ飾り作りを通して、年中行事や生業(なりわい)にかかせない技術であった縄を綯(な)う作業や正月の習俗を学びます。 日程/12月25日(日曜日) 時間/午前の部:午前10時から正午 午後の部:午後1時30分から3時30分 会場/教育会館3階301・302研修室 対象/小学生以上の子どもと保護者 講師/田村清 定員/各4組(子ども1人・保護者1人で1組。多数抽選) 費用/無料 申し込み/往復はがき(1枚1組)に、参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を明記し、12月15日(木曜日)(必着)までに郷土博物館へ郵送。定員に満たない場合は、12月17日(土曜日)午前9時から電話で受け付け(先着順) ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30 専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎休館のお知らせ 期間/令和5年3月3日(金曜日)まで 内容/記念館外壁と屋上防水等改修工事のため全館休館 (注)実篤公園は通常通り開園 ◎実篤公園ボランティアガイド 日程/12月10日(土曜日)・18日(日曜日)(注)荒天中止 時間/午後1時から3時の間で随時(最終受付は2時30分) 対象/個人または5人までのグループ 内容/旧実篤邸や実篤公園の見所を30分程度で ◎移動展「人生の旅人に幸あれ」 実篤の言葉を味わう  文学作品の名言と書や画讃から、心を解きほぐし前向きになるような実篤の言葉を味わう展覧会です。 期間/12月8日(木曜日)から1月15日(日曜日) 会場/文化会館たづくり1階展示室 ◎朗読会「朗読で感じる実篤」  俳優の朗読で実篤の小説・随筆・詩などを楽しみます。 日時/1月8日(日曜日)午後1時30分から3時 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 講師/河崎早春(朗読家・俳優)・松尾智昭(俳優) 定員/100人(多数抽選) 費用/無料 申し込み/往復はがきの往信面に講座名、応募者全員(1枚2人まで)の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信面にご自身の宛先を明記し、12月23日(金曜日)午後5時(必着)までに実篤記念館へ。締切後、定員に余裕がある場合は12月24日(土曜日)午前9時から1月7日(土曜日)午後5時に電話で受け付け(先着順) ◎実篤公園で紅葉狩りを楽しんでみませんか  12月に入る頃から見頃を迎える紅葉のほか、ツバキやサザンカなどが咲き鮮やかに色づき始める園内をぜひご覧ください。 (注)天候や気温によって見頃の時期は異なります。詳しくは実篤記念館までお問い合わせください ●図書館 中央図書館 〒182-0026小島町2丁目33番地1文化会館たづくり4階・5階・6階 電話441-6181・ファクス441-6183 専用ホームページあり ◎12月の開館時間と休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分/12月26日(月曜日)・27日(火曜日)・29日(木曜日)・30日(金曜日)・31日(土曜日) 染地分館以外の分館/午前9時から午後5時/12月5日(月曜日)・12日(月曜日)・19日(月曜日)・26日(月曜日)・27日(火曜日)・29日(木曜日)・30日(金曜日)・31日(土曜日) (注)染地分館は施設改修により3月31日(金曜日)まで休館(休館中はブックポストも利用不可)。臨時窓口については各図書館にお問い合わせください ◎緑ケ丘分館移転説明会  都営調布緑ケ丘二丁目団地の建て替えに伴う緑ケ丘分館の移転整備について、今後のスケジュールなどを説明します。 日時/12月16日(金曜日)午後6時から7時30分 定員/申し込み順12人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/直接または電話で緑ケ丘分館電話03-3300-7672 ◎中央図書館5階「映画資料室」  「映画のまち調布」の足跡をたどる日活・大映を中心とした映画資料を見ることができます。 内容/映画関連図書約3万4000冊、撮影台本約3000タイトル、映画パンフレット約2700タイトル、映画ポスター約3000枚ほか その他/ポスターは、全館のぴゅー太(館内資料検索パソコン)や参考図書室内オンラインデータベース端末で閲覧可(印刷不可) ◇資料寄贈のお願い  「映画のまち調布」の資料の充実のため、映画に関する資料を寄贈してください。 寄贈の方法/図書館に資料を持参または電話で相談 ◎クリスマスのほん  市内各図書館では、クリスマスにちなんだお薦めの本のリストを配布しています。リストに掲載している本の展示も行います。 ◎冬のスペシャルおはなし会  大型絵本や布の絵本などのおはなし会です。 日程/(1)12月14日(水曜日)(2)21日(水曜日) 時間/午後3時から3時30分 会場/(1)富士見分館(2)中央図書館(文化会館たづくり12階映像シアター) 対象/3歳から小学生 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●東部公民館 〒182-0003若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎企画展「なうなうしめかざり」  佐須町の「田んぼの学校」に参加した市民が、田んぼと関連して、縄を綯(な)う伝統と今(NOW(ナウ))を融合させたしめ飾りを展示します。 期間/12月8日(火曜日)から1月8日(日曜日) 時間/午前9時から午後9時30分 広告 ガーデンエクスプレス SOGI(ソウギ)サポートセンター ●市公式ホームページの広告主募集 掲載単位/1カ月(1日から末日) 掲載位置/市ホームページのトップページ下部 規格/GIFまたはJPEG形式、縦60ピクセル×横150ピクセル 広告料/1枠当たり1カ月3万円 締め切り/掲載希望月の前々月の末日 申請・問い合わせ/申請書(広報課(市役所4階)で配布、または市ホームページから印刷可)に必要事項を記入し、〒182-8511市役所広報課電話481-7302へ郵送または持参 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です No.1727 令和4(2022)年12月5日 【15】 公民館だより 市民の広場 東部公民館の続き ◎シルバー教室「簡単で趣のあるうさぎの年賀状」 日時/12月16日(金曜日)午後2時から4時 対象/おおむね60歳以上の方 講師/三ッ矢利津(りつ)(日本現代ペン書道学会会員、ペン字虹の会講師) 定員/申し込み順10人 費用/300円(材料費。当日持参) 持ち物/3B鉛筆、消しゴム 申し込み/12月6日(火曜日)午前10時から受け付け ◎東部市民講座「仙川 学び・歩き」(全2回)  仙川の歴史を学び、教科書に登場する人物のゆかりの地を2時間かけて歩きます。 日程/(1)1月12日(木曜日)(2)19日(木曜日)(注)(2)荒天順延21日(土曜日) 時間/午後1時から3時 集合場所/(1)東部公民館(2)仙川駅前桜の木下 解散/新川団地中央バス停 内容/(1)講義・仙川 歴史上の有名人ゆかりの地 (2)散歩・仙川町から三鷹市新川団地付近 講師/森茂(元桐朋女子中・高等学校教諭) 定員/申し込み順10人((1)のみの参加は20人まで) 申し込み/12月8日(木曜日)午前9時から受け付け その他/(2)荒天延期の場合、散歩前日の午後4時から5時に電話連絡 ●西部公民館 〒182-0035上石原3丁目21番地6 電話484-2531・ファクス484-3704 ◎西雅会と一緒に「干支のうさぎ」を墨で描いてみませんか  はがきの大きさの紙に描きます。 日時/12月14日(水曜日)午前10時から11時30分 講師/川崎孝一(水墨画講師) 定員/申し込み順10人 持ち物/あれば小筆 申し込み/12月6日(火曜日)午前11時から受け付け ◎世界の料理教室「ウクライナ出身の留学生と楽しむウクライナの家庭料理」  料理を作りながら音楽や言語などのお話を伺い、ウクライナの文化にふれてみませんか。 (注)料理は食べずに持ち帰り 日時/12月27日(火曜日)午前10時から午後0時30分 内容/クチャー(ウクライナのクリスマス伝統料理)、デルヌィ(ジャガイモのパンケーキ) 講師/アナスタシアポリシュクチ(ウクライナ出身、早稲田大学大学院博士課程在籍) 定員/申し込み順12人 費用/1000円(材料費。当日持参) 持ち物/エプロン、バンダナ、持ち帰り用容器 申し込み/12月6日(火曜日)午前9時から受け付け ◎環境講座「カーボンニュートラルと植物のチカラ」  温室効果ガスの排出量実質ゼロ(カーボンニュートラル)を実現するための樹木の役割や環境問題について学び、私たちや社会にできることを考えます。 日時/1月17日(火曜日)午前10時から正午 講師/渡辺誠(東京農工大学准教授) 定員/申し込み順28人 申し込み/12月6日(火曜日)午前10時からEメール(Eメールseibuk@city.chofu.lg.jp)、電話、窓口で受け付け。Eメールは、(1)件名「環境講座」(2)氏名(3)電話番号(4)お住まいの町名を明記 ●北部公民館 〒182-0014柴崎2丁目5番地18 電話488-2698・ファクス488-2787 ◎子ども映画会「子どもアニメーションスペシャル」 日程/12月17日(土曜日) 時間・内容/(1)午前10時30分から11時40分・幼児向け(レトロな人形アニメーションで童話を楽しもう) (2)午後1時から2時20分・小学生向け(アニメで楽しむ文学の世界) 定員/各回申し込み順34人((1)は保護者同伴) 申し込み/12月6日(火曜日)午前10時から電話またはEメール(Eメールhokubuk@city.chofu.lg.jp)で受け付け ◎東京都連携事業 (1)シニア向けスマートフォン体験会(1月)  端末やアプリの使い方を教室形式で体験できます。当日の使用機器(Android)は1人1台準備します。 日程/1月5日(木曜日) 時間/午前コース:午前9時30分から午後0時30分 午後コース:午後1時30分から4時30分 対象/市内在住で60歳以上のスマートフォン初心者(機器所持者、未所持者どちらも可) 内容/集団講義と操作演習、質疑応答。安全使用の知識、SNS、チャット、LINEなど 講師/東京都派遣のスマートフォン専門講師 定員/各コース申し込み順18人 持ち物/スマートフォン所持者は所有機器持参での参加推奨 その他/体験後、スマートフォン未所持者にスマートフォンを2月5日(日曜日)まで貸し出し(多数抽選)。希望者は申込時に要申し出 (2)シニアのためのスマートフォン相談会  マンツーマンで55分、操作方法などの疑問にお答えします。 相談例/スマートフォンとフィーチャーホン(ガラケー)の違い、QRコードの読込方法、Wi-fiの接続方法、ビデオ通話のカメラやマイク、LINEの使い方など 日程/1月6日(金曜日) 時間/(A)午前9時から(B)10時から(C)11時から(D)午後1時から(E)2時から(F)3時から(G)4時から(注)55分ごと 対象/60歳以上の市民 講師/東京都が委託したスマートフォンアドバイザーほか 定員/各回申し込み順4人 持ち物/必要な方は自身のスマートフォン(未所持者はデモ機で説明) (1)(2)共に 申し込み/12月6日(火曜日)午後1時から電話または直接受け付け ●市民の広場 記事の内容などは直接問い合わせ先へ連絡をお願いします。掲載を希望する方は必ず掲載基準を読んでからお申し込みください。申し込みが多い場合掲載できないことがありますので、あらかじめご了承ください。 1月の発行は新春号と20日号です。新春号では市民の広場の掲載はありません。(広報課) ◎催し ■押し花体験会(クリスマスカード作り) 日時/12月11日(日曜日)午後1時30分から2時30分 会場/市民プラザあくろす2階 費用/200円(材料費) 問い合わせ/吉田電話090-6510-5399(注)要予約 ■簿記初級講習会 日時/12月14日(水曜日)・15日(木曜日)午後1時から2時30分 会場/市民プラザあくろす2階 費用/無料 問い合わせ/渡嘉敷(とがしき)電話080-2070-4744(注)日商検定簿記の改正点についてなど ■月彩(げっさい)会水彩画展 日時/1月4日(水曜日)から9日(祝日)午前10時から午後5時(初日1時から、最終日3時30分まで) 会場/文化会館たづくり2階 費用/無料 問い合わせ/渡辺電話080-9689-2260 ◎会員募集 サークル名/活動日時/活動場所/入会金/会費/問い合わせ/備考 楽遊の会(カラオケ)/第2土曜日・第4火曜日午前10時から午後3時/ふじみ交流プラザ/500円/ナシ/櫻井電話483-4600/好きな歌を唄いましょう フラサークルククナ/第1から第3月曜日午前9時45分から11時/下石原・染地地域福祉センター/2000円/月3000円/塚本電話090-8588-3919/初心者歓迎。子連れOK フラサークル メレオハナ/第1から第3月曜日午後1時30分から2時45分/深大寺地域福祉センター/2200円/月3000円/江連(えづれ)電話090-1654-1604/初心者歓迎 調布ハーモニカサークル四季/毎週金曜日午後1時から4時30分/文化会館たづくり/ナシ/月2000円/北原電話090-3576-0890/体験会を1月20日・2月3日に実施 広告 宝くじコールセンター ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください Eメールmail001@city.chofu.tokyo.jp・ファクス441-1199(市民相談課) 【16】 令和4(2022)年12月5日 No.1727 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ●「マンガ家・つげ義春と調布」展 入場無料  つげ義春氏は、50年以上にわたり市内に居住し、数々の名作を世に送り出しているマンガ家であり随筆家です。  本展では、作品に描かれた調布の風景や家族との暮らし、映画化された作品などを複製原画と写真で紹介します。 期間/令和5年1月5日(木曜日)から22日(日曜日) 時間/午前10時から午後6時 会場/文化会館たづくり2階北ギャラリー 協力/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団、講談社 問い合わせ/中央図書館電話441-6181(受付時間:午前9時から午後5時(注)休館日を除く) (注)会期中、閉場日はありません。ただし、図書館は令和5年1月4日(水曜日)から12日(木曜日)電算システム更新のため臨時休館します。 ◎つげ義春氏プロフィール  1937年、東京都葛飾区に生まれる。1954年、17歳で雑誌「痛快ブック」に投稿したマンガが採用され、翌年「白面夜叉」(若木書房)で実質的にデビュー。1966年、「月刊漫画ガロ」に「沼」「チーコ」「初茸がり」などを発表。1966年、マンガ家・水木しげる氏の仕事を手伝うため、調布市に転居。1967年、「山椒魚」「李さん一家」「紅い花」などを発表。1975年、女優・藤原マキと結婚。その後、家族三人の暮らしの中で「無能の人」シリーズなどを発表。2017年、生誕80周年を記念してさまざまなイベントが行われる。同年、第46回日本漫画家協会賞大賞を受賞。2020年、フランスの第47回アングレーム国際漫画祭において、特別栄誉賞を受賞。2022年、日本芸術院マンガ部門の会員となる。 ◎映画「無能の人」上映会 入場無料  調布市内が多く登場するつげ義春氏のマンガを原作とした映画「無能の人」(DVD)を上映します。 (A)日時/1月6日(金曜日)午後2時から 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 定員/申し込み順80人 (B)日時/1月19日(木曜日)午後6時から 会場/グリーンホール大ホール 定員/申し込み順500人 内容/1月19日(木曜日)はアフタートークあり 時間/午後8時から 出演/竹中直人(俳優・映画監督)、増當(ますとう)竜也(たつや)(映画ライター) (A)(B)共に 申し込み/12月5日(月曜日)午前9時から市ホームページ、市内図書館窓口で申し込み。 往復はがき(1通1人まで)の場合は、(A)12月26日(月曜日)(B)1月13日(金曜日)(必着)までに(1)希望日(2)氏名(3)ふりがな(4)住所(5)電話番号を明記し〒182-0026小島町2丁目33番地1中央図書館「無能の人」上映会係まで ●固定資産税・都市計画税第3期、国民健康保険税第6期の納期限は12月26日(月曜日)  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアとスマートフォン・タブレット端末(モバイルレジ)でも納付できます。また、個人市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税は、ATMやオンライン(ペイジー、アプリ決済、クレジット)で納付できます。詳細は納付書裏面または市ホームページ参照。納付書がない方は、ご連絡ください。 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220