No.1728 令和4(2022)年12月20日 【7】 福祉 暮らしの情報 福祉の続き ●認知症サポーター養成講座 日時/1月27日(金曜日)午後2時から3時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/申し込み順30人 費用/無料 その他/受講者に「認知症サポーターカード」を進呈 申し込み・問い合わせ/公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ●ケアラーを支えるための講座 介護で孤立しない地域を作ろう(全4回)  介護の知識や情報、経験談の共有などを通して、ケアラー同士が支えあうことについて考えます。 日程/(1)2月3日(金曜日)(2)10日(金曜日)(3)17日(金曜日)(4)24日(金曜日) 時間/午後1時から2時30分 会場/クオール薬局調布店(小島町1丁目35番地13) 対象/介護・看護経験者 定員/申し込み順10人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ●こころの健康講演会「ストレスと、うまくつきあうために」 認知行動療法  近年、注目されている認知療法の日本における第一人者である講師をお招きしご講演いただきます。 日時/2月4日(土曜日)午後2時から4時(1時30分開場) 会場/こころの健康支援センター2階こかげ 講師/大野裕(精神科医、大野研究所所長) 定員/会場受講:申し込み順50人 費用/無料 申し込み/会場受講:12月21日(水曜日)から1月31日(火曜日)に電話で申し込み。オンデマンド(動画)配信:12月21日(水曜日)から2月4日(土曜日)に申込フォームから申し込み その他/オンデマンド配信は3月1日(水曜日)から31日(金曜日)に視聴可 問い合わせ/こころの健康支援センター電話490-8166 ●高齢者家事援助ヘルパー養成研修 日程/2月9日(木曜日)から15日(水曜日)のうち平日7日間(別途、実習を3時間程度と事業所説明会を実施) 会場/文化会館たづくり9階研修室 対象/介護分野への就労を志している市民 定員/申し込み順25人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/12月21日(水曜日)から2月8日(水曜日)に電話で公益財団法人介護労働安定センター電話03-5901-3061・ファクス03-5901-3062(平日午前9時から午後5時(12月29日(木曜日)から1月3日(火曜日)を除く))(高齢者支援室) ●冬の特別講習会「視覚に障がいのある方のためのスマホ講習会」 日時/2月13日(月曜日)午後1時30分から3時30分 会場/総合福祉センター4階生活支援室 対象/市内在住の視覚に障害のある方と家族 定員/5人(多数抽選) 費用/無料 その他/初心者向け。iPhone使用 申し込み・問い合わせ/12月21日(水曜日)から2月2日(木曜日)に直接または電話(平日午前9時から午後5時)でドルチェ電話490-6675(社会福祉協議会) ●65歳からの健康づくり健診 日時/2月21日(火曜日)午後(注)時間は申し込み後、個別に連絡 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/65歳以上で要介護・要支援・総合事業対象者認定を受けておらず、医師から運動制限の指示がない市民 内容/生活習慣に関する18項目の問診と体力測定 定員/申し込み順60人 申し込み・問い合わせ/12月21日(水曜日)から電話で高齢者支援室電話481-7150 暮らしの情報 税金・保険・年金 ●市民課・保険年金課・納税課の休日窓口 日程/12月25日(日曜日)、1月14日(土曜日)・22日(日曜日) 時間/午前9時から午後1時 その他/1月22日(日曜日)は、マイナンバーカード・電子証明書に関する手続きは不可(市役所101会議室は開設しません)。保険年金課は国民健康保険のみ取り扱い 会場・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階101会議室)電話481-7041から7045、保険年金課(市役所2階)電話481-7052、納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●マイナンバーカード休日窓口 日時/1月29日(日曜日)午前9時から午後1時 会場/市民課(市役所2階)、マイナンバーカード第2窓口(市役所1階101会議室)、神代出張所 内容/マイナンバーカード受け取り、マイナポイント支援(市民課のみ)(注)ほかの市民課手続きは不可 持ち物/各手続きに必要な物は市ホームページ参照 その他/市民課は予約優先(12月20日(火曜日)から受け付け開始)。神代出張所は事前予約(12月22日(木曜日)から受け付け開始。定員20人)でマイナンバーカードの受け取り可 申し込み・問い合わせ/市民課電話481-7041から7043、予約システムまたは電話で調布市マイナンバーコールセンター電話0570-00-7211(つながらない場合電話03-5427-3272)、神代出張所電話481-7600 ●マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービス停止 日程/1月18日(水曜日)(注)全国一斉のシステムメンテナンスのため、終日利用不可 問い合わせ/市民課電話481-7041から7043 ●償却資産の申告期限は1月31日(火曜日) 対象/令和5年1月1日時点で、市内に耐用年数が1年以上の事業用償却資産を所有している個人・法人 【申告の対象となる事業用償却資産の例】 構築物/屋外駐車場の舗装路面、庭園、緑化施設など 機械と装置/各種製造設備などの機械と装置など 船舶・航空機/ボート、遊覧船、飛行機、ヘリコプターなど 車両と運搬具/大型特殊自動車、フォークリフトなど(自動車税、軽自動車税の対象となるものは除く) 工具・器具と備品/事務用機器、自動販売機など その他/詳細は市ホームページ参照。事業用償却資産の課税標準額の合計額が150万円未満の事業者は課税されませんが、申告が必要。電子申告(eLTAX)の利用可 問い合わせ/内容:資産税課電話481-7207 電子申告:地方税共同機構(エルタックスヘルプデスク)電話0570-081459(つながらない場合は電話03-5521-0019) ●認定長期優良住宅に対する固定資産税(家屋)の減額  長期優良住宅の認定を受け、令和6年3月31日までに住宅を新築した場合、申請することで当該家屋の固定資産税が減額されます(一定要件あり)。 締め切り/新築した翌年の1月末まで(必着) 申し込み・問い合わせ/長期優良住宅認定通知書の写しと申告書(資産税課(市役所3階)で配布または市ホームページから印刷可)を〒182-8511市役所資産税課電話481-7208・7209に郵送または持参 住まい・街づくり・環境 ●北部地域の地域公共交通に関するアンケート調査にご協力ください 調査方法/調査票を対象世帯に市報12月20日号と共にポスティング 対象/深大寺北町・深大寺東町にお住まいの方 返送方法/1月10日(火曜日)(消印有効)までにアンケート調査票を同封の返信用封筒で返送または回答フォームから回答 問い合わせ/交通対策課電話481-7454 ●住まいの相談窓口 内容/日程/締め切り日 分譲マンション管理/1月17日(火曜日)/1月11日(水曜日) 木造住宅耐震化/18日(水曜日)/12日(木曜日) 住宅リフォーム/19日(木曜日)/13日(金曜日) 時間/午後1時30分から、2時30分から、3時30分から 定員/各日申し込み順3人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/電話またはEメールで住宅課(市役所7階)電話481-7545・Eメールjyutaku@city.chofu.lg.jp 「暮らしの情報」は10面に続きます ●おしえて!マイナンバーQ&A(88) Q マイナンバーカードに記載されている住所や氏名が変わった時はどうすれば良いですか。 A 引越しや婚姻で、マイナンバーカードの記載事項(氏名・住所など)を変更する時は、市役所で更新の手続きが必要です。転入届・戸籍届出などの際に、マイナンバーカードをご持参ください。  なお、手続きにはマイナンバーカード交付時に設定した数字4桁の暗証番号が必要です。 問い合わせ/調布市マイナンバーコールセンター電話0570-00-7211(注)つながらない場合は電話03-5427-3272 ●まちの話題 ◎調和ジャッキーズが市長を表敬訪問  11月11日、調和SHC倶楽部所属のネオホッケーサークル「調和ジャッキーズ」の皆さんが市長を表敬訪問しました。調和ジャッキーズは今年3月に「日本小学生&中学生&男女&シニア混成ネオホッケー選手権2022」で、小学生高学年混成の部で優勝し、令和4年度調布市市政功労者表彰スポーツ功労として、表彰されました。(スポーツ振興課) ◎令和4年度中学生の「税についての作文」で市立中学生が国税庁長官賞を受賞  全国納税貯蓄組合連合会と国税庁が実施している中学生の「税についての作文」で、第六中学校3年1組市川みらいさんが国税庁長官賞を受賞しました。この取り組みは、将来を担う中学生の皆さんが作文を書くことを通じて税について考え、正しい理解をすることを目的に実施しています。令和4年度は、全国46万918編の応募のうち46編の作品が国税庁長官賞を受賞しました。(指導室) ●国民健康保険税の納付額書の申請はオンラインで  納付額書とは1年間(1月1日から12月31日)の国民健康保険税の納付額を確認する書類です。お手元のスマートフォン・タブレット端末から、LoGoフォームに氏名・住所などを入力することで申請できます。 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220