【8】 No.1679 令和3(2021)年4月20日 【9】 特集 問い合わせ/交通対策課電話481-7454、調布警察署電話488-0110(内線4112・4113) 5月は自転車月間 自転車による交通事故が増加しています。 自転車を利用する際は、交通ルールを守って、 歩行者やほかの車両に配慮した通行など安全な利用を心掛けましょう。 ●自転車安全利用TOKYOキャンペーン 「みんなに優しい自転車の安全利用宣言」を表明  「思いやり」と「譲りあい」の自転車の安全利用マナーを育むことで、自転車を利用する時のマナー向上を図るとともに、交通事故発生抑制、自転車の快適な環境づくりを推進するため、4月7日に宣言を行いました。 ◎自転車の安全利用宣言の抜粋 【1】道路交通法その他の関係法令を守り、安全運転を実践します。 【2】優先すべき方に配慮し、みんなが互いに譲りあって運転します。 【3】都の条例で義務化された自転車損害賠償保険等に加入します。 【4】自転車を安全に利用できる知識を身につけ実行します。 【5】自転車の交通事故発生ゼロを目指し、みんなで注意します。 宣言の全文は市ホームページ参照 ◎宣言を活用した今後の取り組み 子ども交通教室での自転車の安全利用教育 駅前広場などでの譲りあいの自転車通行ルール化 義務化された自転車損害賠償保険などへの加入促進  自転車の交通事故の抑制につなげる注意喚起 など ◎5月7日(金曜日)午前10時から調布駅前で啓発隊が自転車の安全利用を呼び掛け  調布駅前広場で、自転車安全利用の呼び掛けと反射材やリーフレットなどの配布を行います。 ◇自転車安全利用五則 【1】自転車は、車道が原則、歩道は例外 【2】車道は左側を通行 【3】歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 【4】安全ルールを守る 飲酒運転・二人乗り・並進走行の禁止 夜間はライトを点灯 交差点での信号遵守と一時停止・安全確認 【5】子どもはヘルメットを着用 ◎自転車ナビマーク  「自転車ナビマーク」は、自転車の通行・進行方向を明示する法定外の道路標示です。自転車は「自転車ナビマーク」の矢印の方向に進行してください。自転車優先ではありませんのでご注意ください。 ◎自転車保険の加入が義務化  現在、対人賠償事故に備える保険などへの加入が義務化されています。すでに加入している保険などに付帯されている場合もあるため、加入状況を確認しましょう。 ◇保険の種類 インターネット、コンビニエンスストア、携帯電話などから加入できるもの 火災保険、自動車保険、クレジットカードなどの特約 自転車安全整備店で点検整備(有料)を受けると加入できるもの ●シェアサイクルで新緑の季節、風を感じてみませんか  シェアサイクルとは、ステーション(専用スペース)間で電動アシスト自転車の片道利用ができるサービスです。会員登録をすれば、全国どこのステーションでも貸し出し・返却ができます。  府中市・稲城市・国分寺市など近隣各市へも乗り入れができます。 時間/24時間利用可能。一部利用時間の制限あり 費用/15分70円、最大12時間1000円 (注)支払い方法はクレジットカード・キャリア決済・Yahoo!ウォレットなどから選択。自動引き落とし。登録は無料 問い合わせ/ハローサイクリングコールセンター電話050-3821-8282、交通対策課電話481-7420 ◎利用前に ◇会員登録をする  HELLOCYCLINGホームページまたはアプリをダウンロードして会員登録(無料)をする。 App Store(iOS版) Google Play(Android版) ◎簡単!利用方法 ◇自転車を借りる  予約した車両に、予約時に発行された4桁の暗証番号を入力して利用開始。寄り道も可能。 ◇目的地に到着したら返す  目的地のステーションに返却。どこのステーションでも返却可能。 ◎おすすめのサイクリングロード  サイクリングには多摩川サイクリングロード、飛田給駅から東京スタジアム通り、野川サイクリングロードなどがおすすめです。 ◎市内のサイクルステーションも拡大中  4月現在、市内京王線9駅の駐輪場、地域福祉センターなどの公共施設やコンビニエンスストアなどの民間施設も合わせて、市内67カ所にサイクルステーションを設置しています。市内のステーションは市ホームページ参照。今後もさらにサイクルステーションを設置していきます。 ◎ベテランドライバーの皆さんへ  近年高齢者の運転による交通事故が多発し、大きな社会問題になっています。  見えづらい、聞こえづらいと感じる方、家族から「運転が心配」と言われるなど、運転に自信がなくなった方は、安全運転支援装置の活用や運転免許証の自主返納を検討してください。 ◇運転免許証の自主返納  運転免許を返納した方は、「運転経歴証明書」を申請することができます。「運転経歴証明書」を提示すると、高齢者運転免許自主返納サポート協議会の加盟店や美術館などで、特典を受けることができます。 その他/詳細は警視庁ホームページ「運転免許の自主返納をサポート」参照。交通事故を防止するために実際に免許証を自主的に返納した市民グループの活動あり 問い合わせ/交通対策課電話481-7454、運転経歴証明書について/調布警察署電話488-0110 ◇安全運転をサポートする補助制度 *高齢者安全運転支援装置設置促進事業補助金(都制度)  都内在住で今年度中に70歳以上になる自家用車をお持ちの方が、ペダルの踏み間違いを防ぐ安全運転支援装置を購入・設置した場合、自己負担が5割になる(補助限度額1台6万円)  問い合わせ/東京都都民安全推進本部総合推進部交通安全課電話03-5321-1111(内線21-799) *サポカー補助金(国制度)  対歩行者衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い急発進抑制装置を搭載する車(サポカー)と、後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置の購入などを支援 問い合わせ/一般社団法人次世代自動車振興センターサポカー補助金お問い合わせ窓口電話0570-058-850(ナビダイヤル)・電話03-6831-0615(一般回線) ●東京2020公認プログラム 東京2020大会100日前に関する取り組み(100 Days to Go) ◎市役所とたづくりでのアート展示  東京2020大会100日前の節目に向けて、オリンピック・パラリンピックを身近に感じられるような取り組みを実施します。 日程・場所/ 4月30日(金曜日)まで・文化会館たづくり1階ステージ 5月6日(木曜日)から16日(日曜日)・文化会館たづくり1階ステージ 5月7日(金曜日)から14日(金曜日)・市役所2階エントランス 内容/東京2020大会公式アートポスターや競技紹介パネルなどの展示、東京1964オリンピック関連の展示 (注)東京2020公式アートポスターとは、東京2020組織委員会が国内外のアーティストに依頼して、オリンピック・パラリンピックをテーマにした芸術作品として制作したアートポスターです ◎市内シティドレッシング  東京2020大会に向けて、調布駅前広場、仙川駅周辺、京王多摩川駅前さくら広場、市役所前庭・エレベーターをバナーフラッグなどで装飾します。 ◎市関連イベントなどにオリンピック・パラリンピック関連ブースを出展予定  市のオリンピック・パラリンピックに関する取り組みの紹介やオリンピック・パラリンピック競技の競技体験の出展を予定しています。詳細は、決まり次第お知らせします。  ◎オリンピック・パラリンピック担当Twitterでのカウントダウン企画  東京2020大会の開幕へ向け、市ゆかりの人物によるカウントダウンを実施します。アカウント名/chofu_oly 問い合わせ/オリンピック・パラリンピック担当電話481-7447 ●東芝ブレイブルーパス、サントリーサンゴリアス、府中市、三鷹市との連携協定を締結  4月8日、味の素スタジアムで、ラグビーワールドカップ2019日本大会を契機としたスポーツ振興、地域経済の活性化、青少年の健全育成などを大会後も推進するための連携協定を締結しました。ラグビーを通じた多様な分野におけるまちづくりの推進、試合や活動の広報活動、両チームのホストゲーム開催時の支援、ファン層拡大に向けた取り組みなどを5者で協力して行います。 問い合わせ/オリンピック・パラリンピック担当電話481-7447 ◎調布市長 長友貴樹  まさに時宣を得た今回の協定締結は、素晴らしい意義のあるものです。ここが出発点であるので、我々も全力を挙げてまちづくりや市民の憩いの空間の創出に活かしていきます。 ◎東芝ブレイブルーパス 共同主将 小川高廣(たかひろ)選手  今後、地域の皆さんと触れ合う機会を多く増やしていきたいです。まずは、チームとして、結果を出すことが大事だと思っています。自分たちのやるべきことをやって、皆さんと共にラグビーを盛り上げていけるように頑張ります。 ◎サントリーサンゴリアス 主将 中村亮土(りょうと)選手  来年から始まるラグビー新リーグに向けて、地域に根差した活動を行っていきたいです。また、ラグビーワールドカップ2019日本大会の興奮を、東京スタジアムでのホストゲームで再現したいです。応援をお願いします。 ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈20日号〉4月20日から26日 職員インタビュー、「見て、聞いて、知って、行ってみよう!」など 〈27日号〉4月27日から5月4日 職員インタビュー、事業リポート 放送時間 毎日正午から、午後4時から、8時から(各30分)(注)特集番組により、放送時間が変更になる場合があります ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組 「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日 午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)/5時30分から(5分) 土曜日 午後5時30分から(5分) 日曜日 午後3時30分から(5分)(注)特集番組により、放送が休止・時間変更になる場合があります 調布FMの放送は、インターネットでも聴くことができます。詳細は調布FMのホームページをご覧ください